JPH059316Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH059316Y2
JPH059316Y2 JP1988042732U JP4273288U JPH059316Y2 JP H059316 Y2 JPH059316 Y2 JP H059316Y2 JP 1988042732 U JP1988042732 U JP 1988042732U JP 4273288 U JP4273288 U JP 4273288U JP H059316 Y2 JPH059316 Y2 JP H059316Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gift certificate
plate
bottom plate
folding
holding plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988042732U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01147929U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988042732U priority Critical patent/JPH059316Y2/ja
Publication of JPH01147929U publication Critical patent/JPH01147929U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH059316Y2 publication Critical patent/JPH059316Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野 本考案は、主としてギフト用の商品券を入れる
際に使用され、商品券を入れた状態でその商品券
は枚数の多少にかかわらず適宜ガタがない程度に
押さえて収納され、その使用後は写真、絵葉書、
その他の物入れとしてガタのないような状態に押
さえて収納して利用できる商品券入れ箱に関する
ものである。
(従来の技術) 従来、この種の商品券入れ箱は、単に、箱本体
の底板の上側に少量の商品券を入れる大きさの収
納部を貼設し、且つ箱本体の底板の後側縁に蓋体
の蓋板を開閉自在に連設するように形成されてい
た。
一方、実願昭53−30136号のマイクロフイルム
(実開昭54−134129号)にて支持片付長形菓子容
器が提案され、又、実願昭61−47781号のマイク
ロフイルム(実開昭62−159423号)にて包装用ケ
ースがそれぞれ提案されている。
(考案が解決しようとする問題点) ところが、箱本体の底板の上側に収納部が貼設
されているため、使用時に商品券が収納部に少量
しか入らない問題点があつた。また、単に、箱本
体の底板の上側に収納部を貼設し、且つ底板の後
側縁に蓋体の蓋板を連設するのみであるため、デ
ザイン的に考慮や配慮が何等なされておらず、外
観上の体裁が悪く、ギフト用として商品価値を著
しく低下させているばかりでなく、商品券の使用
後は利用価値がなく、廃棄処分していた。
更に、前記各提案されている支持片付長形菓子
容器及び包装用ケースは、それぞれ内部にかなり
の隙間を有するように厚みを持たせた容器である
から、商品券やその他写真や絵葉書等の紙葉を収
納するとなると、満杯の状態まで入れて収納すれ
ば何等ガタがなくなるが、枚数が少なくなると、
その容器の内部でガタが生じ、いわゆる内部で踊
つてしまう現象が発生する。
又、そのようなガタがある状態では、切欠状の
商品覗き部分を設けてもその内部に収納するもの
の大きさにバラつきがあると、その商品覗き部分
にバラバラに存在することになり、内部に収納し
ているものについての確認に困難性を有すること
にもなりかねない問題点があつた。
そこで、本考案は、上述のような問題点を解決
すべく案出されたもので、箱本体の商品券収納板
内に商品券を少量でも多量でも容易に収納できる
ようにするばかりでなく、商品券を入れた状態で
その商品券は枚数の多少にかかわらず適宜ガタが
ない程度に押さえて収納し、外観上の体裁を良好
にして、ギフト用としての商品価値を著しく高
め、しかも、商品券の使用後も箱本体の商品券収
納板内に写真、絵葉書、その他の物入れとしてガ
タのないような状態に押さえて収納して利用でき
るようにし、更に、構成を簡単にして、安価にな
るような商品券入れ箱を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、上述のような目的を達成するため、
略中央部に適宜形状のスリツトを有する底板の前
側縁に商品券保持板を底板の上側へ折返自在に連
設し、この商品券保持板の先端部の左右方向略中
央部に商品券覗き部を設け、且つ商品券保持板の
左右側縁に商品券抜止用の折込側片を内側へ折込
自在に連設するようにした箱本体を形成し、この
箱本体の底板の後側縁には、前記表品券保持板の
上側へ折返される蓋板と、前記底板の下側へ折返
される折返板と、前記スリツトの係脱自在に係止
される舌片とからなる蓋体を開閉自在に連設し、
前記箱本体の商品券覗き部は、その周縁に大折返
片及び一対の小折返片をそれぞれ別個に内側へ折
込自在且つ若干弾発自在に連設して、大折返片及
び一対の小折返片をそれぞれ別個に内側へ折込こ
とで商品券保持板の先端部側から切込んだ形状な
るように形成したものである。
そして、箱本体及び蓋体は、表面に適宜な色が
着色された着色紙や上質紙等を貼合わせた板紙で
成形することが好ましい。
(作用) 上述のような技術的手段により、箱本体の商品
券保持板内の各折込側片内側に商品券を収納した
後、蓋体の蓋板、折返板を箱本体の商品券保持板
の上側から底板の下側へ折返して、底板のスリツ
トに舌片を係止させるようにする。
その時に、前記箱本体の商品券覗き部は、その
周縁に大折返片及び一対の小折返片をそれぞれ別
個に内側へ折込自在且つ若干弾発自在に連設し
て、大折返片及び一対の小折返片をそれぞれ別個
に内側へ折込ことで商品券保持板の先端部側から
切込んだ形状なるように形成して、それぞれの大
折返片及び一対の小折返片がその弾撥力により内
部に収納した商品券等を押さえる状態にして、商
品券等の枚数の多少にかかわらず適宜ガタがない
程度に押さえて、全体を内部で踊らないようにし
て体裁よく収納され、しかもキズもつきにくく、
商品券覗き部からの商品券等の確認を極めて容易
にする。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
本考案の商品券入れ箱は、第1図乃至第4図に
示すように、商品券Aを入れる箱本体1と、この
箱本体1の開口部を開閉する蓋体2とからなり、
これらは表面に適宜な色が着色された着色紙や上
質紙等を貼合わせた色板紙や黄板紙等の板紙で成
形されている。
すなわち、前記箱本体1は、略中央部に略円弧
状のスリツト3を有する底板4の前側縁に、先端
部の左右方向略中央部に商品券覗き部5が設けら
れた商品券保持板6を、折目7を介して底板4の
上側へ折返自在に連設し、この商品券保持板6の
左右側縁には商品券A抜止用の折込側片8を、折
目9を介して内側へ折込自在に連設する。更に、
商品券保持板6の商品券覗き部5の周縁には大折
返片10及び一対の小折返片11を、折目12,
13を介して内側へそれぞれ別個に折込自在且つ
若干弾発自在に連設するように形成されている。
具体的には、これらの大折返片10及び一対の
小折返片11は、商品券覗き部5の周縁には折目
12,13を介して連設されているが、大折返片
10とそれぞれの小折返片11とはすべて別個に
折込めるように切り離されている。
そして、前記箱本体1の底板4の後側縁には、
前記商品券保持板6の上側へ折返される蓋板14
と、前記底板4の下側へ折返される折返板15
と、前記スリツト3に係脱自在に係止される舌片
16とからなる前記蓋体2を、折目17,18,
19を順次介して開閉自在に連設したものであ
る。
(考案の効果) 本考案は、上述のように構成し、使用時におい
ては、箱本体1の商品券保持板6内の各折込側片
8内側に商品券Aを収納した後、蓋体2の蓋板1
4、折返板15を箱本体1の商品券保持板6の上
側から底板4の下側へ折返して、底板4のスリツ
ト3に舌片16を係止させるようにしたから、箱
本体1の商品券保持板6内への商品券Aの収納枚
数が多くなるに従つて商品券保持板6が膨出する
ため、箱本体の底板の上側に収納部を単なる貼設
した従来のものよりも、箱本体1の商品券保持板
6内に商品券Aを少量でも多数でも容易に収納す
ることができる。
しかも、スリツト3を有する底板4の前側縁に
商品券保持板6を底板4の上側へ折返自在に連設
し、この商品券保持板6の先端部の左右方向略中
央部に商品券覗き部5を設けた箱本体1を形成
し、この箱本体1の底板4の後側縁には、前記商
品券保持板6の上側へ折返される蓋板14と、前
記底板4の下側へ折返される折返板15と、前記
スリツト3に係脱自在に係止される舌片16とか
らなる蓋体2を開閉自在に連設したから、箱本体
の底板の上側に収納部を単なる貼設した従来のも
のよりも、外観上の体裁が遥かに良好であるた
め、ギフト用としての商品価値を著しく高めるこ
とができる。そればかりでなく、商品券の使用後
も箱本体1の商品券保持板6内に写真、絵葉書、
その他の物入れとしても利用することができる。
そして、前記箱本体1の商品券覗き部5を、そ
の周縁に大折返片10及び一対の小折返片11を
それぞれ別個に内側へ折込自在且つ若干弾発自在
に連設して、大折返片10及び一対の小折返片1
1をそれぞれ別個に内側へ折込ことで商品券保持
板6の先端部側から切込んだ形状なるように形成
してあるから、それぞれの大折返片10及び一対
の小折返片11がその弾撥力により内部に収納し
た商品券A等を押さえる状態にして、商品券A等
の枚数の多少にかかわらず適宜ガタがない程度に
押さえることができ、全体を内部で踊らないよう
にして体裁よく収納でき、しかもキズもつきにく
く、商品券覗き部5からの商品券A等の確認を極
めて容易にすることができる。
これは、商品券Aを収納する際に極めて優れて
いることの外に、写真、絵葉書、その他の物入れ
として利用する際に頗る便利である。
更に、底板4、商品券保持板6等からなる箱本
体1と、蓋板14、折返板15、舌片16等から
なる蓋体2とから構成したから、構成が著しく簡
単であるため、頗る安価に提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は閉蓋状態の斜視図、第2図は開蓋状態の斜視
図、第3図は第1図の縦断側面図、第4図は展開
図である。 1……箱本体、2蓋体、3……スリツト、4…
…底板、5……商品券覗き部、6……商品券保持
板、7……折目、8……折込側片、9……折目、
10……大折返片、11……小折返片、12……
折目、13……折目、14……蓋板、15……折
返板、16……舌片、17……折目、18……折
目、19……折目、A……商品券。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 略中央部に適宜形状のスリツトを有する底板
    の前側縁に商品券保持板を底板の上側へ折返自
    在に連設し、この商品券保持板の先端部の左右
    方向略中央部に商品券覗き部を設け、且つ商品
    券保持板の左右側縁に商品券抜止用の折込側片
    を内側へ折込自在に連設するようにした箱本体
    を形成し、この箱本体の底板の後側縁には、前
    記商品券保持板の上側へ折返される蓋板と、前
    記底板の下側へ折返される折返板と、前記スリ
    ツトに係脱自在に係止される舌片とからなる蓋
    体を開閉自在に連設し、前記箱本体の商品券覗
    き部は、その周縁に大折返片及び一対の小折返
    片をそれぞれ別個に内側へ折込自在且つ若干弾
    発自在に連設して、大折返片及び一対の小折返
    片をそれぞれ別個に内側へ折込ことで商品券保
    持板の先端部側から切込んだ形状なるように形
    成したことを特徴とする商品券入れ箱。 2 箱本体及び蓋体を、表面に適宜な色が着色さ
    れた着色紙や上質紙等を貼合わせた板紙で成形
    した請求項1記載の商品券入れ箱。
JP1988042732U 1988-03-30 1988-03-30 Expired - Lifetime JPH059316Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988042732U JPH059316Y2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988042732U JPH059316Y2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01147929U JPH01147929U (ja) 1989-10-13
JPH059316Y2 true JPH059316Y2 (ja) 1993-03-08

Family

ID=31269139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988042732U Expired - Lifetime JPH059316Y2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH059316Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5710969Y2 (ja) * 1978-03-08 1982-03-03
JPH052427Y2 (ja) * 1986-03-31 1993-01-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01147929U (ja) 1989-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5575384A (en) Combined greeting card and item carrier
US2771986A (en) Folding display paperboard box or cover
US7533774B2 (en) Combined container, activity tray and mailer
US1553793A (en) Candy package
US6749064B1 (en) Bag with article display aperture and support surface
US2019250A (en) Folding display box
US3896928A (en) Box for containing and displaying articles of merchandise
US2503379A (en) Article holding and display container
US20010013698A1 (en) Children's book with dispenser
US2569018A (en) Compartment box
US5566831A (en) Unitary blank for forming a merchandising display container convertible into a mailable container
JP2020193016A (ja) 紙箱
US3799424A (en) Paperboard container having a three-dimensional curved handle
US3876072A (en) Dispensing carton
US1691781A (en) Package
JPH059316Y2 (ja)
US1226150A (en) Paper box.
US6619483B1 (en) Binder carrier pack and corresponding blank
US20060060641A1 (en) Presentation folder
US3552636A (en) Box for typewriter carbon paper
US3235318A (en) Dispenser for booklets and similar articles
JPS6318376Y2 (ja)
US20060249563A1 (en) Mailable greeting article
US1348318A (en) Display and dispensing package
JP7221159B2 (ja) 包装箱