JPH06102813A - 空間光変調装置および立体表示装置 - Google Patents

空間光変調装置および立体表示装置

Info

Publication number
JPH06102813A
JPH06102813A JP4248990A JP24899092A JPH06102813A JP H06102813 A JPH06102813 A JP H06102813A JP 4248990 A JP4248990 A JP 4248990A JP 24899092 A JP24899092 A JP 24899092A JP H06102813 A JPH06102813 A JP H06102813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spatial light
light modulator
display device
virtual
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4248990A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuko Sato
宣子 佐藤
Takakazu Aritake
敬和 有竹
Masayuki Kato
雅之 加藤
Manabu Ishimoto
学 石本
Masahito Nakajima
雅人 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4248990A priority Critical patent/JPH06102813A/ja
Priority to DE69328223T priority patent/DE69328223T2/de
Priority to EP93306623A priority patent/EP0588509B1/en
Priority to CA002105118A priority patent/CA2105118C/en
Publication of JPH06102813A publication Critical patent/JPH06102813A/ja
Priority to US08/632,346 priority patent/US5594559A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/35Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/08Synthesising holograms, i.e. holograms synthesized from objects or objects from holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • G03H1/2294Addressing the hologram to an active spatial light modulator
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/26Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique
    • G03H1/268Holographic stereogram
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/26Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique
    • G03H2001/2605Arrangement of the sub-holograms, e.g. partial overlapping
    • G03H2001/262Arrangement of the sub-holograms, e.g. partial overlapping not in optical contact
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2225/00Active addressable light modulator
    • G03H2225/60Multiple SLMs

Abstract

(57)【要約】 【目的】書き換え可能なホログラム立体表示に用いる空
間光変調装置および立体表示装置に関し、低い空間周波
数の位相分布で立体像が適切に表示させる。 【構成】位相分布を表示する非平面形状の仮想表示面、
例えば円筒面または球面に沿って、仮想表示面からの法
線の交点位置付近(中心位置)を立体像の生成位置とし
て波面変換を行う所定の面積を持つ平坦な空間光変調ユ
ニット12を複数配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、書き換え可能なホログ
ラム立体表示に用いる空間光変調装置および立体表示装
置に関し、特に実用的な画素密度で立体像の表示ができ
る空間光変調装置および立体表示装置に関する。立体表
示は3次元物体の奥行きや厚み等の構造を視覚的に理解
し易くする手法であり、CAD等で設計された構造物の
表示、医用画像の表示分野での要求が強い。また立体表
示は2次元表示に比べて実在感、迫力があり、遊園地や
映画等の娯楽用表示などにも利用されている。
【0002】
【従来の技術】従来、書き換え可能なホログラム立体表
示装置に関しては、例えば、計算された1次元の干渉縞
を発生させる音響光学素子(AOM)、回転ミラー、ガ
ルバノミラー、縮小レンズ等を用いて実現されている
(SPIE Proc.Vol.1212 PracticalHolography VI,#1212-
20,1990. )。しかし、機械的な可動部が存在するた
め、大画面化、装置の小型化が難しいという欠点があっ
た。
【0003】一方、最近における液晶表示装置の性能向
上に伴い、動的にホログラムを変化できる空間光変調装
置が検討され、例えば液晶表示装置を用いてホログラム
の位相分布を表示し、照明光を当てて立体像を再生する
ものが提案されている(特開昭64−84933)。こ
の方式は、電気的な制御によってホログラムの書き換え
を行うため、駆動電子回路の実装技術によって装置の小
型化が可能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の液晶表示装置を用いたホログラムの位相分布
の表示にあっては、現状技術では通常の液晶表示装置の
画素密度が103 個オーダー程度とさほど細かくはな
く、高い空間周波数の干渉縞、即ち位相分布を表現する
ことが困難であった。
【0005】即ち、立体像を空間光変調装置の手前ある
いは広い視野で表示するためには、高い空間周波数の干
渉縞を表示できる空間光変調素子が必要となるが、現在
の液晶表示装置の画素密度では高い空間周波数の干渉縞
が生成できないという問題があった。本発明の目的は、
低い空間周波数の位相分布で立体像が適切に表示できる
空間光変調装置を提供する。
【0006】本発明の他の目的は、フラットな複数の空
間光変調ユニットを非平面に沿って配置し、非平面から
の法線の交点位置付近に立体像を表示させる空間光変調
装置を提供する。本発明の他の目的は、円筒面に沿って
フラットな空間光変調ユニットを複数配置した空間光変
調装置を提供する。
【0007】本発明の他の目的は、球面に沿ってフラッ
トな空間光変調ユニットを複数配置した空間光変調装置
を提供する。本発明の他の目的は、円筒面又は球面に内
接又は外接してフラットな空間光変調ユニットを複数配
置した空間光変調装置を提供する。本発明の他の目的
は、円形を含む多角形の空間光変調ユニットを球面に沿
って複数配置して多角形の表示体を形成した空間光変調
装置を提供する。
【0008】本発明の他の目的は、正多角形の空間光変
調ユニットを球面に沿って複数配置して正多角形の表示
体を形成した空間光変調装置を提供する。本発明の他の
目的は、位相分布を表示する表示ユニットと再生光を照
射する照明ユニットで構成されたパネル状態の空間光変
調ユニットを用いた空間光変調装置を提供する。
【0009】本発明の他の目的は、表示ユニットとして
微小な液晶セルをマトリックス状に配置した液晶表示装
置を用いた空間光変調装置を提供する。本発明の他の目
的は、仮想物体の位相分布を計算して空間光変調装置を
駆動して立体像を表示するようにした立体表示装置を提
供する。
【0010】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図である。本発明の空間光変調装置10は、原理的には
図1(a)に示すように、位相分布表示面が円弧状に曲
面をなす空間光変調装置10上で位相分布としての干渉
縞を生成し、円弧の中心点付近に立体像を表示させる。
これによって低い空間周波数での立体表示ができる。
【0011】実際には、図1(b)に示すように、曲面
をなす位相表示面を仮想面として設定し、この仮想面に
沿って所定の面積をもつフラットな空間光変調ユニット
を複数配列して位相分布表示面を形成する。即ち、本発
明の空間光変調装置10は、位相分布を表示する非平面
形状の仮想表示面、例えば円筒面または球面に沿って、
仮想表示面のからの法線の交点位置を立体像の生成位置
として波面変換を行う所定の面積を持つ平坦な空間光変
調ユニット12を複数配置したことを特徴とする。
【0012】更に立体表示装置としては、表示しようと
する3次元の画像情報に基づいて位相分布(干渉縞)を
計算する位相分布計算手段と、位相分布計算手段で求め
た位相分布を空間光変調装置の平坦な空間光変調ユニッ
トの各々に表示し、参照光の照射による波面変換で立体
像を表示させる表示駆動手段とを設ける。
【0013】
【作用】このような構成を備えた本発明の空間光変調装
置および立体表示装置によれば、同じ立体像の生成であ
っても、平面の空間光変調装置に干渉縞を生成するよ
り、曲面の空間光変調装置に干渉縞を生成した方が低い
角度の回折で立体像を表すことができ、回折角度が低く
て済むことで干渉縞の空間周波数も低くてよい。特に空
間光変調装置の曲面からの法線の交点付近(球面又は円
弧の中心付近)を立体像の生成位置として設定すること
で、最も低い角度の回折で立体表示を行うことができ
る。
【0014】また実際に曲面をなす空間光変調装置上に
微小な画素を形成するのは製造上困難であるので、小面
積で平面の空間光変調ユニットを複数個配列している。
この場合、位相分布の表示面は局所的には平面ではある
が、全体が平面をなす場合よりも低い空間周波数での立
体表示を行うことが可能となる。
【0015】
【実施例】図2は本発明の第1実施例を示した実施例構
成図である。図2において、表示部10は7枚の空間光
変調ユニット12−1〜12−7をフレキシブルな連結
部18で連結しており、台15に装着することで、所定
の半径をもつ円筒面に沿って配列されている。
【0016】空間光変調ユニット12−1〜12−7の
それぞれは、内側に設けた液晶表示ユニット14−1〜
14−7と外側に設けている照明ユニット16−1〜1
6−7との組合せ構造をもつ。液晶表示ユニット14−
1〜14−7のそれぞれは、内側に計算された位相分布
としての干渉縞を表示するため、マトリックス状に微小
な液晶セルを配列している。
【0017】空間光変調ユニット12−1の側面にはコ
ネクタユニット20が装着され、コネクタユニット20
には表示駆動部24からの信号線25が接続されてい
る。表示駆動部24に対しては位相分布計算部22が設
けられている。ここで、本発明の空間光変調装置におけ
る低い空間周波数で適切な立体像を表示できる原理を説
明する。
【0018】図3(a)はフラットな従来の空間光変調
装置26であり、図3(b)に本発明の原理構成である
円弧状の空間光変調装置40を対比して示す。図3
(a)のフラットな空間光変調装置26にあっては、参
照光28の照射に対し、視点38から見て実像30−1
を表示させるためには、法線32に対し実像30−1の
下側の線34で決まる大きい角度θ1での回折が必要で
あり、高い空間周波数の位相分布を表示しなければなら
ない。
【0019】これに対し、図3(b)に示すように、円
弧状の空間光変調装置40において、視点38から見て
同じ位置に実像30−1を表示させる場合の参照光28
に対する回折角は、空間光変調装置40の法線42を表
示する実像30−1の中心45を通るようにすると、法
線42に対し実像30−1の両側を決める線44,46
に対する回折は低い角度θ2とすることができる。この
ように低い角度θ2の回折で実像30−1が表示できる
ので、空間光表示装置40の円弧面に生成する位相分布
としての干渉縞の空間周波数は低くてもよい。
【0020】この点は図4(a)(b)に示す虚像30
−2の表示についても同様である。しかしながら、実際
に図3(b)及び図4(b)に示すような円弧面をもっ
た空間光変調装置40,50を実現することは液晶製造
技術上、困難である。そこで本発明にあっては図5に示
すように実像30−1の表示位置に中心45を設定した
半径Rの円弧35を仮想的に設定し、この仮想円弧35
に沿って複数の空間光変調ユニット12−1〜12−7
を配列することで、等価的に円弧面をもった空間光変調
装置を実現している。
【0021】図6は図2の空間光変調ユニット12−1
〜12−7に用いる液晶表示ユニットを取り出して示
す。液晶表示ユニット14の表示面には微小な液晶セル
58がマトリックス状に多数、配列されている。液晶セ
ル58のサイズは画素密度を高めるために現状の技術で
可能な限り小さくすることが望ましい。図7は図2の実
施例で用いる液晶表示ユニット14の他の実施例を示し
たもので、この実施例にあっては、所定数の液晶セル5
8をマトリックス状に配列した液晶セグメント60を1
単位とし、この液晶セグメント60をマトリックス状に
2次元配列したことを特徴とする。このように液晶セグ
メント60毎に複数の液晶セル58をまとめることで、
図6に示したように全面に液晶セル58を配列した場合
に比べ、液晶表示ユニット14の製造が容易になる。
【0022】図8は本発明で用いる液晶表示ユニットの
構造を示す。図8において、液晶表示ユニット14は、
入射面側のガラス基板140に続いて一様な透明電極1
44を設け、出射側のガラス基板142に続いては1つ
の表示セグメントを構成する分岐された透明電極146
−1〜146−nを形成している。透明電極144,1
46−1〜146−nに続いては絶縁層148,150
を介して配向膜152,154が設けられ、配向膜15
2,154の間に液晶160を設けている。
【0023】この液晶表示ユニット14は、計算された
位相情報に対応した電圧が各分割電極146−1〜14
6−nで決まる液晶セル毎に加わるように駆動される。
液晶セルは印加された電圧に応じて再生光162が透過
する方向に対する屈折率を変化させる。図9は液晶ディ
スプレイの3画素分を例にとって位相変調の様子を示
す。異なる位相状態、即ち屈折率に駆動された画素16
6−1,166−2,166−3に左側より位相の揃っ
た例えば平面波でなる再生光162−1〜162−3が
入射すると、液晶内部の光学的距離が画素166−1〜
166−3によって異なるため、出射時の光164−1
〜164−3に位相ずれを生ずる。
【0024】理想的には、0から2π、即ち光学的距離
で波長分の長さの範囲の間の任意の位相を表現できるこ
とが望まれる。しかしながら、離散的に多値レベルで位
相を表現しても、実用的な範囲に近似的に位相分布は表
現できる。ここで、液晶の厚さdは印加電圧によって変
えることのできる最大屈折率の変化Δnとの積Δn×d
が、再生光の波長λに等しくなる条件を満足するように
決定されている。
【0025】図10は図2に示した空間光変調ユニット
12−1〜12−7の裏面側に設けている照明ユニット
16−1〜16−2を取り出して示した実施例構成図で
ある。図10において、照明ユニット16の下側にはレ
ーザ光源66が内蔵されている。レーザ光源66として
は小型の半導体レーザを用いることが望ましい。半導体
レーザにあっては、波長幅が数nm以下の発光スペクト
ルを有し、鮮明な立体像を再生することができる。ま
た、使用波長は可視光域であれば任意の波長を利用でき
るが、ホログラムの位相分布を計算する段階で再生に用
いる光源の波長を考慮する必要がある。
【0026】具体的には、波長が600nm台の赤色、
500nm台の緑色あるいは400nm台の青色の光を
発する半導体レーザを使用することができる。レーザ光
源66からの光はコリメートミラー68で平行光に変換
され、上方に照射される。照明ユニット16の縦方向に
は、この実施例にあっては12個のハーフミラー70−
1〜70−12を並べている。
【0027】ハーフミラー70−1〜70−12は透過
率T1〜T12を有し、入射した光の一部を反射し、再
生光として液晶表示ユニット14に入射し、また入射光
の一部を次のハーフミラーに入射している。ここで、ハ
ーフミラー70−1〜70−12からの反射光の光強度
P1〜P12とすると、光強度P1〜P12は全て等し
くする必要がある。このため光強度P1〜P12が全て
等しくなるようにハーフミラー70−1〜70−12の
透過率T1〜T12を異ならせている。この透過率T1
〜T12は光源から最も遠いハーフミラー70−12の
位置を示す係数iをi=12とし、光源に最も近いハー
フミラー70−1についてi=1とした場合、 Ti={(n−i)/(n+1−i)}×100 [%] として求めることができる。ここで、nはハーフミラー
の枚数であり、実施例ではn=12である。即ち、ハー
フミラー70−1〜70−12の透過率T1,T2,・
・・T11,T12は11/12,10/11,・・
・,1/2,0とすればよい。
【0028】次に図2に示した位相分布計算部22の処
理動作を説明する。まずホログラムの原理を説明する
と、ホログラムは1つのレーザ光を2つに分割し、一方
のレーザ光を物体に照射して物体より散乱されるレーザ
光(物体光)ともう一方のレーザ光(参照光)の2光束
干渉により得られる。ここで、参照光の波面をR・ex
p(jφr )とし、物体光の駅面をO・exp(jφ
o )とすると、ホログラムの露光強度IH
【0029】
【数1】
【0030】となる。ホログラムを現像する場合には、
(1)式の露光強度IH に比例した振幅及び位相の変化
がホログラムに起きる。電気的にホログラムを作成する
ためには、光の振幅や位相を変化することのできる液晶
デバイス等の空間光変調装置を使用すればよい。このよ
うにして作成されたホログラムに参照光と同じ波面を入
射することでホログラムを再生することができる。
(1)式の露光強度IH の内、物体光の再生に寄与する
のは右辺第3項のみであるので、この右辺第3項につい
て考えると、ホログラムからの透過光Tは
【0031】
【数2】
【0032】となる。ここで、(2)式の右辺第1項は
物体からの波面が再生されたことを示し、右辺第2項は
物体光の共役波を示している。以上の原理説明から、ホ
ログラムの位相分布の計算は(1)式の右辺第3項のみ
を計算すればよいことになる。図11は本発明における
ホログラムの作成原理を示したもので、今、参照光を平
面波と考えると、平面波は場所による強度変化がないの
で光強度Rを無視することができる。また平面波がホロ
グラム面に垂直に入射する時、位相φr =0としてもよ
い。
【0033】ここで表示しようとする物体62は、例え
ば重心を仮想円筒面の軸心線が通るように位置決めされ
ている。また対象空間の座標系は適宜の基準位置を原点
として設定されている。物体62の座標(Xi,Yi,
Zi)をもつあるサンプリングポイント64の輝度(散
乱度)をIiとしたとき、表示ユニット12が配置され
るホログラム表示面100の1つの液晶セルの露光強度
H
【0034】
【数3】
【0035】となる。図11の場合、物体62からの光
はホログラム表示面100の全体に到達するので、
(3)(4)式の計算をホログラム表示面100の領域
全体に亘って行う。再び図2を参照するに、以上説明し
たような本発明の第1実施例にあっては、円筒面に沿っ
て配列した空間光変調ユニット12−1〜12−7の中
心軸上を立体像の表示中心位置として、図11に示した
ように位相分布計算部22で各空間光変調ユニット12
−1単位にそれぞれの液晶セルで表現する位相分布を計
算する。この位相分布の計算結果に基づいて表示駆動部
24で空間光変調ユニット12−1〜12−7を駆動し
て液晶表示ユニット14−1〜14−7の各液晶セルに
位相分布に従った表示駆動を行う。
【0036】同時に照明ユニット16−1〜16−7よ
り、図10に示したように裏面側から参照光を平行光と
して照射することで、表示部10の中に実像としての立
体像を表示することができる。このとき空間光変調ユニ
ット12−1〜12−7は水平方向で円弧に沿って配列
されており、垂直方向についてはフラットであることか
ら、水平方向における空間周波数を低くすることができ
る。
【0037】尚、図2の実施例にあっては、図3(b)
に示した実像30−1の表示形態を例にとるものであっ
たが、図4(b)に示すような虚像の表示形態としても
よい。また、図2は水平方向に円弧状に空間光変調ユニ
ット12−1〜12−7を配列しているが、表示部10
を全体的に横に倒すことで、空間光変調ユニット12−
1〜12−7を垂直方向の円筒面に沿って並べるように
してもよい。
【0038】図12は本発明の空間変調装置の第2実施
例を示したもので、図2に示した空間光変調ユニット1
2−1〜12−7と同じ空間光変調ユニット12を円筒
面に沿って完全な円弧状に並べたことを特徴とする。図
13は本発明の第3実施例を示したもので、図13の空
間光変調装置10にあっては、正5角形の空間光変調ユ
ニット72を球面に沿って配列することで正12面体の
表示部10としたことを特徴とする。
【0039】図14は図13の正12面体で構成される
空間光変調装置に用いる正5角形の空間光変調ユニット
72を取り出したもので、図8,図9に示した液晶表示
ユニットが使用され、黒塗りで示す非表示領域74以外
の領域に液晶セル58をマトリックス状に配列してい
る。図15は図13の変形実施例を示したもので、図1
3の正12面体で構成される表示部10の下側の3つの
正5角形の空間光変調ユニット72を外してドーム状に
形成したことを特徴とする。
【0040】図16は本発明の空間光変調装置の第4実
施例を示したもので、正3角形の空間光変調ユニット7
6を球面に沿って配置することで正24面体の表示部1
0を構成したことを特徴とする。この図16の実施例に
使用される正3角形の空間光変調ユニット76は、図1
7に取り出して示す液晶セル58の配置構造となる。図
18は図16の第4実施例について、下側の5つの正3
角形空間光変調ユニット76を外してドーム型に形成し
たことを特徴とする。
【0041】図19は本発明の空間光変調装置の第5実
施例を示したもので、正5角形の空間光変調ユニット7
2と正6角形の空間光変調ユニット78を球面に沿って
組み合わせることで、フラーレン型の多面体としての表
示部10を形成したことを特徴とする。図19に使用さ
れる正6角形の空間光変調ユニット78は、図20に取
り出して示す液晶セル58のマトリックス状の配置を有
する。図21は図19のフラーレン型の多面体で成る表
示部10の下側の部分を取り除いてドーム状に形成した
ことを特徴とする。
【0042】図22は本発明の空間光変調装置の第5実
施例を示したもので、図23に示す液晶セル58のマト
リックス配置をもつ円形の空間光変調ユニット80を球
面に沿って配置することで表示部10を構成したことを
特徴とする。図24は図22の下半分を除いてドーム状
としたことを特徴とする。以上説明した図13〜図24
の各実施例にあっては、球面に対する多角形または円形
で成る空間光変調ユニットの内接または外接による配列
であることから、水平及び垂直方向を含む全方向の回折
角度を小さくして空間周波数を下げることができる。
【0043】また、上記の各実施例における空間光変調
装置のサイズは必要に応じて適宜に定められるもので、
サイズ的な制約はない。
【0044】
【発明の効果】以上説明してきたように本発明によれ
ば、非平面形状に沿ってフラットな空間光変調ユニット
を複数配列することにより低い空間周波数での立体表示
を可能とし、画素密度が低くとも大画面での立体像の表
示と、視点からあまり離れないことにより鮮明な立体像
の表示を達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図
【図2】本発明の第1実施例を示した実施例構成図
【図3】実像表示の場合の本発明と従来との対比説明図
【図4】虚像表示の場合の本発明の従来との対比説明図
【図5】図2の表示部による立体像の表示を示した平面
説明図
【図6】図2の実施例で用いる表示ユニットの実施例構
成図
【図7】図2の実施例で用いる表示ユニットの他の実施
例構成図
【図8】本発明で表示ユニットとして用いる液晶ディス
プレイの構造説明図
【図9】図9の3つの液晶セルを取出して再生光に対す
る位相変調を示した説明図
【図10】図2の照明ユニットの実施例構成図
【図11】本発明における位相分布計算の原理を示した
説明図
【図12】本発明による空間光変調装置の第2実施例を
示した実施例構成図
【図13】正12面体で構成される空間光変調装置の第
3実施例を示した実施例構成図
【図14】図13の実施例で用いる正5角形の空間光変
調ユニットの説明図
【図15】図13の一部を取除いた第3実施例の変形実
施例を示した実施例構成図
【図16】正24面体で構成される空間光変調装置の第
4実施例を示した実施例構成図
【図17】図16の実施例で用いる正3角形の空間光変
調ユニットの説明図
【図18】図16の一部を取除いた第4実施例の変形実
施例を示した実施例構成図
【図19】正5角形と正6角形とを組合せた多面体で構
成される空間光変調装置の第5実施例を示した実施例構
成図
【図20】図20の実施例で用いる正6角形の空間光変
調ユニットの説明図
【図21】図19の一部を取除いた第5実施例の変形実
施例を示した実施例構成図
【図22】円形に配列した多面体で構成される空間光変
調装置の第5実施例を示した実施例構成図
【図23】図22の実施例で用いる円形の空間光変調ユ
ニットの説明図
【図24】図22の一部を取除いた第6実施例の変形実
施例を示した実施例構成図
【符号の説明】
10:表示部 12,12−1〜12−7:空間光変調ユニット 14,14−1〜14−7:液晶表示ユニット 15:台 16,16−1〜16−7:照明ユニット 18:連結部 20:コネクタユニット 22:位相分布計算部 24:表示駆動部 25:信号線 26,48:フラットな空間光変調装置 28:参照光 30−1:実像 30−2:虚像 32:垂線 38:視点 40,50:湾曲した空間光変調装置 42:法線 45:中心 58:液晶セル 60:液晶セグメント 62:物体 66:レーザ光源 68:コリメートミラー 70−1〜70−12:ハーフミラー 72:正5角形の空間光変調ユニット 74:非表示領域 76:正3角形の空間光変調ユニット 78:正6角形の空間光変調ユニット 80:円形の空間光変調ユニット 140,142:ガラス基板 144,146−1〜146−n:透明電極 148,150:絶縁層 152,154:配向膜 160:液晶 162,162−1〜162−3:再生光 164,164−1〜164−3:変調光(変調された
光)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石本 学 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 中島 雅人 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内

Claims (36)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】非平面形状の仮想表示面に沿って、前記仮
    想表示面からの法線の交点位置付近を立体像の生成位置
    として波面変換を行う所定の面積を持つ平坦な空間光変
    調ユニットを複数配置したことを特徴とする空間光変調
    装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の空間光変調装置に於いて、
    前記平坦な空間光変調ユニットを前記仮想表示面に内接
    するように複数配置したことを特徴とする空間光変調装
    置。
  3. 【請求項3】請求項1記載の空間光変調装置に於いて、
    前記平坦な空間光変調ユニットを前記仮想表示面に外接
    するように複数配置したことを特徴とする空間光変調装
    置。
  4. 【請求項4】請求項1乃至3記載の空間光変調装置に於
    いて、前記非平面形状は円筒面であり、該仮想円筒面に
    沿って平坦な空間光変調ユニットを複数配置したことを
    特徴とする空間光変調装置。
  5. 【請求項5】請求項4記載の空間光変調装置に於いて、
    平坦な空間光変調ユニットを前記仮想円筒面の一部分に
    複数配列したことを特徴とする空間光変調装置。
  6. 【請求項6】請求項1乃至3記載の空間光変調装置に於
    いて、前記非平面形状は球面であり、該仮想球面に沿っ
    て平坦な空間光変調ユニットを複数配置したことを特徴
    とする空間光変調装置。
  7. 【請求項7】請求項6記載の空間光変調装置に於いて、
    平坦な空間光変調ユニットを前記仮想球面の一部分に複
    数配列したことを特徴とする空間光変調装置。
  8. 【請求項8】請求項6又は7記載の空間光変調装置に於
    いて、平坦な空間光変調ユニットを前記仮想球面に沿っ
    て複数配列することにより多面体の表示手段を形成した
    ことを特徴とする空間光変調装置。
  9. 【請求項9】請求項6又は7記載の空間光変調装置に於
    いて、前記空間光変調ユニットを正多角形状として前記
    仮想球面に沿って複数配列することにより正多面体の表
    示手段を形成したことを特徴とする空間光変調装置。
  10. 【請求項10】請求項6又は7記載の空間光変調装置に
    於いて、前記空間光変調ユニットを一種類の円形形状と
    して前記仮想球面に沿って複数配列することにより多面
    体の表示手段を形成したことを特徴とする空間光変調装
    置。
  11. 【請求項11】請求項1乃至10記載の空間光変調装置
    に於いて、前記空間光変調ユニットは、位相分布を表現
    する表示ユニットと、該表示ユニットに参照光を照射し
    て前記仮想表示面からの法線の交点位置に立体像を再生
    させる照明ユニットとを備えたことを特徴とする空間光
    変調装置。
  12. 【請求項12】請求項11記載の空間光変調装置に於い
    て、前記表示ユニットは、位相分布を表現する微小な画
    素構造をマトリックス状に2次元配置したことを特徴と
    する空間光変調装置。
  13. 【請求項13】請求項11記載の空間光変調装置に於い
    て、前記表示ユニットは、位相分布を表現する微小な画
    素の数が、行または列ごとに部分的に変化する配列を有
    することを特徴とする空間光変調装置。
  14. 【請求項14】請求項11記載の空間光変調装置に於い
    て、前記画素構造は、光の振幅、位相または偏光状態を
    変化させることを特徴とする空間光変調装置。
  15. 【請求項15】請求項11記載の空間光変調装置に於い
    て、前記表示ユニットは、微小な液晶セルをマトリック
    ス状に2次元配列した液晶表示装置であることを特徴と
    する空間光変調装置。
  16. 【請求項16】請求項11記載の空間光変調装置に於い
    て、前記照明ユニットは、再生光を発生する光源と、該
    光源からの光をコリメート光に変換する変換手段と、該
    変換手段からのコリメート光を前記表示ユニットに分配
    して再生光として入射する光分配手段とを備えたことを
    特徴とする空間光変調装置。
  17. 【請求項17】請求項16記載の空間光変調装置に於い
    て、前記光分配手段は、複数のハーフミラーを配列し、
    各ハーフミラーは入射光の一部を反射して前記表示ユニ
    ットに再生光を照射すると共に入射光の一部を透過して
    次段のハーフミラーに入射することを特徴とする空間光
    変調装置。
  18. 【請求項18】請求項17記載の空間光変調装置に於い
    て、前記複数のハーフミラーは、全ての反射光の強度が
    等しくなるように異なる透過率を有することを特徴とす
    る空間光変調装置。
  19. 【請求項19】非平面形状の仮想表示面に沿って、前記
    仮想表示面からの法線の交点位置を立体像の生成位置と
    して波面変換を行う所定の面積を持つ平坦な空間光変調
    ユニットを複数配置した空間光変調手段と、 表示しようとする3次元の画像情報に基づいて位相分布
    を計算する位相分布計算手段と、 該位相分布計算手段で求めた位相分布を前記空間光変調
    手段の平坦な空間光変調ユニットの各々に表示し、参照
    光の照射による波面変換で立体像を表示させる表示駆動
    手段と、を設けたことを特徴とする立体表示装置。
  20. 【請求項20】請求項19記載の立体表示装置に於い
    て、前記空間光変調手段は、平坦な空間光変調ユニット
    を前記仮想表示面に内接するように複数配置したことを
    特徴とする立体表示装置。
  21. 【請求項21】請求項19記載の立体表示装置に於い
    て、前記空間光変調手段は、平坦な空間光変調ユニット
    を前記仮想表示面に外接するように複数配置したことを
    特徴とする立体表示装置。
  22. 【請求項22】請求項19乃至21記載の立体表示装置
    に於いて、前記空間光変調手段は、仮想円筒面に沿って
    平坦な空間光変調ユニットを複数配置したことを特徴と
    する立体表示装置。
  23. 【請求項23】請求項22記載の立体装置に於いて、前
    記空間光変調手段は、平坦な空間光変調ユニットを前記
    仮想円筒面の一部分に複数配列したことを特徴とする空
    間光変調装置。
  24. 【請求項24】請求項19乃至21記載の立体装置に於
    いて、前記空間光変調手段は、仮想球面に沿って平坦な
    空間光変調ユニットを複数配置したことを特徴とする立
    体表示装置。
  25. 【請求項25】請求項24記載の立体表示装置に於い
    て、前記空間光変調手段は、平坦な空間光変調ユニット
    を仮想球面の一部分に複数配列したことを特徴とする立
    体表示装置。
  26. 【請求項26】請求項24又は25記載の立体表示装置
    に於いて、前記空間光変調手段は、平坦な空間光変調ユ
    ニットを前記仮想球面に沿って複数配列することにより
    多面体の表示手段を形成したことを特徴とする立体表示
    装置。
  27. 【請求項27】請求項24又は25記載の立体表示装置
    に於いて、前記空間光変調手段は、前記空間光変調ユニ
    ットを正多角形状として前記仮想球面に沿って複数配列
    することにより正多面体の表示手段を形成したことを特
    徴とする立体表示装置。
  28. 【請求項28】請求項27記載の立体表示装置に於い
    て、前記表示ユニットは、位相分布を表現する微小な画
    素の数が、行または列ごとに部分的に変化する配列を有
    することを特徴とする立体表示装置。
  29. 【請求項29】請求項19乃至28記載の空間光変調装
    置に於いて、空間光変調手段の空間光変調ユニットは、
    位相分布を表現する表示ユニットと、該表示ユニットに
    参照光を照射して前記仮想表示面からの法線の交点位置
    に立体像を再生させる照明ユニットとを備えたことを特
    徴とする立体表示装置。
  30. 【請求項30】請求項29記載の立体表示装置に於い
    て、前記表示ユニットは、位相分布を表現する微小な画
    素構造をマトリックス状に2次元配置したことを特徴と
    する立体表示装置。
  31. 【請求項31】請求項30記載の立体表示装置に於い
    て、前記表示ユニットは、位相分布を表現する微小な画
    素の数が、行または列ごとに部分的に変化する配列を有
    することを特徴とする立体表示調装置。
  32. 【請求項32】請求項30記載の立体表示装置に於い
    て、前記画素構造は、光の振幅、位相または偏光状態を
    変化させることをを特徴とする立体表示装置。
  33. 【請求項33】請求項29記載の立体表示装置に於い
    て、前記表示ユニットは、微小な液晶セルをマトリック
    ス状に2次元配列した液晶表示装置であることを特徴と
    する立体表示装置。
  34. 【請求項34】請求項29記載の立体表示装置に於い
    て、前記照明ユニットは、再生光を発生する光源と、該
    光源からの光をコリメート光に変換する変換手段と、該
    変換手段からのコリメート光を前記表示ユニットに分配
    して再生光として入射する光分配手段とを備えたことを
    特徴とする立体表示装置。
  35. 【請求項35】請求項34記載の立体表示装置に於い
    て、前記光分配手段は、複数のハーフミラーを配列し、
    各ハーフミラーは入射光の一部を反射して前記表示ユニ
    ットに再生光を照射すると共に入射光の一部を透過して
    次段のハーフミラーに入射することを特徴とする立体表
    示装置。
  36. 【請求項36】請求項35記載の立体表示装置に於い
    て、前記複数のハーフミラーは、全ての反射光の強度が
    等しくなるように異なる透過率を有することを特徴とす
    る立体表示装置。
JP4248990A 1992-09-18 1992-09-18 空間光変調装置および立体表示装置 Pending JPH06102813A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4248990A JPH06102813A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 空間光変調装置および立体表示装置
DE69328223T DE69328223T2 (de) 1992-09-18 1993-08-20 Stereoskope Anzeigevorrichtung
EP93306623A EP0588509B1 (en) 1992-09-18 1993-08-20 Stereoscopic display apparatus
CA002105118A CA2105118C (en) 1992-09-18 1993-08-30 Stereoscopic display apparatus
US08/632,346 US5594559A (en) 1992-09-18 1996-04-10 Stereoscopic display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4248990A JPH06102813A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 空間光変調装置および立体表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06102813A true JPH06102813A (ja) 1994-04-15

Family

ID=17186385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4248990A Pending JPH06102813A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 空間光変調装置および立体表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5594559A (ja)
EP (1) EP0588509B1 (ja)
JP (1) JPH06102813A (ja)
CA (1) CA2105118C (ja)
DE (1) DE69328223T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160014477A (ko) * 2014-07-29 2016-02-11 삼성전자주식회사 홀로그래피 재생 장치 및 재생 방법

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4434485C1 (de) * 1994-09-27 1996-06-05 Hans E Oellers Bühne
US6195184B1 (en) 1999-06-19 2001-02-27 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration High-resolution large-field-of-view three-dimensional hologram display system and method thereof
US10083542B1 (en) * 1999-10-21 2018-09-25 International Business Machines Corporation Method and system to compare and search polyhedral shape
JP3513562B2 (ja) * 2000-04-20 2004-03-31 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 形状解析システム、3次元形状モデルの差分検出システム、類似形状検索システム、形状解析方法及び記憶媒体
JP2002196263A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Ngk Insulators Ltd ディスプレイ装置
GB2379351A (en) * 2001-09-04 2003-03-05 Holographic Imaging Llc Illuminating a computer generated hologram
JP4035998B2 (ja) 2002-01-23 2008-01-23 オムロン株式会社 面光源装置、拡散板及び液晶表示装置
US6927886B2 (en) * 2002-08-02 2005-08-09 Massachusetts Institute Of Technology Reconfigurable image surface holograms
JP3844460B2 (ja) * 2002-08-05 2006-11-15 パイオニア株式会社 空間光変調器
US7205729B2 (en) * 2004-10-07 2007-04-17 Barco, Naamloze Vennootschap Control system and method for controlling lighting and video devices
KR101908033B1 (ko) 2008-07-10 2018-12-10 리얼 뷰 이미징 리미티드 광시야각 디스플레이들 및 사용자 인터페이스들
CN102013222A (zh) * 2010-10-29 2011-04-13 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 球状显示屏
EP2663901B1 (en) * 2011-01-14 2019-03-06 Levent Onural Apparatus for holographic display
WO2016076749A1 (ru) * 2014-11-14 2016-05-19 Михаил Алексеевич ФИЛИМОНОВ Устройство для визуального отображения информации
CN206833886U (zh) * 2017-04-11 2018-01-02 河北思安科技有限公司 激光智能投射多媒体广告平台
KR20210034585A (ko) 2018-07-25 2021-03-30 라이트 필드 랩 인코포레이티드 라이트필드 디스플레이 시스템 기반 놀이 공원 기구
CN110442006B (zh) * 2019-06-28 2021-08-27 京东方科技集团股份有限公司 全息再现装置、全息再现系统和全息显示系统
CN113903254B (zh) * 2020-10-12 2023-11-14 友达光电股份有限公司 显示元件以及显示装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3601466A (en) * 1968-06-21 1971-08-24 Nippon Kogaku Kk Method for detecting an aberration-compensated image
US3591252A (en) * 1968-10-21 1971-07-06 Texas Instruments Inc Large array synthesizing
DE2229381A1 (de) * 1972-06-16 1974-01-03 Agfa Gevaert Ag Verfahren und vorrichtung zur aufzeichnung eines in einem hologramm gespeicherten objektwellenfeldes
JPS5786815A (en) * 1980-11-19 1982-05-31 Yokogawa Hokushin Electric Corp Photoscanner
DE3140418A1 (de) * 1981-10-12 1983-05-05 Stadelmayr, Hans-Günther, 8000 München Bild- und raumbild-(hologramm)-produktions- transmissions- und reproduktions-system fuer grosse ausdehnung (extensitaet) bei gleichzeitiger hoher aufloesung (intensitaet)
US4863225A (en) * 1986-03-26 1989-09-05 Gec Avionics Limited Reflection holograms formed by scanning
GB2209422B (en) * 1987-09-03 1991-05-29 Emi Plc Thorn Displays
FR2633069B1 (fr) * 1988-06-20 1993-12-31 Garcon Thierry Procede de realisation d'un hologramme de transfert a grand champ de vision sur son imagerie reelle orthoscopique et hologramme ainsi obtenu
US5111313A (en) * 1989-08-10 1992-05-05 Shires Mark R Real-time electronically modulated cylindrical holographic autostereoscope
JP2785427B2 (ja) * 1990-03-26 1998-08-13 松下電器産業株式会社 計算機ホログラムの作成方法
US5198914A (en) * 1991-11-26 1993-03-30 Hughes Aircraft Company Automatic constant wavelength holographic exposure system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160014477A (ko) * 2014-07-29 2016-02-11 삼성전자주식회사 홀로그래피 재생 장치 및 재생 방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE69328223D1 (de) 2000-05-04
CA2105118A1 (en) 1994-03-19
US5594559A (en) 1997-01-14
CA2105118C (en) 1999-01-05
DE69328223T2 (de) 2000-09-07
EP0588509B1 (en) 2000-03-29
EP0588509A2 (en) 1994-03-23
EP0588509A3 (en) 1996-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06102813A (ja) 空間光変調装置および立体表示装置
US7414769B2 (en) Reconfigurable spatial light modulators
CA2103950C (en) Stereoscopic display method of horogram and its forming method and its stereoscopic display apparatus
RU2383913C2 (ru) Устройство для голографической реконструкции трехмерных сцен
KR102050503B1 (ko) 다수의 세그먼트로 분할된 광학적 어드레싱 공간 광변조기, 이를 이용한 홀로그래픽 3차원 영상 표시 장치 및 방법
CN102809918B (zh) 基于多层空间光调制器的高分辨全息三维显示装置和方法
US6473209B1 (en) Apparatus for producing a three-dimensional image
US20050286101A1 (en) Holographic projector
JP2009533721A (ja) 角度スライスの本当の3dディスプレイに係るシステム及び方法
US20050041271A1 (en) Moving image holography reproducing device and color moving image holography reproducing device
JP2011513786A (ja) 3次元ホログラフィック立体ディスプレー
US10948738B2 (en) Holographic display device and holographic display method
JP2000509591A (ja) 3次元画像生成方法及び装置
KR20130071500A (ko) 홀로그램 계산 방법
CA2364601A1 (en) Computer-assisted hologram forming method and apparatus
JPH09222513A (ja) 要素ホログラムパネルを有する三次元像表示装置及び該パネルの作製方法
CN106647214A (zh) 空间光调制器的寻址方法、全息显示装置及其控制方法
CN103105634B (zh) 薄的平坦式会聚透镜
CN103712123B (zh) 背光单元和显示系统
US20150296203A1 (en) Dynamic Autostereoscopic Displays
JP3338479B2 (ja) ホログラムの作成および立体表示方法並びに立体表示装置
KR100466622B1 (ko) 광굴절 기록매질 제작 장치 및 그 방법과 그를 이용한3차원 홀로그래픽 디스플레이 장치 및 그 방법
US5594564A (en) Space light modulating apparatus having a length to width ratio of 30:1 and staggered drivers
JP3292516B2 (ja) 空間光変調装置および立体表示装置
CN112285945A (zh) 一种定向显示的三维显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020226