JPH0591010A - 通信方式 - Google Patents

通信方式

Info

Publication number
JPH0591010A
JPH0591010A JP3251967A JP25196791A JPH0591010A JP H0591010 A JPH0591010 A JP H0591010A JP 3251967 A JP3251967 A JP 3251967A JP 25196791 A JP25196791 A JP 25196791A JP H0591010 A JPH0591010 A JP H0591010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
level control
signal
base station
time axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3251967A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Kondo
則昭 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP3251967A priority Critical patent/JPH0591010A/ja
Publication of JPH0591010A publication Critical patent/JPH0591010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 時間軸上に多重化された複数のチャンネル毎
に、必要最低限度の送信電力となるようにし、他のセル
の同一周波数干渉を抑圧することにより、より高い品質
の通信を実現する。 【構成】 移動局の受信品質または基地局の通信品質等
に基づき、送信レベル制御信号発生部4によって送信レ
ベル制御信号S4を生成する。送信レベル制御回路5で
は、送信レベル制御信号S4を用いて、変調器3から出
力される時間軸上に複数チャンネルが多重化された被変
調信号S3に対し、時間軸上のチャンネル毎に送信電力
を制御して送信信号S5を出力端子6より出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、時分割多重アクセス
(Time Division Multiplexing Access 、TDMA)方
式によるディジタルセルラ通信方式において、基地局の
送信出力を電力制御する通信方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、このような分野の技術としては、
例えば次のような文献に記載されるものがあった。沖電
気研究開発、56[1](昭和64−1)小林著「セル
ラ移動通信システムの現状と将来」P.5−10 前記文献に記載されているように、セルラとは、大容量
公衆移動通信システムであり、6角形状のセル(ゾー
ン)をサービスの単位とするものである。セルラの定義
は、周波数再利用(reuse)とハンドオフ(Han
doff)であり、この両方を伴って始めてセルラシス
テムと呼ばれる。ここで、周波数再利用(電波の再利
用)とは、電波干渉の起こらない距離だけ離れたセル
で、再び同じ電波を再利用する技術である。また、ハン
ドオフとは、車が通話中に隣のセルに入るとき、自動的
に素早く通話チャンネルを切換えることで、空チャンネ
ルにバトンタッチする技術である。
【0003】一般に、セルラ移動通信システムは、セル
ラ電話交換局(Mobile Telephone Switching Office)
と、基地局(セルサイト)と、移動局とで構成されてい
る。セルラシステムは、セルラ電話交換局の上位に位置
するローカル局(End Office)経由で一般電
話網につながる。基地局では、セルラ電話交換局の指示
のもとに、移動局との間で移動無線回線を設定する。移
動局は、車載機と携帯機があり、基地局経由のセルラ電
話交換局の指令で働くコンピュータ内蔵の移動装置であ
る。
【0004】この種のセルラ移動通信システムにおいて
用いられるTDMA方式によるディジタルセルラ通信方
式では、時間軸上に複数チャンネルを多重化してそれを
フレームとし、該フレームで所定の周波数信号を変調し
て基地局と移動局との間で無線通信を行うようになって
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ディジタルセルラ通信方式における基地局の送信機は、
同一セル内でチャンネル毎の電力調整を行っていないの
で、次のような課題があった。ディジタルセルラ通信方
式の基地局から移動局への伝送での干渉信号による劣化
は、他のセルからの同一周波数の干渉が支配的になるこ
とが知られている。例えば、基地局のアンテナが無指向
性であったとすると、同一周波数の干渉レベルは、該同
一周波数を使用している他の基地局までの距離によって
異なる。移動局にとって最も条件が悪いのは、自局の基
地局から遠く離れたセルの境界付近に居る場合で、目的
とする信号のレベル(D信号)が小さく、干渉信号の発
する基地局からの信号レベル(U信号)が大きくなる。
【0006】そのため、D信号とU信号のレベル比(D
/U)は、セルの半径と同一周波数を再使用する基地局
までの距離の関数になる。それ故、従来のセルラ通信シ
ステムにおける基地局の送信電力は、移動局がセルの境
界付近でも必要な品質を確保できるようなレベルに設定
されており、移動局が基地局の側に位置していても、一
定の送信電力を送出し続ける。
【0007】このように、基地局の送信機は、同一セル
内で一定の送信電力を送出し続けるため、この信号レベ
ルは、そのセルの移動局にとって余分な大きさのレベル
となると共に、他の同一周波数を使用するセルにとって
より大きな干渉信号レベルとなる。そのため、周波数の
再利用をするセルラ通信方式にとって同一周波数の干渉
を抑圧することは重要な課題であるにも関わらず、それ
を解決することが困難であった。
【0008】本発明は、前記従来技術が持っていた課題
として、同一周波数干渉を抑圧することが困難な点につ
いて解決した通信方式を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、前記課題
を解決するために、時間軸上に複数チャンネルを多重化
してそれをフレームとし、該フレームで所定の周波数信
号を変調して基地局と移動局との間で通信を行うTDM
A方式によるディジタルセルラ通信方式において、前記
基地局の送信出力を前記時間軸上のチャンネル毎に電力
制御するようにしている。
【0010】第2の発明は、第1の発明の通信方式にお
いて、前記移動局の受信品質または前記基地局の通信品
質に基づき、送信レベル制御信号を生成し、該送信レベ
ル制御信号を用いて前記時間軸上のチャンネル毎に送信
電力を変えるようにしている。
【0011】
【作用】TDMAによるディジタルセルラ通信方式は、
時間軸上に複数チャンネルを多重化してそれをフレーム
とし、それである一つの周波数を変調するものである。
移動局の位置は基地局から不特定の位置に存在するの
で、必要最低限度の送信電力は時間軸上のチャンネル毎
により異なる。
【0012】そこで、第1の発明では、時間軸上のチャ
ンネル毎に送信電力を制御している。そのため、各チャ
ンネル毎にその時点で必要最低限度の送信電力となるよ
うに送信電力が変化する。これにより、他のセルの同一
周波数干渉が抑圧される。
【0013】第2の発明では、受信品質や通信品質等に
基づき送信レベル制御信号を生成し、その送信レベル制
御信号を用いて時間上のチャンネル毎に送信電力を変え
るようにしているので、基地局の送信電力は必要最低限
度に最適化され、簡単かつ容易に送信平均電力の低減化
が図れる。従って、前記課題を解決できるのである。
【0014】
【実施例】図1は、本発明の実施例を示す基地局におけ
る送信部の要部構成図である。この送信部では、変調信
号S1を入力する端子1と、周波数f1の送信局部発信
信号S2を発生する送信局部発振器2とを有し、それら
が変調器3に接続されている。変調器3は、変調信号S
1で送信局部発信信号S2を変調して、時間軸上に複数
チャンネルが多重化された被変調信号S3を出力する回
路であり、位相シフトキーイング(phase shift keyin
g、PSK)変調方式やMSK変調方式等で構成されて
いる。
【0015】また、この送信部には送信レベル制御信号
発生部4が設けられ、その出力側及び変調器3の出力側
が、送信レベル制御回路5に接続されている。送信レベ
ル制御信号発生部4は、移動局の割り当てられたチャン
ネルの受信電力レベル及びまたは誤り率等の該移動局か
ら送られてくる受信品質、あるいは該基地局で判断した
通信品質等の情報に基づき、送信レベル制御信号S4を
発生する機能を有している。送信レベル制御回路5は、
送信レベル制御信号S4に基づき、被変調信号S3にお
ける時間軸上のチャンネル毎に送信電力を制御して送信
信号S5を出力端子6を介してアンテナへ送出する回路
である。
【0016】次に、図1における基地局の送信部を用い
た本実施例の通信方式を、図2(1)〜(3)及び図3
(1)〜(3)を参照しつつ説明する。
【0017】図2(1)〜(3)は、図1の各部の信号
波形図であり、同図(1)は被変調信号S3、同図
(2)は送信レベル制御信号S4、及び同図(3)は送
信信号S5の各波形図である。図2(1)の被変調信号
S3において、F・Contはフレーム同期信号や移動
局との間の制御情報を通信するためのチャンネル、チャ
ンネルAは移動局Aに対する送信情報チャンネル、チャ
ンネルBは移動局Bに対する送信情報チャンネル、チャ
ンネルCは移動局Cに対する情報チャンネルである。
【0018】また、図3(1)〜(3)は、図1の基地
局に対する移動局A,B,Cの送信波形図であり、同図
(1)が移動局Aにおける周波数f2の送信出力、同図
(2)が移動局Bにおける周波数f2の送信出力、及び
同図(3)が移動局Cにおける周波数f2の送信出力で
ある。
【0019】変調信号S1を端子1に加えると、変調器
3は、PSK変調やMSK変調等により、変調信号S1
で、送信局部発振器2から発生する周波数f1の送信局
部発信信号S2を変調して被変調信号S3を出力する。
【0020】この被変調信号S3は、図2(1)に示す
ように、時間軸上に複数チャンネルA,B,Cが多重化
されており、それらの各チャンネルA,B,Cの送信電
力が一定である。従来のディジタルセルラ通信方式の場
合は、この被変調信号S3がアンテナへ供給される。と
ころが、本実施例の通信方式では、この被変調信号S3
を送信レベル制御回路5へ加える。
【0021】また、自局の着信レベルや、移動局の受信
レベルあるいは誤り率等に基づき、送信レベル制御信号
発生部4が送信レベル制御信号S4を発生する。この送
信レベル制御信号S4は、図2(2)に示すように、各
チャンネルA,B,Cに対応した電圧レベルを有してい
る。
【0022】送信レベル制御信号S4が送信レベル制御
回路5に加えられると、該送信レベル制御回路5では、
送信レベル制御信号S4の電圧レベルに基づき、図2
(3)に示すように、各チャンネルA,B,C毎にそれ
ぞれ送信電力を変えた送信信号S5を生成し、それを出
力端子6を介してアンテナへ供給する。
【0023】このように、送信レベル制御回路5によ
り、時間軸上に多重化されたチャンネルA,B,C毎に
基地局の送信電力が必要最低限度に最適化されるので、
送信信号S5の平均電力が従来のTDMA方式のセルラ
通信方式に比べて小さくなる。また、図3(1)〜
(3)に示すように、該基地局に対する移動局A,B,
Cの送信出力において、基地局との間の伝搬損失(例え
ば、通信距離や、障害物等による損失)に応じて基地局
と同様に、移動局A,B,Cの送信電力が必要最低限度
に抑圧される。
【0024】ディジタルセルラ通信方式においては、他
のセルにおいて送信局部発信信号S2の周波数f1と同
一周波数が再利用される。そのため、セルの大きさが一
定の場合、基地局の送信電力を小さく抑えれば抑えただ
け、他のセルからの同一周波数干渉が小さくなる。従っ
て、本実施例では、送信レベル制御回路5により、基地
局の送信電力を各チャンネルA,B,C毎に必要最低限
度に抑圧しているので、平均送信電力を抑えることがで
きる。その結果、同一周波数干渉を抑制でき、高品質の
通信方式を提供できる。
【0025】なお、本発明は上記実施例に限定されず、
種々の変形が可能である。例えば、図1の送信レベル制
御信号S4は、図2(2)に示すように、電圧波形の信
号であるが、これはディジタル的数値信号等の他の信号
であっても良い。また、図1は送信部の要部を示す図で
あるため、通常は送信部に必要な増幅器等といった種々
の回路が付加される。さらに、図2に示されるチャンネ
ル数は任意の数で良く、また図2(1)のフレーム構成
も任意の構成が採用できる。
【0026】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、第1の発明
によれば、基地局の送信出力を時間軸上のチャンネル毎
に電力制御するようにしたので、基地局からの送信電力
がチャンネル毎に必要最低限度に抑圧され、平均送信電
力を抑制できる。従って、他のセルの同一周波数干渉を
抑圧でき、より高い品質の通信が実現できる。
【0027】第2の発明によれば、受信品質や通信品質
等に基づき送信レベル制御信号を生成し、その送信レベ
ル制御信号を用いてチャンネル毎の送信電力を制御する
ようにしているので、送信電力制御を簡単かつ的確に行
うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す基地局における送信部の
要部構成図である。
【図2】図1の各部の信号波形図である。
【図3】図1の基地局に対する移動局の送信波形図であ
る。
【符号の説明】
2 送信局部発振器 3 変調器 4 送信レベル制御信号発生部 5 送信レベル制御回路 S1 変調信号 S2 送信局部発信信号 S3 被変調信号 S4 送信レベル制御信号 S5 送信信号

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 時間軸上に複数チャンネルを多重化して
    それをフレームとし、該フレームで所定の周波数信号を
    変調して基地局と移動局との間で通信を行う時分割多重
    アクセス方式によるディジタルセルラ通信方式におい
    て、 前記基地局の送信出力を前記時間軸上のチャンネル毎に
    電力制御することを特徴とする通信方式。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の通信方式において、 前記移動局の受信品質または前記基地局の通信品質に基
    づき、送信レベル制御信号を生成し、該送信レベル制御
    信号を用いて前記時間軸上のチャンネル毎に送信電力を
    変えるようにしたことを特徴とする通信方式。
JP3251967A 1991-09-30 1991-09-30 通信方式 Pending JPH0591010A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3251967A JPH0591010A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3251967A JPH0591010A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0591010A true JPH0591010A (ja) 1993-04-09

Family

ID=17230662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3251967A Pending JPH0591010A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0591010A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07336291A (ja) * 1994-06-07 1995-12-22 Nec Corp 移動通信における送信出力制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07336291A (ja) * 1994-06-07 1995-12-22 Nec Corp 移動通信における送信出力制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6282430B1 (en) Method for obtaining control information during a communication session in a radio communication system
JP3234602B2 (ja) セル式システム
JP2872066B2 (ja) 無線チャネル配置方式
JP3187190B2 (ja) 移動無線通信システムとその基地局
JP3326416B2 (ja) アダプティブアレー装置
EP0682847A1 (en) Method for controlling a subscriber station in a radio system
US5838674A (en) Circuitry and method for time division multiple access communication system
JPH0537435A (ja) Tdma方式に用いる局部発振周波数シンセサイザ
JP2000092560A (ja) 無線基地局装置およびphs公衆基地局装置ならびに移動通信方法
JP3094221B2 (ja) コード分割多重方式基地局用の周期型ビーコン信号発生装置
EP0533435A1 (en) Radio telephone apparatus with frequency divider used during emission and stopped during reception
US6763015B1 (en) Communication devices, methods, and computer program products for establishing concurrent calls on a single TDMA carrier frequency
EP0976277B1 (en) Method of facilitating transmission level measurement, and base station
US6721351B1 (en) Handoff supporting apparatus and method in CDMA communication system supporting multi-frequency assignment
JPH0591010A (ja) 通信方式
JP3253419B2 (ja) 移動通信装置および移動局装置
KR20000070972A (ko) 대칭 및 비대칭 파형 모드를 통합하는 이동 위성 전화 시스템
KR101159889B1 (ko) 위성 및 위성의 지상보조장치를 이용한 이동위성서비스의 주파수 공유 장치 및 방법
JPH05300048A (ja) 無線周波送受信機およびその動作方法
JP3282708B2 (ja) 通信チャネル区分方法
KR100353802B1 (ko) 무선 가입자망 시스템에서 기지국 제어기의 시스템 클록 동기화 장치
JPH06244783A (ja) 移動体衛星通信方式
JPH09307359A (ja) フィードフォーワード増幅器及び自動パイロット周波数配置システム
JPH06291698A (ja) 無線通信システム
JP2001517894A (ja) 基地局と移動局とを有する無線fdd/tdma通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000229