JPH0594249U - 制振、消音性能を有する両面接着テープ - Google Patents

制振、消音性能を有する両面接着テープ

Info

Publication number
JPH0594249U
JPH0594249U JP3901192U JP3901192U JPH0594249U JP H0594249 U JPH0594249 U JP H0594249U JP 3901192 U JP3901192 U JP 3901192U JP 3901192 U JP3901192 U JP 3901192U JP H0594249 U JPH0594249 U JP H0594249U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive tape
double
sided adhesive
sound deadening
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3901192U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2547833Y2 (ja
Inventor
信幸 山地
順 岡田
藤原 エミリオ
裕康 村田
秀久 橘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Sansha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Sansha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP3901192U priority Critical patent/JP2547833Y2/ja
Publication of JPH0594249U publication Critical patent/JPH0594249U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2547833Y2 publication Critical patent/JP2547833Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 施工が簡単で制振、消音性を有する厚膜の両
面接着テープを得る。 【構成】 1〜15μm粒径の中空微小球2を20〜6
0%含有するゲルゴム1を基材3aの離型層4a上に塗
布して接着層を形成し、この接着層上に基材3bを貼付
した両面接着テープ。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、中空微小球を混入したシリコーン油またはゲルゴムよりなる厚膜 の接着テープに係り、制振、消音用として基板に貼着して用いる両面接着テープ に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
振動を抑制する制振材、あるいは音波を遮断する消音材は、建造物の床材、天 井材、壁材のほかにマット材、寝具材として使用されている。そして、この制振 材、消音材は制振性、消音性のほかに、保温性、難燃性をも必要とし、さらに軽 量であることも要求される。これまで、制振材、消音材としては、グラスウール 等の無機センイやポリウレタンフォーム等の多孔質体、アルミニウムのような軽 金属の多孔質体などがあり、これらを機械的な鋲止めや接着材によって多層化し て用いられている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記した素材や使用方法では、例えば、鋲止めの機械的固定で は表面に消音部材が露出しないように充分注意しなければならず、また接着材に よる多層化では接着材の面で音が反射し、十分な消音効果が得られないという問 題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この考案は、上記したような従来の素材による制振性、消音性の問題点を解消 するべく検討の結果、得られたものであって、1〜15μm粒径の中空微小球を 含有するシリコーン油またはゲルゴムを基材の離型層上に塗布して接着層を形成 し、この接着層上にさらに基材の離型層を貼付した制振、消音性能を有する両面 接着テープを提供するものである。
【0005】
【作用】
この考案は、1〜15μmの粒径の中空微小球20〜60%を混入したシリコ ーン油あるいはゲルゴムからなる0.5〜3mm厚さの両面粘着テープであって 、中空微小球が封入されているので、音が該テープに衝突すると、中空微小球の 面に当たり、ランダム運動を起こし、著しい波長の乱れが生じ、エネルギーが大 きく分散される結果、消音効果が得られるのである。
【0006】
【実施例】
以下、この考案の一実施例を図により詳細に説明する。図1は(a)がこの考 案になる両面接着テープTの平面図であり、(b)および(c)はその製造工程 断面図であって、1はテープTのゲルゴム層、2はゲルゴム層1中に封入され、 分散している中空微小球である。この接着テープTは、図1(b)のように予め 離型層4aを表面に形成した基材3aの前記離型層4a上に1〜15μmの粒径 の中空微小球2を20〜60%分散・混入したゲルゴム1を0.5〜3mm厚に 塗布する。さらに塗布したゲルゴム1の上に図1(c)のように基材3bの離型 層4bを貼着したうえ、ゲルゴム1を乾燥硬化させることによって得られる。
【0007】 このようにして得られた両面接着テープTを消音、制振テープとして用いるに は、図2に示すように、金属、プラスチック、陶器などの第1基板11上に図1 (c)の一方の基材3aを剥離した接着テープTを貼りつけ、さらに他方の基材 3bを剥離して第2基板12を貼り付ければよい。
【0008】 この考案で接着テープTを形成する基材としては、その表面にシリコーン樹脂 、ポリビニルアルコール、パラフィン、ワックス類などを塗布して離型層を形成 した紙、布、セロハン、ゴムシートなどが用いられる。
【0009】 なお、この考案の接着テープをより厚膜に得たい時には、図3のように接着テ ープTをT1 、T2 と多層積層してやればよい。また、上記した実施例では1〜 15μm粒径の中空微小球を含有する接着素材としてゲルゴムを用いて説明した が、ゲルゴムのほかにシリコーン油を用いてもよく、その中に含有する中空微小 球の量も同量でよい。なお、実施例では基材の離型層上に塗布した接着層にさら に基材を貼付しているが、得られた接着テープの保存あるいは巻取りなどに支障 がなければ、接着層上の基材の貼付けは省略してもよい。
【0010】
【考案の効果】
以上説明したように、この考案の両面接着テープは、接着層を構成するゲルゴ ムあるいはシリコーン油中に1〜15μmの粒径の中空微小球を封入しているの で、これを天井材、壁材などに貼付けて、例えば防音室などを構成した場合、音 がこの厚膜の接着テープに衝突すると、封入されている中空微小球に当り、ラン ダム運動を起こして著しい波長の乱れが生じ、その結果としてエネルギーの分散 が大きくなり、消音効果が得られるのである。また、中空微小球中のエアにより 保温効果をも有するのである。さらに中空微小球の封入により接着テープ自体の 軽量化がはかれるという利点も有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)はこの考案の両面接着テープの平面図で
あり、(b)および(c)は製造工程を示す断面図であ
る。
【図2】この考案の両面接着テープの使用時の一例を示
す断面図である。
【図3】この考案の両面接着テープの使用時の他の例を
示す断面図である。
【符号の説明】
1 ゲルゴム層 2 中空微小球 3a 基材 3b 基材 4a 離型層 4b 離型層 11 第1基板 12 第2基板 T 両面接着テープ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 村田 裕康 大阪府大阪市東淀川区淡路2丁目14番3号 株式会社三社電機製作所内 (72)考案者 橘 秀久 大阪府大阪市東淀川区淡路2丁目14番3号 株式会社三社電機製作所内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1〜15μm粒径の中空微小球を含有す
    るシリコーン油またはゲルゴムを基材の離型層上に塗布
    して接着層を形成し、さらに該接着層上に他の基材をそ
    の離型層にて貼付してなる制振、消音性能を有する両面
    接着テープ。
JP3901192U 1992-05-13 1992-05-13 制振、消音性能を有する両面接着テープ Expired - Lifetime JP2547833Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3901192U JP2547833Y2 (ja) 1992-05-13 1992-05-13 制振、消音性能を有する両面接着テープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3901192U JP2547833Y2 (ja) 1992-05-13 1992-05-13 制振、消音性能を有する両面接着テープ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0594249U true JPH0594249U (ja) 1993-12-24
JP2547833Y2 JP2547833Y2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=12541166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3901192U Expired - Lifetime JP2547833Y2 (ja) 1992-05-13 1992-05-13 制振、消音性能を有する両面接着テープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2547833Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007532751A (ja) * 2004-04-14 2007-11-15 エーブリー デニソン コーポレイション 微小球含有電子ビーム硬化感圧接着剤テープ、およびこれの製造方法および使用方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007532751A (ja) * 2004-04-14 2007-11-15 エーブリー デニソン コーポレイション 微小球含有電子ビーム硬化感圧接着剤テープ、およびこれの製造方法および使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2547833Y2 (ja) 1997-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4301890A (en) Sound-absorbing panel
US7874402B2 (en) Acoustic laminate
RU2436907C2 (ru) Система звукопоглощающих навесов
JPH04505297A (ja) 消音用複合製品
US3056707A (en) Sound deadener and absorber
EP0890507A1 (en) Sound control through resonance damping
JPH0594249U (ja) 制振、消音性能を有する両面接着テープ
US3022607A (en) Sound deadening tile
US20030172600A1 (en) Sound insulating device for buildings
JP3931426B2 (ja) 吸音材及びその製造方法、並びに防音構造
JPH10175263A (ja) 吸音体
EP0892386A2 (en) A resonance-absorption acoustic-insulation panel
CN214531236U (zh) 一种隔音铝板
US20050167194A1 (en) Accoustical Absorption Coating and Process
CN220928270U (zh) 一种新型吸音板
JPS59199243A (ja) 防振断熱材
AU2005254578B8 (en) Acoustic laminate
JP3051796B2 (ja) 床下地材の取り付け構造
KR200317410Y1 (ko) 흡음성 차음 석고보드
JP3106414B2 (ja) 吸音板
JPH0714496Y2 (ja) 遮音板
JP2539139Y2 (ja) 構造材
KR200326728Y1 (ko) 건축 내부의 천장 바닥 슬래브 방음흡수부재 설치구조
SU494500A1 (ru) Звукопоглощающее покрытие
JPH047947Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970415