JPH058583A - 本型パソコン用ソフト - Google Patents

本型パソコン用ソフト

Info

Publication number
JPH058583A
JPH058583A JP3185215A JP18521591A JPH058583A JP H058583 A JPH058583 A JP H058583A JP 3185215 A JP3185215 A JP 3185215A JP 18521591 A JP18521591 A JP 18521591A JP H058583 A JPH058583 A JP H058583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
software
personal computer
book
sheets
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3185215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2596264B2 (ja
Inventor
Makoto Ohara
誠 大原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sega Corp
Original Assignee
Sega Enterprises Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sega Enterprises Ltd filed Critical Sega Enterprises Ltd
Priority to JP3185215A priority Critical patent/JP2596264B2/ja
Publication of JPH058583A publication Critical patent/JPH058583A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2596264B2 publication Critical patent/JP2596264B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、パソコン用ソフトと説明書
とを一体化して各種ソフトの使用を容易にすることであ
る。 【構成】 パソコン本体に、ソフトとしてメモリの内蔵
された本をセットする部分があり、使用する人は、使い
たいソフトを表紙などで選んで本体にセットする。通常
の本のように目次を参照したりして、必要とする項目を
選んでページを開く。本に出ている説明に沿って本体を
操作する。以上の方法により、各種ソフトが子供から大
人まで簡単に使用できるようになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ソフトの解説、取扱手
順等を説明している本にパソコン用ソフトを内蔵させた
本型パソコン用ソフトに関する。
【0002】
【従来の技術】絵本に電子式オルガン、メロディー発生
ユニット、音声合成ユニット等を組み合わせることによ
り、絵本の絵や文章を見ながら音や光で別の効果をあげ
るようにしたものがある。しかし、このような絵本では
限られた音や光しか出力することができず、プログラム
を拡張する等して、変化に富んだ趣向をこらしたり、よ
り高度な遊技、教育等を達成することができない。
【0003】より高度で変化性に富んだ遊技、教育等を
行なうためには、パソコンの利用が必須である。パソコ
ンは広く普及しており、ゲームや教育の手段としても一
層の発展が期待されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】パソコンは一般的には
デスクトップ型であり、そのソフトはディスク等の記憶
媒体に格納されて別売(別々に運搬するように)となっ
ている。また、ソフトにはその説明書が付されている
が、ソフトとは別の本や冊子に印刷されている。このた
め、パソコン用ソフトと説明書とがばらばらにならない
ように管理しなければならず、また、パソコン用ソフト
と対応する説明とを常に一体的に持ち運びしなければな
らず、極めて煩雑であった。
【0005】本発明は上述のような事情よりなされたも
のであり、本発明の目的は、パソコン用ソフトを本に内
蔵させて常に一体的に持ち運びできるようにした本型パ
ソコン用ソフトを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は本型パソコン用
ソフトに関するもので、本発明の上記目的は、1枚毎に
その表面にパソコン用ソフトに関連した情報を印刷又は
記録したシートを複数枚綴合し、かつ前記パソコン用ソ
フトの記憶手段を内蔵して成り、パソコンに対して接続
手段を介して前記パソコン用ソフトを接続して稼働でき
るようにすることによって達成される。
【0007】
【作用】パソコン用ソフトはその説明書を読まないと使
用できないものが多いが、本発明では説明書とパソコン
用ソフトとが一体的に本となっているので、説明書をな
くしてしまい、十分活用できなくなってしまうことはな
い。1つの限られた画面内だけで表現できる情報には限
りがあるので、本とパソコン用ソフとを一体化し、ソフ
トの進行状況に合せて本に書かれている情報を同時に見
ることにより、難しいソフトでも簡単に理解できるよう
になる。
【0008】
【実施例】図1は本発明の本型パソコン用ソフト10と
パソコン20との関係を示しており、本型パソコン用ソ
フト10の外観は図4のようにソフト毎に本の構造とな
っている。すなわち、本型パソコン用ソフト10は閉じ
れば図4に示す如く各ソフト毎に本となっており、ま
た、図1に示す如く1枚毎にその表面にパソコン用ソフ
トに関連した情報が印刷又は記録されたシート11が、
複数枚綴合されて必要な情報が目視で読取れるようにな
っている。また、本型パソコン用ソフト10の裏表紙
(又は表表紙)12にはプログラム(ROM)13が着
脱自在に埋設されており、回路14を介して端子15に
プログラム13を電気的に伝送できるようになってい
る。
【0009】パソコン20には映像のテレビモニタ21
が設けられており、リード線22を介してコネクタ23
が接続されている。コネクタ23は本型パソコン用ソフ
ト10の端子15に装着され、プログラム13が回路1
4を介してパソコン20に読取られるようになってい
る。図2はその接続関係をブロック図で示しており、パ
ソコン20にはキーボード24が接続され、更に音声を
出力するスピーカ25が接続されている。
【0010】パソコン20には、ソフトとしてプログラ
ム13が内蔵された本を接続する部分(コネクタ23)
があり、使用する人は、使いたいソフトを表紙等で選び
パソコン20にセットする。そして、通常の本のよう
に、目次を参照したりして、操作したい項目を選びペー
ジを開く。本に出ている説明に沿ってキーボード24で
パソコン20を操作する。以上の方法により、各種ソフ
トが子供から大人まで簡単に使用できるようになる。
【0011】このような構成において、その動作を図3
のフローチャートを参照して説明する。先ずパソコン2
0のコネクタ23を、選択した本型パソコン用ソフト1
0の端子15に装着し、キーボード24でスタートを指
示するとパソコン20内の制御回路(CPU)が作動を
開始する(ステップS1)。これによりパソコン20
は、プログラム13を回路14、コネクタ23、リード
線22を介して読込み(ステップS2)、プログラム1
3の内容である画面、例えばお絵描きソフトの画面をテ
レビモニタ21に表示する。お絵描きソフトは、イラス
トブックの色々な絵を使用して誰でも簡単に効果音の出
る動く絵が描け、描いた後でも遊びが広がるテレビのお
絵描き帳である。
【0012】プログラム13がパソコン20で読込まれ
ると、テレビモニタ21に種々のキャラクタが表示され
るので、自分の希望するキャラクタをキーボード24で
選択する(ステップS3)。次に、キー入力が必要か否
かを判断し(ステップS4)、キー入力があればテレビ
モニタ21に必要な情報を出力し(ステップS5)、更
にスピーカ25から必要な音声や効果音を出力する(ス
テップS6)。その後、又は上記ステップS4でキー入
力がない場合は、動作を止めるか否かを判断し(ステッ
プS7)、続行の場合はステップS3にリターンする。
【0013】プログラム13の他の例としては、家族皆
で楽しめるテレビのクイズ番組のような絵と音を使った
ファミリークイズ、絵文字やかわいいイラスト等が多数
用意されており、簡単に楽しい文章が作れるワープロご
っこ、自宅でテレビ映像を見ながら皆で楽しめるホーム
カラオケその他がある。また、イラストブックに載って
いる各パーツを使って作ったキャラクタや、背景などの
絵でも遊べるオリジナルゲームもある。
【0014】上述の実施例ではキーボード24を用いて
キャラクタを選択するようになっているが、タッチ式の
指示手段をシート11に設けるようにしても良い。図5
はタッチペン(金属ペン)30を用いるもののブロック
図であり、31はシート2表面のタッチ部を示し、32
はタッチ部31の各々の間及び端子33との間を接続す
る配線であり、40は外部機器(コントロール装置)で
ある。タッチ部31は、シート11に描かれた象や猿と
いった各キャラクタの位置に対応している。各タッチ部
31を結ぶ配線32の個々はそれぞれ定められた抵抗値
を持っており、タッチペン30で特定のタッチ部31に
触れることにより、外部機器40からそのタッチ部31
までの電圧を読むことによって、どのタッチ部にタッチ
しているかが外部機器40で判別され、これによりその
後の情報処理が行なわれる。
【0015】図6は手指でタッチするもののブロック図
で、この場合は、特定のタッチ部31を手指で触れるこ
とにより人体から発せられたノイズが空気中を流れ、外
部機器40がそれをキャッチして、どのタッチ部にタッ
チしているかが判別される。なお、図5及び図6で34
は、他のページとの接合部を示している。
【0016】
【発明の効果】パソコン用ソフトは説明書を読まないと
使用できない物が多いが、本発明の本型パソコン用ソフ
トによれば、説明書を無くしてしまい十分活用できなく
なってしまうことを防ぐことができる。また、1つの限
られた画面内だけで表現できる情報には限りがあるの
で、本発明のように本とソフト(メモリICなど)を一
体化しソフトの進行状況に合せて、本に書かれている情
報を同時に見ることにより難しいソフトでも簡単に理解
できるようになる。お絵描きソフトの場合、他社の物と
は違い予めできあがった絵をいくつか用意しておき、本
体のメモリの中から読み込むことにより、絵が下手な人
にも簡単に上手な絵が作れる。その他のソフトについて
も、本の絵と文章を見ることにより、難しいことが低コ
ストで簡単に出来るようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構造とその使用例を示す図である。
【図2】本発明のブロック構成を示す図である。
【図3】本発明の動作例を示すフローチャートである。
【図4】本発明の外観図である。
【図5】タッチペンによる指示手段の例を示す図であ
る。
【図6】指による指示手段の例を示す図である。
【符号の説明】
10 本型パソコン用ソフト 11 シート 13 プログラム(ROM) 15 端子 20 パソコン 21 テレビモニタ 23 コネクタ 24 キーボード 25 スピーカ 30 タッチペン 31 タッチ部 40 外部機器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1枚毎にその表面にパソコン用ソフトに
    関連した情報を印刷又は記録したシートを複数枚綴合
    し、かつ前記パソコン用ソフトの記憶手段を内蔵して成
    り、パソコンに対して接続手段を介して前記パソコン用
    ソフトを接続して稼働できるようになっていることを特
    徴とする本型パソコン用ソフト。
  2. 【請求項2】 前記パソコンの画面のキャラクタ選択を
    指示する手段が、前記シートに設けられている請求項1
    に記載の本型パソコン用ソフト。
  3. 【請求項3】 前記接続手段がコネクタ及び端子である
    請求項1に記載の本型パソコン用ソフト。
JP3185215A 1991-06-28 1991-06-28 情報媒体およびコンピュータシステム Expired - Fee Related JP2596264B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3185215A JP2596264B2 (ja) 1991-06-28 1991-06-28 情報媒体およびコンピュータシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3185215A JP2596264B2 (ja) 1991-06-28 1991-06-28 情報媒体およびコンピュータシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH058583A true JPH058583A (ja) 1993-01-19
JP2596264B2 JP2596264B2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=16166892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3185215A Expired - Fee Related JP2596264B2 (ja) 1991-06-28 1991-06-28 情報媒体およびコンピュータシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2596264B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08118858A (ja) * 1994-10-18 1996-05-14 Sega Enterp Ltd メモリカートリッジ
JPH09190441A (ja) * 1994-06-30 1997-07-22 Lawrence Michael 印刷情報を有する向上情報を含む装置及びその電子式サーチ方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09190441A (ja) * 1994-06-30 1997-07-22 Lawrence Michael 印刷情報を有する向上情報を含む装置及びその電子式サーチ方法
JPH08118858A (ja) * 1994-10-18 1996-05-14 Sega Enterp Ltd メモリカートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2596264B2 (ja) 1997-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0591560B1 (en) Unitary manual and software for computer system
KR100208019B1 (ko) 다목적학습기
Meadows Pause & effect: the art of interactive narrative
US7304635B2 (en) Programmable virtual book system
KR100434801B1 (ko) 쌍방향컴퓨터게임기
US6416326B1 (en) Method for turning pages of a multi-purpose learning system
US20030034955A1 (en) Computer enhanced play set and method
WO2003081570A1 (fr) Appareil d'affichage electronique et procede d'affichage
US20080032276A1 (en) Interactive system
Lendino Breakout:: How Atari 8-Bit Computers Defined a Generation
JPH058583A (ja) 本型パソコン用ソフト
Rouse et al. A prehistory of the interactive reader and design principles for storytelling in postdigital culture
US20080032275A1 (en) Interactive system
JPH0573042A (ja) 電子楽譜表示装置
JP2016085680A (ja) 電子機器およびプログラム
Gansing The myth of interactivity or the interactive myth?: Interactive film as an imaginary genre
Stolee A Descriptive Schema for Escape Games
JP2002073507A (ja) 電子メールシステム及び電子メール装置
US20030043215A1 (en) Portable information terminal, information display control method, recording medium, and program
KR20100052023A (ko) 교습용 디지털 스케치북
JPWO2004020061A1 (ja) ゲーム装置
JPH10268742A (ja) カラオケ機能付学習器
JP2879098B2 (ja) テレビゲーム機及びその音響信号発生方法
Nolan Arcade Videogame Interface Aesthetics
Hyltén-Cavallius MMMM TTTTTTT|

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961112

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees