JPH059844U - Nc工作機械のハンドル送り安全装置 - Google Patents

Nc工作機械のハンドル送り安全装置

Info

Publication number
JPH059844U
JPH059844U JP6423891U JP6423891U JPH059844U JP H059844 U JPH059844 U JP H059844U JP 6423891 U JP6423891 U JP 6423891U JP 6423891 U JP6423891 U JP 6423891U JP H059844 U JPH059844 U JP H059844U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
manual pulse
manual
pulse
output circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6423891U
Other languages
English (en)
Inventor
守邦 木村
勝 加藤
Original Assignee
ヤマザキマザツク株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマザキマザツク株式会社 filed Critical ヤマザキマザツク株式会社
Priority to JP6423891U priority Critical patent/JPH059844U/ja
Publication of JPH059844U publication Critical patent/JPH059844U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 NC工作機械の操作盤に設ける手動パルスハ
ンドルの誤操作防止を図る。 【構成】 NC工作機械は、制御ユニット100と、制
御ユニット100に接続されるNC操作ボード110、
機械操作ボード120を備える。手動パルス発生器20
0は、手動モードの選択キーと手動パルスハンドルを有
し、発生したパルスは出力回路205を介して制御ユニ
ット110へ送られる。出力回路205に接続する補助
スイッチ220は、オペレータが意識的に手動パルスハ
ンドルを操作するときにのみ出力回路205を閉じて軸
移動が実行される。その他の場合には、たとえ手動パル
スハンドルが回動してもパルスは出力されず、機械は移
動しない。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はNC工作機械におけるハンドル送りの安全装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図5はNC工作機械の概要を示す斜視図である。 NC工作機械1は、ベッド10上にベッド10の長手方向である軸Xに沿って 移動するテーブル15を有し、テーブル15上にワークがとりつけられる。ベッ ド10上に立設されるコラム20には、サドル25が軸Xに直行する軸Yに沿っ て習動自在に指示される。サドル25は、主軸ヘッド30をテーブル15に垂直 な軸Zに沿って習動自在に支持する。
【0003】 図6は操作盤50の要部を示す。 操作盤50上には各種のスイッチが配設されるが、手動パルスハンドル60は 、ノブ65を有し、左右いずれの方向にも回転自在である。パルス軸切替スイッ チ70は、ハンドル送りを実行する軸を選択する。 手動パルスハンドル60は、最小目盛が1パルスであって、1ミクロンの送り 量に相当する。手動モード選択キー80は、3個の押しボタンスイッチ81、8 2、83を有し、それぞれx100、x10、x1の表示がされている。スイッ チ81を押すと、x100が選択され、手動パルスハンドル60のパルス出力が 100倍されて軸移動が実行される。したがって、手動パルスハンドル60の1 目盛で0.1mmの送り量となる。 手動パルスハンドル60には回転を容易にするためにノブ65が備えられてお り、勢いよく回転させた場合には、最大で毎分2メートル程度の早送りが実行で きる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
手動パルスハンドル60を用いて早送りが実行でき、便利な反面、オペレータ の体等が不用意に手動パルスハンドル60のノブ65を押したような場合に、機 械が早送りされてしまい、衝突等のトラブルを起こすおそれがある。 ところで本考案は、上述した従来の不具合を解消する装置を提供するものであ る。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案の手動パルスハンドルは、手動パルス発生器の出力回路に回路を開閉す る補助スイッチを備えたものである。補助スイッチは、タッチセンサー式のもの や、機械式のスイッチが利用できる。
【0006】
【作用】
オペレータが意識的に手動パルスハンドルを操作すると補助スイッチは手動パ ルス発生器の出力回路を閉じて軸移動が実行される。その他の場合にはたとえハ ンドルが回転してもパルスは出力されず、機械は移動しない。
【0007】
【実施例】
図1は、本考案の実施例を示す回路図、図2は手動パルスハンドルの説明図で ある。 NC操作ボード110は、コネクタ101を介して制御ユニット100に接続 され、機械操作ボード120はコネクタ102を介して制御ユニット100に接 続される。 手動パルス発生器200は、手動パルスハンドル210と手動モード選択キー とを有し、選択キーに対応する量のパルスがパルス発生手段201、202、2 03から出力される。出力パルスはライン105、コネクタ103を介して制御 ユニット100へ送られる。 本実施例においては、この出力回路中に補助スイッチ220を介在させたもの である。補助スイッチ220は、例えば、タッチセンサーを利用したもので、手 動パルスハンドル210本体や、ノブ215をオペレータ160が握ったときに のみ、スイッチがオンとなり、出力回路が通ずる構成としてある。 したがって、オペレータ160が意識的に手動パルスハンドル210を操作し たときのみ、手動送りパルスが出力される。その他の原因により、たとえ手動パ ルスハンドル210が回動してもパルスは出力されず、機械は移動しない。
【0008】 図3及び図4は本考案の他の実施例を示す説明図である。 本実施例においても、手動パルス発生器200からの出力は回路205を介し てコネクタ103から制御ユニット100へ送られる。 出力回路205には機械スイッチ300が介在されるが、図4は機械スイッチ の一例を示す。本実施例では、機械スイッチ300は、対抗して配設されたリン グ状の接点310と、スプリング320を有する。スプリング320は手動パル スハンドル210を常時押し戻す方向へ付勢し、接点310を常開とする。従っ て、この状態では手動パルスハンドル210が回転しても軸移動パルスはサーボ 側へ伝達されない。 オペレータ160が手動パルスハンドル210本体やノブ215をスプリング 320に抗して押し込むと、接点310が接触してスイッチ310を閉じる。こ の状態で手動パルスハンドル210を回動させると、パルスが制御ユニット側へ 送られ、機械は移動する。オペレータ160がハンドルから手を放すと、機械ス イッチ300は自動的にオフ状態に戻る。
【0009】
【考案の効果】
本考案は以上のように、NC工作機械の操作盤に装備される回転式の手動パル スハンドルにあって、オペレータがハンドルを意識的に操作したときにのみ、回 路を閉じるスイッチを設け、軸移動を指令するパルスが制御ユニット側へ出力さ れるように構成したものである。この構成により、機械の軸移動が手動モードの 状態の場合に、たとえ手動パルスハンドルが不用意に回動しても軸移動は防止さ れ、衝突等の危険が回避できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す回路図。
【図2】図1の回路に使用する手動パルスハンドルの説
明図。
【図3】本考案の他の実施例を示す回路図。
【図4】図3の回路に使用する手動パルスハンドルの説
明図。
【図5】NC工作機械の概要を示す斜視図。
【図6】操作盤の要部を示す説明図。
【符号の説明】
100 制御ユニット 160 オペレータ 200 手動パルス発生器 205 出力回路 210 手動パルスハンドル 215 ノブ 220 補助スイッチ 300 機械スイッチ 310 接点 320 スプリング

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 NC工作機械の操作盤に回転自在に設け
    られる手動パルスハンドルと、手動パルスハンドルの回
    転量に応じて軸移動を指令するパルスを発生する手動パ
    ルス発生器と、手動パルス発生器の出力回路が接続され
    る制御ユニットを備えたNC工作機械のハンドル送り装
    置であって、手動パルス発生器の出力回路に回路を開閉
    する補助スイッチを備えてなるハンドル送り安全装置。
  2. 【請求項2】 補助スイッチは、オペレータが手動パル
    スハンドルを握持することにより変化する静電容量を検
    知して回路を開閉するスイッチである請求項1記載のハ
    ンドル送り安全装置。
  3. 【請求項3】 補助スイッチは、手段パルスハンドル側
    に設けられる接点と、操作盤側に設けられる接点と、手
    動パルスハンドルと操作盤との間に配設されて常時接点
    を開く方向へ付勢するスプリングからなる請求項1記載
    のハンドル送り安全装置。
JP6423891U 1991-07-19 1991-07-19 Nc工作機械のハンドル送り安全装置 Pending JPH059844U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6423891U JPH059844U (ja) 1991-07-19 1991-07-19 Nc工作機械のハンドル送り安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6423891U JPH059844U (ja) 1991-07-19 1991-07-19 Nc工作機械のハンドル送り安全装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH059844U true JPH059844U (ja) 1993-02-09

Family

ID=13252360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6423891U Pending JPH059844U (ja) 1991-07-19 1991-07-19 Nc工作機械のハンドル送り安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH059844U (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4852082A (ja) * 1971-10-27 1973-07-21
JPS4958578A (ja) * 1972-10-11 1974-06-06
JPS5187238A (en) * 1975-11-14 1976-07-30 Toyo Bearing Mfg Co Kantsukoojusuru kosakubutsu no pinshikihansosochi
JPS5187278A (ja) * 1975-01-28 1976-07-30 Toyo Bearing Mfg Co Mutanpinshikihansosochi
JPS5546471U (ja) * 1978-09-20 1980-03-26
KR102637914B1 (ko) * 2023-04-05 2024-02-20 염재호 밀링머신용 안전장치

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4852082A (ja) * 1971-10-27 1973-07-21
JPS574568B2 (ja) * 1971-10-27 1982-01-26
JPS4958578A (ja) * 1972-10-11 1974-06-06
JPS5187278A (ja) * 1975-01-28 1976-07-30 Toyo Bearing Mfg Co Mutanpinshikihansosochi
JPS5517721B2 (ja) * 1975-01-28 1980-05-14
JPS5187238A (en) * 1975-11-14 1976-07-30 Toyo Bearing Mfg Co Kantsukoojusuru kosakubutsu no pinshikihansosochi
JPS5546471U (ja) * 1978-09-20 1980-03-26
KR102637914B1 (ko) * 2023-04-05 2024-02-20 염재호 밀링머신용 안전장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6330966B1 (en) Automatic welding machine
GB2054269A (en) Electric hand tool control
EP0304881B1 (de) Tastsystem für Koordinatenmessgeräte
US2522779A (en) Lathe control
JPH059844U (ja) Nc工作機械のハンドル送り安全装置
US4674928A (en) Milling machine controller
US4007411A (en) Cutting feed starting position control device for machine
GB1567805A (en) Manually operable switching devices
KR910009372A (ko) 수동제어식 선반
US5283508A (en) Positional control apparatus
GB951148A (en) Improvements in dental drilling machines
US2718819A (en) Horizontal boring, drilling, and milling machine
JPS5671643A (en) Passive seat belt device
US3219782A (en) Joystick control switch with electromagnetic detent
US2351626A (en) Electric feeler control for machine tools
US2843024A (en) Dual transmission and control mechanism
JPH11305815A (ja) ハンディーペンダント
US3487749A (en) Copying milling machine
SE7500347L (ja)
US2189140A (en) Gas cutting machine
JP3076466B2 (ja) 汎用フライス盤
JP2958438B2 (ja) 汎用フライス盤及びその動作範囲制限設定方法
CN217453812U (zh) 可自动进给及回归的电动加工装置
GB1532998A (en) Machine tools
JPS5823560Y2 (ja) 輪郭倣い加工装置