JPH0598407A - 耐黒変性にすぐれる溶融亜鉛めつき浴 - Google Patents

耐黒変性にすぐれる溶融亜鉛めつき浴

Info

Publication number
JPH0598407A
JPH0598407A JP28704591A JP28704591A JPH0598407A JP H0598407 A JPH0598407 A JP H0598407A JP 28704591 A JP28704591 A JP 28704591A JP 28704591 A JP28704591 A JP 28704591A JP H0598407 A JPH0598407 A JP H0598407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blackening
galvanizing bath
blackening resistance
plating
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP28704591A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohiko Sakai
裕 彦 堺
Masaaki Urai
井 正 章 浦
Terubumi Arimura
村 光 史 有
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP28704591A priority Critical patent/JPH0598407A/ja
Publication of JPH0598407A publication Critical patent/JPH0598407A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】Al 0.1〜0.3wt%、Pb或いはSbの
1種 0.02〜0.2wt%、を含有し、さらに、Ni
およびCoの1種或いは2種 0.001〜0.2wt%
を含有し、不可避不純物としてFeを含有する耐黒変性
にすぐれる溶融亜鉛めっき浴である。 【効果】溶融亜鉛めっき鋼板に対して、クロメート処理
を行った後に長期間の保管しても黒変することなく耐黒
変性に極めて優れているものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は耐黒変性にすぐれる溶融
亜鉛めっき浴に関し、さらに詳しくは、白錆防止のため
クロメート処理を行った溶融亜鉛めっき鋼板のめっき層
の黒変成が生じない耐黒変性にすぐれる溶融亜鉛めっき
浴に関するものである。
【0002】
【従来技術】一般的に、ゼロスパングル処理をはじめと
する溶融亜鉛めっき鋼板は、めっき層の白錆を防止する
ために通常クロメート処理が行われるが、長期間保管し
ているとめっき層表面が黒く変色することがある。
【0003】このような黒く変色する現象は、めっきを
行った後、スキンパスが行われた場合およびレギュラー
スパングル材を製造するために、めっき浴にPb、或い
は、Sbを含有させる場合に促進されるといわれてい
る。
【0004】そして、黒変防止のための技術としては、
クロメート処理の前にNiおよびCoイオンを含有する
水溶液により処理する方法が提案されている(特開平0
2−101176号公報)。この方法は、Ni、Coイ
オン処理装置および水洗装置等の諸設備、さらに、装置
の設置場所等を必要とし、建設費等の費用がかかるばか
りでなく、Ni、Coイオン処理後の水洗不充分に基づ
く、Ni、Coイオンのクロメート液に混入することに
よる白錆防止能力の低下が考えられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記に説明し
た従来のPb或いはSbを含有する溶融亜鉛めっき浴に
よるめっき層を有する鋼板のクロメート処理後の黒変性
の生じることに鑑み、本発明者が鋭意研究を行い、検討
を重ねた結果、新たな設備を必要手する事なく、また、
クロメートによる耐蝕性を損なうことがなく、確実に耐
黒変性を向上させることができる耐黒変性にすぐれる溶
融亜鉛めっき浴を開発したのである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る耐黒変性に
すぐれる溶融亜鉛めっき浴の特徴とするところは、Al
0.1〜0.3wt%、Pb或いはSbの1種 0.0
2〜0.2wt%、を含有し、さらに、NiおよびCo
の1種或いは2種 0.001〜0.2wt%を含有し、
不可避不純物としてFeを含有することにある。
【0007】本発明に係る耐黒変性にすぐれる溶融亜鉛
めっき浴について、以下詳細に説明する。先ず、本発明
に係る耐黒変性にすぐれる溶融亜鉛めっき浴の含有成分
および成分割合について説明する。
【0008】Alはその含有量が0.1wt%未満では
硬くて脆いZn−Fe合金層が厚く形成されてめっき層
の密着性を低下させ、また、0.3wt%ょ越えて含有
させるとドロスの発生が増大してめっき層の表面外観が
損なわれるようになる。よって、Al含有量は0.1〜
0.3wt%とする。
【0009】Pb或いはSbはレギュラースパングル材
の製造に必要な元素であり、同一ラインにおいてゼロス
パングル材を製造する場合、Pb或いはSbを含有する
めっき浴を使用してめっきを行い、その直後に薬液を散
布するのであり、従って、このような場合レギュラース
パングル材の製造に必要な量のPb或いはSbをめっき
浴に含有させることになる。そして、Pb或いはSbの
含有量が0.02wt%未満ではスパングルは未だ小さ
くレギュラースパングル材の製造は不可能であるが、
0.02wt%を越えて含有させるとスパングルは大き
くなり、レギュラースパングル材の製造は可能となり、
また、0.2wt%を越えて含有させてもスパングルの
成長は飽和する。よって、Pb或いはSbの含有量は
0.02〜0.2wt%とする。
【0010】溶融亜鉛めっき鋼板のクロメート処理後の
黒変性に関して、めっき浴に各種元素を含有させて黒変
を防止する研究の過程において、NiおよびCoを1種
または2種をめっき浴に含有させると黒変を防止できる
ことを知見した。しかし、この黒変防止の理由について
は必ずしも明確ではないが、めっき層表面に存在するA
lおよびPb或いはSbと大気中の酸素、水分との反応
そのもの或いはその反応生成物にNiおよびCoが何ら
かの作用をおよぼして黒変を防止するものと推定され
る。そして、NiおよびCoの含有量を増加させると耐
黒変性は向上し、NiおよびCoの1種或いは2種の含
有量が0.001wt%未満では、黒変を抑制すること
ができず、そして、0.001wt%を越えると黒変は
大幅に抑制され、また、0.2wt%を越えて含有させ
ても黒変防止効果はあまり向上せずに飽和する。よっ
て、NiおよびCo含有量は0.001〜0.2wt%と
する。
【0011】
【実 施 例】次に、本発明に係る耐黒変性にすぐれる
溶融亜鉛めっき浴の実施例を説明する。
【0012】
【実 施 例 1】Al 0.17wt%、Pb 0.10
wt%、NiおよびCoを表1に示す種々の含有量とす
る溶融亜鉛めっき浴を使用して、めっきを行いゼロスパ
ングル材を製造した。これに0.5%のスキンパスを行
い、次いで、クロメート処理を行った後、湿潤試験を行
って黒変の状況を観察した。表1にその結果を示す。こ
の表1からNiおよびCoの1種または2種の含有量が
0.001wt%未満の比較例では黒変が認められた
が、NiおよびCoの1種または2種の含有量が0.0
01wt%以上では黒変は認められなかった。 耐黒変性試験 めっき後クロメート処理を行い、湿潤試験(60℃×1
00Hr,RH=95%)を行った。 ○ : 黒変なし × : 黒変あり
【0013】
【表1】
【0014】
【実 施 例 2】Al 0.16wt%、Sb 0.12
wt%、NiおよびCoを表2に示す種々の含有量の溶
融亜鉛めっき浴を使用してめっきを行い、ゼロスパング
ル材を製造した。これに0.5%のスキンパスを行い、
次いで、クロメート処理を行った後、湿潤試験を行って
黒変の状況を観察した。表2にその結果を示す。この表
2からNiおよびCoの1種または2種の含有量が0.
001wt%未満の比較例では黒変が認められたが、N
iおよびCoの1種または2種の含有量が0.001w
t%以上では黒変は認められなかった。 耐黒変性試験 めっき後クロメート処理を行い、湿潤試験(60℃×1
00Hr,RH=95%)を行った。 ○ : 黒変なし × : 黒変あり
【0015】
【表2】
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る耐黒
変性にすぐれる溶融亜鉛めっき浴は上記の構成であるか
ら、このめっき浴により溶融亜鉛めっき鋼板を製造し、
そして、クロメート処理を行った後に長期間の保管に際
しても、黒変することがなく耐黒変性に極めて優れてい
るという効果を有するものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Al 0.1〜0.3wt%、 Pb或いはSbの1種 0.02〜0.2wt%、を含有
    し、さらに、 NiおよびCoの1種或いは2種 0.001〜0.2w
    t%を含有し、不可避不純物としてFeを含有すること
    を特徴とするクロメート処理後の耐黒変性にすぐれる溶
    融亜鉛めっき浴。
JP28704591A 1991-10-07 1991-10-07 耐黒変性にすぐれる溶融亜鉛めつき浴 Withdrawn JPH0598407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28704591A JPH0598407A (ja) 1991-10-07 1991-10-07 耐黒変性にすぐれる溶融亜鉛めつき浴

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28704591A JPH0598407A (ja) 1991-10-07 1991-10-07 耐黒変性にすぐれる溶融亜鉛めつき浴

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0598407A true JPH0598407A (ja) 1993-04-20

Family

ID=17712341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28704591A Withdrawn JPH0598407A (ja) 1991-10-07 1991-10-07 耐黒変性にすぐれる溶融亜鉛めつき浴

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0598407A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998000579A1 (fr) * 1996-07-02 1998-01-08 Nkk Corporation Procede de production de feuilles d'acier chromees et galvanisees a chaud, contenant du plomb et ayant une excellente resistance au noircissement et a la formation de rouille blanche

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998000579A1 (fr) * 1996-07-02 1998-01-08 Nkk Corporation Procede de production de feuilles d'acier chromees et galvanisees a chaud, contenant du plomb et ayant une excellente resistance au noircissement et a la formation de rouille blanche
US6280535B2 (en) 1996-07-02 2001-08-28 Nkk Corporation Manufacturing process on chromate-coated lead-containing galvanized steel sheet with anti-black patina property and anti-white rust property

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS648702B2 (ja)
AU731443B2 (en) Alloy and process for galvanizing steel
JPS6115948B2 (ja)
JPH0598407A (ja) 耐黒変性にすぐれる溶融亜鉛めつき浴
CZ266498A3 (cs) Lázeň a způsob pro galvanizování ponorem
JPH0270050A (ja) 耐経時密着性及び耐黒変性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板
JP2848250B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板
WO1999035307A1 (en) Composition and process for treating a metal surface
JP2940289B2 (ja) 2つのめっき層を有する、耐黒変性に優れた電気亜鉛めっき鋼板
JPH0397840A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP3073679B2 (ja) 耐初期白錆性の優れた溶融Zn合金めっき鋼板
JPS6112987B2 (ja)
JP4469055B2 (ja) 溶融Zn−Mg−Al合金メッキ方法
JPH08269662A (ja) 亜鉛−錫合金めっき鋼板の製造法
US1133628A (en) Galvanizing wire, hoops, sheets, and the like.
DE3734203A1 (de) Verfahren zum feuerverzinken von stahlgegenstaenden mit siliciumgehalten ueber 0,02%
JP2765078B2 (ja) 合金化溶融めっき鋼板およびその製造方法
JPS60100684A (ja) 亜鉛めつき鋼板の塗装前処理方法
JP2630136B2 (ja) 珪素含有鋼板の溶融亜鉛めっき方法
JPH04314848A (ja) 加工性に優れた高張力合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2609344B2 (ja) 溶融亜鉛合金めっき用フラックス
JP2825690B2 (ja) 加工性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2940288B2 (ja) 耐黒変性に優れた亜鉛電気めっき鋼板およびその製造方法
JPH02267281A (ja) 耐白錆性および耐黒変性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
JP2541380B2 (ja) 電着塗装性に優れた、複数の鉄−亜鉛合金めっき層を有する鉄−亜鉛合金めっき鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990107