JPH0590809A - マイクロ波結合器 - Google Patents

マイクロ波結合器

Info

Publication number
JPH0590809A
JPH0590809A JP24815591A JP24815591A JPH0590809A JP H0590809 A JPH0590809 A JP H0590809A JP 24815591 A JP24815591 A JP 24815591A JP 24815591 A JP24815591 A JP 24815591A JP H0590809 A JPH0590809 A JP H0590809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
conductor pattern
conductor
coupling
microwave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP24815591A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuhiko Tajima
竜彦 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP24815591A priority Critical patent/JPH0590809A/ja
Publication of JPH0590809A publication Critical patent/JPH0590809A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マイクロ波帯で使用するマイクロ波結合器に
関し、マイクロ波結合器の結合量が容易に可変できる様
にすることを目的とする。 【構成】 誘電体基板11の上に、第1の導体パターン12
と、該第1の導体パターンに対して所定距離はなれ,ほ
ぼ平行状態にある第2の導体パターン13とを形成してな
るマイクロ波結合器において、該第1,第2の導体パタ
ーン上に、該第1,第2の導体パターンを覆う面積を有
し、且つ、上下に移動可能な金属板2を設けるように構
成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マイクロ波帯で使用す
るマイクロ波結合器に関するものである。マイクロ波結
合器は、例えば、高周波電力をモニタする際に用いられ
るが、高周波電力送出部分の調整時に、この結合器の結
合量も調整される場合が多い。
【0002】ここで、結合量の調整は導体パターンを変
更することが多いので、手間がかかる上に再現性が悪
く、調整の精度を上げることが困難である。そこで、マ
イクロ波結合器の結合量が容易に可変できる様にするこ
とが必要である。
【0003】
【従来の技術】図3は従来例の構成図で、(a) は従来例
の斜視図、(b) は(a) のA−A´断面図である。以下、
図の構成を説明する。
【0004】図において、裏面に接地導体14が設けられ
た誘電体基板(例えば、セラミック)11の表面に、第1
の導体パターン(以下,線路と省略する)12と、該1の
線路に対して所定間隔だけはなれ、平行状態にある第2
の線路13が形成されている。
【0005】今、第1の線路12の部分にマイクロ波が
加えられると、第1の線路を伝播して部分に現れる
が、伝播にともなって第1の線路に生じた電気力線の一
部が第2の線路13と交差するので、第1の線路12と第2
の線路13が結合する。
【0006】これにより、第1の線路を伝播するマイク
ロ波の一部が結合出力として、第2の線路の部分に現
れ、この部分に検波器(図示せず)が接続されていれ
ば、第1の線路を伝播するマイクロ波の電力に対応する
検波電圧が得られる。
【0007】なお、第1の線路12と第2の線路13との間
の結合量は線路間の間隔が小さくなる程,大きくなる。
また、平行部分の長さは使用周波数帯によって決まる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記で説明した様に、
例えば、第2の線路13の部分に検波器を接続して検波
電圧を取り出す場合、ダイオードのバラツキ等によって
検波電圧が希望値と異なることが多いが、この時は結合
量の調整をしなければならない。
【0009】結合量の調整は、例えば、第2の線路13の
一部を削除したり,追加して線路間の間隔を変更しなけ
ればならないが、この方法では調整に手間がかかると云
う問題がある。
【0010】なお、上記の問題の他に、精度よく結合量
を調整したり、特性の再現が困難であり、また、調整時
には筐体のフタを外して調整し、フタを閉めると結合特
性が変化する。
【0011】本発明は、マイクロ波結合器の結合量が容
易に可変できる様にすることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理構成
図で、(a) は本発明の斜視図、(b) は(a) のA−A´断
面図である。
【0013】図中、12は導体面を有する誘電体基板の上
に形成された第1の導体パターン、13は該第1の導体パ
ターンに対して所定距離はなれ,ほぼ平行状態にある第
2の導体パターンである。
【0014】2は第2の導体パターン上に、該第1,第
2の導体パターンを覆う面積を有し、且つ、上下に移動
可能な金属板である。
【0015】
【作用】図1において、金属板2がない場合、上記の様
に、第1の導体パターン12をマイクロ波が伝播すること
によって生じた電気力線の一部が、第2の導体パターン
13と交差して第1の導体パターンと第2の導体パターン
とが結合する。
【0016】ここで、第1,第2の導体パターンを覆う
様な面積の金属板2を、これら導体パターンの上に置く
と、第1の導体パターンから第2の導体パターンに行っ
ていた電気力線のうちの一部が、金属板の方に行くの
で、第1の導体パターンと第2の導体パターン間の電気
力線の数が減って結合量は低下する。
【0017】そして、金属板を第1,第2の導体パター
ンに近ずける程、第1の導体パターンから金属板に行く
電気力線の数が増加するので、上記の結合量は低下す
る。即ち、金属板と第1,第2の導体パターンとの間の
間隔を変化させることにより結合量を変化することがで
きる。
【0018】これにより、マイクロ波結合器の結合量が
容易に可変できる。
【0019】
【実施例】図2は本発明の実施例の構成図で、(a) は図
1の(b) と同様な方向に切断した断面図、(b) は線間の
距離とマイクロ波の周波数とを変化させた時の結合量の
データである。
【0020】なお、全図を通じて同一符号は同一対象物
を示す。以下、図の説明をするが、従来例で説明した事
項にては概略説明を行い、本発明について詳細説明す
る。先ず、図2の(a) において、例えば、セラミックを
用いた誘電体基板11の表面に第1の導体パターン(以
下,線路と省略する)12と、該1の線路に対して所定距
離はなれ、ほぼ平行状態にある第2の線路13が形成され
ているが、この誘電体基板11がフタ付きの筐体31の中に
収容されている。
【0021】また、第1,第2の線路を覆う様な面積を
持つ、例えば円形の金属板21の表面の中心付近に図に示
す様にネジ22が固定され、このネジ22はフタに設けられ
たネジ山( 図示せず) にはめ合わせられている。
【0022】そこで、ネジ22を図に示す様に回すことに
より金属板が上下し、第1,第2の線路, 即ち誘電体基
板11からの高さを変化させることができる。この為、上
記で説明した様に、第1線路から第2の線路に行く電気
力線の数が変化し、結合量が変化する。
【0023】図2の(b) は金属板21と誘電体基板11の距
離L を変化させた時の第2の線路に現れるマイクロ波の
レベルをシュミレーションしたもので、金属板が誘電体
基板に近ずく程、結合量が減少し、出力レベルが減るこ
とを示している。
【0024】この様に、パターンを変更することなく、
2つの線路の間の結合量を変えることができ、更に筐体
のフタを外すことなく結合量の調整を行うことができ
る。そこで、調整にかかる時間を大幅に短縮することが
でき、更にパターンによる調整よりも微妙な調整が可能
である。
【0025】
【発明の効果】以上詳細に説明した様に本発明によれ
ば、マイクロ波結合器の結合量が容易に可変できる様に
することができると云う効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理構成図で、(a) は本発明の斜視
図、(b) は(a) のA−A´断面図である。
【図2】本発明の実施例の構成図で、(a) は図1の(b)
と同様な方向に切断した断面図、(b) はマイクロ波の周
波数を変化させた時の結合量のデータである。
【図3】従来例の構成図で、(a) は従来例の斜視図、
(b) は(a) のA−A´断面図である。
【符号の説明】
2 金属板 11 誘電体基板 12 第1の導体パターン 13 第2の導体
パターン 14 導体面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導体面(14)を有する誘電体基板(11)の表
    面に、第1の導体パターン(12)と、該第1の導体パター
    ンに対して所定距離はなれ,ほぼ平行状態にある第2の
    導体パターン(13)とを形成してなるマイクロ波結合器に
    おいて、 該第1,第2の導体パターン上に、該第1,第2の導体
    パターンを覆う面積を有し、且つ、上下に移動可能な金
    属板(2) を設けたことを特徴とするマイクロ波結合器。
JP24815591A 1991-09-27 1991-09-27 マイクロ波結合器 Withdrawn JPH0590809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24815591A JPH0590809A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 マイクロ波結合器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24815591A JPH0590809A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 マイクロ波結合器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0590809A true JPH0590809A (ja) 1993-04-09

Family

ID=17174042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24815591A Withdrawn JPH0590809A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 マイクロ波結合器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0590809A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7435395B2 (en) 2003-01-03 2008-10-14 The Gillette Company Alkaline cell with flat housing and nickel oxyhydroxide cathode
US7491464B2 (en) 2003-01-03 2009-02-17 The Gillette Company Alkaline cell with flat housing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7435395B2 (en) 2003-01-03 2008-10-14 The Gillette Company Alkaline cell with flat housing and nickel oxyhydroxide cathode
US7491464B2 (en) 2003-01-03 2009-02-17 The Gillette Company Alkaline cell with flat housing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jackson Considerations in the use of coplanar waveguide for millimeter-wave integrated circuits
JPS59230302A (ja) 分布定数系プリント式フイルタの電気的特性の調整方法およびこれに用いるフイルタ装置
EP0247794A3 (en) Matching asymmetrical discontinuities in transmission lines
JPH03212001A (ja) 誘電体フィルタ
US5596276A (en) Cavity resonator for an electron spin resonator
JPH0590809A (ja) マイクロ波結合器
JPH01236723A (ja) 静磁波共振子
Mesa et al. The influence of a top cover on the leakage from microstrip line
Keshavamurthy et al. Characteristics of a slotted parallel-plate waveguide filled with a truncated dielectric
JPS63238702A (ja) 静磁波共振器
CA1059224A (en) Device for the amplitude modulation of an electrical signal
EP0471567B1 (en) Real-time, in-situ saw filter delay adjustment
JPH02113702A (ja) マイクロストリップ線路
JPH08162810A (ja) ストリップライン導波管変換回路
JPH11122042A (ja) 検波回路
JP2949200B2 (ja) 電圧制御発振器の周波数調整方法
JPS5955607A (ja) マイクロ波ミクサ
SU1490696A1 (ru) Электромагнитный экран
JPH06188606A (ja) 誘電体を用いた位相調整器
Chang et al. On the surface-to-bulk mode conversion of Rayleigh waves
EP1708302A1 (en) Distributed constant circuit and impedance adjustment method
JPS60116216A (ja) 弾性表面波装置
Lean et al. S-band surface acoustic delay lines
JPH04365201A (ja) 位相調整機能付きマイクロ波回路
JP4096413B2 (ja) ドライエッチング槽

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981203