JPH0585220U - 刈払機の操作桿 - Google Patents

刈払機の操作桿

Info

Publication number
JPH0585220U
JPH0585220U JP2562992U JP2562992U JPH0585220U JP H0585220 U JPH0585220 U JP H0585220U JP 2562992 U JP2562992 U JP 2562992U JP 2562992 U JP2562992 U JP 2562992U JP H0585220 U JPH0585220 U JP H0585220U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating rod
upper member
brush cutter
engine
cables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2562992U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2565804Y2 (ja
Inventor
恒雄 荒木
力 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoritsu Co Ltd
Original Assignee
Kyoritsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoritsu Co Ltd filed Critical Kyoritsu Co Ltd
Priority to JP1992025629U priority Critical patent/JP2565804Y2/ja
Publication of JPH0585220U publication Critical patent/JPH0585220U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2565804Y2 publication Critical patent/JP2565804Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ケーブル類の露出による作業上の不便さや木
枝等による損傷を簡単かつ確実な構成で解消する。 【構成】 ハンドル部とエンジン部との間に、操作桿に
固定される下部材と、ケーブル類を覆う上部材とで構成
する保護チューブ部材を設け、上部材と下部材の一端部
をヒンジを介して一体に連結し、他端部にはめ込み係止
部を形成して上部材と下部材とを開閉自在に設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は一端部にエンジン部、中間部にハンドル部、そして他端部に刈払刃部 を有する刈払機の操作桿に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
刈払機は、例えば、細長い操作桿の先端部に刈払刃取付ヘッド部を有し、この 刈払刃取付ヘッド部の出力軸に刈払刃取付部材を介して丸鋸刃等の刈払刃を着脱 可能に取付け、操作桿後端部のエンジン部の原動機から動力を受けて刈払刃を回 転駆動するようになっている。この場合、図4に示すように操作桿中間部のハン ドル3部とエンジンE部との間にあるスロットルケーブル等6は、操作桿1にそ の中間部をバンド止めされるか、そのまま係止されないで刈払機が使用されてい るが、作業上邪魔であるだけでなく、刈払機の操作中にスロットルケーブルやワ イヤーハーネス等を木枝等に引掛けて損傷する等の問題があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、かかる従来の作業上の不便さ解消すると共に、スロットルケーブル やワイヤーハーネス等の木枝等による損傷を防止した刈払機の操作桿を提供する ことを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
即ち、本考案に係る一端部にエンジン部、中間部にハンドル部、そして他端部 に刈払刃部を有する刈払機の操作桿は、前記ハンドル部と前記エンジン部との間 の前記操作桿にスロットルケーブルやワイヤーハーネス等のケーブル類を収納す る保護チューブ部材を設け、該保護チューブ部材を、前記操作桿に固定される下 部材と、前記ケーブル等を覆う上部材とで構成し、これ等上部材と下部材の一端 部をヒンジを介して一体に連結し、他端部にはめ込み係止部を形成して前記上部 材と下部材とを開閉自在に設けた構成を特徴とするものである。
【0005】
【作用】
従って、本考案に係る刈払機の操作桿は、ハンドル部とエンジン部との間に、 操作桿に固定される下部材と、ケーブル等を覆う上部材とで構成するスロットル ケーブルやワイヤーハーネス等を収納する保護チューブ部材を設けて、作業上の 不便さや木枝等による損傷を無くすことができ、その保護チューブ部材も上部材 と下部材の一端部をヒンジを介して一体に連結し、他端部にはめ込み係止部を形 成して上部材と下部材とを開閉自在に構成するので、保護チューブ部材を合成樹 脂材料で一体成型できるだけでなく、上部材と下部材との開閉をはめ込み係止部 で簡単にできるので、スロットルケーブルやワイヤーハーネス等の収納、取出し がワンタッチでできる。
【0006】
【実施例】
図1は本考案に係る刈払機の操作桿1を示し、その一端部にエンジン部(図示 せず)を固着する取付部材2を有し、中間部にU字状のハンドル3を固定し、そ して他端部に図示しないが刈払刃部を設けている。前記ハンドル3は上方へ突出 したその両端部を作業者が両手でもって刈払作業を行うが、刈払機の重量は、前 記操作桿1に設けた吊下げ金具4に図示しないバンドを連結させて作業者の肩で 支えられる。また、前記ハンドル3には、エンジンスロットルや発停スイッチ等 を有する操作部5が設けられて前記エンジン部にスロットルケーブルやワイヤー ハーネス等のケーブル類6を介して連繋されている。このケーブル類6は前記ハ ンドル3のパイプ中を通って前記操作桿1の近くの穴16から露出され、前記ハ ンドル3とエンジン部との間の前記操作桿1に沿ってエンジン部に至っている。
【0007】 前記ハンドル3とエンジン部との間の前記操作桿1には、前記ケーブル類6を 収納する保護チューブ部材7が設けられ、図2及び図3に示すように、該保護チ ューブ部材7は適宜の合成樹脂材で前記操作桿1の長手方向に伸びる細長い形状 に一体成形され、前記操作桿1の外周面に固定されるほぼ平板状の下部材8と、 内面に前記ケーブル類6を覆う凹部を形成した上部材9とで構成されている。前 記上部材9と下部材8とは、その一端部を薄膜状のヒンジHを介して一体に連結 され、前記下部材8の他端部側にはめ込み用の長方形孔10が形成されており、 前記上部材9の他端側には前記長方形孔10にはめ込まれて係止用切欠部15に 係合する鉤状係止部11を突設している。また、前記下部材8は図3から判るよ うに、前記操作桿1の貫通穴14に挿入して前記保護チューブ部材7を前記操作 桿1に取付けるための筒状鉤12を前記長方形孔10に並設している。なお、前 記上部材9の凹部内にあるリブ13は補強及びケーブル類6の保持のためのもの である。
【0008】 従って、保護チューブ部材7は全体を合成樹脂により一体に成形されるので、 部品点数が少なくなるだけでなく、軽量であり、操作桿1の使用時に邪魔になら ず、ケーブル類6の木枝等による損傷を防止でき、保護チューブ部材7の上部材 9と下部材8とが一体なので、上部材9の開閉作業時に係止用部品が紛失する等 の不都合が生ぜず、上部材9の開閉や保護チューブ部材7を操作桿1に固定する こともワンタッチで簡単にできる。また、ケーブル類6をハンドル3のパイプ中 を通すことにより、ケーブル類6を全く外部に露出させないことも可能になる。
【0009】
【考案の効果】
以上の説明から明らかな通り、本考案の構成によれば、ハンドル部とエンジン 部との間に、操作桿に固定される下部材と、ケーブル類を覆う上部材とで構成す る保護チューブ部材を設けたので、作業上の不便さや木枝等によるケーブル類の 損傷を無くすことができ、その保護チューブ部材も上部材と下部材の一端部をヒ ンジを介して一体に連結し、他端部にはめ込み係止部を形成して上部材と下部材 とを開閉自在に構成するので、ケーブル類の収納、取出しがワンタッチででき、 その作業が簡単で確実であるだけでなく、合成樹脂材料で一体に成形することも できるので、部品点数を減少してケーブル類の収納、取出し作業時に係止用部品 の紛失等を解消できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る刈払機の操作桿を示す斜視図。
【図2】図1の保護チューブ部材の取付を示す拡大分解
斜視図。
【図3】図1の保護チューブ部材の拡大横断面図。
【図4】従来の刈払機の操作桿を示す斜視図。
【符号の説明】
1 操作桿 3 ハンドル 6 ケーブル類 7 保護チューブ部材 8 下部材 9 上部材 11 はめ込み係止部 E エンジン H ヒンジ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端部にエンジン(E)部、中間部にハ
    ンドル(3)部、そして他端部に刈払刃部を有する刈払
    機の操作桿(1)において、前記ハンドル部と前記エン
    ジン部との間の前記操作桿にスロットルケーブルやワイ
    ヤーハーネス等のケーブル類(6)を収納する保護チュ
    ーブ部材(7)を設け、該保護チューブ部材を、前記操
    作桿に固定される下部材(8)と、前記ケーブル等を覆
    う上部材(9)とで構成し、これ等上部材と下部材の一
    端部をヒンジ(H)を介して一体に連結し、他端部には
    め込み係止部(11)を形成して前記上部材と下部材と
    を開閉自在に設けたことを特徴とする刈払機の操作桿。
JP1992025629U 1992-04-21 1992-04-21 刈払機の操作桿 Expired - Lifetime JP2565804Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992025629U JP2565804Y2 (ja) 1992-04-21 1992-04-21 刈払機の操作桿

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992025629U JP2565804Y2 (ja) 1992-04-21 1992-04-21 刈払機の操作桿

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0585220U true JPH0585220U (ja) 1993-11-19
JP2565804Y2 JP2565804Y2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=12171163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992025629U Expired - Lifetime JP2565804Y2 (ja) 1992-04-21 1992-04-21 刈払機の操作桿

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2565804Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01130613U (ja) * 1988-02-26 1989-09-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01130613U (ja) * 1988-02-26 1989-09-05

Also Published As

Publication number Publication date
JP2565804Y2 (ja) 1998-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5755588A (en) Retention enclosure for in-line electrical plugs
US6701623B2 (en) Collapsable transverse handle for elongated tool
US5272813A (en) Portable handheld work apparatus
US6085455A (en) Protective housing for a fishing pole
US5787590A (en) Extension and support for electric clippers
US4890389A (en) Cutter guard
US11369057B2 (en) String trimmer with pole break
US5330138A (en) Cable support for an electrically-operated portable handheld work apparatus
US4216604A (en) Fishing rod tip guard
US4136478A (en) Fishing pole and reel holding bag
CA1229030A (en) Brushcutter
US8042220B2 (en) Implement
US5195544A (en) Nail catcher case
JP2523656B2 (ja) 電気掃除機
US6389700B2 (en) Chainsaw bar guard
JPH07106098B2 (ja) 刈払い機
US5025585A (en) Fishing line cutter
US20010010123A1 (en) Portable power working machine
JPH0585220U (ja) 刈払機の操作桿
US6324764B1 (en) Hedge trimmer assembly
US5960950A (en) Fishing rod and reel assembly carrying case
WO2002090000A2 (en) Locking trowel covers
SE417162B (sv) Anordning vid avgasutsug
CN116456822B (zh) 切割工具
JPH077330U (ja) 刈払機用安全カバー