JPH0595911A - 子宮収縮曲線記録装置 - Google Patents

子宮収縮曲線記録装置

Info

Publication number
JPH0595911A
JPH0595911A JP25735591A JP25735591A JPH0595911A JP H0595911 A JPH0595911 A JP H0595911A JP 25735591 A JP25735591 A JP 25735591A JP 25735591 A JP25735591 A JP 25735591A JP H0595911 A JPH0595911 A JP H0595911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
uterine contraction
uterine
memory
contraction curve
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25735591A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuko Saitou
映都子 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP25735591A priority Critical patent/JPH0595911A/ja
Publication of JPH0595911A publication Critical patent/JPH0595911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】本発明は、長時間に亘る子宮収縮曲線情報を記
録する子宮収縮曲線記録装置において、妊娠の所定の箇
所へ貼付し子宮内圧を計測する子宮収縮計測トランスジ
ューサと、時間信号を出力する内蔵クロックと、前記支
給収縮計測トランジューサから得られた子宮内圧データ
を前記内蔵クロックで規定された時間ごとに格納される
ICメモリとを備え携帯型に構成している。 【効果】本発明は、妊婦の身体に装着した子宮収縮計測
用トランスジューサから得られた信号を処理し、携帯型
の記録装置内のICメモリに記録し、別のデータ処理部
で表示させることにより、生活状態での子宮収縮曲線を
診断することを可能にし、流早産防止に役立てるという
効果がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は子宮収縮曲線記録装置に
関し、特に外測陣痛計によって得た信号を処理後ICメ
モリに記録する、携帯型の子宮収縮曲線記録装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の外測陣痛計によって得た
信号の処理・記録を行う部分が大型であったため、携帯
することができなかったので、計測中は仰臥の姿勢の必
要があった。そのため生活状態での子宮収縮曲線を得る
ことや、診断をすることが不可能であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の外測陣
痛計は、データの処理部・記録部が大型で、ベッドサイ
ドに設置する型式であったため、生活状態における妊娠
の子宮収縮曲線を得ることができないという欠点があっ
た。
【0004】一方、妊娠4〜8箇月において、産科医は
流早産を予防するために、流早産の直接的因子である子
宮収縮の有無を知る必要があるが、現在生活状態での子
宮収縮曲線を得るための装置がないため、「腹部の張
り」の有無を妊婦に問診したり、医師が直接妊婦の腹部
を触診する方法で診断をしている。
【0005】しかし、妊婦の曖昧な返答や、経験が必要
とされる触診だけでは生活状態における子宮収縮の有無
を明確に捉えることは困難であった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の子宮収縮曲線記
録装置は、長時間に至る子宮収縮曲線情報を記録する子
宮収縮曲線記録装置において、妊娠の所定の箇所へ貼付
し子宮内圧を計測する子宮収縮計測トランスジューサ
と、時間信号を出力する内蔵クロックと、前記子宮収縮
計測トランジューサから得られた子宮内圧データを前記
内蔵クロックで規定された時間ごとに格納されるICメ
モリとを備え携帯型に構成される。
【0007】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0008】図1は本発明の一実施例の構成を示すブロ
ック図、図2は本発明から得られたデータの処理を行う
データ処理部の構成を示すブロック図、図3は本実施例
の妊婦への装着状況を示す説明図、図4はデータ処理部
から得られる子宮内圧のデータ例を示す説明図である。
【0009】子宮収縮計測部1は被検者の腹部に貼付さ
れ子宮内圧を計測する子宮収縮計測トランスジューサ1
1と、子宮収縮計測トランスジューサ11を身体に装着
するための粘着シート12とによって構成され、子宮収
縮計測部1によって得られた抵抗変化の信号は送信コー
ド2を通して携帯型記録装置3で計測される。計測され
た信号は、携帯型記録装置3内のデータ処理用マイクロ
プロセッサ31で処理され、内蔵クロック32の時刻デ
ータとともにICメモリ33に書込まれる。子宮収縮計
測部1及び携帯型記録装置3で必要とする電源は携帯型
記録装置3内の電源34から供給される。携帯型記録装
置3は腹帯4の内側にポケットなどを作ったり外側に吊
下して携帯する。
【0010】図3で示すように、妊婦が本実施例の携帯
型子宮収縮曲線記録装置を装着した場合、妊婦の腹部に
当てられた子宮収縮計測トランスジューサ11は、子宮
が収縮することにより高まる子宮内圧を計測する。圧力
としてとらえた子宮収縮の状態をICメモリに記録す
る。
【0011】例えば、24時間分のデータを2.5HZ
のサンプリングによりピックアップしICメモリに記録
すると入力データ数は216000データとなるので、
ICメモリは216Kバイトの記録容量があれば良い。
そして記録したデータを波形として再生するために、パ
ーソナルコンピュータを用いる場合の例を図2に示す。
パーソナルコンピュータ51はICメモリリーダ52が
接続されている。携帯型記録装置3をICメモリリーダ
52に実装させ、携帯型記録装置3に記録されている子
宮収縮データをパーソナルコンピュータ41で制御可能
なフレキシブルディスク53に転送させる。フレキシブ
ルティスク53内のデータをCRT44上に表示した
り、プリンタ55により紙面に出力することをパーソナ
ルコンピュータにより制御する。CRT54上に表示し
たり、紙面に出力する際には、横軸に時間,縦軸に圧力
をとる。
【0012】現在までの研究によれば子宮内圧は最大2
00gを越えることは無いので縦軸は50g〜200g
で表示し、又、1回の陣痛の時間は2分〜3分が多いこ
とから横軸は4分〜24時間の任意で設定できるように
する。
【0013】図4は、本実施例により得た子宮収縮曲線
の出力例である。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、妊婦の
身体に装着した子宮収縮計測用トランスジューサから得
られた信号を処理し、携帯型の記録装置内のICメモリ
に記録し、別のデータ処理部で表示させることにより、
生活状態での子宮収縮曲線を診断することを可能にし、
流早産防止に役立てるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図。
【図2】本発明から得られたデータの処理を行うデータ
処理部の構成を示すブロック図。
【図3】本実施例の妊婦への装着状態を示す説明図。
【図4】データ処理部から得られる子宮内圧のデータ例
を示す説明図。
【符号の説明】
1 子宮収縮計測部 2 送信コード 3 携帯型記録装置 4 腹帯

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長時間に至る子宮収縮曲線情報を記録す
    る子宮収縮曲線記録装置において、妊娠の所定の箇所へ
    貼付し子宮内圧を計測する子宮収縮計測トランスジュー
    サと、時間信号を出力する内蔵クロックと、前記支給収
    縮計測トランジューサから得られた子宮内圧データを前
    記内蔵クロックで規定された時間ごとに格納されるIC
    メモリとを備え携帯型に構成して成ることを特徴とする
    子宮収縮曲線記録装置。
  2. 【請求項2】 前記ICメモリに格納された子宮内圧デ
    ータがコンピュータの入力部を通してフレキシブルディ
    スクに格納して成ることを特徴とする請求項1記載の子
    宮収縮曲線記録装置。
  3. 【請求項3】 前記ICメモリ又は、前記フレキシブル
    ディスクに格納された子宮内圧データをプリンタを通し
    て出力して成ることを特徴とする請求項1または2記載
    の子宮収縮曲線記録装置。
JP25735591A 1991-10-04 1991-10-04 子宮収縮曲線記録装置 Pending JPH0595911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25735591A JPH0595911A (ja) 1991-10-04 1991-10-04 子宮収縮曲線記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25735591A JPH0595911A (ja) 1991-10-04 1991-10-04 子宮収縮曲線記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0595911A true JPH0595911A (ja) 1993-04-20

Family

ID=17305232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25735591A Pending JPH0595911A (ja) 1991-10-04 1991-10-04 子宮収縮曲線記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0595911A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002159452A (ja) * 2000-08-17 2002-06-04 Ge Marquette Medical Systems Inc 生理学的イベント検出器及びその動作方法
CN102670220A (zh) * 2012-05-31 2012-09-19 杭州电子科技大学 便携式宫缩压力监测仪

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002159452A (ja) * 2000-08-17 2002-06-04 Ge Marquette Medical Systems Inc 生理学的イベント検出器及びその動作方法
CN102670220A (zh) * 2012-05-31 2012-09-19 杭州电子科技大学 便携式宫缩压力监测仪

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10278581B2 (en) Wireless pregnancy monitor
US5042503A (en) Process and apparatus for extended, non-invasive monitoring of uterine contractions
US6314058B1 (en) Health watch
ES2256235T3 (es) Dispositivo para supervisar la presion sanguinea.
KR100809953B1 (ko) 혈압을 감시하기 위한 방법 및 장치
US7402143B2 (en) Bio-filter pad for facilitating the detection of an occurrence of a physiological action and method therefor and fetal activity monitoring apparatus
US5438996A (en) Ambulatory, ultrasonic transit time, real-time, cervical effacement and dilatation monitor with disposable probes
US5817035A (en) Biophysical foetal monitor
US4608994A (en) Physiological monitoring system
EP0790034A2 (en) Portable vital signs monitor
US20130158366A1 (en) Handheld device for fetal health monitoring and method thereof
Sadovsky et al. Fetal movements recorder, use and indications
US6547748B1 (en) Physiological event detector and method of operating the same
JPH0595911A (ja) 子宮収縮曲線記録装置
KR101215258B1 (ko) 임산부용 검진 키트를 이용한 검진 시스템 및 검진방법
EP0106893A1 (en) Penile tumescence monitor
CN1262918A (zh) 便携式持续动态胎心记录监护仪
HU200272B (en) Method and instrument for external measuring of uterus retractions
JP3093828B2 (ja) のみ込む機能の障害の分析及び処置
CN214843666U (zh) 一种防遗失体温计
Timor-Tritsch et al. Human fetal respiratory movements: a technique for noninvasive monitoring with the use of a tocodynamometer
RAYBURN et al. Portable blood pressure monitoring for borderline or mild hypertension during pregnancy
Anders et al. Ambulatory Chapter
JPS602233A (ja) 電子式血圧計
Chamberlain ABC of antenatal care. Checking for fetal wellbeing--II.

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990831