JPH06102124B2 - 超臨界流体による試料の分離回収方法 - Google Patents

超臨界流体による試料の分離回収方法

Info

Publication number
JPH06102124B2
JPH06102124B2 JP29316085A JP29316085A JPH06102124B2 JP H06102124 B2 JPH06102124 B2 JP H06102124B2 JP 29316085 A JP29316085 A JP 29316085A JP 29316085 A JP29316085 A JP 29316085A JP H06102124 B2 JPH06102124 B2 JP H06102124B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supercritical fluid
fluid
sample
extraction
separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29316085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62152505A (ja
Inventor
敏信 本堂
宗雄 斎藤
Original Assignee
日本分光工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本分光工業株式会社 filed Critical 日本分光工業株式会社
Priority to JP29316085A priority Critical patent/JPH06102124B2/ja
Publication of JPS62152505A publication Critical patent/JPS62152505A/ja
Publication of JPH06102124B2 publication Critical patent/JPH06102124B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 〔産業上の利用分野〕 本発明は超臨界流体による試料の分離回収方法に関する
もので、特に超臨界流体を利用して試料物質を溶解させ
た後、溶解物質を含む該流体を、流体出口附近に配置さ
れる冷却容器中に減圧噴射させ、流体中の溶解物を冷却
容器内に分離回収することを特徴とする超臨界流体によ
る試料の分離回収方法に関するものである。
〔従来技術〕
超臨界流体抽出法においては、抽出物質の回収に際して
圧力を低下させ、抽出物の流体中における溶解度を低下
させ、溶質を流体から分離回収する方法すなわち、減圧
分離法が広く用いられている。最新の分析装置は、非常
に高感度であり、極僅かな量の試料、例えば、数ミリグ
ラム、があればほとんどの場合、分析が可能であるが、
従来のパイロット・プラントなど比較的小規模な超臨界
流体抽出装置では、減圧分離槽を備えてはいても、その
抽出槽の容積は、数ミリリットルから1リットルもあ
り、それは分析に用いるのに必要とする容積の100倍か
ら1000倍もあるため、高価な試料や、入手が困難な試料
を分析するための抽出装置としては、全く不適当であっ
た。本発明者達はすでに、特願昭58-117773号等で、実
験室使用できる分析規模の超臨界流体抽出装置、およ
び、クロマトグラフィ装置について提案しているが、我
々がすでに報告しているような小規模な抽出装置におい
ては、抽出物の量に対して、現在製作が可能な減圧弁、
減圧槽は、無視し得ない程に大きく、その為、抽出物
は、配管を含むこれ等の内壁の広い部分に付着して、効
果的に、すなわち、希釈されない状態で分離すること
は、困難であった。
また、超臨界流体クロマトグラフからのカラム流出流体
からの分取においても、前述の方法は、せっかく分離し
たクロマト・ピーク間の再混合が生ずるために、全く使
用することができなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、そのような実験室などにおいて用いる比較的
小規模な超臨界流体抽出装置、あるいは、超臨界流体ク
ロマトグラフィ装置における流体中の溶質の分離回収す
る方法を提供するものである。
発明の構成 〔問題点を解決するための手段〕 本発明を超臨界流体を利用して試料物質を溶解させた
後、溶解物質を含む該流体を、流体出口附近に配置され
る冷却容器中に噴射させ、流体中の溶解物質を該容器内
に分離回収することによってこの問題を解決したもので
ある。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を示す。
超臨界流体抽出においては、その無害、無毒、無臭性、
また安価なことから、以下の実施例に示すように二酸化
炭素が広く用いられている。
実施例1 第1図に超臨界流体抽出装置に関するものの概略を示
す。
二酸化炭素ボンベ7からの液化炭酸はポンプ1により圧
送され、恒温槽2内に設置された熱交換器により加熱さ
れ超臨界流体となって抽出槽3に流入し、そこで、抽出
槽内に予め充填された試料から可溶成分を抽出する。抽
出槽3内は、恒温槽2と減圧バルブ6により、抽出に必
要な温度、圧力に保たれる。減圧バルブ6は、なるべく
内容積の小さな物を用いて溶質が内部に留まらないよう
にする。該バルブにはノズル5を設け溶質を含む二酸化
炭素を常圧で凝固が起こる程度まで十分に冷却した容器
4の底へ噴出させる。すると、流体の断熱膨張が起こ
り、流体の密度と温度が急激に低下し、更に、容器の壁
面で、急冷され、従って、流体は抽出物を含むドライ・
アイスとなって凝固し、容器の下に溜まる。容器の冷却
は、液体窒素や、ドライ・アイス/アセトン等の寒剤を
用いることにより容易に行うことができる。
実施例2 第2図に超臨界流体クロマトグラフィ抽出装置に関する
ものの概略を示す。二酸化炭素ボンベ7からの液化炭酸
はポンプ1により圧送され、恒温槽2内に設置された熱
交換器により加熱され超臨界流体となって試料注入器10
を経て分離カラム9に流入し、そこで、クロマトグラフ
ィ分離が起こり、分離されたピークは検出器(図示せ
ず)にて、検出される。分離カラム9は、恒温槽2と背
圧バルブ11により、溶出に必要な温度、圧力に保たれ
る。背圧バルブは、なるべく内容積の小さな物を用いて
溶出成分が内部に留まらないようにする。該バルブには
ノズル5を設け溶出成分を含む流体は前述と同様の方法
を用いて容器内にドライ・アイスとして取ることができ
る。
実施例3 塩化ビニール・シート中の可塑剤の直接抽出、クロマト
グラフィ分析を行った。塩化ビニール・シートを1mm×5
mm(約0.7mg)に切った小片を抽出カートリッジに入
れ、超臨界流体抽出を行なった。予め分析しておいたフ
タル酸エステルの標品のUVスペクトルとここで得られた
UVスペクトルから、抽出物の主成分はジオクチル・フタ
レートであると同定された。UVスペクトルから、抽出物
の主成分はジオクチル・フタレートと同定されたが、更
に精密な同定を行なうため、IRスペクトル測定を試み
た。IR分光光度計の感度は、UVのそれに比して低いの
で、今度は30mm×30mmに切ったシートの小片2枚を抽出
カートリッジに入れ、SFEを行いその抽出物を含むドラ
イ・アイスとして分取し、二酸化炭素を昇華させ残った
物を液膜法により第3図に示すIRスペクトルを得た。こ
のスペクトルは、まさにジオクチル・フタレートのそれ
と一致した。
実験条件は以下の通りであった。
使用流体:液化炭酸 送液システム:冷却装置付レジプロ・プランジャ型(液
化炭酸送液用) レシプロ・プランジャ型(エントレーナモディファイヤ
送液用) 液化炭酸流量範囲:0.8〜3.0l/min(大気圧換算) 2.0〜7.0ml/min ※(液体換算) ※但し、液体送液ポンプの流量設定値 エントレーナモディファイヤ送液範囲: 0.1〜9.9ml/min バック・プレシャー制御システム:スプリング・ロード
・ピストン・センシング型レギュレータ 圧力範囲:80〜300kg/cm2 抽出カートリッジ:4.6mmID×35mmL(580μl) トラップ・カラム:4.6mmID×50mmL トラップ・ループ:240μl 検出器:MULTI-320型マルチチャンネル検出器 (発明の効果〕 本発明によれば冷却室に得たものは、室温に放置するこ
と、あるいは、必要に応じ加温することによって、ま
ず、液体窒素が蒸発し、ついでドライ・アイスが昇華
し、抽出物あるいは分離カラムからの溶出成分は容器の
中に残る。この様に、抽出流体、冷却媒体としてこれ等
常温常圧では、気体となる物質、二酸化炭素、液体窒素
を用いることにより、抽出あるいは溶出成分に不純物を
加えるなど、汚染することなく分離・回収することがで
きる。
また、特に、分離カラムの溶出成分を分離回収する場合
には、前述の容器を複数個用意し、順次交換していくこ
とにより、異なる容器に異なる溶出成分を分取すること
ができる。この方法を用いることにより、単一成分の分
取が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は二酸化炭素を使用した超臨界流体抽出装置の概
略図、第2図は超臨界流体クロマトグラフィ抽出装置の
概略図である。第3図はSFE抽出物のIRスペクトルを示
す。 1……ポンプ、2……恒温槽 3……抽出槽、4……冷却容器 5……ノズル、6……背圧バルブ 7……CO2ボンベ、8……エントレーナ溶媒 9……分離カラム、10……試料注入器 11……背圧バルブ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】超臨界流体を利用して試料物質を溶解させ
    た後、溶解物質を含む該流体を、流体出口附近に配置さ
    れる冷却容器中に噴射させ、流体中の溶解物を冷却容器
    内に分離回収することを特徴とする超臨界流体による分
    離回収方法。
  2. 【請求項2】該容器が時間の経過に応じて順次新しく交
    換される第1項の方法。
JP29316085A 1985-12-27 1985-12-27 超臨界流体による試料の分離回収方法 Expired - Fee Related JPH06102124B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29316085A JPH06102124B2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27 超臨界流体による試料の分離回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29316085A JPH06102124B2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27 超臨界流体による試料の分離回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62152505A JPS62152505A (ja) 1987-07-07
JPH06102124B2 true JPH06102124B2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=17791194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29316085A Expired - Fee Related JPH06102124B2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27 超臨界流体による試料の分離回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06102124B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5057342A (en) * 1987-12-21 1991-10-15 Union Carbide Chemicals And Plastics Technology Corporation Methods and apparatus for obtaining a feathered spray when spraying liquids by airless techniques
ATE94782T1 (de) * 1987-12-21 1993-10-15 Union Carbide Corp Verwendung von superkritischen fluessigkeiten als verduenner beim aufspruehen von ueberzuegen.
US5141156A (en) * 1987-12-21 1992-08-25 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Methods and apparatus for obtaining a feathered spray when spraying liquids by airless techniques
US5108799A (en) * 1988-07-14 1992-04-28 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Liquid spray application of coatings with supercritical fluids as diluents and spraying from an orifice
US5066522A (en) * 1988-07-14 1991-11-19 Union Carbide Chemicals And Plastics Technology Corporation Supercritical fluids as diluents in liquid spray applications of adhesives
US5203843A (en) * 1988-07-14 1993-04-20 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Liquid spray application of coatings with supercritical fluids as diluents and spraying from an orifice
US5106650A (en) * 1988-07-14 1992-04-21 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Electrostatic liquid spray application of coating with supercritical fluids as diluents and spraying from an orifice
AU624228B2 (en) * 1989-03-22 1992-06-04 Union Carbide Chemicals And Plastics Company Inc. Precursor coating compositions suitable for spraying with supercritical fluids as diluents
KR900014539A (ko) * 1989-03-22 1990-10-23 티모시 엔. 비숍 희석제로서 초임계 유체와 함께 분무하기에 적합한 유기 커플링 용매와 물을 함유하는 전구체 피복 조성물
US5009367A (en) * 1989-03-22 1991-04-23 Union Carbide Chemicals And Plastics Technology Corporation Methods and apparatus for obtaining wider sprays when spraying liquids by airless techniques
JP2921887B2 (ja) * 1989-11-01 1999-07-19 東レ株式会社 ポリエステルの処理方法
US5171613A (en) * 1990-09-21 1992-12-15 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Apparatus and methods for application of coatings with supercritical fluids as diluents by spraying from an orifice
US5306350A (en) * 1990-12-21 1994-04-26 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Methods for cleaning apparatus using compressed fluids
CA2064147A1 (en) * 1991-03-27 1992-09-28 Chinsoo Lee Chemical reaction suppression system
US5105843A (en) * 1991-03-28 1992-04-21 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Isocentric low turbulence injector
US5212229A (en) * 1991-03-28 1993-05-18 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Monodispersed acrylic polymers in supercritical, near supercritical and subcritical fluids
US5170727A (en) * 1991-03-29 1992-12-15 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Supercritical fluids as diluents in combustion of liquid fuels and waste materials
US5178325A (en) * 1991-06-25 1993-01-12 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Apparatus and methods for application of coatings with compressible fluids as diluent by spraying from an orifice
US6221435B1 (en) 1998-11-18 2001-04-24 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Method for the spray application of polymeric-containing liquid coating compositions using subcritical compressed fluids under choked flow spraying conditions
FI20140266A (fi) * 2014-10-06 2016-04-07 Nanoform Finland Oy Menetelmä ja laite nanopartikkeleiden valmistamiseksi
JP7144176B2 (ja) * 2018-04-13 2022-09-29 株式会社島津製作所 抽出物の回収方法および分析方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62152505A (ja) 1987-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06102124B2 (ja) 超臨界流体による試料の分離回収方法
McNally et al. Supercritical fluid extraction coupled with supercritical fluid chromatography for the separation of sulfonylurea herbicides and their metabolites from complex matrices
Lee et al. Analytical supercritical fluid chromatography and extraction
Grob Organic substances in potable water and in its precursor: Part I. Methods for their determination by gas-liquid chromatography
Wheeler et al. Supercritical fluid extraction and chromatography of representative agricultural products with capillary and microbore columns
US4597943A (en) Apparatus for analyzing solid sample with supercritical fluid
Hedrick et al. Quantitative supercritical fluid extraction/supercritical fluid chromatography of a phosphonate from aqueous media
Vannoort et al. Coupling of supercritical fluid extraction with chromatographic techniques
Cady et al. Fractional Codistillation in Gas Chromatography Apparatus
US20020139752A1 (en) Rapid sample collection in supercritical fluid chromatography
US4962275A (en) Method and apparatus for supercritical fluid extraction solution separation
GB1575827A (en) Preparation of hop extract
Coutsikos et al. Solubilities of phenols in supercritical carbon dioxide
Henry et al. Combined high speed liquid chromatography and bioassay for the evaluation and analysis of an organophosphorus larvacide
US4252537A (en) Quantification of the munitions, HMX, RDX, and TNT in waste water by liquid chromatography
Rathkamp et al. Evaluation of packed columns in supercritical extraction processes
Rein et al. Factors governing the analytical supercritical fluid extraction and supercritical fluid chromatographic retention of polycyclic aromatic hydrocarbons
Wu et al. Analysis of purine and strychnos alkaloids by high-speed liquid chromatography
Thiebaut et al. Supercritical-fluid extraction of aqueous samples and on-line coupling to supercritical-fluid chromatography
JPH11513116A (ja) 揮発性の種を監視するためのシステムおよび方法
Forbito et al. Rapid liquid chromatographic determination of patulin in apple juice
US4846935A (en) Concentration of volatile compounds from solid or liquid material
CN111579656A (zh) 一种提取酒类或饮料类产品中风味成分的前处理装置和方法
Zhang et al. Recovery and concentration of flavor compounds in apple essence by pervaporation
JPH0585201B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees