JPH0585201B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0585201B2
JPH0585201B2 JP29315985A JP29315985A JPH0585201B2 JP H0585201 B2 JPH0585201 B2 JP H0585201B2 JP 29315985 A JP29315985 A JP 29315985A JP 29315985 A JP29315985 A JP 29315985A JP H0585201 B2 JPH0585201 B2 JP H0585201B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
supercritical fluid
sample
extraction
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29315985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62152504A (ja
Inventor
Toshinobu Hondo
Muneo Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jasco Corp
Original Assignee
Nihon Bunko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Bunko KK filed Critical Nihon Bunko KK
Priority to JP29315985A priority Critical patent/JPS62152504A/ja
Publication of JPS62152504A publication Critical patent/JPS62152504A/ja
Publication of JPH0585201B2 publication Critical patent/JPH0585201B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 〔産業上の利用分野〕 本発明は超臨界流体による試料の分離回収方法
に関するもので、特に超臨界流体を利用して試料
物質を溶解させた後、溶解物質を含む該流体を、
流体出口附近に配置される一定量の液体窒素を満
たした容器中に減圧噴射させ、流体中の溶解物を
該容器内に分離回収することを特徴とする超臨界
流体による試料の分離回収方法に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
超臨界流体抽出法においては、抽出物質の回収
に際して圧力を低下させ、抽出物の流体中におけ
る溶解度を低下させ、溶質を流体から分離回収す
る方法、すなわち、減圧分離法が広く用いられい
る。細心の分析装置は、非常に高感度であり、極
僅かな量の試料、例えば、数ミリグラム、があれ
ばほとんどの場合、分析が可能であるが、従来の
パイロツト・プラントなど比較的小規模な超臨界
流体抽出装置では、減圧分離槽を備えてはいて
も、その抽出槽の容積は、数ミリリツトルから1
リツトルもあり、それらは分析に用いるのに必要
とする容積の100倍から1000倍もあるため、高価
な試料や、入手が困難な試料を分析するためん抽
出装置としては、全く不適当であつた。本発明者
達はすでに、特願昭58−117773号(特開昭60−
8747号公報参照)等で、実験室使用できる分析規
模の超臨界流体抽出装置、および、クロマトグラ
フイ装置について提案しているが、我々がすでに
報告しているような小規模な抽出装置において
は、抽出物の量に対して、現在製作が可能な減圧
弁、減圧槽は、無視し得ない程に大きく、その
為、抽出物は、配管を含むこれ等の内壁の広い部
分に付着して、効果的に、すなわち、希釈されな
い状態で分離することは、困難であつた。
また、超臨界流体クロマトグラフからのカラム
溶出流体からの分取においても、前述の方法は、
せつかく分離したクロマト・ピーク間の再混合が
生ずるために、全く使用することができなかつ
た。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、そのような実験室などにおいて用い
る比較的小規模な超臨界流体抽出装置、あるい
は、超臨界流体クロマトグラフイ装置における流
体中の溶質の分離回収する方法を提供するもので
ある。
発明の構成 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は超臨界流体を利用して試料物質を溶解
させた後、溶解物質を含む該流体を、流体出口附
近に配置される一定量の液体窒素を満たした容器
中に減圧噴射させ、流体中の溶解物を該容器内に
分離回収することによつてこの問題を解決したも
のである。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を示す。
超臨界流体抽出においては、その無害、無毒、
無臭性、また安価なことから、本実施例にも示す
ように二酸化炭素が広く用いられている。
実施例 1 第1図に実施例のうち超臨界流体抽出装置に関
するものの概略を示す。
二酸化炭素のボンベ7からの液化炭酸はポンプ
1により圧送され、恒温槽2内に設置された熱交
換器により加熱され超臨界流体となつて抽出槽3
に流入し、そこで、抽出槽内に予め充填された試
料から可溶成分を抽出する。抽出槽内は、恒温槽
と背圧バルブ6により、抽出に必要な温度、圧力
に保たれる。背圧バルブ6は、なるべく内容積の
小さな物を用いて溶質が内部に留まらないように
する。該バルブにはノズル5を設け溶質を含む流
体を一定量の液体窒素を満たした容器に噴出させ
る。すると、流体の断熱膨張が起こり、流体の密
度と温度が急激に低下し、更に、液体窒素によ
り、急冷され、従つて、流体は抽出物を含むドラ
イ・アイスとなつて凝固し、液体窒素の下に沈ん
で溜まる。
実施例 2 第2図に実施例のうち超臨界流体クロマトグラ
フイ抽出装置に関するものの概略を示す。二酸化
炭素のボンベ7からの液化炭酸はポンプ1により
圧送され、恒温槽2内に設置された熱交換機によ
り加熱され超臨界流体となつて試料注入器10を
経て分離カラム9に流入し、そこで、クラマトグ
ラフイ分離が起こり、分離されたピークは検出器
(図示せず)にて、検出される。分離コラム9は、
恒温槽と背圧バルブにより、溶出に必要な温度、
圧力に保たれる。背圧バルブ11は、なるべく内
容積の小さな物を用いて溶出成分が内部に留まら
ないようにする。該バルブにはノズル5を設け溶
出成分を含む流体は前述と同様の方法を用いて容
器内にドライ・アイスとして取ることができる。
〔発明の効果〕
このようにして得たものは、室温に放置するこ
と、あるいは、必要に応じ加温することによつ
て、まず、液体窒素が蒸発し、ついでドライ・ア
イスが昇華し、抽出物あるいは分離カラムからの
溶出成分は容器の中に残る。この様に、抽出流
体、冷却媒体としてこれ等常温常圧では、気体と
なる物質、二酸化炭素、液体窒素を用いることに
より、抽出あるいは溶出成分に不純物を加えるな
ど、汚染することなく分離・回収することができ
る。
また、特に、分離カラムからの溶出成分を分離
回収する場合には、前述の容器を複数個用意し、
順次交換していくことにより、異なる容器に異な
る溶出成分を分取することができる。この方法を
用いることにより、単一成分の分取が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は二酸化炭素を使用した超臨界流体抽出
装置の概略図、第2図は超臨界流体クロマトグラ
フイ抽出装置の概略図である。 1……ポンプ、2……恒温槽、3……抽出槽、
4……冷却槽、5……ノズル、6……減圧バル
ブ、7……CO2ボンベ、8……エントレーナ溶
媒、9……分離カラム、10……試料注入器、1
1……背圧バルブ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 超臨界流体を利用して試料物質を溶解させた
    後、溶解物質を含む該流体を、流体出口附近に配
    置される一定量の液体窒素を満たした容器中に減
    圧噴射させ、流体中の溶解物を該容器内に分離回
    収することを特徴とする超臨界流体による試料の
    分離回収方法。 2 該容器が時間の経過に応じて順次新しく交換
    される第1項の方法。
JP29315985A 1985-12-27 1985-12-27 超臨界流体による試料の分離回収方法 Granted JPS62152504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29315985A JPS62152504A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 超臨界流体による試料の分離回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29315985A JPS62152504A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 超臨界流体による試料の分離回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62152504A JPS62152504A (ja) 1987-07-07
JPH0585201B2 true JPH0585201B2 (ja) 1993-12-06

Family

ID=17791181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29315985A Granted JPS62152504A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 超臨界流体による試料の分離回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62152504A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110431214B (zh) * 2017-03-23 2023-07-04 柯尼卡美能达株式会社 有机电致发光元件用材料的回收方法和有机电致发光元件用材料的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62152504A (ja) 1987-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lee et al. Analytical supercritical fluid chromatography and extraction
JPS62152505A (ja) 超臨界流体による試料の分離回収方法
Sapkale et al. Supercritical fluid extraction
Poole et al. Sample preparation for chromatographic separations: an overview
Vannoort et al. Coupling of supercritical fluid extraction with chromatographic techniques
EP0551352B1 (en) Method and apparatus for recovering chemical compounds from the effluent stream of a supercritical fluid extraction
Grob et al. Vaporising systems for large volume injection or on-line transfer into gas chromatography: Classification, critical remarks and suggestions
Hedrick et al. Quantitative supercritical fluid extraction/supercritical fluid chromatography of a phosphonate from aqueous media
Hauser et al. Membrane-assisted solvent extraction of triazines and other semi-volatile contaminants directly coupled to large-volume injection–gas chromatography–mass spectrometric detection
GB1357645A (en) Method of extracting nicotine from tobacco
Ndiomu et al. Some applications of supercritical fluid extraction
Sairam et al. Supercritical fluid extraction (SFE)-an overview
Ashraf‐Khorassani et al. Quantitative analysis of polymer additives in low density polyethylene using supercritical fluid extraction/supercritical fluid chromatography
US11607623B2 (en) Dynamic interface system and its application in supercritical fluid extraction and chromatography
Johansen et al. Determination of PCBs in biological samples using on-line SFE-GC
Staniewski et al. Programmed‐temperature injector for large‐volume sample introduction in capillary gas chromatography and for liquid chromatography‐gas chromatography interfacing
Lohleit et al. Integrated analysis of solid samples by on-line supercritical fluid extraction-gas chromatography
Houben et al. Supercritical fluid extraction‐capillary gas chromatography: On‐line coupling with a programmed temperature vaporizer
JPH0585201B2 (ja)
US4846935A (en) Concentration of volatile compounds from solid or liquid material
Thiebaut et al. Supercritical-fluid extraction of aqueous samples and on-line coupling to supercritical-fluid chromatography
King et al. Basic principles of analytical supercritical fluid extraction
Kane et al. Extraction of surfactants from aqueous media by supercritical fluid extraction
IHARA et al. Extraction of Water-Soluble Vitamins from Pharmaceutical Preparations Using AOT (Sodium di-2-ethylhexyl sulfosuccinate)/pentane reversed micelles
JP3221574B2 (ja) 超臨界流体クロマト分離方法