JPH05963U - 燃料噴射装置 - Google Patents

燃料噴射装置

Info

Publication number
JPH05963U
JPH05963U JP4762591U JP4762591U JPH05963U JP H05963 U JPH05963 U JP H05963U JP 4762591 U JP4762591 U JP 4762591U JP 4762591 U JP4762591 U JP 4762591U JP H05963 U JPH05963 U JP H05963U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel pressure
pressure
opening area
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4762591U
Other languages
English (en)
Inventor
満 関谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mikuni Corp
Original Assignee
Mikuni Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mikuni Corp filed Critical Mikuni Corp
Priority to JP4762591U priority Critical patent/JPH05963U/ja
Publication of JPH05963U publication Critical patent/JPH05963U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 極低温条件下で、圧力バランス型燃料噴射装
置を始動する際の、電圧低下によるポンプ吐出圧力の不
足に対処することを目的とする。 【構成】 圧力バランス型燃料噴射装置に、始動期間を
除いて開口面積がゼロである開口面積設定手段を配設し
たバイパスを付設して構成。開口面積設定手段の開口率
は、燃料ポンプ駆動電力の電圧低下率に反比例するよう
に、電子制御ユニットにより制御される。バイパスの付
設例とし、第2燃圧レギュレータ6の第2燃料室7とリ
ターン通路27との間、第3燃圧レギュレータ14の第
2燃圧室16とリターン通路との間などがある。部品種
類の増加がなく、経済的である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、インテークマニホールド圧力とエンジン回転数に応じて燃料噴射量 が制御される圧力バランス型の燃料噴射装置、特に低温始動機構付きの燃料噴射 装置に関するものである
【0002】
【従来の技術】
インテークマニホールド圧力とエンジン回転数に応じて燃料噴射量を制御する 圧力バランス型の燃料噴射装置に関して、本出願人は特願平2−77286号で 一つの基本的構造を提案した。(以後、この提案の装置を、平2−圧力バランス 型燃料噴射装置と呼ぶ。)
【0003】 図4は、平2−圧力バランス型燃料噴射装置の概略断面図である。1は図示し ない燃料タンクからの燃料を加圧して供給する燃料ポンプ、2はインテークマニ ホールド圧力を燃圧P1 に変換する第1燃圧レギュレータである。第1燃圧レギ ュレータ2は、インテークマニホールド圧力が印加される負圧室3と燃料ポンプ 1から燃料が供給される第1燃料室4とが、ダイアフラム5によって仕切られて いる。第1燃料室4には、ダイアフラム5の変位に応じて燃料タンクへリターン させる燃料量を調整する燃料出口4aが設けてある。6はダイアフラム式の第2 燃圧レギレータであり、第2燃料室7と大気圧が印加される大気圧室8とが、ダ イアフラム9によって仕切られている。第2燃料室7は、燃料流路10を介して 第1燃圧レギュレータ2の第1燃料室4に連通しており、一定燃圧P2 (<P1 )に制御されている。第1燃圧レギュレータ2から流入する燃料は、燃料タンク へリターンされるようになっている。
【0004】 11は燃料通路10に配設されていて、燃料通路10の開口面積をエンジン回 転数に応じて制御する第1ソレノイドバルブ、12は第1ソレノイドバルブ11 の下流側に配設され、燃料通路10の開口面積をエンジン回転数に応じて制御す る第2ソレノイドバルブ、13は両ソレノイドバルブ11,12と電気的に接続 しており、エンジン回転数信号が入力されて両ソレノイドバルブ11,12の開 弁率を変化させる電子制御ユニット(ECU)である。両ソレノイドバルブ11 ,12に電子制御ユニット13から入力されるパルス信号は同一であるが、パル ス信号波形のHIGHの部分で、第1ソレノイドバルブ11は閉、第2ソレノイ ドバルブ12は開となり、また、パルス信号波形のLOWの部分で、第1ソレノ イドバルブ11は開、第2ソレノイドバルブ12は閉となり、互いに逆の開閉作 動をするようになっている。また、エンジン回転数に応じて、両ソレノイドバル ブ11,12のデューテイ 比(パルス信号の周波数)が決定されて、両ソレノイ ドバルブ11,12間の燃料通路10の燃圧が、入力信号であるインテークマニ ホールド圧力とエンジン回転数とに応じた燃圧P3 として取り出される。
【0005】 14は、この燃圧P3 を調整燃圧P4 (P4 <P3 )に変換する第3燃圧レギ ュレータであって、第1ソレノイドバルブ11,第2ソレノイドバルブ12間の 燃料通路10の燃圧P3 が印加される第1燃圧室15と後述の燃料噴射弁から戻 される一定のリターン流量が流入し、かつ、燃圧P3 に応じた調整燃圧P4 に制 御される第2燃圧室16とが、ダイアフラム17によって仕切られている。第2 燃圧室16には、ダイアフラム17の変位に応じて燃料のリターン流量を調整す る燃料出口16aを設け、また、スプリング18がダイアフラム17を第1燃圧 室15方向に弾圧し、その結果、燃圧P3 に対する調整燃圧P4 の変化割合を低 減化(分圧)することができる。
【0006】 19は燃料噴射弁であって、第1燃圧レギュレータ2及び第3燃圧レギュレー タ14に連通し、マニホールドへの燃料噴射量を制御する機能もある。20は、 第1燃圧レギュレータ2の第1燃料室4から燃料噴射弁19への燃料流量Q1 を 計量する計量ジェットである。燃料噴射弁19において、21は上流室であって 、計量ジェット20から燃料流量Q1 が供給されていて、マニホールドへ燃料流 量Q2 を噴射させ得る吐出口21aを備える。22は下流室であって、第3燃圧 レギュレータ14の第2燃圧室16と連通しており、調整燃圧P4 が印加されて いる。23は、上流室21と下流室22を仕切るダイアフラム、24は、上流室 21と下流室22を連通する差圧ジェット、25は、ダイアフラム23に連動し て吐出口21aを開閉制御するバルブである。26は、ダイアフラム23をバル ブ25の閉弁方向へ弾圧するスプリングであって、上流室21の燃圧P5 は、下 流室22の調整燃圧P4 及びスプリング26の荷重の和とバランスするように制 御される。そのため、上流室21と下流室22の差圧(P5 −P4 )は一定に制 御され、差圧ジェット24の圧力損失も一定になるから、差圧ジェット24の流 量、すなわち、下流室22から第3燃圧レギュレータ14の第2燃圧室16へ戻 される燃料流量Q3 も一定に制御される。また、計量ジェット20を通過し上流 室21へ流入する燃料流量Q1 は、噴射流量Q2 と一定量のリターン流量Q3 と の和になる。
【0007】 このように構成した燃料噴射装置は、次のように作動する。エンジン作動時に 、第1燃圧レギュレータ2へインテークマニホールド圧力が印加し、燃圧P1 に 変換され、第2燃圧レギュレータ6へ送り込まれる。電子制御ユニット13の作 用により、第1及び第2ソレノイドバルブ11,12間で発生する燃圧P3 は、 エンジン回転数が小さいときに大きく、エンジン回転数が大きくなると小さくな る。一方、エンジンが要求する燃料流量は、エンジン回転数とインテークマニホ ールドの空気密度との積に比例するが、空気密度は圧力差(P1 −P2 )に比例 する。そこで、エンジン回転数に応じて燃圧P1 の第3燃圧レギュレータ14へ の印加率(第1及び第2ソレノイドバルブ11,12のデューテイ 比)を調整し 、得られた燃圧P3 を第3燃圧レギュレータ14において、要求燃料流量に応じ た調整燃圧P4 に変換する。この調整燃圧P4 は、インテークマニホールド圧力 の増減に応じて増減し、その変化率は、エンジン回転数の増減に応じて減少及び 増大する。
【0008】 調整燃圧P4 は、第2燃圧室16から燃料噴射弁19の下流室22へ印加され るが、下流室22の燃圧P4 の変化にかかわらず、差圧ジェット24の流量は一 定(=Q3 )に制御されている。そのため、調整燃圧P4 の増減に応じて、上流 室21の燃圧P5 が変化する。一方、計量ジ エ ツト20を通過する燃料流量Q1 は、その前後差圧(P1 −P5 )により決まるので、調整燃圧P4 がΔP4 減少 すると、上流室21の燃圧P5 もΔP5 減少し、差圧(P1 −P5 )は増大する 。その結果、計量ジ エ ツト20を経由して、上流室21へ流入する流量Q1 が増 加する。しかし、差圧ジェット24の流量はQ3 で一定であり、上流室21の燃 圧P5 が上昇して、ダイアフラム23は下流室22側へ変位し、バルブ25の開 弁量を増大させ、吐出口21aからの燃料噴射量Q2 (=Q1 −Q3 )が増加す る。そうして、上流室21の燃圧P5 は、調整燃圧P4 とスプリング26の荷重 の和に等しい所定の大きさに戻って、バランスする。この燃料噴射量Q2 は、調 整燃圧P4 に対応するものであるから、上述の要求燃料流量と一致することにな る。
【0009】 調整燃圧P4 がΔP4 増大した場合には、上流室21の燃圧P5 もΔP5 増大 し、計量ジ エ ツト20の前後差圧(P1 −P5 )が小さくなり、燃料流量Q1 が 減少するから、要求燃料流量に対応する燃料噴射量Q2 も減少する。なお、計量 ジ エ ツト20の燃料流量Q1 は、その前後差圧(P1 −P5 )の平方根に比例し て変化するが、燃料流量Q1 として、燃料噴射量Q2 にリターンされる一定流量 Q3 をあらかじめ付加しておけば、噴射流量Q2 が差圧(P1 −P5 )に対して 直線的に変化する部分を取り出せる。そのため、計量ジ エ ツト20の流量Q1 と 前後差圧(P1 −P5 )に関し、自動車用として十分なダイナミックレンジを得 ることができる。
【0010】
【考案が解決しようとする課題】
平2−圧力バランス型燃料噴射装置は、上述のように構造が比較的簡単で、製 造コストを安くすることができるうえに、応答性が良く、計量ジ エ ツト20の流 量Q1 と前後差圧(P1 −P5 )に関し、自動車用として十分なダイナミックレ ンジを有する。
【0011】 しかし、気温が非常に低い条件下(ただし、−30℃以上)で始動する場合、 クランキングによりバッテリーの電圧が低下し、燃料ポンプ1の吐出圧力が不足 してしまい、燃圧P1 が設定圧に達せず、始動に必要な燃料噴射量が確保できな いという問題がある。すなわち、冷態からの始動ではエンジン各部の摩擦が大き く、そのため、スタータモータに加わる負荷が大きくなり、また、バッテリーの 放電能力は低温のため低下している。一般的に自動車の場合、冷態始動では冷却 水温と外気温はほぼ等しいので、外気温の代わりに、冷却水温とクランキング時 のバッテリー端子電圧との関係を図5に示してあるが、−30℃以下ではマイコ ンも使用できない。なお、平2−圧力バランス型燃料噴射装置が対象とする車両 で用いる一般的な燃料ポンプについて、電圧Vをパラメータとし、吐出圧力Pと 吐出流量Qの関係を、図6に示してある。図示のように、この対象車両に使用さ れる燃料ポンプの能力は、吐出圧力Pは2. 5 kg /cm2 以上、吐出流量Qは5 l/h 以上であることが求められる。また、燃圧P1 が設定圧に達した状態では 、第2燃圧レギュレータ6及び第3燃圧レギュレータ14から、リターンされる 燃料もある。したがって、このリターン流量を確保しないと、正常な吐出ができ ない。前述の、低温によるポンプ吐出圧力の不足状態と併せ、このことも、図6 に示してある。
【0012】 本考案は、平2−圧力バランス型燃料噴射装置の有するこのような問題点に鑑 みてなされたものであり、その目的とするところは、低温下においても始動に必 要な十分な燃料噴射量を確保し得るこの種燃料噴射装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本考案による平2−圧力バランス型燃料噴射装置は、始動期間を除いて開口面 積がゼロである開口面積設定手段を配設したバイパスが設けられている。燃料噴 射装置内におけるバイパスの位置により、幾つかの構造ができるが、いずれにお いても、燃圧P1 を正常な制御圧まで昇圧せずに、低温下においても始動に必要 な十分な燃料噴射量を確保し得る。なお、始動期間あるいはクランキング時とは 、スタータモータがエンジンを駆動してから、エンジンが完爆し自力運転回転す るまでの期間を呼ぶ。
【0014】
【実施例】
図1は、本考案の第1の実施例を示す。図4により説明した先行技術に係る部 分は、同一符号を用いており、再述しない。27は第2燃圧レギュレータ6のリ ターン通路、28は、第2燃圧レギュレータ6の第2燃料室7とリターン通路2 7とを連絡するバイパス、29は、バイパス28の中間に配設したソレノイドバ ルブである。ソレノイドバルブ29は、電気的に電子制御ユニット13に接続し ており、始動期間のみ開弁し、他の期間では第2燃圧レギュレータ6の第2燃料 室7とリターン通路27との連絡を遮断閉弁するようになっている。開弁期にお いて、ソレノイドバルブ29の開口率は、クランキング時の燃料ポンプ駆動電力 の電圧低下率に反比例するように、電子制御ユニット13により制御されている 。本実施例の燃料噴射装置は前述のように構成してあり、次にその作用を説明す る。
【0015】 始動時には、ソレノイドバルブ29は開弁しており、第2燃圧レギュレータ6 の第2燃料室7とリターン通路27とは連通している。したがって、第2燃料室 7の燃圧P2 はリターン通路27へリークし、燃圧P2 は低下する。その結果、 燃圧P1 が設定圧まで昇圧しなくても、燃料噴射に必要な範囲に、差圧(P1 − P2 )がくるようにすることができる。始動期間外では、ソレノイドバルブ29 は閉弁しており、差圧(P1 −P2 )は、燃料噴射に必要な範囲にある。
【0016】 図2は、本考案の第2の実施例を示す。図4により説明した先行技術に係る部 分は、同一符号を用いており、再述しない。30は第3燃圧レギュレータ14の リターン通路、31は、第3燃圧レギュレータ14の第2燃圧室16とリターン 通路30とを連絡するバイパス、32は、バイパス31に配設したソレノイドバ ルブである。ソレノイドバルブ32は、電気的に電子制御ユニット13に接続し ており、始動期間のみ開弁し、他の期間は第3燃圧レギュレータ14の第2燃圧 室16とリターン通路30との連絡を遮断閉弁するようになっている。開弁期に おいて、ソレノイドバルブ32の開口率は、クランキング時の燃料ポンプ駆動電 力の電圧低下率に反比例するように、電子制御ユニット13により制御されてい る。本実施例の燃料噴射装置は前述のように構成してあり、次にその作用を説明 する。
【0017】 始動時には、ソレノイドバルブ32は開弁状態で、第3燃圧レギュレータ14 の第2燃圧室16とリターン通路30とは連通している。したがって、第2燃圧 室16の燃圧P4 はリターン通路30へリークし、燃圧P4 は低下する。その結 果、燃圧P1 が設定圧まで昇圧しなくても、燃料噴射が可能である。
【0018】 図3は、本考案の第3の実施例を示す。図4により説明した先行技術に係る部 分は、同一符号を用いており、再述しない。33はバイパスであり、第1燃圧レ ギュレータ2の第1燃料室4と燃料噴射弁19の上流室21とを連絡し、かつ、 第1燃料室4と上流室21の中間に配設した計量ジ エ ツト20と並列に付設され ている。34はソレノイドバルブである。ソレノイドバルブ34は、電気的に電 子制御ユニット13に接続しており、始動期間のみ開弁し、他の期間では第1燃 圧レギュレータ2の第1燃料室4と燃料噴射弁19の上流室21との連絡を遮断 閉弁するようになっている。開弁期において、ソレノイドバルブ34の開口率は 、クランキング時の燃料ポンプの駆動電力の電圧低下率に反比例するように、電 子制御ユニット13により制御されている。本実施例の燃料噴射装置は前述のよ うに構成してあり、次にその作用を説明する。
【0019】 始動時には、ソレノイドバルブ34は開弁状態であり、燃圧P1 を計量ジ エ ツ ト20を経由せず、直接に上流室21の燃圧P5 に投入することになる。その結 果、燃圧P1 が設定圧まで昇圧しなくても、燃料噴射が可能である。
【0020】
【考案の効果】
以上説明したように本考案は、コストを高める結果となる高性能燃料ポンプを 使用することなく、極低温条件下においても、平2−圧力バランス型燃料噴射装 置の確実な始動を可能にすることができる。また、追加的に必要な部品は、この 燃料噴射装置の構成部品と同じもので済むので、部品種類の増加がなく、経済的 である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る圧力バランス型燃料噴射装置の第
1実施例の概略断面図である。
【図2】本考案に係る圧力バランス型燃料噴射装置の第
2実施例の概略断面図である。
【図3】本考案に係る圧力バランス型燃料噴射装置の第
3実施例の概略断面図である。
【図4】従来の圧力バランス型燃料噴射装置の概略断面
図である。
【図5】冷却水温とクランキング時バッテリー端子電圧
との関係の説明図である。
【図6】燃料ポンプの能力についての説明図である。
【符号の説明】
1 燃料ポンプ 2 第1燃圧レギュレータ 3 負圧室 4 第1燃料室 4a 燃料出口 5 ダイアフラム 6 第2燃圧レギュレータ 7 第2燃料室 8 大気圧室 9 ダイアフラム 10 燃料通路 11 第1ソレノイドバルブ 12 第2ソレノイドバルブ 13 電子制御ユニット(ECU) 14 第3燃圧レギュレータ 15 第1燃圧室 16 第2燃圧室 16a 燃料出口 17 ダイアフラム 18 スプリング 19 燃料噴射弁 20 計量ジ エ ツト 21 上流室 21a 吐出口 22 下流室 23 ダイアフラム 24 差圧ジ エ ツト 25 バルブ 26 スプリング 27 リターン通路 28 バイパス 29 ソレノイドバルブ 30 リターン通路 31 バイパス 32 ソレノイドバルブ 33 バイパス 34 ソレノイドバルブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02M 69/00 340 P 9248−3G T 9248−3G 9248−3G F02M 69/00 320 B

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インテークマニホールド圧力に応じた燃
    圧を発生させる第1燃圧レギュレータと、一定の燃圧を
    発生させる第2燃圧レギュレータと、該第1及び第2燃
    圧レギュレータを接続する燃料通路に設けられていてそ
    の間からインテークマニホールド圧力とエンジン回転数
    に応じた燃圧を発生させる少なくとも一方がエンジン回
    転数に応じて開口面積を調整し得る二つの開口面積設定
    手段と、該インテークマニホールド圧力とエンジン回転
    数に応じた燃圧を調整燃圧に変換せしめる第3燃圧レギ
    ュレータと、計量ジ エ ツトを介して前記第1燃圧レギュ
    レータから燃料が流入するとともに燃料の吐出口を備え
    た上流室と、前記調整燃圧が印加され、かつ、差圧ジ エ
    ツトを介して前記上流室と連通するとともに一定流量が
    リターンされる下流室と、前記上流室と下流室を仕切る
    とともに吐出口を開閉し得るバルブを連動せしめるダイ
    アフラムとを有する燃料噴射弁とを備えた燃料噴射装置
    において、始動期間を除いて開口面積がゼロである開口
    面積設定手段を配設したバイパスを設けたことを特徴と
    する燃料噴射装置。
  2. 【請求項2】 始動期間を除いて開口面積がゼロである
    開口面積設定手段を配設した前記バイパスが、前記第2
    燃圧レギュレータの第2燃料室と該第2燃圧レギュレー
    タのリターン通路とを連絡して成ることを特徴とする請
    求項1に記載の燃料噴射装置。
  3. 【請求項3】 始動期間を除いて開口面積がゼロである
    開口面積設定手段を配設した前記バイパスが、前記第3
    燃圧レギュレータの第2燃圧室と該第3燃圧レギュレー
    タのリターン通路とを連絡して成ることを特徴とする請
    求項1に記載の燃料噴射装置。
  4. 【請求項4】 始動期間を除いて開口面積がゼロである
    開口面積設定手段を配設した前記バイパスが、前記第1
    燃圧レギュレータの第1燃料室と前記燃料噴射弁の上流
    室との中間に配設した計量ジ エ ットと並列に設けたこと
    を特徴とする請求項1に記載の燃料噴射装置。
  5. 【請求項5】 始動期間を除いて開口面積がゼロである
    前記開口面積設定手段の開口率が、クランキング時の燃
    料ポンプ駆動電力の電圧低下率に反比例するよう電子制
    御ユニットにより制御されることを特徴とする請求項1
    乃至請求項4の何れかに記載の燃料噴射装置。
JP4762591U 1991-06-24 1991-06-24 燃料噴射装置 Pending JPH05963U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4762591U JPH05963U (ja) 1991-06-24 1991-06-24 燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4762591U JPH05963U (ja) 1991-06-24 1991-06-24 燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05963U true JPH05963U (ja) 1993-01-08

Family

ID=12780399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4762591U Pending JPH05963U (ja) 1991-06-24 1991-06-24 燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05963U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4237838A (en) Engine air intake control system
US5355859A (en) Variable pressure deadheaded fuel rail fuel pump control system
US3949714A (en) Fuel-air metering and induction system
US4543935A (en) Pressure regulator with variable response
US4205648A (en) Fuel circuit for an internal combustion engine
US4216757A (en) Electrical control circuit, especially for a fuel supply device of an internal combustion engine
GB2070802A (en) Control of fuel supply to an ic engine
US4275691A (en) Electromechanical precision governor for internal combustion engines
IT9022572A1 (it) Impianto indipendente d'iniezione di combustibile
US4513712A (en) Apparatus for regulating the idling rpm in an internal combustion engine
US4530339A (en) Supercharger control apparatus for motor vehicles
US4796592A (en) Fuel injection pump for internal combustion engines
US4448153A (en) Water injection system for a combustion engine
GB2031996A (en) Fuel injection system
CA2187499A1 (en) Electronic compensation system
US6701784B1 (en) Carburetor fuel level management system
JPS644063B2 (ja)
US4425887A (en) Apparatus for regulating the idling rpm of an internal combustion engine
JPH05963U (ja) 燃料噴射装置
JPH05500099A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
US4367662A (en) Transmission throttle valve system for supercharged internal combustion engines
GB1448567A (en) Fuel injection systems
US4220123A (en) Subpressure limiter for a fuel injection system
JPH057944U (ja) 燃料噴射装置
US4326487A (en) Fuel injection system