JPH06101597A - 電磁式燃料噴射弁用燃料旋回部材 - Google Patents

電磁式燃料噴射弁用燃料旋回部材

Info

Publication number
JPH06101597A
JPH06101597A JP4241685A JP24168592A JPH06101597A JP H06101597 A JPH06101597 A JP H06101597A JP 4241685 A JP4241685 A JP 4241685A JP 24168592 A JP24168592 A JP 24168592A JP H06101597 A JPH06101597 A JP H06101597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
flow
swirl
fuel injection
turning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4241685A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Namaizawa
保夫 生井沢
Koji Nakagawa
幸二 中川
Yoshio Okamoto
良雄 岡本
Hiroshi Oki
博 大木
Tokuo Kosuge
徳男 小菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4241685A priority Critical patent/JPH06101597A/ja
Publication of JPH06101597A publication Critical patent/JPH06101597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】弁座6の上流側の燃料旋回部材8によって旋回
力を与えられた燃料が、弁体先端部4と弁座6の間を燃
料噴射孔9へ向けて流れ、燃料流の旋回により弁体先端
部4と燃料噴射孔9の間の流路に空洞部10が形成され
る。このとき、環状流路12の壁面に対するn本の燃料
旋回流路11の占める比率が2/n以上となるように
し、燃料旋回流路の中心軸16と、環状流路12のなす
角度が、tan~1(√3・n/2)以上となるように燃料
旋回流路11を形成し、かつ、燃料旋回部材8に形成さ
れた燃料旋回流路11の数を5本以上とする。 【効果】空洞の上流側の燃料流を安定化し、かつ、空洞
を安定して形成することにより、噴射燃料の流れを安定
化させ燃料の微粒化を促進できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は上流予旋回方式の電磁式
燃料噴射弁及びこの電磁式燃料噴射弁に用いる燃料噴射
弁用燃料旋回部材に関する。
【0002】
【従来の技術】燃料噴射口の上流で燃料流に旋回力を与
える上流予旋回方式の電磁式燃料噴射弁は燃料の微細粒
子化が容易であるが、微細粒子化を効果的に行なうには
燃料流の乱れを抑制して、流れを安定させる必要があ
る。流れ安定化の方法として特開平2−241972 号公報に
は、燃料流に旋回力を与える燃料旋回部材の燃料流路形
状に関する技術が記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上流予旋回方式の電磁
式燃料噴射弁では、燃料流の旋回により、弁体先端部か
ら燃料噴射孔に達する空洞が形成される。燃料旋回部材
から弁部へ流入してきた燃料流は燃料噴射孔の方向へと
向きを変え、燃料噴射孔から噴射されるが、その際、空
洞により燃料流相互の衝突が防止され、燃料流の方向変
換の誘導が行われる。しかしこの空洞は弁体に固定され
ていないので、その挙動が流れの安定性に強く影響す
る。このため空洞の上流側で燃料流を不安定にしてはな
らない。
【0004】特開平2−241972 号公報に示されている燃
料旋回部材では、燃料流路の弁軸心側端面の位置を、軸
心と環状流路の内壁面との中心位置より軸心側にするこ
とにより、燃料の旋回力を弱めて、燃料旋回流路内の通
過損失を小さく制御し、流れを安定化している。しかし
空洞は燃料流の旋回により形成されるので、旋回力が弱
い場合には空洞は不安定に形成される。空洞は流れの安
定性に強く影響するため、空洞が安定して形成されるに
足る旋回力を燃料流に付与し、かつ、空洞の上流側の燃
料流を安定化することが重要である。
【0005】本発明の目的は、燃料噴射孔より噴射され
る燃料の微粒化が安定してなされる電磁式燃料噴射弁
と、この電磁式燃料噴射弁に用いる燃料旋回部材を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、弁座の上流側に設けられ、供給された燃料
に旋回力を与える燃料旋回部材と、弁座の下流側に設け
られた燃料噴射孔と、燃料を燃料噴射孔より噴出させる
弁体とを備え、弁体の開閉時間を制御することによって
燃料の噴射量を制御する電磁式燃料噴射弁の燃料旋回部
材において、燃料旋回部材から燃料が流入する環状流路
の外周の長さに対する、燃料旋回部材に形成されたn本
の燃料旋回流路の占める比率が、2/n以上となるよう
にし、燃料旋回流路の中心軸と、燃料旋回部材から燃料
が流入する環状流路のなす角度が、tan~1(√3・n/
2)以上となるように燃料旋回流路を形成したものであ
る。
【0007】更に上記目的を達成するために本発明は、
燃料旋回部材に形成された燃料旋回流路の数を5本以上
に形成したものである。
【0008】
【作用】燃料噴射弁が開かれると、弁座の上流側の燃料
旋回部材によって旋回力を与えられた燃料が、弁体と弁
座の間を燃料噴射孔へ向けて流れ、燃料流の旋回により
弁体先端と燃料噴射孔の間の流路の中央部に空洞部が形
成される。このとき、燃料旋回部材から燃料が流入する
環状流路の外周の長さに対する燃料旋回部材に形成され
たn本の燃料旋回流路の占める比率が2/n以上となる
ようにし、燃料旋回流路の中心軸と、燃料旋回部材から
燃料が流入する環状流路のなす角度が、tan~1(√3・n
/2)以上となるように燃料旋回流路を形成することに
より、燃料流がより周方向に均一化され、空洞部が安定
して形成され、流れが安定化する。また、燃料旋回部材
に形成された燃料旋回流路の数を5本以上とすることに
より、燃料流の周方向の均一化が達成される。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1から図12によ
り説明する。
【0010】まず図1ないし図4において本発明による
燃料流の周方向均一化について説明する。図1は本発明
の燃料旋回部材の第一の実施例、図2は本発明による燃
料旋回部材を用いた電磁式燃料噴射弁の縦断面図、図3
は本発明の考え方の第一の説明図、図4は本発明の考え
方の第二の説明図である。
【0011】図2において燃料供給口1から噴射弁内部
に供給された燃料は、常時ノズル部2まで達している。
弁体3先端の球状の弁体先端部4は、スプリング5によ
って弁座6に押し付けられているが、ソレノイド7が駆
動信号により励磁されると吸引され、弁座6から離れる
ので、燃料旋回部材8で旋回力を付与された燃料が燃料
噴射孔9から噴射される。このとき燃料流の旋回によ
り、弁体先端部4から燃料噴射孔9に達する空洞10が
形成される。燃料旋回部材8から流入してきた燃料流は
燃料噴射孔9の方向へと向きを変え、燃料噴射孔9から
噴射されるが、その際、空洞10により燃料流相互の衝
突が防止され、燃料流の方向変換の誘導が行われる。し
かしこの空洞10は弁体先端部4に固定されていないの
で、その挙動が流れの安定性に強く影響する。このため
空洞10の上流側で燃料流を不安定にしてはならない。
【0012】空洞10の上流側で燃料流を安定化するに
は、燃料流を周方向に均一化することが重要であるが、
燃料流の周方向の均一化と燃料旋回流路11の数には密
接な関係がある。つまり、燃料旋回流路11の数がn本
の時には均一化効果もそれに比例した大きさを持ち、1
本の時のn倍になるといえる。従って、燃料旋回流路1
1の数nが多いほど均一化効果がある。
【0013】しかし、製作上は燃料旋回流路11の数n
が多くなるほど加工性は悪くなるため、均一化効果が同
じであれば燃料旋回流路11の数は少ない方が良い。こ
のため、燃料旋回流路11の数及び形状と、均一化効果
との関係について考える必要がある。
【0014】燃料流の旋回力の有無にかかわらず、燃料
流路17が環状流路12の全周に対して占める比率k
と、燃料流の周方向均一化効果は大略比例する。ここで
いう比率kは、図4に示すそれぞれの燃料流路17の角
度をAとすると、 k=A・n/360° で示され
る。また、燃料流路17の数nと周方向均一化効果は大
略比例する。このことから、総合的な周方向均一化効果
はkとnの積k・nに比例する。この積の値の範囲は燃
料流路17の数nによって変化し、燃料流路の数がn本
の場合に対する積の最大値はnである。
【0015】ある数の燃料流路17に対してより大きな
周方向均一化効果を得るには、比率kを最大値である1
に近付けることが考えられる。k=1の場合は燃料流路
17が2本以上の時に考えられ、2本の場合は図3に示
す通りである。この場合燃料流は旋回しないが、比率k
=1であり、燃料流路17からの燃料流は環状流路12
の全周に流出するので、燃料流路17の数nが2本の場
合は、比率kによる周方向均一化効果の最も大きい場合
である。この場合はk=1,n=2なのでk・n=2と
なる。
【0016】燃料流路17の数nを3本以上に増やす場
合には、均一化効果が図3に示す場合以上となることが
望ましい。つまり、図1に示す様な燃料旋回部材8で
は、k・n≧2を満たす必要がある。言い替えると、燃
料流路17が環状流路12の全周に対して占める比率k
が、2/n以上となるようにする必要がある。この条件
を満たすように燃料旋回流路11を形成することによ
り、燃料流路17の数を増やすことによって燃料流を周
方向に均一化することが可能となる。図1は燃料旋回流
路11を8本とした場合の実施例である。
【0017】以上のように周方向の安定化は考えられる
が、上流予旋回方式の燃料噴射弁では、燃料流の旋回に
ついて同時に考える必要がある。そこでつぎに図1及び
図5ないし図7において、燃料流の旋回により形成され
る空洞について考え、更に燃料流の安定化効果を高める
方法について説明する。図5は本発明の考え方の第三の
説明図、図6は図5に示す第三の説明図、図7は図1に
示す第一の実施例の拡大図である。
【0018】安定した燃料流を噴射するには燃料流を周
方向に均一化するとともに、空洞を安定して形成するこ
とが重要である。空洞の形成には燃料流の周方向速度成
分13と半径方向速度成分14の比が影響を及ぼす。燃
料旋回流路11から環状流路12に流出する燃料流の速
度成分について考えると、周方向速度成分13と半径方
向速度成分14の比が1/nになると、安定化効果も1
/nになる。
【0019】この値は一つの燃料旋回流路11の中でも
燃料旋回部材8の中心軸15からの距離によって異なる
が、それぞれの燃料旋回流路11の中心軸16の位置の
速度成分で代表することができる。ただし、これは燃料
旋回流の旋回方向に対する逆流が発生しない場合に限ら
れる。そのため燃料旋回流路11が2本の場合には、図
3に示す場合ではなく図5に示す場合が、燃料旋回流路
11の割合が最も多い場合となる。この場合は図6に示
すように環状流路12に対する燃料旋回流路11の中心
軸16の角度Bが60°なので、周方向速度成分13と
半径方向速度成分14の比は、cos60°/sin60°=
1/√3である。このとき燃料旋回流路11は2本なの
で、燃料旋回流路11の数がn倍になると均一化効果も
n倍になることを考えると、図7の様な場合では、燃料
旋回流路11がn本の時には周方向速度成分13と半径
方向速度成分14の比は(1/√3)・(2/n)=2
/(√3・n)以上でなければならない。これを図7に
示す環状流路12に対する燃料旋回流路11の中心軸1
6の角度Bに置き換えると、B≦tan~1(√3・n/
2)を満たす必要がある。
【0020】この条件を満たすように燃料旋回流路11
を形成することにより、周方向速度成分13と半径方向
速度成分14の比を大きくし、空洞部を安定して形成す
ることが可能である。図1は燃料旋回流路11を8本と
した場合の実施例である。
【0021】また燃料旋回流路11の数nについては、
従来は3本または4本に限られていた。これには製作上
燃料旋回流路11の数nが多くなるほど加工性が悪くな
ることと、燃料旋回流路11の数nと燃料流の安定性の
関係が明らかでなかったことの二つの原因があった。し
かしこれまでの二つの条件で、燃料旋回流路11の数n
を増やすことにより、燃料流の安定化が可能であること
が明らかとなった。このことを考えると、燃料旋回流路
11の数nが3本または4本の場合は、燃料流の安定化
効果が小さい。そこで一層の燃料流の安定化を図るため
に、燃料旋回流路11の数nを5本以上とする。
【0022】図1及び図8ないし図12はこれらの条件
を満たす燃料旋回部材8で、燃料旋回部材11の数が5
本から10本の場合の実施例である。
【0023】以上の条件を満たすように燃料旋回流路1
1を形成することにより、安定した燃料流が燃料噴射孔
9から噴射され、燃料流の不安定な濃淡の発生,乱れに
よる運動エネルギの減殺が生じないので、噴射燃料流の
不安定な濃淡による巨大粒子の発生が防止されるととも
に、燃料流の運動エネルギが効率良く微粒化に用いられ
るため、微粒化が促進される。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、燃料流の旋回により生
じる空洞の上流側の燃料流を安定化し、かつ、空洞を安
定して形成することにより、燃料噴射孔より噴射される
燃料流を安定化させ燃料の微粒化を促進できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例の横断面図。
【図2】本発明の電磁式燃料噴射弁の縦断面図。
【図3】本発明の考え方の第一の説明図。
【図4】本発明の考え方の第二の説明図。
【図5】本発明の考え方の第三の説明図。
【図6】図5に示す第三の説明図の拡大図。
【図7】図1に示す第一の実施例の拡大図。
【図8】本発明の第二の実施例の横断面図。
【図9】本発明の第三の実施例の横断面図。
【図10】本発明の第四の実施例の横断面図。
【図11】本発明の第五の実施例の横断面図。
【図12】本発明の第六の実施例の横断面図。
【符号の説明】
4…弁体先端部、6…弁座、8…燃料旋回部材、11…
燃料旋回流路、12…環状流路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大木 博 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内 (72)発明者 小菅 徳男 茨城県勝田市大字高場2520番地 株式会社 日立製作所自動車機器事業部内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】弁座の上流側に設けられ、供給された燃料
    に旋回力を与える燃料旋回部材と、前記弁座の下流側に
    設けられた燃料噴射孔と、前記燃料を前記燃料噴射孔よ
    り噴出させる弁体とを備え、前記弁体の開閉時間を制御
    することによって前記燃料の噴射量を制御する電磁式燃
    料噴射弁の前記燃料旋回部材において、前記燃料旋回部
    材から前記燃料が流入する環状流路の外周の長さに対す
    る、n本の燃料旋回流路の占める比率が、2/n以上と
    なるようにし、かつ、前記燃料旋回流路の中心軸と、前
    記燃料旋回部材から燃料が流入する前記環状流路のなす
    角度が、tan~1(√3・n/2)以上となるように前記
    燃料旋回流路を形成したことを特徴とする電磁式燃料噴
    射弁用燃料旋回部材。
JP4241685A 1992-09-10 1992-09-10 電磁式燃料噴射弁用燃料旋回部材 Pending JPH06101597A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4241685A JPH06101597A (ja) 1992-09-10 1992-09-10 電磁式燃料噴射弁用燃料旋回部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4241685A JPH06101597A (ja) 1992-09-10 1992-09-10 電磁式燃料噴射弁用燃料旋回部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06101597A true JPH06101597A (ja) 1994-04-12

Family

ID=17077998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4241685A Pending JPH06101597A (ja) 1992-09-10 1992-09-10 電磁式燃料噴射弁用燃料旋回部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06101597A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02125957A (ja) * 1988-11-01 1990-05-14 Hitachi Ltd 燃料噴射弁
JPH02241972A (ja) * 1989-03-15 1990-09-26 Hitachi Ltd 燃料噴射弁

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02125957A (ja) * 1988-11-01 1990-05-14 Hitachi Ltd 燃料噴射弁
JPH02241972A (ja) * 1989-03-15 1990-09-26 Hitachi Ltd 燃料噴射弁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5762272A (en) Fluid injection nozzle
US6974095B2 (en) Fluid injection nozzle
US6966505B2 (en) Spray control with non-angled orifices in fuel injection metering disc and methods
US10907601B2 (en) Fuel injection valve
JPH07189868A (ja) 電磁作動式の噴射弁
JPH11200998A (ja) 流体噴射ノズル
JPH1047210A (ja) 燃料噴射弁
JP2014152780A (ja) 燃料を噴射するためのバルブ
JPH06101597A (ja) 電磁式燃料噴射弁用燃料旋回部材
JPH05113163A (ja) 燃料噴射弁
JP3079794B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁、電磁式燃料噴射弁用燃料旋回部材及びこの弁を用いた燃料噴射装置
JP6745986B2 (ja) 燃料噴射弁
JP6448814B2 (ja) 燃料噴射弁
JP6545333B2 (ja) 燃料噴射弁および噴孔プレート
JP2008231928A (ja) 燃料噴射弁
JPS61272460A (ja) 電磁式燃料噴射弁
US6609665B2 (en) Fuel injection valve
JP7224451B2 (ja) 燃料噴射弁
JP3564098B2 (ja) 燃料噴射装置
JPH0370865A (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP3298310B2 (ja) 燃料噴射弁
JP6644164B2 (ja) 燃料噴射弁および噴射流量の調整方法
JPH02241973A (ja) 電磁式燃料噴射弁
JPH08232811A (ja) 流体噴射ノズル
JP2001193597A (ja) 後噴射低減装置を備えた燃料インジェクタ