JPH0585828U - 改質器 - Google Patents

改質器

Info

Publication number
JPH0585828U
JPH0585828U JP2440892U JP2440892U JPH0585828U JP H0585828 U JPH0585828 U JP H0585828U JP 2440892 U JP2440892 U JP 2440892U JP 2440892 U JP2440892 U JP 2440892U JP H0585828 U JPH0585828 U JP H0585828U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
flow path
reformer
fluid
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2440892U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2561680Y2 (ja
Inventor
孝雄 野本
和典 小林
宏吉 上松
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP2440892U priority Critical patent/JP2561680Y2/ja
Publication of JPH0585828U publication Critical patent/JPH0585828U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2561680Y2 publication Critical patent/JP2561680Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 改質器に係り、プレートフィン方式を採用す
ることにより、伝熱面積の拡大、耐圧性の向上等を図
る。 【構成】 複数の隔離板と複数の波形状フィンとを積層
状態として、高温流体を挿通する高温流路と、粒状の触
媒を充填してなる反応流路とを積層方向に交互に配設し
てなり、反応流路の途中位置に、波形状フィンによって
仕切られた複数の小流路を相互に連通する流路連通部が
設けられており、反応流路を流通する原料となる流体を
流路連通部で拡散させて触媒との反応を均一化する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、改質器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、水素ガス等の燃料を生成する改質器として、図3に示す構造のものが一 般に知られている。この改質器1は、耐火材よりなる本体容器2と、該本体容器 2の下部に取り付けられ本体容器2内の温度を上昇させるバーナ3と、該バーナ 3の周囲に配置される改質管4とを具備しており、全体としてシェルアンドチュ ーブ方式となっている。
【0003】 このような改質器1に使用される改質管4としては、二重管状に配置された外 筒4aと内筒4bとの間の筒状空間に触媒を充填して反応流路5を形成したもの が知られている。そして、該改質管4にメタンガスと水蒸気との混合気体を送り 込み(図3に示す実線の矢印)、該混合気体を反応流路5に挿通させる間に、バ ーナ3によって加熱することにより、触媒による反応を活発化させて、水素ガス を生成するもの(図3に示す破線の矢印)であり、その構造上、耐圧性に優れる という利点を有している。
【0004】
【考案が解決しようとする問題点】
しかしながら、このような改質管4であると、その構造上の制限から、伝熱面 積を大きくとることができないという欠点がある。したがって、所望の伝熱性能 を得るために、その改質管4を使用した改質器1自体もその寸法を大きくせざる を得ず、省スペースの要求を満たすことができないという問題点があった。この 問題点を解決する改質器として、プレート式のものが提案されているが、耐圧性 の点において劣っており、省スペースおよび耐圧性を両立させた改質器の開発が 望まれている。
【0005】 本考案は、上述した事情に鑑みてなされたものであって、プレートフィン方式 を採用することにより、伝熱面積の拡大、耐圧性の向上等を図ることを目的とす るものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案は、平行間隔を空けて配される複数の隔離 板とその間に配される波形状フィンとを積層状態として、高温流体を挿通する高 温流路と、粒状の触媒を充填してなる反応流路とを積層方向に交互に配設してな り、該反応流路の途中位置に、波形状フィンによって仕切られた複数の小流路を 相互に連通する流路連通部が設けられている改質器を提案している。
【0007】
【作用】
本考案に係る改質器によれば、反応流路に原料を挿通させ、かつ、高温流路に 高温流体を挿通させることにより、高温流体から反応流路に充填された触媒を加 熱して、触媒と原料との反応を活発化させる。反応流路に進入した原料となる流 体は、波形状フィンによって仕切られた各小流路を挿通するが、小流路を連通す る流路連通部において合流され、再び各小流路に分配されることになる。
【0008】
【実施例】
以下、本考案に係る改質器の一実施例について、図1および図2を参照して説 明する。これら各図において、符号10は改質器、11は隔離板、12は波形状 フィン、13は反応流路、14は高温流路、15は反応流路入口ヘッダ、16は 反応流路出口ヘッダ、17は触媒、18はサポート、19は小流路、20は流路 連通部、21は高温流路入口ヘッダ、22は高温流路出口ヘッダである。
【0009】 本実施例の改質器10は、複数の隔離板11と複数の波形状フィン12とを交 互に積層状態として複数並列に形成された流路を有している。この流路は、原料 となる流体を挿通させて燃料となる水素を生成する反応流路13と、高温流体を 挿通させる高温流路14とを具備しており、該反応流路13と高温流路14とは 、交互に積層状態に配されている。
【0010】 反応流路13は、図1に示すように、直線状に形成されており、その両端に、 反応流路入口ヘッダ15および反応流路出口ヘッダ16が配設されている。そし て、該反応流路入口ヘッダ15によって、原料となる流体(例えば、メタンガス と水蒸気の混合気体)が並列状態の各反応流路13に分配され、該反応流路13 を図中に実線で示す方向に挿通させられた後に反応流路出口ヘッダ16において 合流させられて外部に排出されるようになっている。
【0011】 この反応流路13には、原料となる流体を燃料となる水素に改質する触媒17 が充填されている。この触媒17は、例えばニッケルの粉末をセラミックで粒状 に固めて平均粒径が約3mmとなるように成形されたものである。そして、反応 流路13と反応流路入口ヘッダ15および反応流路出口ヘッダ16との間には、 流体を挿通させ、かつ、反応流路13内部に充填された触媒17が反応流路入口 ヘッダ15および反応流路出口ヘッダ16にこぼれないように保持する金網状の サポート18が設けられている。
【0012】 また、各反応流路13は、隔離板11の間に配される波形状フィン12によっ て、それぞれ複数の小流路19に区画されているが、この反応流路13における 波形状フィン12は、反応流路13の全長を複数に分割した長さを有していて、 反応流路13の長手方向に間隔をおいて複数配置されており、該間隔位置に、前 記小流路19を連通する流路連通部20が形成されている。
【0013】 一方、高温流路14は、前記反応流路出口ヘッダ16の側方に配設される高温 流路入口ヘッダ21と、前記反応流路入口ヘッダ15の側方に配置される高温流 体出口ヘッダ22とを連通状態とする流路であって、高温流体入口ヘッダ21に 進入した高温流体を前記反応流路13と直交する方向から進入させ、図1に破線 で示すように、途中位置にて流通方向を直角に変えて反応流路13の長手方向に 沿って流通させる。この反応流路13の長手方向に沿う部分の高温流路14にお いて反応流路13の触媒17が主に加熱させられることになるのであるが、この 部分において高温流体と原料となる流体との流通方向は互いに逆行する方向にな っており、挿通の間に加熱させられる原料となる流体と、挿通の間に冷却させら れる高温流体との温度差を均一化して、改質器10各部における伝熱特性の均一 化が図られている。そして、高温流体は、その後に、反応流路13の終端付近で 再度流通方向を直角に変更されて高温流体出口ヘッダ22に合流させられるよう になっている。
【0014】 このように構成された改質器10を使用して水素ガスを生成するには、高温流 路入口ヘッダ21から高温流体(例えば700℃から800℃)を注入して高温 流路14内部を挿通させると同時に、反応流路入口ヘッダ15から原料となる流 体を流入させて反応流路13内部を挿通させることにより、高温流体によって触 媒17を加熱して原料との反応を促進させる。
【0015】 ここで、反応流路13を流通する原料となる流体は、反応流路13内に配され た触媒17の周囲を挿通させられることになるが、該反応流路13には、途中位 置に、小流路19を連通状態とする流路連通部20が設けられているので、各小 流路19を挿通させられた流体は、該流体連通部20において、一旦合流させら れ、再度各小流路19に振り分けられることになる。これによって、粒状の触媒 17と波形状フィン12との間に、ある定まった流体の通り道(リークパス)が 形成されることが防止され、原料となる流体は、触媒17の周囲に均一に挿通さ せられることになる。
【0016】 〈他の実施態様〉 なお、本考案に係る改質器10にあっては、次の技術を採用することができる 。 反応流路13に間隔をおいて配置される波形状フィン12の間隔位置に形 成される流体連通部20に代えて、波形状フィン12を反応流路13の長手方向 に渡って配し、その途中位置に各小流路19を連通する貫通穴を設けること。 金網状のサポート18に代えて、触媒17の粒径より小さい径の貫通穴を 複数設けたグレーティング等を使用すること。 ニッケルをセラミックで固めて粒状とした触媒17に代えて他の任意の触 媒を使用すること。 任意の高温流体および原料となる流体を使用すること。
【0017】
【考案の効果】
以上、説明したように、本考案に係る改質器は、複数の隔離板と複数の波形状 フィンとを積層状態として、高温流体を挿通する高温流路と、粒状の触媒を充填 してなる反応流路とを積層方向に交互に配設してなり、該反応流路の途中位置に 、波形状フィンによって仕切られた複数の小流路を相互に連通する流路連通部が 設けられているので、以下の効果を奏する。 (1) 隔離板と波形状フィンとを積層するプレートフィン方式とすることによ って各流路を挿通する流体の圧力に対する耐圧性を向上し、かつ、積層構造およ び波形状フィンによって伝熱効率を向上してコンパクトな改質器を構成すること ができる。 (2) 反応流路の途中位置に設けられた流路連通部によって流体が偏って流通 させられる現象、いわゆるリークパスの発生が回避され、原料となる流体が触媒 の周囲に均一に挿通させられるので、反応効率の低下を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る改質器の一実施例を示す一部を破
断した正面図である。
【図2】図1の改質器の内部構造を示す斜視図である。
【図3】従来の改質器を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 改質器 2 本体容器 3 バーナ 4 改質管 4a 外筒 4b 内筒 5 反応流路 10 改質器 11 隔離板 12 波形状フィン 13 反応流路 14 高温流路 15 反応流路入口ヘッダ 16 反応流路出口ヘッダ 17 触媒 18 サポート 19 小流路 20 流路連通部 21 高温流路入口ヘッダ 22 高温流路出口ヘッダ
フロントページの続き (72)考案者 上松 宏吉 東京都江東区豊洲三丁目1番15号 石川島 播磨重工業株式会社東二テクニカルセンタ ー内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平行間隔を空けて配される複数の隔離板
    とその間に配される波形状フィンとを積層状態として、
    高温流体を挿通する高温流路と、粒状の触媒を充填して
    なる反応流路とを積層方向に交互に配設してなり、該反
    応流路の途中位置に、波形状フィンによって仕切られた
    複数の小流路を相互に連通する流路連通部が設けられて
    いることを特徴とする改質器。
JP2440892U 1992-04-16 1992-04-16 改質器 Expired - Fee Related JP2561680Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2440892U JP2561680Y2 (ja) 1992-04-16 1992-04-16 改質器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2440892U JP2561680Y2 (ja) 1992-04-16 1992-04-16 改質器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0585828U true JPH0585828U (ja) 1993-11-19
JP2561680Y2 JP2561680Y2 (ja) 1998-02-04

Family

ID=12137346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2440892U Expired - Fee Related JP2561680Y2 (ja) 1992-04-16 1992-04-16 改質器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2561680Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002080203A (ja) * 2000-07-07 2002-03-19 Nippon Soken Inc 改質器
JP2010511137A (ja) * 2006-12-08 2010-04-08 コリア アトミック エナジー リサーチ インスティテュート 原子力水素生産用高温高圧耐食性プロセス熱交換器
CN104919265A (zh) * 2013-01-23 2015-09-16 住友精密工业株式会社 催化剂反应器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002080203A (ja) * 2000-07-07 2002-03-19 Nippon Soken Inc 改質器
JP2010511137A (ja) * 2006-12-08 2010-04-08 コリア アトミック エナジー リサーチ インスティテュート 原子力水素生産用高温高圧耐食性プロセス熱交換器
CN104919265A (zh) * 2013-01-23 2015-09-16 住友精密工业株式会社 催化剂反应器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2561680Y2 (ja) 1998-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4457136A (en) Metal hydride reactor
KR101006276B1 (ko) 열교환기
US6293337B1 (en) Exhaust gas heat exchanger
EP1193217A1 (en) Device for modification through partial oxidation
WO2004067160A2 (en) Chemical reactor with enhanced heat exchange
US10737232B2 (en) Heat exchanger and reactor
JP2004183915A (ja) 熱交換器
US20040178765A1 (en) Integrated fuel reformer and heat exchanger
JPS6122125B2 (ja)
JPH0585828U (ja) 改質器
JPS62167203A (ja) 燃料改質装置
JPH049198B2 (ja)
CN1784575B (zh) 热交换器以及执行化学处理的方法
JP3968686B2 (ja) メタノール改質装置
EP0061191A1 (en) Metal hydride reactor
US8992850B2 (en) Floating catalyst/regenerator
JPS6222959A (ja) 放射加熱形水系用ボイラ
JP2601707B2 (ja) 触媒反応装置
JP2589506Y2 (ja) リフォーマ
KR101864651B1 (ko) 배열회수 열교환기
JPH11502765A (ja) 触媒管
JPH02129001A (ja) 燃料電池用改質器
JPS6334487A (ja) 金属水素化物熱交換器
JPS6219240A (ja) 触媒反応器
JP4639472B2 (ja) 反応器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970916

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees