JPH058536U - 眼鏡補助具 - Google Patents

眼鏡補助具

Info

Publication number
JPH058536U
JPH058536U JP5642291U JP5642291U JPH058536U JP H058536 U JPH058536 U JP H058536U JP 5642291 U JP5642291 U JP 5642291U JP 5642291 U JP5642291 U JP 5642291U JP H058536 U JPH058536 U JP H058536U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vine
face
plate
glasses
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5642291U
Other languages
English (en)
Inventor
川 洋 猪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP5642291U priority Critical patent/JPH058536U/ja
Publication of JPH058536U publication Critical patent/JPH058536U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 顔面との気密性を維持する面様体(呼吸器付
面、水中眼鏡、ゴーグル等)と眼鏡を同時に装着する
際、通常の眼鏡を用いても顔面との気密性の低下や顔面
への圧迫感等の問題が生じないようにする。 【構成】 二枚の弾性体の板状シート2から眼鏡補助具
1を構成し、この二枚の板状シート2を、面様体の眼鏡
の蔓12に当接する装着縁部において蔓12を挟むよう
に取付ける。板状シート2は、顔面、面体、眼鏡の蔓の
三者の間に変形して介在し、それぞれの間の隙間を塞い
で気密性を確保する。また、眼鏡の蔓と顔面の間に板状
シート2が位置するため、蔓12の顔面への圧迫感が緩
和される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、眼鏡と各種の気密性の面様体を同時に装着する際、眼鏡に取付けて 使用する眼鏡補助具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、近視、遠視等により眼鏡を装着する人が増加していることから、呼吸器 付面、水中眼鏡、ゴーグル等の各種面様体と眼鏡とを併用する機会が多くなって きている。 ところが、上記のような各種面様体と眼鏡を併用すると、以下のような種々の 問題が生じる。図6に示すものは、レンズ・枠11および蔓12から成る眼鏡1 0を掛け、この眼鏡10の上から呼吸器の面様体13を装着した例であり、眼鏡 の蔓12が面様体13の装着縁部と顔面14との間に存在するため、当接部15 の箇所で気密性が低下し、面様体内部の空気が外部に漏れたり、外部の気体や液 体が面様体内部に侵入したりする。また、面様体13を顔面に押し付ける力が、 眼鏡の蔓12に集中するため、蔓12に接する顔面14に圧迫感を感じる問題も ある。 そこで、従来においては、呼吸器付面や水中眼鏡等の気密性を確保し、かつ圧 迫感を除くために、耳に至る眼鏡の蔓を省き、蔓が面様体内部で固定される構造 の専用の眼鏡が考案されている。また、面様体の眼に対応する部分にレンズ作用 を持たせ、眼鏡を不要とする事も考案されている。その他、単に眼鏡の蔓の圧迫 感を除く目的では、面様体に切り込みを入れ、通常の眼鏡をそのまま使用するこ とも行われている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、前述の専用の眼鏡を用いる方法やレンズ作用を持つ面様体を作 る方法では、個人個人の遠視や近視の程度に合わせた新たな眼鏡や面様体を製作 せねばならず、不経済であった。加えて、製作時間が余分に掛かるため、緊急時 に迅速に対処できない欠点もあった。 また、面様体に切り込みを入れる方法では気密性が損なわれるため、内部の空 気の漏洩や、外部の気体、液体の侵入が許容できない用途には使うことができな かった。 本考案は、前述のような問題点を解消すべくなされたもので、その目的は、気 密性の低下や顔面への圧迫感等の問題を生じること無く、通常の眼鏡と各種面様 体の併用を可能とする眼鏡補助具を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、ゴム、軟質プラスチック等の弾性体からなる二枚の板状シートから 眼鏡補助具を構成し、この二枚の板状シートにより面様体の両側面の装着縁部に おける眼鏡の蔓を挟むようにしたものである。 二枚の板状シートは分離したものを用いてもよいし、二枚の板状シートの対向 する内面の一部を接合して一体化したものを用いてもよい。 また、板状シートの厚さは、板状シートの端部に向かって薄くするのが好まし い。さらに、板状シートの対向する内面には眼鏡の蔓を収納し得る収納溝を設け ることもできる。
【0005】
【作用】
二枚の板状シートを眼鏡の蔓を挟むように面様体の装着縁部における蔓に取付 け、呼吸器付面等の面様体を眼鏡の上から装着する。弾性体の板状シートが変形 して眼鏡の蔓の近傍に生じる面様体と顔面の間の隙間を封止するため、気密性の 問題を解決することができる。また、一枚の弾性体の板状シートが眼鏡の蔓と顔 面の間に位置するため、面様体から眼鏡の蔓に加えられた力が分散され、顔面へ の圧迫感等の問題を解決することができる。以上から通常の眼鏡を用いても気密 性の低下や顔面への圧迫感、不快感等の問題を生じることが無く、経済性や迅速 性の問題を解決することができる。 また、二枚の板状シートの一部を接合して一体化しておけば、眼鏡・面様体の 装着時に板状シートが脱落するのを防止することができる。さらに、板状シート の端部を薄くしておけば、顔面、面様体、弾性体の板状シートの三者間の隙間が 小さくなり、気密性をより向上させることができる。また、板状シートに形成し た収納溝に蔓を納めるようにすれば、同様に気密性をより向上させることができ る。
【0006】
【実施例】
以下、本考案を図示する実施例に基づいて説明する。 図1は本考案の眼鏡補助具の正面図の一例を示し、図2(a)ないし(f)は その眼鏡補助具の種々の側面構造を示したものである。 図2(a)は二枚の分離した弾性体の板状シート2から成る本考案の眼鏡補助 具1であり、二枚の板状シート2により形成された間隙3の中央に眼鏡の蔓12 が位置するように取付ける。使用状態では、二枚の板状シート2は蔓12を挟み 込んで接触するため、間隙3はなくなる。面様体と顔面との間の気密性を保つた めに、弾性体の硬さは、25(日本工業規格JIS−A)以下が望ましい。また 、眼鏡および面様体の装着時に眼鏡補助具1が脱落するのを防止するために、弾 性体としてはシリコーンゴム等の自己粘着性のある材料が好ましい。
【0007】 図2(b)は二枚の弾性体の板状シート2の上半分を接合すると共に、下半分 を二股にし、下半分に取付溝4が形成されるようにした眼鏡補助具1であり、取 付溝4内に眼鏡の蔓12が挿入される。この構造では、二枚の板状シート2が一 体化しているため、眼鏡および面様体の装着時に眼鏡補助具1が脱落しにくい利 点がある。 なお、このような構造は、二枚の板状シート2を接着したものでもよいし、一 体成形によって形成したものでもよい。
【0008】 図2(c)は板状シート2の端部に先端が鋭利な面取り5を付し、板状シート 厚が先端に近づくにつれて薄くなるようにした眼鏡補助具1である。図2(a) 、(b)のように、板状シート2の端部が断面矩形であると、面様体を装着した とき、顔面、面様体、弾性体の板状シートの3者の間に隙間が生じ、気密性が低 下し易いが、この実施例では板状シート2が端部で薄くなっているため、隙間が 生じ難く気密性の低下が起こり難い。なお、面取りに限らず、なだらかな曲面な どにより板状シート2の端部を薄くしてもよいことは、いうまでもない。
【0009】 図2(d)は二枚の弾性体の板状シート2の対向する内面における中央付近に 蔓12を収納するための収納溝6を形成した眼鏡補助具1である。図2(a)な いし(c)の例では眼鏡の蔓12の周囲に隙間ができ、気密性の低下が生じ易い が、このような実施例では蔓12の形に対応した溝が形成されているため、隙間 が生じ難く気密性の低下が起こり難い。
【0010】 図2(e)は図2(b)と(c)を組み合わせたもので、両者の利点を併せ持 っている。 図2(f)は図2(b)ないし(d)を組み合わせたもので、三者の利点を併 せ持っている。 図3(a)ないし(c)は、眼鏡補助具の正面形状の別の例を示したものであ る。これらに示す通り、正面から見た形状は本考案の趣旨に反しない限り任意の 形状を採ることができる。
【0011】 図4は本考案の眼鏡補助具1と眼鏡10との位置関係を示すものである。眼鏡 補助具1を構成する二枚の弾性体の板状シート2を眼鏡の蔓12を挟むように取 付ける。弾性体の板状シート2の面は、おおよそ顔面と平行になるように取付け られる。取付溝4は、面様体と併せて装着するときには押しつぶされ、気密性は 確保される。 図4においては、図2(e)の例の眼鏡補助具1が用いられているが、図1な いし図3のいずれの眼鏡補助具に対しても、取付けの位置関係は同様であること はいうまでもない。
【0012】 図5は、本考案の眼鏡補助具1を用いて、レンズ・枠11および蔓12から成 る眼鏡10と呼吸器付面13を共に顔面に装着した状態を示したものであり、眼 鏡補助具1は、眼鏡のレンズ・枠11と耳の間で、面様体13が顔面14に接す る部分を中心に取り付ける。眼鏡補助具1を構成する弾性体の板状シート2は、 顔面、面様体、眼鏡の蔓の三者の間に介在してそれぞれの間の隙間を塞ぎ、気密 性を確保する。また、弾性体の板状シート2が蔓12と顔面14の間に位置する 結果、蔓の顔面への圧迫感が緩和される。 なお、以上は呼吸器に適用した例を示したが、水中眼鏡、ゴーグル等のその他 の面様体にも本考案を適用できることはいうまでもない。
【0013】
【考案の効果】
前述の通り、本考案の眼鏡補助具は、二枚の弾性体からなる板状シートにより 眼鏡の蔓を挟むようにしたため、次のような効果を奏する。 (1)通常の眼鏡を掛けたまま、面様体の気密性の低下や顔面への圧迫感等の問 題を生じること無く、呼吸器、水中眼鏡、ゴーグル等の各種面様体を装着するこ とができる。 (2)専用の眼鏡や特別な構造の面様体を必要とせず、経済的であると共に、製 作時間が少なくて済む。 (3)二枚の弾性体の板状シートの一部を接合しておけば、眼鏡および面様体の 装着時に板状シートが脱落するのを防止することができ、さらに板状シートの端 部を薄くし、あるいは板状シートに眼鏡の蔓を収納し得る収納溝を形成すること により、気密性をより向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の眼鏡補助具の一例を示す正面図であ
る。
【図2】(a)ないし(f)は図1の眼鏡補助具の種々
の側面構造を示す側面図である。
【図3】(a)ないし(c)は図1の眼鏡補助具の別の
正面形状を示す正面図である。
【図4】(a)は本考案の眼鏡補助具を眼鏡に装着した
状態を示す概略側面図、(b)は同様の概略背面図であ
る。
【図5】本考案を呼吸器付面の装着時に適用した例を示
す概略側面図である。
【図6】従来の眼鏡を掛けたまま呼吸器付面を装着した
状態を示す概略図である。
【符号の説明】
1 眼鏡補助具 2 板状シート 3 間隙 4 取付溝 5 面取り 6 収納溝 10 眼鏡 11 レンズ・枠 12 蔓 13 面様体

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二枚の弾性体の板状シートから構成され
    ていることを特徴とする眼鏡補助具。
  2. 【請求項2】 二枚の板状シートの対向する内面の一部
    が接合されていることを特徴とする請求項1記載の眼鏡
    補助具。
  3. 【請求項3】 板状シートの厚さが板状シートの端部に
    向かって薄くなっていることを特徴とする請求項1また
    は2記載の眼鏡補助具。
  4. 【請求項4】 板状シートの対向する内面に溝が形成さ
    れていることを特徴とする請求項1、2または3記載の
    眼鏡補助具。
JP5642291U 1991-07-19 1991-07-19 眼鏡補助具 Pending JPH058536U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5642291U JPH058536U (ja) 1991-07-19 1991-07-19 眼鏡補助具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5642291U JPH058536U (ja) 1991-07-19 1991-07-19 眼鏡補助具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH058536U true JPH058536U (ja) 1993-02-05

Family

ID=13026665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5642291U Pending JPH058536U (ja) 1991-07-19 1991-07-19 眼鏡補助具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH058536U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2311534B1 (en) Swimming Goggles
EP0909571B1 (en) Cushion pad structure of swimming goggles
AU2014309245B2 (en) Personal respiratory protection device
US20130019879A1 (en) Mask with chin support
KR20190111380A (ko) 마스크
JP5403878B2 (ja) ゴーグル
JP3536004B2 (ja) ダイビングフェイスマスク
JP2011244858A (ja) マスク補助具
US6516474B2 (en) Swimming goggles with improved wearing comfort and wider application
USD952952S1 (en) Face shield for use with eyewear frames
KR200494166Y1 (ko) 마스크
JP2003062121A (ja) スイミング用ゴーグル
JPH058536U (ja) 眼鏡補助具
JP3209649U (ja) マスク
US20060242753A1 (en) Swim mask
CN212234927U (zh) 一种护目镜
CN211348883U (zh) 气垫式护目眼镜
JPH11104267A (ja) 水中メガネ
JP3116426U (ja) メガネの曇り止めマスク
TWM511344U (zh) 可重複使用於口罩之防霧氣鼻墊結構
JP3068728U (ja) 水泳用ゴ―グル
JP3048517U (ja) 水泳用ゴーグルのパッド
JP4768276B2 (ja) ノーズパッド
JP3102848U (ja) ゴーグルの構造
JP3585485B1 (ja) 眼鏡用防塵具