JPH0584305A - 医療用ワイヤー - Google Patents

医療用ワイヤー

Info

Publication number
JPH0584305A
JPH0584305A JP3183852A JP18385291A JPH0584305A JP H0584305 A JPH0584305 A JP H0584305A JP 3183852 A JP3183852 A JP 3183852A JP 18385291 A JP18385291 A JP 18385291A JP H0584305 A JPH0584305 A JP H0584305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
temperature
covering material
wire
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3183852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3090225B2 (ja
Inventor
Tetsuya Furukawa
哲哉 古河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GETSUTSU BROS KK
Original Assignee
GETSUTSU BROS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GETSUTSU BROS KK filed Critical GETSUTSU BROS KK
Priority to JP03183852A priority Critical patent/JP3090225B2/ja
Publication of JPH0584305A publication Critical patent/JPH0584305A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3090225B2 publication Critical patent/JP3090225B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本来の医療用ワイヤーの機能を損なうことな
く、カテーテルやチューブ等に流す液体を加温する機能
を付加する。 【構成】 先端部に温度センサーを取り付けたワイヤー
針全体を被覆材で覆い、ワイヤー針と被覆材との間に長
手方向に直線状に一定長の発熱体を挿入したことを特徴
としている。 【効果】 液体がカテーテルやチューブを流れて行く間
に除々に加熱される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カテーテルシステムや
血液循環用チューブ等に付設して使用される医療用ワイ
ヤーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3はカテーテルシステムの基本的構成
を示す図で、図において、1はカテーテル、2はガイド
ワイヤー、3はシース、4はYコネクター、5はトルカ
である。
【0003】次に、一例として肝臓癌の治療を行う場合
のカテーテル塞栓術(caheter embolization) について
説明する。肝臓癌を栄養している肝動脈の枝を血管造影
によって検索すると共に、そのカテーテルを肝動脈の枝
まで進め、その先端から塞栓形成物質を注入して該当血
管領域の末梢まで塞栓させ、虚血状態とすることによ
り、肝臓癌の治療が行われる。そして、上述のような血
管造影を行う際に使用されるのが、図3に示すようなカ
テーテルシステムであり、造影のためのカテーテル1
は、あらかじめシースを通じて挿入されているガイドワ
イヤー2に被せるようにして、目的の血管内に進められ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、従来の医療用ワイヤーは、例えばガイドワイヤー
としては、外径が0.8mmφ前後で、その先端が柔軟
なワイヤーを用いており、カテーテルをガイドする以外
の機能は持たない点にある。本発明はかかる課題を解決
するためになされたもので、従来の機能を何ら損なうこ
となく、カテーテルやチューブ等に付設してカテーテル
やチューブ内を通過させる液体を加温することができる
医療用ワイヤーを得ることを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる医療用ワ
イヤーは、先端部に温度センサーを取り付けたワイヤー
針全体を被覆材で覆い、ワイヤー針と被覆材との間に長
手方向に直線状に一定長の発熱体を挿入したことを特徴
としている。
【0006】
【作用】本発明においては、長手方向に直線状に一定長
の発熱体を挿入することによって、カテーテルやチュー
ブ内に付設して使用する場合にカテーテルやチューブ内
を通過させる液体をカテーテル先端で目的とする温度に
加温することが可能となる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を用いて説明
する。図1は、本実施例における医療用ワイヤーを、肝
臓癌の治療などを行う場合のカテーテルシステムに使用
する場合の構成を示す図で、図において、図3と同一符
号は同一又は相当部分を示し、10はYコネクタ4とカ
テーテル1との間を接続する延長チューブ、11は加温
電源、12は温度表示装置、13は圧センサ付き注入ポ
ンプ、20は本実施例における医療用ワイヤーを示す。
【0008】図2(A)は、図1に示す医療用ワイヤー
20の構成を示す部分側面図、図2(B)は断面図で、
図において、21はワイヤー針、22は被覆材、23は
発熱体、24は温度センサー、25は温度センサー24
と温度表示装置12とを接続する接続線を示す。
【0009】次に動作について説明する。本実施例にお
ける医療用ワイヤーは図2に示すように、その先端部に
温度センサー24を取り付けたワイヤー針21全体を被
覆材22で覆い、ワイヤー針21と被覆材22との間に
長手方向に直線状に一定長の発熱体23を挿入して構成
されており、例えば図1に示すように、注入ポンプ13
から液体をカテーテル1内を通過させて人体内に送りこ
む場合、加温電源11をON状態とすることにより、発
熱体23が発熱し、カテーテル1内を液体が流れる間に
この液体が除々に加温され、カテーテル1先端で目的と
する温度に達する。なお、温度調節は温度センサー24
で常時温度を検出し、温度表示装置12に表示される表
示温度によって加温電源11を調節しながら行う。
【0010】このように、本実施例においては、体内に
挿入されたカテーテル1内を液体が流れる間に除々に該
液体を目的とする温度に加熱することが出来るため、体
内に挿入されたカテーテル1内で熱が奪われて該液体が
冷えてしまう様な状態を考慮する必要なく、従来のよう
に予め目的とする温度より高温の液体を体内に注入する
ことによる患者に苦痛を与えるなどの事態を防止でき
る。
【0011】なお、本実施例における医療用ワイヤーを
用いたカテーテルシステムを例えば肝臓癌の治療や癌に
よる閉塞性黄疸の治療に用いるとすれば、水あるいは抗
癌剤をカテーテル1先端で45°C前後になるように加
温しながら人体内に注入することによって、マイクロ波
加温装置などを用いて患部を体外から加熱する従来の方
法に比べ、容易に局所だけの温熱療法を行うことができ
る。
【0012】また、例えば緊急大量輸血を行う場合、従
来ではウォーマーコイル(図示せず)などを用いて冷蔵
していた血液を暖めてから体内への注入を行っており、
この場合も人体とウォーマーコイルとを接続する延長チ
ューブを血液が流れる間に、血液が冷却されてしまい、
これが問題となっていたが、留置針に接続される延長チ
ューブ内に本実施例における医療用ワイヤーを付設する
ことで、必要以上に血液を加温せずに、体温に近い温度
まで加温すれば良く、これらの問題を容易に解決でき
る。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明の医療用ワイ
ヤーは、従来の機能を何ら損なうことなく、カテーテル
やチューブ等に付設してカテーテルやチューブ内を通過
させる液体を除々に加温することができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における医療用ワイヤーをカテーテルシ
ステムに使用する場合の構成例を示す図である。
【図2】本発明における医療用ワイヤーを示す図であ
る。
【図3】カテーテルシステムの基本的構成例を示す図で
ある。
【符号の説明】
11 加温電源 12 温度表示装置 20 医療用ワイヤー 22 被覆材 23 発熱体 24 温度センサー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端部に温度センサーを取り付けたワイ
    ヤー針全体を被覆材で覆い、ワイヤー針と被覆材との間
    に長手方向に直線状に一定長の発熱体を挿入したことを
    特徴とする医療用ワイヤー。
JP03183852A 1991-06-28 1991-06-28 医療用ワイヤー Expired - Fee Related JP3090225B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03183852A JP3090225B2 (ja) 1991-06-28 1991-06-28 医療用ワイヤー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03183852A JP3090225B2 (ja) 1991-06-28 1991-06-28 医療用ワイヤー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0584305A true JPH0584305A (ja) 1993-04-06
JP3090225B2 JP3090225B2 (ja) 2000-09-18

Family

ID=16142959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03183852A Expired - Fee Related JP3090225B2 (ja) 1991-06-28 1991-06-28 医療用ワイヤー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3090225B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014068800A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Nikkiso Co Ltd 輸液針、輸液針ユニット、輸液装置、および針抜け検知システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10512735B2 (en) 2016-09-30 2019-12-24 Neonatal Product Group, Inc. Fluid warming device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014068800A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Nikkiso Co Ltd 輸液針、輸液針ユニット、輸液装置、および針抜け検知システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3090225B2 (ja) 2000-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3528406A (en) Flexible spring guide tip for insertion of vascular catheters
US7513891B2 (en) Temperature-sensitive cannula
US6447474B1 (en) Automatic fever abatement system
US5279598A (en) Patient warming methods
US6866638B2 (en) Temperature sensing system with retrograde sensor
US6033383A (en) Temperature regulating catheter and methods
US7704220B2 (en) Systems and methods for selective thermal treatment
ES2305320T3 (es) Tratamiento de hipertermia y sonda para ello.
FI71491B (fi) Kateter foer katetrering av centrala vener
US20020193682A1 (en) Hyperthermia treatment and probe therefor
US20070260198A1 (en) Flush catheter with flow directing sheath
CA2456182A1 (en) Flow-directed catheter guide with variable rigidity shaft
JPH0596012A (ja) 温熱治療装置
JP2004216150A (ja) カテーテル
CA2342107A1 (en) Methods and apparatus for regional and whole body temperature modification
JP2004526494A (ja) 改良されたコントラスト視覚化を伴う流体注入装置
US20050124877A1 (en) Device and method for supporting placement of a therapeutic device in a blood vessel
US7144418B1 (en) Method, and system for selective cerebral hypothermia
JPS6343661A (ja) 加熱治療器
JP2001178828A (ja) 注入カテーテル
JP3090225B2 (ja) 医療用ワイヤー
US4350148A (en) Esophageal varices injector
EP3437683A1 (en) Contrast medium temperature-maintaining and injecting system for microcatheter, and therapeutic suspension medicine temperature-maintaining and injecting system
RU2093195C1 (ru) Устройство для инфузий
CN219231239U (zh) 肢体保暖仪

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000606

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees