JPH0586238U - 収納体 - Google Patents

収納体

Info

Publication number
JPH0586238U
JPH0586238U JP5388691U JP5388691U JPH0586238U JP H0586238 U JPH0586238 U JP H0586238U JP 5388691 U JP5388691 U JP 5388691U JP 5388691 U JP5388691 U JP 5388691U JP H0586238 U JPH0586238 U JP H0586238U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed base
frame
base frame
sliding frame
sliding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5388691U
Other languages
English (en)
Inventor
末松 小林
Original Assignee
株式会社タイガークラウン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社タイガークラウン filed Critical 株式会社タイガークラウン
Priority to JP5388691U priority Critical patent/JPH0586238U/ja
Publication of JPH0586238U publication Critical patent/JPH0586238U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は極めて使用に便利な収納体を提供
することを目的とする。 【構成】 適宜な手段1により固定可能な固定基枠2を
設け、この固定基枠2に摺動枠3を前後摺動可能に設
け、固定基枠2と摺動枠3との間に摺動手段4を設け、
固定基枠2に対し摺動枠3を手前に摺動させた際固定基
枠2の前部と摺動枠3の後部とで固定基枠2と摺動枠3
とが連結若しくは分離する連結分離部5を固定基枠2の
前部と摺動枠3の後部とに設け、摺動枠3に物収容体6
を着脱自在に設けたものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は非常に便利な収納体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、キッチンの収納棚の底面にレールを付設し、このレール上に収納カ ゴをローラ等を介して摺動可能に設けた引き出し式収納カゴは提案されている。 しかし、この従来タイプは、レールが収納棚の底面に固定されている為、レー ルを簡単に取り外せす、従って、レールにゴミ等が入った場合該レールの掃除が しにくいという欠点、また、収納カゴもレールから取り外すことができず、この こともレールの掃除を一層しにくくしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、このような欠点を解決した収納体を提供することを技術的課題をす るものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
添付図面を参照して本考案の要旨を説明する。
【0005】 適宜な手段1により固定可能な固定基枠2を設け、この固定基枠2に摺動枠3 を固定基枠2に対して前後摺動可能に設け、固定基枠2と摺動枠3との間に摺動 手段4を設け、固定基枠2に対し摺動枠3を手前に摺動させた際固定基枠2の前 部と摺動枠3の後部とで固定基枠2と摺動枠3とが連結若しくは分離する連結分 離部5を固定基枠2の前部と摺動枠3の後部とに設け、摺動枠3に物収容体6を 着脱自在に設けたことを特徴とする収納体に係るものである。
【0006】
【作用】
固定基枠2を所望場所に適宜な手段1を利用して固定し、固定基枠2の前部と 摺動枠3の後部とに設けた連結分離部5により固定基枠2に摺動枠3を連結し、 摺動枠3を摺動させて固定基枠2上に摺動枠3を位置せしめ、摺動枠3に物収容 体6を載置し、物収容体6に物を収容する。
【0007】
【実施例】
図面は、本考案の実施例を図示したもので、以下に説明する。
【0008】 固定基枠2は、断面L状の左右のレール7・7の前後に桟板8・8を架設した 金属製の枠体である。左右のレール7・7の上縁は前部寄りを残して内側方向に 突設したガイド片9・9が折曲形成されている。このレール7・7の前部寄りの 切欠部10・10は後記する摺動枠3を固定基枠2と連結若しくは分離する為の連結 分離部5となる。左右のレール7・7の前端部側壁内面にはベアリングを内装し たローラ11・11が側壁上縁よりやや上方に突出する状態で回動自在に設けられて いる。桟板8・8の所定ヶ所には適宜な手段1としてのネジ孔12・12が穿設され ており、このネジ孔12・12とネジにより固定基枠2を所定場所に固定止着する。 ネジの代わりに桟板8・8の裏面に両面テープを付設し、この両面テープを利用 して固定基枠2を所定場所に固定止着しても良い。
【0009】 符号22・22は摺動枠3を固定基枠2の後側に押し込んだ際に作用するストッパ ーである。
【0010】 摺動枠3は、断面L状杆に垂下片13・13を折曲形成した左右杆14・14の前後に 桟板15・15を架設した金属製の枠体である。垂下片13・13の後端部外面にはベア リングを内装したローラ16・16が垂下片13・13下縁よりやや下方に突出する状態 で回動自在に設けられている。桟板15・15の前端縁及び後端縁には係止板17・17 が立設されている。垂下片13・13の後部寄り外面には摺動枠3を固定基枠2の対 して引き出した際に作用するストッパー突片18・18が形成されている。 固定基枠2と摺動枠3との連結は、固定基枠2の切欠部10・10から摺動枠3の 後端を嵌入し、そのまま摺動枠3を押し込むと固定基枠2と摺動枠3とは連結さ れる。(固定基枠2と摺動枠3との分離はこの作業と逆の作業を行う。)ローラ16 ・16の下面は、レール7・7の底板上面と当接し、ローラ11・11の上面は左右杆 14・14の底板下面と当接し、従って、摺動枠3は固定基枠2に対して円滑摺動可 能となる。固定基枠2に対して摺動枠3を上方に引き上げてもローラ16・16がガ イド片9・9の内面に当接する為摺動枠3を固定基枠2から分離せしめることは 不可能であるのが、摺動枠3を固定基枠2に対して手前に引き出して上方に引き 上げれば、切欠部10・10の存在により摺動枠3を固定基枠2から分離させること が可能となる。
【0011】 物収容体6は線材で形成した二段構成のカゴ体であって、前後下縁に摺動枠3 の係止板17・17と係止する平面コ状の係止杆19・19が付設されている。符号20は 両端に合成樹脂製の嵌着凹部を有する係止部20'を有する仕切り杆、21は物収容 体6の対して載置されている合成樹脂製の受皿である。
【0012】 実施例は上記構成であるから、固定基枠2を設置場所に対して容易に着脱でき 、従って、レール7・7の掃除が簡単にでき、また、固定基枠2と摺動枠3とは 簡単に連結若しくは分離が可能であるから同時に固定基枠2,摺動枠3の掃除が 簡単にできるとともに、固定基枠2と摺動枠3の組み付けも容易となり、更に摺 動枠3と物収容体6との連結は、係止板17・17と係止杆19・19との係止という簡 単な構造であるから物収容体6を摺動枠3に載置するという作業でも良く、以上 使用上極めて便利な収納体となる。
【0013】
【考案の効果】
本考案は上述のように構成したから、極めて簡単に製作でき、従って、低価格 の製品となるとともに使用上極めて便利な収納体を提供することになる。
【提出日】平成3年8月1日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】 【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本考案は非常に便利な収納体に関するものである。
【従来の技術及び考案が解決しようとする課題】
従来から、キッチンの収納棚の底面にレールを付設し、このレール上に収納カ ゴをローラ等を介して摺動可能に設けた引き出し式収納カゴが提案されている。 しかし、この従来タイプは、レールが収納棚の底面に固定されている為、レー ルを簡単に取り外せす、従って、レールにゴミ等が入った場合該レールの掃除が しにくいという欠点、また、収納カゴもレールから取り外すことができず、この こともレールの掃除を一層しにくくしている。 本考案は、このような欠点を解決した収納体を提供することを技術的課題をす るものである。
【課題を解決するための手段】
添付図面を参照して本考案の要旨を説明する。 適宜な手段1により固定可能な固定基枠2を設け、この固定基枠2に摺動枠3 を前後摺動可能に設け、固定基枠2と摺動枠3との間に摺動手段4を設け、固定 基枠2に対し摺動枠3を手前に摺動させた際固定基枠2の前部と摺動枠3の後部 とで固定基枠2と摺動枠3とが連結若しくは分離する連結分離部5を固定基枠2 の前部と摺動枠3の後部とに設け、摺動枠3に物収容体6を着脱自在に設けたこ とを特徴とする収納体に係るものである。
【作用】
固定基枠2を所望場所に適宜な手段1を利用して固定し、固定基枠2の前部と 摺動枠3の後部とに設けた連結分離部5により固定基枠2に摺動枠3を連結し、 摺動枠3を奥側に摺動させて固定基枠2上に摺動枠3を位置せしめ、摺動枠3に 物収容体6を載置し、物収容体6に物を収容する。
【実施例】 図面は、本考案の実施例を図示したもので、以下に説明する。 固定基枠2は、断面L状の左右のレール7・7の前後に桟板8・8を架設した 金属製の枠体である。左右のレール7・7の上縁は前部寄りを残して内側方向に 突設したガイド片9・9が折曲形成されている。このレール7・7の前部寄りの 切欠部10・10は後記する摺動枠3を固定基枠2と連結若しくは分離する為の連結 分離部5となる。左右のレール7・7の前端部側壁内面にはベアリングを内装し たローラ11・11が側壁上縁よりやや上方に突出する状態で回動自在に設けられて いる。桟板8・8の所定ヶ所には適宜な手段1としてのネジ孔12・12が穿設され ており、このネジ孔12・12とネジにより固定基枠2を所定場所に固定止着する。 ネジの代わりに桟板8・8の裏面に両面テープを付設し、この両面テープを利用 して固定基枠2を所定場所に固定止着しても良い。 符号22・22は摺動枠3を固定基枠2の後側に押し込んだ際に作用するストッパ ーである。 摺動枠3は、断面L状杆に垂下片13・13を折曲形成した左右杆14・14の前後に 桟板15・15を架設した金属製の枠体である。垂下片13・13の後端部外面にはベア リングを内装したローラ16・16が垂下片13・13下縁よりやや下方に突出する状態 で回動自在に設けられている。桟板15・15の前端縁及び後端縁には係止板17・17 が立設されている。垂下片13・13の後部寄り外面には摺動枠3を固定基枠2に対 して引き出した際に作用するストッパー突片18・18が形成されている。 固定基枠2と摺動枠3との連結は、固定基枠2の切欠部10・10から摺動枠3の 後端を嵌入し、そのまま摺動枠3を押し込むと固定基枠2と摺動枠3とは連結さ れる(固定基枠2と摺動枠3との分離はこの作業と逆の作業を行う。)。ローラ16・ 16の下面は、レール7・7の底板上面と当接し、ローラ11・11の上面は左右杆 14・14の断面L状杆の底板下面と当接し、従って、摺動枠3は固定基枠2に対し て円滑摺動可能となる。固定基枠2に対して摺動枠3を上方に引き上げてもロー ラ16・16がガイド片9・9の内面に当接する為摺動枠3を固定基枠2から分離せ しめることは不可能であるが、摺動枠3を固定基枠2に対して手前に引き出して 上方に引き上げれば、切欠部10・10の存在により摺動枠3を固定基枠2から分離 させることが可能となる。 物収容体6は線材で形成した二段構成のカゴ体であって、前後下縁に摺動枠3 の係止板17・17と係止する平面コ状の係止杆19・19が付設されている。符号20は 両端に合成樹脂製の嵌着凹部を有する係止部20'を有する仕切り杆、21は物収容 体6の対して載置されている合成樹脂製の受皿である(図1のみこの受皿21を図 示していない。)。 実施例は上記構成であるから、固定基枠2を設置場所に対して容易に着脱でき 、従って、レール7・7の掃除が簡単にでき、また、固定基枠2と摺動枠3とは 簡単に連結若しくは分離が可能であるから固定基枠2,摺動枠3の掃除が簡単に できるとともに、固定基枠2と摺動枠3の組み付けも容易となり、更に摺動枠3 と物収容体6との連結は、係止板17・17と係止杆19・19との係止という簡単な構 造であるから物収容体6を摺動枠3に載置するという作業でも良く、以上使用上 極めて便利な収納体となる。
【考案の効果】
本考案は上述のように構成したから、極めて簡単に製作でき、従って、低価格 の製品となるとともに使用上極めて便利な収納体を提供することになる。
【提出日】平成3年8月2日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】 【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は非常に便利な収納体に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び考案が解決しようとする課題】
従来から、キッチンの収納棚の底面にレールを付設し、このレール上に収納カ ゴをローラ等を介して摺動可能に設けた引き出し式収納カゴが提案されている。 しかし、この従来タイプは、レールが収納棚の底面に固定されている為、レー ルを簡単に取り外せす、従って、レールにゴミ等が入った場合該レールの掃除が しにくいという欠点、また、収納カゴもレールから取り外すことができず、この こともレールの掃除を一層しにくくしている。
【0003】 本考案は、このような欠点を解決した収納体を提供することを技術的課題をす るものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
添付図面を参照して本考案の要旨を説明する。
【0005】 適宜な手段1により固定可能な固定基枠2を設け、この固定基枠2に摺動枠3 を前後摺動可能に設け、固定基枠2と摺動枠3との間に摺動手段4を設け、固定 基枠2に対し摺動枠3を手前に摺動させた際固定基枠2の前部と摺動枠3の後部 とで固定基枠2と摺動枠3とが連結若しくは分離する連結分離部5を固定基枠2 の前部と摺動枠3の後部とに設け、摺動枠3に物収容体6を着脱自在に設けたこ とを特徴とする収納体に係るものである。
【0006】
【作用】
固定基枠2を所望場所に適宜な手段1を利用して固定し、固定基枠2の前部と 摺動枠3の後部とに設けた連結分離部5により固定基枠2に摺動枠3を連結し、 摺動枠3を奥側に摺動させて固定基枠2上に摺動枠3を位置せしめ、摺動枠3に 物収容体6を載置し、物収容体6に物を収容する。
【0007】
【実施例】
図面は、本考案の実施例を図示したもので、以下に説明する。
【0008】 固定基枠2は、断面L状の左右のレール7・7の前後に桟板8・8を架設した 金属製の枠体である。左右のレール7・7の上縁は前部寄りを残して内側方向に 突設したガイド片9・9が折曲形成されている。このレール7・7の前部寄りの 切欠部10・10は後記する摺動枠3を固定基枠2と連結若しくは分離する為の連結 分離部5となる。左右のレール7・7の前端部側壁内面にはベアリングを内装し たローラ11・11が側壁上縁よりやや上方に突出する状態で回動自在に設けられて いる。桟板8・8の所定ヶ所には適宜な手段1としてのネジ孔12・12が穿設され ており、このネジ孔12・12とネジにより固定基枠2を所定場所に固定止着する。 ネジの代わりに桟板8・8の裏面に両面テープを付設し、この両面テープを利用 して固定基枠2を所定場所に固定止着しても良い。
【0009】 符号22・22は摺動枠3を固定基枠2の後側に押し込んだ際に作用するストッパ ーである。
【0010】 摺動枠3は、断面L状杆に垂下片13・13を折曲形成した左右杆14・14の前後に 桟板15・15を架設した金属製の枠体である。垂下片13・13の後端部外面にはベア リングを内装したローラ16・16が垂下片13・13下縁よりやや下方に突出する状態 で回動自在に設けられている。桟板15・15の前端縁及び後端縁には係止板17・17 が立設されている。垂下片13・13の後部寄り外面には摺動枠3を固定基枠2に対 して引き出した際に作用するストッパー突片18・18が形成されている。
【0011】 固定基枠2と摺動枠3との連結は、固定基枠2の切欠部10・10から摺動枠3の 後端を嵌入し、そのまま摺動枠3を押し込むと固定基枠2と摺動枠3とは連結さ れる(固定基枠2と摺動枠3との分離はこの作業と逆の作業を行う。)。ローラ16 ・16の下面は、レール7・7の底板上面と当接し、ローラ11・11の上面は左右杆 14・14の断面L状杆の底板下面と当接し、従って、摺動枠3は固定基枠2に対し て円滑摺動可能となる。固定基枠2に対して摺動枠3を上方に引き上げてもロー ラ16・16がガイド片9・9の内面に当接する為摺動枠3を固定基枠2から分離せ しめることは不可能であるが、摺動枠3を固定基枠2に対して手前に引き出して 上方に引き上げれば、切欠部10・10の存在により摺動枠3を固定基枠2から分離 させることが可能となる。
【0012】 物収容体6は線材で形成した二段構成のカゴ体であって、前後下縁に摺動枠3 の係止板17・17と係止する平面コ状の係止杆19・19が付設されている。符号20は 両端に合成樹脂製の嵌着凹部を有する係止部20'を有する仕切り杆、21は物収容 体6の対して載置されている合成樹脂製の受皿である(図1のみこの受皿21を図 示していない。)。
【0013】 実施例は上記構成であるから、固定基枠2を設置場所に対して容易に着脱でき 、従って、レール7・7の掃除が簡単にでき、また、固定基枠2と摺動枠3とは 簡単に連結若しくは分離が可能であるから固定基枠2,摺動枠3の掃除が簡単に できるとともに、固定基枠2と摺動枠3の組み付けも容易となり、更に摺動枠3 と物収容体6との連結は、係止板17・17と係止杆19・19との係止という簡単な構 造であるから物収容体6を摺動枠3に載置するという作業でも良く、以上使用上 極めて便利な収納体となる。
【0014】
【考案の効果】
本考案は上述のように構成したから、極めて簡単に製作でき、従って、低価格 の製品となるとともに使用上極めて便利な収納体を提供することになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の斜視図である。
【図2】本考案の一部の分解斜視図である。
【図3】本考案の要部の正面図である。
【図4】本考案の要部の断面図である。
【図5】本考案の使用状態の要部の断面図である。
【図6】本考案の使用状態の要部の断面図である。
【符号の説明】
1 適宜な手段 2 固定基枠 3 摺動枠 4 摺動手段 5 連結分離部 6 物収容体
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成3年8月1日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【考案の名称】 収納体
【実用新案登録請求の範囲】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の斜視図である。
【図2】本考案の一部の分解斜視図である。
【図3】本考案の要部の正面図である。
【図4】本考案の要部の断面図である。
【図5】本考案の使用状態の要部の断面図である。
【図6】本考案の使用状態の要部の断面図である。
【符号の説明】 1 適宜な手段 2 固定基枠 3 摺動枠 4 摺動手段 5 連結分離部 6 物収容体
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】
【図4】
【図1】
【図2】
【図5】
【図6】
【手続補正書】
【提出日】平成3年8月2日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【考案の名称】 収納体
【実用新案登録請求の範囲】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の斜視図である。
【図2】本考案の一部の分解斜視図である。
【図3】本考案の要部の正面図である。
【図4】本考案の要部の断面図である。
【図5】本考案の使用状態の要部の断面図である。
【図6】本考案の使用状態の要部の断面図である。
【符号の説明】 1 適宜な手段 2 固定基枠 3 摺動枠 4 摺動手段 5 連結分離部 6 物収容体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 適宜な手段により固定可能な固定基枠を
    設け、この固定基枠に摺動枠を固定基枠に対して前後摺
    動可能に設け、固定基枠と摺動枠との間に摺動手段を設
    け、固定基枠に対し摺動枠を手前に摺動させた際固定基
    枠の前部と摺動枠の後部とで固定基枠と摺動枠とが連結
    若しくは分離する連結分離部を固定基枠の前部と摺動枠
    の後部とに設け、摺動枠に物収容体を着脱自在に設けた
    ことを特徴とする収納体。
JP5388691U 1991-07-11 1991-07-11 収納体 Pending JPH0586238U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5388691U JPH0586238U (ja) 1991-07-11 1991-07-11 収納体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5388691U JPH0586238U (ja) 1991-07-11 1991-07-11 収納体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0586238U true JPH0586238U (ja) 1993-11-22

Family

ID=12955219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5388691U Pending JPH0586238U (ja) 1991-07-11 1991-07-11 収納体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0586238U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003070554A (ja) * 2001-09-07 2003-03-11 Yamaha Livingtec Corp ダストボックスワゴン
JP2019080807A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 クリナップ株式会社 収納庫
KR102119243B1 (ko) * 2019-11-21 2020-06-04 나성관 확장형 주방선반

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003070554A (ja) * 2001-09-07 2003-03-11 Yamaha Livingtec Corp ダストボックスワゴン
JP2019080807A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 クリナップ株式会社 収納庫
KR102119243B1 (ko) * 2019-11-21 2020-06-04 나성관 확장형 주방선반

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6259398B2 (ja) 道具、特に工具の収納用デバイス
US5037165A (en) Drawer organizer comprising readily attachable low friction slides and movable tray
US3658399A (en) Drawer suspension
JPH0586238U (ja) 収納体
US20140265787A1 (en) Computer monitor stand having an internal tray
JPH0511850U (ja) 収納体載置枠
JP5726455B2 (ja) 引き出し
KR20160003847U (ko) 이동식 선반형 서랍
KR20150085575A (ko) 설치가 편리한 인출형 기능성 수납서랍
US3285683A (en) Ash tray
KR0152813B1 (ko) 냉장고의 선반구조
JP2001275768A (ja) 引出しキャビネット
KR200403691Y1 (ko) 테이블에 장착되는 슬라이딩 인출식 수저통
CA2935168A1 (en) Cover for holding tray
JP2509850Y2 (ja) テ―ブル装置
US4852954A (en) Step-front cabinet with improved overhanging cover and tray retainer
CN215650043U (zh) 一种集成灶的抽屉结构及集成灶
EP0577885A1 (en) Improved track means for drawers
JP2019115599A (ja) 収納ボックス及びキャビネット
JPS5840907Y2 (ja) 器体設置用スライドレ−ルを備えた家具
KR101789772B1 (ko) 싱크대의 걸레받이 서랍용 브라켓 및 이를 이용한 싱크대의 걸레받이 서랍
JPH07327759A (ja) 小物及び書類等の整理箱
JPH088760Y2 (ja) 鍋蓋ラック
JP3013554U (ja) 吊 棚
KR890005614Y1 (ko) 냉장고의 탈취제 장착장치