JPH06102859A - Picture display control device - Google Patents

Picture display control device

Info

Publication number
JPH06102859A
JPH06102859A JP4252975A JP25297592A JPH06102859A JP H06102859 A JPH06102859 A JP H06102859A JP 4252975 A JP4252975 A JP 4252975A JP 25297592 A JP25297592 A JP 25297592A JP H06102859 A JPH06102859 A JP H06102859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
screen
sub
data
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4252975A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3221581B2 (en
Inventor
Shigenori Torihata
成典 鳥畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP25297592A priority Critical patent/JP3221581B2/en
Publication of JPH06102859A publication Critical patent/JPH06102859A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3221581B2 publication Critical patent/JP3221581B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To provide a picture display control device which can change displaying at high speed and effectively with simple processing procedure. CONSTITUTION:A picture display control device which superimposes a sub-screen on a base screen displayed is provided with a first memory plane 4a which has capacity being capable of storing display data of one screen and from which stored data is outputted to a display device, a memory 4 for display including a second memory plane 4b which has capacity being capable of storing display data of one screen, a display control means which stores the display data in the first and the second memory plane when display about the base screen is performed and stores the display data in the first memory plane when display about the sub-screen is performed, and a deletion control means which transfers and stores stored data of the second memory plane corresponding to a deletion region of sub-screen to a corresponding storing region of the first memory plane and performs deletion processing when after the sub-screen is displayed on the base screen and it is deleted.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明はCRT、プラズマディ
スプレイ、EL素子などの表示器を具え、外部から入力
される情報あるいは内部の演算処理情報によって表示画
面上の図形,グラフ,文字,イメージ等の表示画像の一
部又は全部を変更することができる画像表示制御装置に
関し、特に画像変更を高速かつ効率よくなし得るための
技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention comprises a display such as a CRT, a plasma display, an EL element, etc., and displays graphics, graphs, characters, images, etc. on a display screen according to information input from the outside or internal processing information. BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image display control device capable of changing a part or all of a display image, and particularly to a technique for changing an image at high speed and efficiently.

【0002】[0002]

【従来の技術】昨今、CRT、プラズマディスプレイ、
EL表示器などの表示器を用いた表示機能、ホストコン
ピュータとの通信機能、およびタッチパネル等による入
力機能を具えたインテリジェント型操作パネルが実用化
され、生産現場における情報端末をはじめとして各種の
広範な分野で使用されている。
2. Description of the Related Art Recently, CRTs, plasma displays,
An intelligent operation panel having a display function using a display such as an EL display, a communication function with a host computer, and an input function such as a touch panel has been put into practical use, and has been widely used in various fields including an information terminal in a production site. Used in the field.

【0003】これらインテリジェント型操作パネルの1
つの特徴として、上記通信機能によるデータ入力あるい
は作業者によるタッチパネルの操作、さらには装置内部
のCPUによる演算によって、1度描画された図形の全
体又は一部を容易に変更できるという機能が挙げられる
(例えば、特開昭61−148489号公報)。
One of these intelligent type operation panels
As one of the features, there is a function that the whole or a part of the figure once drawn can be easily changed by the data input by the communication function or the operation of the touch panel by the operator, and the calculation by the CPU inside the apparatus ( For example, JP-A-61-148489).

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、かかる従来
技術では、最初に表示された画面の一部を変更した後、
再び最初の画面を表示させるためには、最初の画面の全
てを最初から再描画する必要がある。
By the way, in such a conventional technique, after changing a part of the screen initially displayed,
In order to display the first screen again, it is necessary to redraw the entire first screen from the beginning.

【0005】また、最初にベースとなる全体画面を描画
後、その一部小領域の表示を変更し、該小領域のさらに
一部を最初のベース画面に戻すためにも、全体画面を再
描画する必要がある。
Further, after drawing the entire base screen first, the display of the partial small area is changed, and the whole screen is redrawn in order to return a part of the small area to the initial base screen. There is a need to.

【0006】さらに、最初にベースとなる全体画面を描
画後、その一部の小領域に対して表示変更を2回実行し
た後、変更が1回加えられた状態に復帰させる際にも、
全体画面の再描画を行い、しかる後に、前記第1回目の
表示変更を再度実行しなければならない。ここで、一般
的には、描画速度は描画部の面積に比例するので、上記
従来手法によれば、表示変更の際に最初のベース画面を
再描画する必要があるため、表示速度がいま一つ向上し
ないという問題がある。また、通常上記の複数の処理ス
テップからなる表示変更は、該操作パネルが接続された
ホストコンピュータで行わなければならないので、ホス
トコンピュータのプログラムが煩雑になるという弊害あ
るうえ、ホストコンピュータと操作パネル間の通信回数
が増大するという問題がある。
Furthermore, after the display of the entire base screen is first drawn, the display change is executed twice for a part of the small area, and then the state where the change is made once is restored,
It is necessary to redraw the entire screen, and then to execute the first display change again. Here, in general, the drawing speed is proportional to the area of the drawing unit. Therefore, according to the above-described conventional method, it is necessary to redraw the first base screen when changing the display. There is a problem that it does not improve. Further, since the display change consisting of the above-mentioned plurality of processing steps usually has to be performed by the host computer to which the operation panel is connected, there is an adverse effect that the program of the host computer becomes complicated and there is a problem between the host computer and operation panel. There is a problem that the number of times of communication increases.

【0007】この発明はこのような実情に鑑みてなされ
たもので、簡単な処理手順によって高速かつ効率よい表
示変更をなし得る画像表示制御装置を提供することを目
的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide an image display control device capable of performing high-speed and efficient display change by a simple processing procedure.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段及び作用】この発明では、
表示器上に表示したベース画面上に副画面を重ね合わせ
表示する画像表示制御装置において、前記表示器に表示
する表示データを1画面分記憶可能な容量を有しその記
憶データが前記表示器に出力されて表示が行われる第1
メモリプレーンと、前記表示器に表示する表示データを
1画面分記憶可能な容量を有する第2メモリプレーンと
を含む表示用メモリと、前記ベース画面に関する表示が
行われる場合は当該ベース画面用の表示データを前記第
1及び第2のメモリプレーンに記憶すると共に、前記副
画面に関する表示が行われる場合は当該副画面用の表示
データを前記第1のメモリプレーンに記憶する表示制御
手段と、前記ベース画面上に副画面を表示した後この副
画面を消去する場合、該副画面の消去領域に対応した前
記第2メモリプレーンの記憶データを前記第1メモリプ
レーンの前記消去領域に対応する記憶領域に転送記憶さ
せることにより前記消去処理を行う消去制御手段とを具
えるようにしている。
According to the present invention,
In an image display control device for displaying a sub screen in an overlapping manner on a base screen displayed on a display, the display data displayed on the display has a capacity capable of storing one screen, and the stored data is stored on the display. First output and display
A display memory including a memory plane and a second memory plane having a capacity capable of storing one screen of display data to be displayed on the display, and a display for the base screen when a display related to the base screen is performed. Display control means for storing data in the first and second memory planes and storing display data for the sub-screen in the first memory plane when a display relating to the sub-screen is performed; When erasing the sub-screen after displaying the sub-screen on the screen, the storage data of the second memory plane corresponding to the erasing area of the sub-screen is stored in the storage area corresponding to the erasing area of the first memory plane. An erasing control means for carrying out the erasing processing by transferring and storing is provided.

【0009】かかる発明によれば、表示器の表示内容に
1対1に対応した第1メモリプレーン以外にベース画面
に関する表示データのみが記憶される第2メモリプレー
ンを設け、前記副画面に関する消去側の表示変更が行わ
れる場合は、該副画面の消去領域に対応した前記第2メ
モリプレーンの記憶データを前記第1メモリプレーンの
前記消去領域に対応する記憶領域に転送記憶させること
により前記消去処理を行うようにしている。すなわち、
従来技術のようにベース画面をいちから再描画する事に
よってではなく、第2メモリプレーンに記憶しておいた
ベース画面の所要領域を第1メモリプレーンにコピーす
ることによって前記消去処理を行う。
According to the invention, in addition to the first memory plane corresponding to the display contents of the display device on a one-to-one basis, the second memory plane for storing only the display data relating to the base screen is provided, and the erasing side relating to the sub-screen is provided. When the display change is performed, the erasing process is performed by transferring the storage data of the second memory plane corresponding to the erasing area of the sub-screen to the storage area of the first memory plane corresponding to the erasing area. I'm trying to do. That is,
The erasing process is performed by copying the required area of the base screen stored in the second memory plane to the first memory plane instead of redrawing the base screen from scratch as in the conventional technique.

【0010】またこの発明では、ベース画面と、このベ
ース画面上に重ね合わせ表示される副画面と、前記ベー
ス画面又は前記副画面上に重ね合わせ表示される副副画
面とを含む表示が表示器上で行われる画像表示制御装置
において、前記表示器に表示する表示データを1画面分
記憶可能な容量を有しその記憶データが前記表示器に出
力されて表示が行われる第1メモリプレーンと、前記表
示器に表示する表示データを1画面分記憶可能な容量を
有する第2及び第3メモリプレーンとの3つのメモリプ
レーンを含む表示用メモリと、前記ベース画面に関する
表示が行われる場合は当該ベース画面用の表示データを
前記第1、第2及び第3メモリプレーンに記憶し、前記
副画面に関する表示が行われる場合は当該副画面用の表
示データを前記第1及び第2メモリプレーンに記憶し、
前記副副画面に関する表示が行われる場合は前記副副画
面の表示データを前記第1メモリプレーンに記憶する表
示制御手段と、前記ベース画面上に副画面を表示した後
この副画面を消去する場合は、前記副画面の消去領域に
対応した前記第3プレーンの記憶データを前記第1メモ
リプレーンの前記表示領域に対応する記憶領域に転送記
憶させることにより前記消去動作を行う第1の消去制御
手段と、前記ベース画面上に副画面を表示した後この副
画面上に副副画面を表示し、さらに次に前記副副画面を
消去する場合、前記副副画面の消去領域に対応した前記
第2プレーンの記憶データを前記第1プレーンの前記消
去領域に対応する記憶領域に転送記憶させることにより
前記消去処理を行う第2の消去制御手段とを具えるよう
にしている。
Further, according to the present invention, a display including a base screen, a sub-screen superposed on the base screen, and a sub-sub-screen superposed on the base screen or the sub-screen is provided. In the image display control device performed as described above, a first memory plane having a capacity capable of storing one screen of display data to be displayed on the display unit and outputting the stored data to the display unit for display. A display memory including three memory planes, that is, a second memory plane and a third memory plane having a capacity capable of storing one screen of display data to be displayed on the display unit, and the base when the display related to the base screen is performed. The display data for the screen is stored in the first, second and third memory planes, and when the display related to the sub screen is performed, the display data for the sub screen is stored in the first And stored in the second memory plane,
Display control means for storing the display data of the sub-subscreen in the first memory plane when a display relating to the sub-subscreen is performed, and for erasing the subscreen after displaying the subscreen on the base screen A first erasing control means for performing the erasing operation by transferring and storing the storage data of the third plane corresponding to the erasing area of the sub-screen in a storage area corresponding to the display area of the first memory plane. When the sub-screen is displayed on the base screen and then the sub-screen is displayed on the sub-screen, and then the sub-screen is erased, the second area corresponding to the erase area of the sub-subscreen is displayed. A second erasing control means is provided for carrying out the erasing process by transferring the stored data of the plane to a storage area corresponding to the erasing area of the first plane.

【0011】かかる本発明によれば、表示器の表示内容
に1対1に対応した第1メモリプレーン以外にベース画
面および副画面に関する表示データが記憶される第2メ
モリプレーンとベース画面に関する表示データのみが記
憶される第3メモリプレーンを設け、前記副画面に関す
る消去側の表示変更が行われる場合は、前記副画面の消
去領域に対応した前記第3プレーンの記憶データを前記
第1メモリプレーンの前記表示領域に対応する記憶領域
に転送記憶させることにより前記消去動作を行い、前記
副副画面に関する消去側の表示変更が行われる場合は前
記副副画面の消去領域に対応した前記第2プレーンの記
憶データを前記第1プレーンの前記消去領域に対応する
記憶領域に転送記憶させることにより前記消去処理を行
うようにしている。
According to the present invention, the display contents of the display device
Other than the first memory plane corresponding to 1 to 1
The second memory that stores the display data related to the surface and sub screen.
Only the display data related to the moly plane and base screen are recorded.
A third memory plane to be remembered is provided and related to the sub screen.
If the display on the erasing side is changed, the sub screen disappears.
The stored data of the third plane corresponding to the left area
Storage area corresponding to the display area of the first memory plane
The erase operation is performed by transferring and storing the
Before when the display change on the sub-sub screen is made on the erase side
Description of the second plane corresponding to the erase area of the sub-sub screen
Storage data corresponding to the erased area of the first plane
The erase process is performed by transferring and storing the data in the storage area.
I am trying to do it.

【0012】[0012]

【実施例】以下この発明を添付図面に示す実施例に従っ
て詳細に説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described in detail below with reference to the embodiments shown in the accompanying drawings.

【0013】図1はこの発明をインテリジェント型の操
作パネルに適用した場合の構成例を示すものである。こ
のインテリジェント型操作パネル1は、生産ラインの制
御・監視、物流の制御・監視、防災・セキュリティシス
テムの制御・監視、プラントのプロセス監視等を実行す
る外部機器2に接続されて、各種状態表示やスイッチ入
力を行うための操作端末として機能するものである。
FIG. 1 shows an example of the configuration when the present invention is applied to an intelligent operation panel. The intelligent operation panel 1 is connected to an external device 2 for controlling / monitoring a production line, controlling / monitoring a physical distribution, controlling / monitoring a disaster prevention / security system, monitoring a process of a plant, and displaying various statuses. It functions as an operation terminal for performing switch input.

【0014】表示部3は、CRT、液晶ディスプレイ、
プラズマディスプレイ、ELディスプレイなどであり、
この表示部3上に各種状態表示や信号入力を行う為の画
面要素を任意に組み合わせた表示画面を表示する。表示
画面は文字、図形、数値、グラフなどの各種グラフィッ
クで構成される。
The display unit 3 includes a CRT, a liquid crystal display,
Plasma displays, EL displays, etc.,
A display screen is displayed on the display unit 3 in which screen elements for displaying various states and inputting signals are arbitrarily combined. The display screen is composed of various graphics such as characters, figures, numerical values, and graphs.

【0015】表示用メモリ4は表示部3に表示すべき表
示データをビットマップ形式で記憶するものであり、こ
の場合表示用メモリ4は、第1プレーン4a、第2プレ
ーン4b,および第3プレーン4cで3表示画面分のメ
モリ容量を有している。
The display memory 4 stores display data to be displayed on the display unit 3 in a bitmap format. In this case, the display memory 4 includes the first plane 4a, the second plane 4b, and the third plane. 4c has a memory capacity for 3 display screens.

【0016】これら第1〜第3プレーンは以下のような
特徴を持っている。
These first to third planes have the following features.

【0017】(1)第1〜第3プレーンはそれぞれ表示部
3の各画素と1対1に対応するメモリ容量を有し、各メ
モリにビットマップ形式のドットデータを記憶してい
る。
(1) Each of the first to third planes has a memory capacity corresponding to each pixel of the display section 3 in a one-to-one relationship, and each memory stores dot data in bitmap format.

【0018】(2)第1〜第3プレーンはそれぞれ独立し
ており、画面領域を共有することはない。また、後述す
る各画面の役割が入れ替わることはない。
(2) The first to third planes are independent of each other and do not share the screen area. In addition, the roles of the screens described later do not change.

【0019】(3)第1〜第3プレーンの内の第1プレー
ンに記憶されたデータが表示部3に表示される。すなわ
ち、第1プレーンの記憶内容と表示部3の表示内容は1
対1に対応している。
(3) The data stored in the first plane among the first to third planes is displayed on the display unit 3. That is, the stored content of the first plane and the display content of the display unit 3 are 1
It corresponds to one-to-one.

【0020】また表示部3に表示される画像データを以
下の3つのカテゴリーに分類する。 ・カテゴリーA…ベース画面‥…一連の表示動作を行う
ために最初に表示される画面で一般には画面全体に表示
されるもの ・カテゴリーB…副画面‥…‥…ベース画面表示後、予
め表示座標が予約されているか、表示時に表示座標が指
示される形で何らかのタイミングをもってベース画面の
全体または一部を変更するように表示されるもの ・カテゴリーC…副副画面‥…‥ベース画面表示後ある
いは副画面表示後にその一部を変更するように表示され
るもの そして、表示部3の表示内容が変更される際、カテゴリ
ーAのベース画面に関する表示または表示変更が行われ
た場合は、表示データは上記第1〜第3の全てのプレー
ンに記憶される。
The image data displayed on the display unit 3 is classified into the following three categories. -Category A ... Base screen ..... The screen that is first displayed to perform a series of display operations and is generally displayed on the entire screen-Category B ... Sub screen ..... ... Display coordinates after the base screen is displayed Is reserved, or is displayed so that the whole or part of the base screen is changed at some timing in the form in which the display coordinates are indicated at the time of display.-Category C ... Sub-sub screen ... After the base screen is displayed or What is displayed so as to change a part of it after the sub-screen is displayed. Then, when the display content of the display unit 3 is changed, if the display or display change relating to the base screen of category A is performed, the display data is It is stored in all the first to third planes.

【0021】また、カテゴリーBの副画面に関する表示
又は表示変更が行われた場合は、表示データは上記第1
及び第2プレーンに記憶される。
Further, when the display or display change regarding the sub-screen of category B is performed, the display data is the above-mentioned first data.
And stored in the second plane.

【0022】さらに、カテゴリーCの表示器に関する表
示又は表示変更が行われた場合は、表示データは上記第
1プレーンのみに記憶される。
Further, when the display or display change regarding the display device of category C is performed, the display data is stored only in the first plane.

【0023】すなわち、第1プレーンは、カテゴリー
A、B、Cのどの表示変更が行われた場合でも、表示変
更後の表示データでその記憶内容が更新される。
That is, the stored contents of the first plane are updated with the display data after the display change regardless of which display change of the categories A, B and C is performed.

【0024】第2プレーンは、カテゴリーAまたはBの
表示変更が行われた場合に、その記憶内容が表示変更後
の表示データで更新される。
When the display of the category A or B is changed, the second plane has its stored contents updated with the display data after the display change.

【0025】第3プレーンは、カテゴリーAの表示変更
が行われた場合にのみ、その記憶内容が表示変更後の表
示データで更新される。
The stored contents of the third plane are updated with the display data after the display change only when the display of the category A is changed.

【0026】次に、前記表示器3上にはタッチパネルス
イッチ5が積層されている。このタッチパネルスイッチ
5はそのスイッチ有効面内に、圧力に反応する複数の小
さな膜状スイッチがマトリクス状に配置されており、オ
ペレータによっていずれのスイッチが指定されたかを示
す入力位置情報を演算処理部6に出力する。
Next, a touch panel switch 5 is laminated on the display unit 3. The touch panel switch 5 has a plurality of small film-shaped switches that respond to pressure arranged in a matrix on the effective surface of the switch, and inputs the input position information indicating which switch is designated by the operator to the arithmetic processing unit 6. Output to.

【0027】インタフェース7は、RS232C、RS
422,RS485,イーサネット、GP−IB、パラ
レルI/Oなどの通信インタフェースを有し、外部機器
2とのデータ送受を実行する。
The interface 7 is RS232C, RS
It has a communication interface such as 422, RS485, Ethernet, GP-IB, parallel I / O, etc., and executes data transmission / reception with the external device 2.

【0028】制御用メモリ8には、ユーザによって作成
されたユーザ画面データや所要の表示動作を行うための
動作プログラムなどが記憶される。
The control memory 8 stores user screen data created by the user, an operation program for performing a desired display operation, and the like.

【0029】演算処理部6は、外部機器2からの動作要
求やタッチスイッチ5を介したオペレータの要求を受
け、制御用メモリ8の記憶データを参照して前記要求に
対応した演算処理を実行し、その実行結果に応じてグラ
フィックコントロール部9に指令を出して表示部3の表
示制御を行ったり、インタフェース7を介して外部機器
2に指令を発行したりする。
The arithmetic processing unit 6 receives an operation request from the external device 2 or a request from the operator via the touch switch 5 and refers to the data stored in the control memory 8 to execute the arithmetic processing corresponding to the request. Depending on the execution result, it issues a command to the graphic control unit 9 to control the display of the display unit 3, or issues a command to the external device 2 via the interface 7.

【0030】グラフィックコントロール部9は、演算処
理部6からの動作指令にしたがって表示部3に対する表
示制御を実行する。
The graphic control section 9 executes display control on the display section 3 in accordance with an operation command from the arithmetic processing section 6.

【0031】すなわち、図1の実施例装置では、基本的
な表示制御が演算処理部6によって管理されており、外
部機器2からのデータ入力やタッチスイッチ5の操作や
演算処理部6の演算処理結果によって画面変更の内容及
びタイミングが与えられると、演算処理部6は例えば制
御用メモリ8から記憶されている画面表示用のデータを
読み出し、グラフィックコントロール部9との連係動作
によって表示すべき表示データを作成し、これを前記第
1〜第3プレーンからなる表示用メモリ4に記憶させ
る。これら第1〜第3プレーンの記憶データのうち第1
プレーンに記憶されているデータがグラフィックコント
ロール部9によって読み出され、該読み出されたデータ
が表示部3に供給されることにより表示部3に表示デー
タが表示される。
That is, in the apparatus of the embodiment shown in FIG. 1, basic display control is managed by the arithmetic processing unit 6, and data input from the external device 2, operation of the touch switch 5 and arithmetic processing of the arithmetic processing unit 6 are performed. When the contents and timing of the screen change are given by the result, the arithmetic processing unit 6 reads the stored screen display data from the control memory 8 and displays the display data to be displayed by the cooperation operation with the graphic control unit 9. Is created and stored in the display memory 4 including the first to third planes. The first of the stored data of the first to third planes
The data stored in the plane is read by the graphic control unit 9, and the read data is supplied to the display unit 3 to display the display data on the display unit 3.

【0032】また、上記表示変更の際演算処理部6は、
図2のフローチャートに示すように、カテゴリーAに属
する表示変更を行う場合は生成した表示データを第1〜
第3プレーンに対し全て同様に記憶し(ステップ100
〜130)、カテゴリーBに属する表示変更を行う場合
は生成した表示データを第1及び第2プレーンに対し同
様に記憶し(ステップ140)、カテゴリーCに属する
表示変更を行う場合は生成した表示データを第1プレー
ンに対してのみ記憶するようにしている(ステップ15
0)。
When changing the display, the arithmetic processing unit 6
As shown in the flowchart of FIG. 2, when the display change belonging to category A is performed, the generated display data is
All are similarly stored in the third plane (step 100
~ 130), the generated display data is similarly stored in the first and second planes when the display change belonging to the category B is performed (step 140), and the generated display data is performed when the display change belonging to the category C is performed. Is stored only in the first plane (step 15).
0).

【0033】次に、変更部分の消去動作について説明す
る。
Next, the erase operation of the changed portion will be described.

【0034】(1)カテゴリーAに属する表示部分の消
去動作 かかる消去動作が指示されると、演算処理部6は、制御
用メモリ8の該当領域を参照するなどして消去動作が必
要な座標領域を確認した後、グラフィックコントロール
部9と連係し、表示用メモリ4の全てのプレーンすなわ
ち第1〜第3プレーンのメモリ内容を消去する。この処
理により、表示部3の該当領域が消去される。
(1) Erase operation of display portion belonging to category A When such an erase operation is instructed, the arithmetic processing unit 6 refers to the corresponding area of the control memory 8 or the like to determine the coordinate area where the erase operation is required. After confirming, the memory contents of all the planes of the display memory 4, that is, the first to third planes are erased in cooperation with the graphic control unit 9. By this processing, the corresponding area of the display unit 3 is erased.

【0035】(2)カテゴリーBに属する表示変更部分
の消去動作(ステップ170) かかる消去動作が指示されると、演算処理部6は、制御
用メモリ8の該当領域を参照するなどして消去動作が必
要な座標領域を確認した後、グラフィックコントロール
部9と連係し、表示用メモリ4の第3プレーンの該当座
標領域のメモリ内容を第1プレーンの同一領域へコピー
する。
(2) Erase operation of display change portion belonging to category B (step 170) When such an erase operation is instructed, the arithmetic processing section 6 refers to the corresponding area of the control memory 8 to perform the erase operation. After confirming the required coordinate area, the memory content of the coordinate area of the third plane of the display memory 4 is copied to the same area of the first plane in cooperation with the graphic control unit 9.

【0036】すなわち、第3プレーンには、カテゴリー
Aの表示内容(カテゴリーBの表示データを表示する前
の状態)が記憶されているので、第3プレーンの該当座
標領域のメモリ内容を第1プレーンの同一領域へコピー
することにより、該当領域にはカテゴリーBの表示部分
が消去されてカテゴリーAの表示データが復帰すること
になる。
That is, since the display contents of the category A (the state before displaying the display data of the category B) are stored in the third plane, the memory contents of the corresponding coordinate area of the third plane are stored in the first plane. By copying to the same area, the display portion of category B is erased in the corresponding area and the display data of category A is restored.

【0037】(3)カテゴリーCに属する表示変更部分
の消去動作(ステップ180) かかる消去動作が指示されると、演算処理部6は、制御
用メモリ8の該当領域を参照するなどして消去動作が必
要な座標領域を確認した後、グラフィックコントロール
部9と連係し、表示用メモリ4の第2プレーンの該当座
標領域のメモリ内容を第1プレーンの同一領域へコピー
する。
(3) Erase operation of display change portion belonging to category C (step 180) When such an erase operation is instructed, the arithmetic processing section 6 refers to the corresponding area of the control memory 8 to perform the erase operation. After confirming the required coordinate area, the memory content of the coordinate area of the second plane of the display memory 4 is copied to the same area of the first plane in cooperation with the graphic control unit 9.

【0038】すなわち、第2プレーンには、カテゴリー
Aの表示内容またはカテゴリーA及びカテゴリーBの表
示内容(カテゴリーBに属する表示変更処理が行われて
いる場合)が記憶されているので、第2プレーンの該当
座標領域のメモリ内容を第1プレーンの同一領域へコピ
ーすることにより、該当領域ではカテゴリーCの表示部
分が消去されてカテゴリーAの表示内容もしくはカテゴ
リーAおよびBの複合表示内容が復帰する。
That is, since the display contents of the category A or the display contents of the categories A and B (when the display changing process belonging to the category B is being performed) are stored in the second plane, the second plane is stored. By copying the memory content of the corresponding coordinate area to the same area of the first plane, the display portion of category C is erased in the corresponding area and the display content of category A or the composite display content of categories A and B is restored.

【0039】次に、ベース画面上に副画面を表示してそ
の後この副画面を消去する場合の具体的動作を図3を用
いて説明する。
Next, a specific operation in the case of displaying the sub screen on the base screen and then deleting the sub screen will be described with reference to FIG.

【0040】図3は工場内の無人搬送台車の運行管理画
面であり、図3(a)は無人搬送台車の運行経路を示す
ベース画面の一例を示すもので、図3(b)は搬送台車
を示す副画面の例であり、図3(c)は搬送台車の図形
が運行経路を示すベース画面に上書きされたものであ
り、さらに図3(d)は図3(c)の図形の一定時間経
過後の表示(搬送台車が移動している)である。
FIG. 3 is an operation management screen of the unmanned carrier truck in the factory, FIG. 3 (a) shows an example of a base screen showing the operation route of the unmanned carrier truck, and FIG. 3 (b) is a carrier truck. 3C is an example of a sub-screen showing that the figure of the carriage is overwritten on the base screen showing the travel route, and FIG. 3D is a constant figure of FIG. 3C. It is a display after the passage of time (the carriage is moving).

【0041】ここで、かかる図3(c)から図3(d)
への表示変更を行うためには、図3(c)に表示されて
いる搬送台車を消去した後、この搬送台車の下に隠れて
いた運行経路を復元し、さらに図3(d)の位置に搬送
台車を表示しなくてはならない。なお、図3(b)〜
(d)において、搬送台車の回りの方形上の破線は図形
サイズを示しており実際に表示されるものではない。
Here, FIG. 3 (c) to FIG. 3 (d)
In order to change the display to, the carrier vehicle displayed in FIG. 3 (c) is erased, the operation route hidden under the carrier vehicle is restored, and the position in FIG. 3 (d) is further restored. You must display the carrier truck in. In addition, FIG.
In (d), the broken line on the rectangle around the carrier indicates the figure size and is not actually displayed.

【0042】かかる表示変更制御は以下のようにして行
われる。
The display change control is performed as follows.

【0043】まず、図3(c)の表示を行うために、演
算処理部6は図3(a)のベース画面を表示すべく、制
御用メモリ8に記憶されている該表示画面に関するデー
タを読み出し、グラフィックコントロール部9との連係
動作によってこの表示画面に対応する表示ドットデータ
を作成する。この作成された表示用ドットデータはベー
ス画面であるので、表示用メモリ4の第1〜第3プレー
ンに記憶される。次に、演算処理部6は前記同様にして
図3(b)の副画面データを生成した後、これを表示用
メモリ4の第1及び第2プレーンの所要の座標領域に記
憶する。勿論、第1プレーンの記憶座標と第2プレーン
の記憶座標は同一である。このようにして、運行経路の
所定の位置に搬送台車が上書きされた図3(c)の画面
が表示される。
First, in order to perform the display of FIG. 3C, the arithmetic processing unit 6 displays the data relating to the display screen stored in the control memory 8 so as to display the base screen of FIG. The display dot data corresponding to this display screen is created by reading and linking operation with the graphic control unit 9. Since the created display dot data is the base screen, it is stored in the first to third planes of the display memory 4. Next, the arithmetic processing unit 6 generates the sub-screen data of FIG. 3B in the same manner as described above, and then stores the sub-screen data in the required coordinate areas of the first and second planes of the display memory 4. Of course, the storage coordinates of the first plane and the storage coordinates of the second plane are the same. In this way, the screen of FIG. 3 (c) in which the carrier truck is overwritten at a predetermined position on the operation route is displayed.

【0044】このような表示を図3(d)の表示に変更
すべく、まず図3(c)の搬送台車の消去の指令が入力
されたとすると、演算処理部6はグラフィックコントロ
ール部9との連係動作によって表示用メモリ4の第3プ
レーンの記憶内容のうちの前記搬送台車の座標領域Kに
対応する記憶データを読み出しこれを第1プレーンの前
記と同一の座標領域に転送し記憶させる。これにより表
示部3の表示画面からは搬送台車が消去されて図3
(a)に示すような運行経路のみの画像が表示される。
そしてこの後、搬送台車を図3(d)に示す位置に表示
する旨の指令が入力されたとすると、演算処理部6は前
記同様制御用メモリ8から搬送台車に関するデータを読
み出し、該搬送台車を図3(c)に示す位置に表示させ
た表示用ドットデータを作成し、これを表示用メモリ4
の第1および第2プレーンに記憶させる。これにより表
示部3の表示画面には図3(d)に示すように運行経路
の所要位置に搬送台車が表示される。
In order to change such a display to the display of FIG. 3D, if the command for erasing the carrier of FIG. 3C is input, the arithmetic processing unit 6 and the graphic control unit 9 are connected. The stored data corresponding to the coordinate area K of the carrier is read out from the stored contents of the third plane of the display memory 4 by the linking operation and transferred to the same coordinate area of the first plane to be stored therein. As a result, the carrier truck is erased from the display screen of the display unit 3, and
An image of only the operation route as shown in (a) is displayed.
Then, after that, if a command to display the transport vehicle at the position shown in FIG. 3 (d) is input, the arithmetic processing unit 6 reads the data relating to the transport vehicle from the control memory 8 as described above, Display dot data displayed at the position shown in FIG. 3C is created, and this is displayed in the display memory 4
Are stored in the first and second planes. As a result, on the display screen of the display unit 3, as shown in FIG. 3D, the carrier truck is displayed at the required position on the operation route.

【0045】上記の消去および表示動作を連続して速や
かに実行すれば、搬送台車はあたかも動画のように表示
することも可能である。このようにこの実施例によれ
ば、表示変更の際に全体の再描画を行う必要がないの
で、表示のちらつきを最小限に抑えることが可能になる
と共に、一連の表示変更動作を高速に行うことができ
る。次に、ベース画面上に副画面を表示し、更にこの表
示画面上に副副画面を表示後この副副画面の一部を消去
する場合の動作について図4の具体例を用いて説明す
る。
If the above-mentioned erasing and displaying operations are continuously and promptly executed, it is possible to display the carrier truck as if it were a moving picture. As described above, according to this embodiment, since it is not necessary to redraw the entire display when changing the display, it is possible to minimize the flicker of the display and perform a series of display changing operations at high speed. be able to. Next, the operation in the case where the sub screen is displayed on the base screen, and the sub sub screen is displayed on the display screen and then a part of the sub sub screen is deleted will be described with reference to a specific example of FIG.

【0046】この図4に示す画面は、工場内の生産現場
における生産状況の数表表示の例であり、(a)はベー
ス画面を、(b)は内部を赤色に着色した(ハッチング
で代用している)方形状の視認向上のための背景として
用いられる副画面を、(c)は棒グラフの副副画面を示
し、(d)はこれらベース画面、副画面及び副副画面の
複合表示状態を示し、(e)は(c)の図形の一定時間
後の表示状態(棒グラフの一部が短くなっている)を示
し、(f)は副画面を表示せずにベース画面上に表示器
を表示した例を示している。
The screen shown in FIG. 4 is an example of a numerical table display of the production situation at the production site in the factory. (A) shows the base screen, and (b) has colored the inside in red (hatching is used instead. (C) shows a sub-screen used as a background for improving the visibility of a rectangular shape, (c) shows a sub-screen of a bar graph, and (d) shows a composite display state of these base screen, sub-screen and sub-sub-screen. (E) shows the display state of the figure of (c) after a certain period of time (a part of the bar graph is shortened), and (f) shows a display on the base screen without displaying the sub-screen. Shows an example of displaying.

【0047】まず、図4(d)の表示を行うために、演
算処理部6は図4(a)のベース画面を表示すべく、制
御用メモリ8に記憶されている該表示画面に関するデー
タを読み出し、グラフィックコントロール部9との連係
動作によってこの表示画面に対応する表示ドットデータ
を作成する。この作成された表示用ドットデータはベー
ス画面であるので、表示用メモリ4の第1〜第3プレー
ンに記憶される。次に、演算処理部6は前記同様にして
図4(b)の副画面データを生成した後、これを表示用
メモリ4の第1及び第2プレーンの所要の座標領域に記
憶する。さらに演算処理部6は前記同様にして図4
(c)の副副画面データを生成した後、これを表示用メ
モリ4の第1プレーンの所要の座標領域に記憶する。こ
のようにして、図4(d)に示すように、数表表示のベ
ース画面上に背景が赤色で強調された棒グラフが重ね表
示される。なお、図4(d)の場合は、棒グラフの表示
エリアP内の棒グラフ以外のバックグラウンド部分まで
副画面データを進入させるようにしている。この処理を
行うか否かは選択できるようになっている。
First, in order to perform the display of FIG. 4D, the arithmetic processing unit 6 displays the data relating to the display screen stored in the control memory 8 so as to display the base screen of FIG. 4A. The display dot data corresponding to this display screen is created by reading and linking operation with the graphic control unit 9. Since the created display dot data is the base screen, it is stored in the first to third planes of the display memory 4. Next, the arithmetic processing unit 6 generates the sub-screen data shown in FIG. 4B in the same manner as described above, and then stores the sub-screen data in the required coordinate areas of the first and second planes of the display memory 4. Further, the arithmetic processing unit 6 is similar to the above-described one, and is shown in FIG.
After the sub-subscreen data of (c) is generated, it is stored in the required coordinate area of the first plane of the display memory 4. In this way, as shown in FIG. 4D, the bar graph with the background highlighted in red is overlaid on the base screen for displaying the number table. In the case of FIG. 4D, the sub-screen data is made to enter the background portion other than the bar graph in the display area P of the bar graph. Whether or not this processing is performed can be selected.

【0048】つぎに、この図4(d)に示す表示を図
(e)に示すように、棒グラフを短くして表示させるた
めには、この短くなった部分Jの表示領域を図4(b)
の副画面データに置き換えるようにすればよい。
Next, in order to display the display shown in FIG. 4 (d) as a short bar graph as shown in FIG. 4 (e), the display area of the shortened portion J is shown in FIG. 4 (b). )
It may be replaced with the sub-screen data of.

【0049】そこで、上記棒グラフの表示変更に関する
指令が入力されると、演算処理部6はグラフィックコン
トロール部9との連係動作によって、前記棒グラフの一
部が短くなることによって復元しなくてはいけない座標
領域Jの副画面データを表示用メモリ4の第2プレーン
の同一領域から読み出し、これを第1プレーンの同一座
標領域に転送記憶させる。すなわち、第2プレーンに
は、副副画面を表示する前のベース画面と副画面で構成
される画像が記憶されているので、この第2プレーンの
前記領域の記憶データをこれを第1プレーンの同一領域
に転送記憶させることで、図4(e)に示すような、表
示変更をなし得ることができる。
Therefore, when a command for changing the display of the bar graph is input, the arithmetic processing unit 6 cooperates with the graphic control unit 9 to shorten a part of the bar graph, so that the coordinates must be restored. The sub-screen data of the area J is read from the same area of the second plane of the display memory 4 and transferred and stored in the same coordinate area of the first plane. That is, since the image composed of the base screen and the sub screen before the sub sub screen is displayed is stored in the second plane, the stored data in the area of the second plane is stored in the first plane. By transferring and storing the same in the same area, the display can be changed as shown in FIG.

【0050】そして、この際、この実施例では下地とな
るベース画面及び副画面を再描画する必要がないので、
高速処理が可能になると共に、表示のちらつきを最小限
に抑えることができる。
At this time, in this embodiment, since it is not necessary to redraw the base screen and the sub screen as the base,
High-speed processing is possible, and display flicker can be minimized.

【0051】次に、図4(f)に示すように、副画面
(カテゴリーB)を表示せずにベース画面(カテゴリー
A)上に直接副副画面(カテゴリーC)を表示する場合
は、ベース画面は表示用メモリ4の全てのプレーン、す
なわち第1〜打3プレーンに記憶される。また、副副画
面は表示用メモリ4の第1プレーンにのみ記憶される。
したがって、この場合に棒グラフを短くする際は、前記
同様、消去すべき座標領域に対応するベース画面データ
を表示用メモリ4の第2プレーンの同一領域から読み出
し、これを第1プレーンの同一座標領域に転送記憶させ
るようにすればよい。
Next, as shown in FIG. 4 (f), when the sub screen (category C) is displayed directly on the base screen (category A) without displaying the sub screen (category B), the base screen is displayed. The screen is stored in all the planes of the display memory 4, that is, the first to third planes. The sub-sub screen is stored only in the first plane of the display memory 4.
Therefore, in this case, when shortening the bar graph, the base screen data corresponding to the coordinate area to be erased is read from the same area of the second plane of the display memory 4 and is read in the same coordinate area of the first plane, as described above. It may be transferred to and stored in.

【0052】なお、上記図3及び図4の実施例におい
て、ベース画面や副画面や副副画面はその一例を示した
だけであり、他の任意の画面に本発明を適用するように
しても良い。例えば、副副画面の例として、ディジタル
メータ、折れ線グラフ、円グラフ、文字列表示器、チャ
ートグラフなどが考えられる。
In the embodiments of FIGS. 3 and 4, the base screen, the sub-screen, and the sub-subscreen are merely examples, and the present invention may be applied to other arbitrary screens. good. For example, as an example of the sub screen, a digital meter, a line graph, a pie graph, a character string display, a chart graph, etc. can be considered.

【0053】なお、上記実施例では、消去処理の際、第
2又は第3プレーンのデータを第1プレーンに転送記憶
させる際、第2又は第3プレーンのデータを第1プレー
ンに上書きするようにしたが、他に、既に記憶されてい
る第1プレーンのデータと第2又は第3プレーンのデー
タとのOR演算、XOR演算、AND演算、ビット反転
演算などの論理演算を行って上記処理を実現することも
可能である。
In the above embodiment, when the data of the second or third plane is transferred and stored in the first plane during the erasing process, the data of the second or third plane is overwritten on the first plane. However, in addition, the above processing is realized by performing a logical operation such as an OR operation, an XOR operation, an AND operation, and a bit inversion operation between the already stored data of the first plane and the data of the second or third plane. It is also possible to do so.

【0054】また、上記実施例ではこの発明をインテリ
ジェント型の操作パネルに適用するようにしたが、この
発明を各種状態表示や信号入力を行う為の画面を表示す
る表示器を有する他の機器に適用するようにしてもよ
い。
Further, although the present invention is applied to the intelligent type operation panel in the above-mentioned embodiments, the present invention is applied to other equipment having a display for displaying various status displays and screens for signal input. You may make it apply.

【0055】[0055]

【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
表示内容を変更したり消去したりする際、これらの動作
を表示用メモリの複数の表示プレーン間のデータ転送を
行うことでなし得るようにしたので、上記処理を高速か
つ効率よく行うことができる。また、上記転送の際は変
更が必要な一部の領域のみを転送するようにしたので、
表示上のちらつきを最小限にすることができ、表示品質
を向上させることができる。
As described above, according to the present invention,
When changing or erasing the display contents, these operations can be performed by transferring data between a plurality of display planes of the display memory, so that the above processing can be performed at high speed and efficiently. . Also, at the time of the above transfer, only some areas that need to be changed are transferred.
Flicker on the display can be minimized, and the display quality can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の実施例の作用を示すブロック図。FIG. 1 is a block diagram showing the operation of an embodiment of the present invention.

【図2】この発明の実施例の構成を示すフローチャート
図。
FIG. 2 is a flowchart showing the configuration of the embodiment of the present invention.

【図3】この発明による画面変更の具体例を示す図。FIG. 3 is a diagram showing a specific example of screen change according to the present invention.

【図4】この発明による画面変更の他の具体例を示す
図。
FIG. 4 is a diagram showing another specific example of screen change according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…インテリジェント型グラフィック操作パネル 2…外部機器 3…表示部 4…表示用メモリ 5…タッチスイッチ 6…演算処理部 7…インタフェース 8…制御用メモリ 9…グラフィックコントロール部 1 ... Intelligent type graphic operation panel 2 ... External device 3 ... Display unit 4 ... Display memory 5 ... Touch switch 6 ... Arithmetic processing unit 7 ... Interface 8 ... Control memory 9 ... Graphic control unit

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】表示器上に表示したベース画面上に副画面
を重ね合わせ表示する画像表示制御装置において、 前記表示器に表示する表示データを1画面分記憶可能な
容量を有しその記憶データが前記表示器に出力されて表
示が行われる第1メモリプレーンと、前記表示器に表示
する表示データを1画面分記憶可能な容量を有する第2
メモリプレーンとを含む表示用メモリと、 前記ベース画面に関する表示が行われる場合は当該ベー
ス画面用の表示データを前記第1及び第2のメモリプレ
ーンに記憶すると共に、前記副画面に関する表示が行わ
れる場合は当該副画面用の表示データを前記第1のメモ
リプレーンに記憶する表示制御手段と、 前記ベース画面上に副画面を表示した後この副画面を消
去する場合、該副画面の消去領域に対応した前記第2メ
モリプレーンの記憶データを前記第1メモリプレーンの
前記表示領域に対応する記憶領域に転送記憶させること
により前記消去処理を行う消去制御手段と、 を具えるようにした画像表示制御装置。
1. An image display control device for displaying a sub screen on a base screen displayed on a display device in an overlapping manner, the display data being displayed on the display device having a capacity capable of storing one screen. Is output to the display unit for display, and a second memory plane having a capacity capable of storing one screen of display data to be displayed on the display unit.
A display memory including a memory plane, and when a display related to the base screen is performed, display data for the base screen is stored in the first and second memory planes and a display related to the sub-screen is performed. In this case, display control means for storing the display data for the sub-screen in the first memory plane, and when the sub-screen is erased after the sub-screen is displayed on the base screen, an erase area of the sub-screen is displayed. An image display control, comprising: erase control means for performing the erase processing by transferring and storing the corresponding stored data of the second memory plane to a storage area corresponding to the display area of the first memory plane. apparatus.
【請求項2】ベース画面と、このベース画面上に重ね合
わせ表示される副画面と、前記ベース画面又は前記副画
面上に重ね合わせ表示される副副画面とを含む表示が表
示器上で行われる画像表示制御装置において、 前記表示器に表示する表示データを1画面分記憶可能な
容量を有しその記憶データが前記表示器に出力されて表
示が行われる第1メモリプレーンと、前記表示器に表示
する表示データを1画面分記憶可能な容量を有する第2
及び第3メモリプレーンとの3つのメモリプレーンを含
む表示用メモリと、 前記ベース画面に関する表示が行われる場合は当該ベー
ス画面用の表示データを前記第1、第2及び第3メモリ
プレーンに記憶し、前記副画面に関する表示が行われる
場合は当該副画面用の表示データを前記第1及び第2メ
モリプレーンに記憶し、前記副副画面に関する表示が行
われる場合は前記副副画面の表示データを前記第1メモ
リプレーンに記憶する表示制御手段と、 前記ベース画面上に副画面を表示した後この副画面を消
去する場合は、前記副画面の消去領域に対応した前記第
3プレーンの記憶データを前記第1メモリプレーンの前
記表示領域に対応する記憶領域に転送記憶させることに
より前記消去動作を行う第1の消去制御手段と、 前記ベース画面上に副画面を表示した後この副画面上に
副副画面を表示し、さらに次に前記副副画面を消去する
場合、前記副副画面の消去領域に対応した前記第2プレ
ーンの記憶データを前記第1プレーンの前記消去領域に
対応する記憶領域に転送記憶させることにより前記消去
処理を行う第2の消去制御手段と、 を具えるようにした画像表示制御装置。
2. A display including a base screen, a sub screen superimposed and displayed on the base screen, and a sub sub screen superimposed and displayed on the base screen or the sub screen is displayed on the display unit. In the image display control device described above, a first memory plane having a capacity capable of storing one screen of display data to be displayed on the display, and outputting the stored data to the display for display, and the display. Second, which has a capacity capable of storing one screen of display data to be displayed on
And a display memory including three memory planes including a third memory plane, and display data for the base screen is stored in the first, second and third memory planes when a display regarding the base screen is performed. When the display related to the sub screen is performed, the display data for the sub screen is stored in the first and second memory planes, and when the display related to the sub sub screen is performed, the display data of the sub sub screen is displayed. Display control means for storing in the first memory plane; and when the sub screen is erased after the sub screen is displayed on the base screen, the stored data of the third plane corresponding to the erase area of the sub screen is stored. First erasing control means for performing the erasing operation by transferring and storing in a storage area corresponding to the display area of the first memory plane, and on the base screen When the sub-sub-screen is displayed on the sub-screen after the sub-screen is displayed and then the sub-sub-screen is erased next, the stored data of the second plane corresponding to the erase area of the sub-sub-screen is stored in the second sub-screen. An image display control device comprising: second erasing control means for performing the erasing process by transferring and storing the data in a storage area corresponding to the erasing area of one plane.
JP25297592A 1992-09-22 1992-09-22 Image display control device Expired - Fee Related JP3221581B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25297592A JP3221581B2 (en) 1992-09-22 1992-09-22 Image display control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25297592A JP3221581B2 (en) 1992-09-22 1992-09-22 Image display control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06102859A true JPH06102859A (en) 1994-04-15
JP3221581B2 JP3221581B2 (en) 2001-10-22

Family

ID=17244761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25297592A Expired - Fee Related JP3221581B2 (en) 1992-09-22 1992-09-22 Image display control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3221581B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06314087A (en) * 1993-04-30 1994-11-08 Patoraito:Kk Display controller
JP2002108320A (en) * 2000-09-27 2002-04-10 Denso Corp Display controller
JP2010165152A (en) * 2009-01-15 2010-07-29 Mitsubishi Electric Corp Terminal device, screen transmission system, terminal program, and screen transmission method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06314087A (en) * 1993-04-30 1994-11-08 Patoraito:Kk Display controller
JP2002108320A (en) * 2000-09-27 2002-04-10 Denso Corp Display controller
JP4534328B2 (en) * 2000-09-27 2010-09-01 株式会社デンソー Display control device
JP2010165152A (en) * 2009-01-15 2010-07-29 Mitsubishi Electric Corp Terminal device, screen transmission system, terminal program, and screen transmission method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3221581B2 (en) 2001-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0121551B1 (en) Dynamic generation and overlaying of graphic windows for multiple active program storage areas
JPH04257085A (en) Clip mask processor for block texture complex
JPH0421198B2 (en)
JPH1173294A (en) Pointing device and method therefor
JPH06309142A (en) Equipment and method for display of information on display screen
JP3221581B2 (en) Image display control device
JPH06289843A (en) Image display processor
JPH04128886A (en) Method for scrolling display image and image display device
JPH02208693A (en) Multiwindow screen display device
JPH09128198A (en) Method for displaying plural pictures
JPH0245878A (en) Interactive cad system
JPH0224713A (en) Control information management device for multiwindow
JPS61267788A (en) Graphic display unit
JPH0514942B2 (en)
JPH02222020A (en) Pointing device controller
JPH058435B2 (en)
JPS63124085A (en) Graphic display device
JP2000231643A (en) Method and system for dynamic drawing
JPS62192875A (en) Graphic displaying device
JPS63106078A (en) Display method for character string echo of graphic processor
JPH02287614A (en) Window managing system
JPH06102860A (en) Picture display processing device
JPS63245514A (en) Display control system
JPH0498522A (en) Graphic processing system
JPH04102895A (en) Display device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees