JPH058246B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH058246B2 JPH058246B2 JP22098887A JP22098887A JPH058246B2 JP H058246 B2 JPH058246 B2 JP H058246B2 JP 22098887 A JP22098887 A JP 22098887A JP 22098887 A JP22098887 A JP 22098887A JP H058246 B2 JPH058246 B2 JP H058246B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coke
- furnace
- core
- layer
- reducing agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 27
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims description 24
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 23
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 15
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 1
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 101
- 239000000700 radioactive tracer Substances 0.000 description 16
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 3
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 2
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 2
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001687 destabilization Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21B—MANUFACTURE OF IRON OR STEEL
- C21B5/00—Making pig-iron in the blast furnace
- C21B5/008—Composition or distribution of the charge
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacture Of Iron (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、高炉炉芯固体還元剤層の充填状態を
固体還元剤の軸心装入によつて制御するに当た
り、高炉炉芯固体還元剤層の充填状態に円周方向
の偏りあるいは局所的偏在があるとき、これに対
処する方法に関するものである。尚固体還元剤と
してはコークスの他、木炭や塊状炭等の各種炭素
質材料が例示されるが、本明細書では固体還元剤
としてもつとも代表的なコークスを取りあげて説
明を進める。
固体還元剤の軸心装入によつて制御するに当た
り、高炉炉芯固体還元剤層の充填状態に円周方向
の偏りあるいは局所的偏在があるとき、これに対
処する方法に関するものである。尚固体還元剤と
してはコークスの他、木炭や塊状炭等の各種炭素
質材料が例示されるが、本明細書では固体還元剤
としてもつとも代表的なコークスを取りあげて説
明を進める。
[従来の技術]
第2図は高炉炉内状況を示す断面説明図で、高
炉頂部から交互に装入される鉱石OとコークスC
は層状を呈しつつ塊状帯Kを徐々に降下し、羽口
Bから吹込まれる熱風とコークスCとの反応によ
つて生成する還元性ガス(CO)の作用で還元さ
れ、軟化融着帯SMを形成した後、溶滴は炉芯コ
ークス層Aの隙間を通りぬけて炉底部に溶銑Fと
して貯留する。そしてこの溶銑Fは、定期的にま
たは連続的に出湯口Eより抜き出される。
炉頂部から交互に装入される鉱石OとコークスC
は層状を呈しつつ塊状帯Kを徐々に降下し、羽口
Bから吹込まれる熱風とコークスCとの反応によ
つて生成する還元性ガス(CO)の作用で還元さ
れ、軟化融着帯SMを形成した後、溶滴は炉芯コ
ークス層Aの隙間を通りぬけて炉底部に溶銑Fと
して貯留する。そしてこの溶銑Fは、定期的にま
たは連続的に出湯口Eより抜き出される。
この様な高炉操業を安定にしかも効率よく進め
るには、炉内を上昇するガス流分布を適正に制御
することが重要である。即ち第3図及び第4図は
炉内レースウエイL近傍の炉内ガスの流れを示す
要部断面図であり、第4図に示す様に炉芯コーク
ス層Aの充填状態(通気性)が悪化した場合、羽
口Bから吹込まれる熱風は炉芯側へ進入し難くな
り炉壁側へ流れて周辺流を形成する。そしてガス
の周辺流化によつて吹き抜けや付着物の生成が起
こり、また融着帯形状がW字形となり高炉操業が
不安定となる。これに対し第3図に示す様に炉芯
コークス層Aの通気性が良好な場合は、熱風は炉
芯コークス層Aの中心部まで侵入し易くなりガス
流は中心流を形成して軟化融着帯形状も逆V字形
となる。この結果高炉操業状態は安定化する。
るには、炉内を上昇するガス流分布を適正に制御
することが重要である。即ち第3図及び第4図は
炉内レースウエイL近傍の炉内ガスの流れを示す
要部断面図であり、第4図に示す様に炉芯コーク
ス層Aの充填状態(通気性)が悪化した場合、羽
口Bから吹込まれる熱風は炉芯側へ進入し難くな
り炉壁側へ流れて周辺流を形成する。そしてガス
の周辺流化によつて吹き抜けや付着物の生成が起
こり、また融着帯形状がW字形となり高炉操業が
不安定となる。これに対し第3図に示す様に炉芯
コークス層Aの通気性が良好な場合は、熱風は炉
芯コークス層Aの中心部まで侵入し易くなりガス
流は中心流を形成して軟化融着帯形状も逆V字形
となる。この結果高炉操業状態は安定化する。
一方高炉解体調査の結果から炉底耐火物損傷の
最大の問題は炉底と炉芯部側壁の接続部(コーナ
ー部)における異常侵食であることが指摘されて
いるが、この点に関し特に本発明者等が確認した
新しい事実は、炉芯コークス層Aの充填状態がコ
ーナー部異常侵食に深い関係があるという事実で
ある。即ち第5図及び第6図は炉床の溶銑流れを
示す水平断面説明図であり、第6図に示す様に炉
芯コークス層Aの充填状態(通液性)が悪い場合
は、溶銑及び溶滓は炉芯コークス層を迂回して炉
芯側壁側を流れ周辺流を形成し、この周辺流が前
記コーナー部の異常侵食を促進する。これに対し
第5図に示す様に炉芯コークス層Aの充填状態が
良好である場合は、溶銑及び溶滓は炉芯コークス
層Aの隙間を通つて炉体全体に万編なく流れた後
中心流を形成する。上記の様に炉芯コークス層の
充填状態(通気性、通液性)は、高炉操業状態や
炉底耐火物の寿命に重大な影響を与える因子であ
り、高炉操業上重要な監視項目の一つであるが、
現在のところこれを制御する有効な手段は見出さ
れていない。尚中心ガス流の制御手段を開示する
ものとして実公昭61−42896、装入物分布均等化
方法を開示するものとして特開昭61−227109等が
夫々出願されているが、これらはいずれも炉芯コ
ークス層の充填状態を制御しようとするものでは
なく、また炉芯コークス層の高炉操業に与える影
響を述べたものでもない。
最大の問題は炉底と炉芯部側壁の接続部(コーナ
ー部)における異常侵食であることが指摘されて
いるが、この点に関し特に本発明者等が確認した
新しい事実は、炉芯コークス層Aの充填状態がコ
ーナー部異常侵食に深い関係があるという事実で
ある。即ち第5図及び第6図は炉床の溶銑流れを
示す水平断面説明図であり、第6図に示す様に炉
芯コークス層Aの充填状態(通液性)が悪い場合
は、溶銑及び溶滓は炉芯コークス層を迂回して炉
芯側壁側を流れ周辺流を形成し、この周辺流が前
記コーナー部の異常侵食を促進する。これに対し
第5図に示す様に炉芯コークス層Aの充填状態が
良好である場合は、溶銑及び溶滓は炉芯コークス
層Aの隙間を通つて炉体全体に万編なく流れた後
中心流を形成する。上記の様に炉芯コークス層の
充填状態(通気性、通液性)は、高炉操業状態や
炉底耐火物の寿命に重大な影響を与える因子であ
り、高炉操業上重要な監視項目の一つであるが、
現在のところこれを制御する有効な手段は見出さ
れていない。尚中心ガス流の制御手段を開示する
ものとして実公昭61−42896、装入物分布均等化
方法を開示するものとして特開昭61−227109等が
夫々出願されているが、これらはいずれも炉芯コ
ークス層の充填状態を制御しようとするものでは
なく、また炉芯コークス層の高炉操業に与える影
響を述べたものでもない。
[発明が解決しようとする問題点]
本発明者等はこうした事情に着目し、高炉操業
の安定化や炉底耐火物の損耗に大きな影響を及ぼ
す炉芯コークス層充填状態の制御方法について検
討を重ねた結果、高炉頂部からコークスおよび鉱
石を装入するに当たり鉱石層の炉軸心部領域にコ
ークスを適宜装入するか又はコークス層の炉軸心
部領域に通気性および通液性の向上に適したコー
クスを適宜装入することによつて炉芯コークス層
の充填状態を適正に制御する方法を完成し、別途
特許出願[昭和62年9月3日提出の特許出願(1)]
した。
の安定化や炉底耐火物の損耗に大きな影響を及ぼ
す炉芯コークス層充填状態の制御方法について検
討を重ねた結果、高炉頂部からコークスおよび鉱
石を装入するに当たり鉱石層の炉軸心部領域にコ
ークスを適宜装入するか又はコークス層の炉軸心
部領域に通気性および通液性の向上に適したコー
クスを適宜装入することによつて炉芯コークス層
の充填状態を適正に制御する方法を完成し、別途
特許出願[昭和62年9月3日提出の特許出願(1)]
した。
実用高炉においても上記出願方法は優れた効果
を発揮したが、操業状態が円周方向に見て偏つた
場合には、円周方向のばらつきがないことを前提
にした前記出願(1)の制御方法に何らかの修飾を施
す必要があることが分かつた。
を発揮したが、操業状態が円周方向に見て偏つた
場合には、円周方向のばらつきがないことを前提
にした前記出願(1)の制御方法に何らかの修飾を施
す必要があることが分かつた。
即ち本発明は、実操業上問題となる操業状態の
円周方向偏りが発生したとき、該偏りに対処し得
る方法を提供しようとするものであり、これによ
り前記出願(1)に係る炉芯コークス層の充填状態制
御方法の実効を十分にあげようとするものであ
る。
円周方向偏りが発生したとき、該偏りに対処し得
る方法を提供しようとするものであり、これによ
り前記出願(1)に係る炉芯コークス層の充填状態制
御方法の実効を十分にあげようとするものであ
る。
[問題点を解決するための手段]
しかして本発明方法は、高炉頂部から固体還元
剤および鉱石を交互に装入して固体還元剤層およ
び鉱石層を積層していくに当たり、鉱石層の炉軸
心部領域に固体還元剤を適宜装入するか又は固体
還元剤層の炉軸心部領域に通気性および通液性の
向上に適した固体還元剤を適宜装入することによ
つて高炉炉芯固体還元剤層の通気性分布あるいは
通液性分布を調整することを基本制御に置きつ
つ、炉軸心部領域に装入される前記固体還元剤の
一部又は全部を炉頂の軸心に対して偏心させて装
入し、炉芯における固体還元剤層の充填構造を調
整する点に要旨を有するものである。
剤および鉱石を交互に装入して固体還元剤層およ
び鉱石層を積層していくに当たり、鉱石層の炉軸
心部領域に固体還元剤を適宜装入するか又は固体
還元剤層の炉軸心部領域に通気性および通液性の
向上に適した固体還元剤を適宜装入することによ
つて高炉炉芯固体還元剤層の通気性分布あるいは
通液性分布を調整することを基本制御に置きつ
つ、炉軸心部領域に装入される前記固体還元剤の
一部又は全部を炉頂の軸心に対して偏心させて装
入し、炉芯における固体還元剤層の充填構造を調
整する点に要旨を有するものである。
[作 用]
本発明方法を理解する上で重要な位置を占める
前記出願(1)の方法についてその完成に至る経緯並
びに概要を説明する。
前記出願(1)の方法についてその完成に至る経緯並
びに概要を説明する。
本発明者等は、まず始めに高炉の1/37縮少全周
模型を用いて高炉内の装入物降下時の袋入物の流
線を調査した。第7図は模型実験から得られた高
炉内装入物の流線を模式的に示す断面説明図であ
り、この図から炉芯部Aへ供給されるコークスは
炉頂軸心部に装入したコークスによつて占められ
ることを見出した。尚実験においては、高炉模型
の羽口部に相当する位置に抜出し口Exを設けて
所定速度でコークスを抜出すと共に、炉底部を昇
降可能な円形テーブルで形成して、実験中は所定
速度で降下させることによつて実炉における炉芯
コークスの消費(燃焼および溶銑への侵炭・溶
解)を再現した。即ち炉頂軸心部に堆積したコー
クスは炉芯コークス層頂部まで降下した後、炉芯
コークスの降下速度が遅い為に(炉芯コークスが
入れ替わるには1〜2週間を要するとされてい
る)、炉芯コークス層の斜面に沿つて周辺部へ流
れていくが、その過程で軸心部堆積コークスの一
部が炉芯部へとり込まれ炉芯コークス層を形成す
る。そこで炉頂軸心部に堆積させた軸心装入コー
クスがどのようにして炉芯コークスの形成に影響
を与えるかについてさらに検討を重ねた。
模型を用いて高炉内の装入物降下時の袋入物の流
線を調査した。第7図は模型実験から得られた高
炉内装入物の流線を模式的に示す断面説明図であ
り、この図から炉芯部Aへ供給されるコークスは
炉頂軸心部に装入したコークスによつて占められ
ることを見出した。尚実験においては、高炉模型
の羽口部に相当する位置に抜出し口Exを設けて
所定速度でコークスを抜出すと共に、炉底部を昇
降可能な円形テーブルで形成して、実験中は所定
速度で降下させることによつて実炉における炉芯
コークスの消費(燃焼および溶銑への侵炭・溶
解)を再現した。即ち炉頂軸心部に堆積したコー
クスは炉芯コークス層頂部まで降下した後、炉芯
コークスの降下速度が遅い為に(炉芯コークスが
入れ替わるには1〜2週間を要するとされてい
る)、炉芯コークス層の斜面に沿つて周辺部へ流
れていくが、その過程で軸心部堆積コークスの一
部が炉芯部へとり込まれ炉芯コークス層を形成す
る。そこで炉頂軸心部に堆積させた軸心装入コー
クスがどのようにして炉芯コークスの形成に影響
を与えるかについてさらに検討を重ねた。
即ち第7図に示される炉頂軸心部の無次元半径
rt/Rt(rt:炉頂部における中心堆積コークスの
堆積半径、Rt:炉頂部半径)が、0.06、0.08、
0.10、0.12の領域内にトレーサーコークスを送り
込んだ場合のトレーサーコークスによる炉芯の更
新状況(炉芯内でのトレーサーコークスの濃度分
布の変化状況)を調べたところ第8図が得られ
た。即ち第8図から明らかなように、炉芯コーク
ス層は高炉の軸心部を降下するトレーサーコーク
スによつて更新され、その更新領域は炉頂軸心部
に対するトレーサーコークス装入半径、即ちrt/
Rtの増大とともに拡大していることが分かる。
例えばrt/Rt:0.12の領域にトレーサーコークス
を装入した場合には、周辺部の一部を除き、炉芯
のほぼ全域がトレーサーコークスによつて更新さ
れており、前記領域に炉芯の通気性や通液性の調
整を目的とするコークスを装入すれば炉芯コーク
ス層の充填状態即ち炉芯の通気性や通液性を任意
に制御できることが分かる。
rt/Rt(rt:炉頂部における中心堆積コークスの
堆積半径、Rt:炉頂部半径)が、0.06、0.08、
0.10、0.12の領域内にトレーサーコークスを送り
込んだ場合のトレーサーコークスによる炉芯の更
新状況(炉芯内でのトレーサーコークスの濃度分
布の変化状況)を調べたところ第8図が得られ
た。即ち第8図から明らかなように、炉芯コーク
ス層は高炉の軸心部を降下するトレーサーコーク
スによつて更新され、その更新領域は炉頂軸心部
に対するトレーサーコークス装入半径、即ちrt/
Rtの増大とともに拡大していることが分かる。
例えばrt/Rt:0.12の領域にトレーサーコークス
を装入した場合には、周辺部の一部を除き、炉芯
のほぼ全域がトレーサーコークスによつて更新さ
れており、前記領域に炉芯の通気性や通液性の調
整を目的とするコークスを装入すれば炉芯コーク
ス層の充填状態即ち炉芯の通気性や通液性を任意
に制御できることが分かる。
こうした実験結果を更に積み重ねたところ、軸
心装入コークスによつて炉芯コークスが更新され
るとしても高炉の規模や各種操業条件によつて左
右される炉心コークスの更新期間が短いものほど
上記主旨の軸心装入コークスの装入領域は広くす
る必要があり、更新期間が長いものでは装入領域
を可なり狭くしても炉芯コークスの構成を支配で
きることが分かつた(後に詳しく述べる)。これ
らを総合的に勘案した結果、前記無次元半径rt/
Rt(rt:炉頂部における中心堆積コークスの堆積
半径、Rt:炉頂部半径)が0.03の炉軸心部領域を
最下限として当該領域のコークス層形成域に通気
性及び通液性の向上に適したコークスを装入する
か、あるいは当該領域の鉱石層形成域にコークス
を別装入すれば、炉芯コークス層は当該コークス
で占められることになり、第2,3図で説明した
様に高炉上昇ガスは中心流を形成すると共に軟化
融着帯は逆V字形を安定に保ち、高い操業効率が
保障されるばかりでなく、出湯時の溶銑は第5図
で説明した如く炉床部を万遍なく出湯口方向へ流
れることとなり、炉底周辺壁の溶損も最小限に抑
えられる。尚上記rt/Rt≧0.03という限界値は高
炉の通常の炉芯コークス更新時間が7〜14日であ
ることから最も長い14日を若干上回る時間を基に
して規定したものであり、更新時間が短くなると
rt/Rtの許容下限値は0.03より大きくなる。ちな
みに第9図は炉芯コークスの全量更新期間が7
日、10日及び14日である場合のrt/Rtとrh/Rh
(rh:炉床位置における軸心装入コークスによつ
て更新される炉芯コークス層Aの半径、Rh:炉
床半径を示す)の関係を示したグラフであり、
(a)、(b)、(c)は更新時間が夫々10日、7日、14日の
場合の結果を示している。
心装入コークスによつて炉芯コークスが更新され
るとしても高炉の規模や各種操業条件によつて左
右される炉心コークスの更新期間が短いものほど
上記主旨の軸心装入コークスの装入領域は広くす
る必要があり、更新期間が長いものでは装入領域
を可なり狭くしても炉芯コークスの構成を支配で
きることが分かつた(後に詳しく述べる)。これ
らを総合的に勘案した結果、前記無次元半径rt/
Rt(rt:炉頂部における中心堆積コークスの堆積
半径、Rt:炉頂部半径)が0.03の炉軸心部領域を
最下限として当該領域のコークス層形成域に通気
性及び通液性の向上に適したコークスを装入する
か、あるいは当該領域の鉱石層形成域にコークス
を別装入すれば、炉芯コークス層は当該コークス
で占められることになり、第2,3図で説明した
様に高炉上昇ガスは中心流を形成すると共に軟化
融着帯は逆V字形を安定に保ち、高い操業効率が
保障されるばかりでなく、出湯時の溶銑は第5図
で説明した如く炉床部を万遍なく出湯口方向へ流
れることとなり、炉底周辺壁の溶損も最小限に抑
えられる。尚上記rt/Rt≧0.03という限界値は高
炉の通常の炉芯コークス更新時間が7〜14日であ
ることから最も長い14日を若干上回る時間を基に
して規定したものであり、更新時間が短くなると
rt/Rtの許容下限値は0.03より大きくなる。ちな
みに第9図は炉芯コークスの全量更新期間が7
日、10日及び14日である場合のrt/Rtとrh/Rh
(rh:炉床位置における軸心装入コークスによつ
て更新される炉芯コークス層Aの半径、Rh:炉
床半径を示す)の関係を示したグラフであり、
(a)、(b)、(c)は更新時間が夫々10日、7日、14日の
場合の結果を示している。
そして(a)、(b)、(c)は夫々次式で表わすことがで
きる。
きる。
(a)…(rt/Rt)=0.164(rh/Rh)+0.082
(b)…(rt/Rt)=0.227(rh/Rh)+0.073
(c)…(rt/Rt)=0.114(rh/Rh)+0.036
前記出願(1)の方法の構成並びに作用効果は概略
以上の通りであるが、この方法は高炉操業状態に
円周方向のばらつきがないことを前提にして構成
されており(第7,8図参照)、炉頂軸心へ装入
されたコークスがそのままほぼ真下方向へ降下し
炉芯コークス層の頂点へ到達する装入物降下流線
を形成している場合には炉頂軸心装入コークスを
炉芯部へ効率良くしかも均一に堆積させることが
できる。
以上の通りであるが、この方法は高炉操業状態に
円周方向のばらつきがないことを前提にして構成
されており(第7,8図参照)、炉頂軸心へ装入
されたコークスがそのままほぼ真下方向へ降下し
炉芯コークス層の頂点へ到達する装入物降下流線
を形成している場合には炉頂軸心装入コークスを
炉芯部へ効率良くしかも均一に堆積させることが
できる。
しかしながら炉芯コークス層の充填状態は必ず
しも円周方向に均等であるとは限らず、炉芯の通
気性や通液性が局所的(あるいは部分的)に悪化
した場合には、ガス流や溶銑流に偏りが生じ、高
炉の反応効率や熱効率の低下並びに熱損失の増大
や荷下がりの不安定化の原因となる。
しも円周方向に均等であるとは限らず、炉芯の通
気性や通液性が局所的(あるいは部分的)に悪化
した場合には、ガス流や溶銑流に偏りが生じ、高
炉の反応効率や熱効率の低下並びに熱損失の増大
や荷下がりの不安定化の原因となる。
本発明においては、炉芯コークス層充填状態の
こうした局部的あるいは部分的悪化に対処する為
に、前記構成に示される様にコークスの偏心装入
という手法を採用しており、これにより前記別出
願方法の問題点を解消することに成功している。
こうした局部的あるいは部分的悪化に対処する為
に、前記構成に示される様にコークスの偏心装入
という手法を採用しており、これにより前記別出
願方法の問題点を解消することに成功している。
第1図は、炉頂軸心部へのトレーサーコークス
装入に際し、装入領域を偏心させて(装入領域の
中心を炉軸からずらして)装入した場合の炉芯の
直径方向におけるトレーサーコークス濃度分布を
示す。即ちLは炉口中心部におけるある直径方向
(X方向)への炉口中心からの偏位を意味してお
り、各曲線は(L/Rt)が0、0.04、0.08、0.10
である場合のトレーサーコークス濃度分布曲線を
夫々示している。即ちトレーサーコークスによる
炉芯更新領域は装入時に偏心させた方位が主体と
なり、偏心量の増大とともに更新領域が一方位に
集中化する。図から理解される様にL/Rtが0.10
になると更新領域は殆んどX方向に集中してお
り、特にトレーサーコークスの装入半径(rt/
Rt)をrとした場合に、r≦Lの条件では炉芯
部はX方向の領域だけが更新される。従つて前記
出願(1)に係る軸心装入コークスによる炉芯コーク
ス層充填状態の調整を行ないつつ、炉芯コークス
層のX方向の通気性あるいは通液性だけが悪い場
合には、軸中心装入コークスの装入領域をX方向
に偏心させて装入を行なうことにより、炉芯コー
クス層充填構造を局所的に調整することができ、
目的とする方位の通気性や通液性を任意に制御す
ることができる。
装入に際し、装入領域を偏心させて(装入領域の
中心を炉軸からずらして)装入した場合の炉芯の
直径方向におけるトレーサーコークス濃度分布を
示す。即ちLは炉口中心部におけるある直径方向
(X方向)への炉口中心からの偏位を意味してお
り、各曲線は(L/Rt)が0、0.04、0.08、0.10
である場合のトレーサーコークス濃度分布曲線を
夫々示している。即ちトレーサーコークスによる
炉芯更新領域は装入時に偏心させた方位が主体と
なり、偏心量の増大とともに更新領域が一方位に
集中化する。図から理解される様にL/Rtが0.10
になると更新領域は殆んどX方向に集中してお
り、特にトレーサーコークスの装入半径(rt/
Rt)をrとした場合に、r≦Lの条件では炉芯
部はX方向の領域だけが更新される。従つて前記
出願(1)に係る軸心装入コークスによる炉芯コーク
ス層充填状態の調整を行ないつつ、炉芯コークス
層のX方向の通気性あるいは通液性だけが悪い場
合には、軸中心装入コークスの装入領域をX方向
に偏心させて装入を行なうことにより、炉芯コー
クス層充填構造を局所的に調整することができ、
目的とする方位の通気性や通液性を任意に制御す
ることができる。
本発明方法の基本構成は上記の通りであるが、
軸心装入コークスを偏心させて装入するに際して
は、軸心装入コークスの粒度分布、冷間強度、熱
間強度等を調節することにより炉芯コークス層の
通気性、通液性を任意に制御することができる。
また炉芯の通気性あるいは通液性のみに着目する
ならば軸心装入物は必ずしもコークスに制限する
必要はなく塊状炭やれんが等も使用することがで
きる。
軸心装入コークスを偏心させて装入するに際して
は、軸心装入コークスの粒度分布、冷間強度、熱
間強度等を調節することにより炉芯コークス層の
通気性、通液性を任意に制御することができる。
また炉芯の通気性あるいは通液性のみに着目する
ならば軸心装入物は必ずしもコークスに制限する
必要はなく塊状炭やれんが等も使用することがで
きる。
又軸心部へコークスを装入する方法としては、
種々考えられるが、例えば第10,11図に示す
様にベル式あるいはベルレス式の装入装置におい
て高炉中心部に到達する装入シユートを高炉上部
側方から炉軸心まで傾斜状に設け、且つ該装入シ
ユートの先端部を前後左右に回動あるいは摺動可
能に形成することにより本発明による偏心装入コ
ークスの装入位置の調整を実施することができ
る。またベルレス式装入装置においては、分配シ
ユートを回動させて炉口軸心位置近傍の上記推定
位置に指向させることにより適確な偏心装入を実
施することができる。
種々考えられるが、例えば第10,11図に示す
様にベル式あるいはベルレス式の装入装置におい
て高炉中心部に到達する装入シユートを高炉上部
側方から炉軸心まで傾斜状に設け、且つ該装入シ
ユートの先端部を前後左右に回動あるいは摺動可
能に形成することにより本発明による偏心装入コ
ークスの装入位置の調整を実施することができ
る。またベルレス式装入装置においては、分配シ
ユートを回動させて炉口軸心位置近傍の上記推定
位置に指向させることにより適確な偏心装入を実
施することができる。
[発明の効果]
本発明は以上の様に構成されており、炉芯コー
クス層の充填状態の偏りに応じて軸心装入コーク
スを偏心させて装入し、充填状態の悪化した炉芯
コークス層へ適確に到達させることができる。
クス層の充填状態の偏りに応じて軸心装入コーク
スを偏心させて装入し、充填状態の悪化した炉芯
コークス層へ適確に到達させることができる。
その結果高炉操業状態に偏りがある場合でも前
記別途出願方法(コークス軸心装入による炉芯コ
ークス層の充填状態制御方法)を柔軟に実施する
ことができ、高炉操業状態を安定化させ、且つ炉
底耐火物の損耗を防止することができる。
記別途出願方法(コークス軸心装入による炉芯コ
ークス層の充填状態制御方法)を柔軟に実施する
ことができ、高炉操業状態を安定化させ、且つ炉
底耐火物の損耗を防止することができる。
第1図は炉頂軸心部へトレーサーコークスを偏
心装入した場合の炉芯トレーサーコークス濃度分
布を示すグラフ、第2図は高炉操業時の内部状況
を示す断面模式図、第3図は中心ガス流下の操業
状況を示す要部断面模式図、第4図は周辺ガス流
下の操業状況を示す要部断面模式図、第5,6図
は出銑時の溶銑の流れを示す水平断面説明図、第
7図は中心装入コークスの降下状況を示す模式
図、第8図はトレーサーコークス装入領域(rt/
Rt)を変えた場合の炉芯部トレーサーコークス
濃度を示すグラフ、第9図は炉芯コークスの更新
時間が7日、10日、14日の場合の(rt/Rt)と
(rh/Rh)の関係を示すグラフ、第10〜12図はコ
ークス軸心装入方法の実施態様を示す断面説明図
である。 O…鉱石(層)、C…コークス(固体還元剤)
層、K…塊状帯、SM…軟化融着帯、B…羽口、
L…レースウエイ、A…炉芯コークス(固体還元
剤)、F…溶銑、E…出湯口、Ct…トレーサーコ
ークス、1…ベル、2,4…原料装入シユート、
3…分配シユート。
心装入した場合の炉芯トレーサーコークス濃度分
布を示すグラフ、第2図は高炉操業時の内部状況
を示す断面模式図、第3図は中心ガス流下の操業
状況を示す要部断面模式図、第4図は周辺ガス流
下の操業状況を示す要部断面模式図、第5,6図
は出銑時の溶銑の流れを示す水平断面説明図、第
7図は中心装入コークスの降下状況を示す模式
図、第8図はトレーサーコークス装入領域(rt/
Rt)を変えた場合の炉芯部トレーサーコークス
濃度を示すグラフ、第9図は炉芯コークスの更新
時間が7日、10日、14日の場合の(rt/Rt)と
(rh/Rh)の関係を示すグラフ、第10〜12図はコ
ークス軸心装入方法の実施態様を示す断面説明図
である。 O…鉱石(層)、C…コークス(固体還元剤)
層、K…塊状帯、SM…軟化融着帯、B…羽口、
L…レースウエイ、A…炉芯コークス(固体還元
剤)、F…溶銑、E…出湯口、Ct…トレーサーコ
ークス、1…ベル、2,4…原料装入シユート、
3…分配シユート。
Claims (1)
- 1 高炉頂部から固体還元剤および鉱石を交互に
装入して固体還元剤層および鉱石層を積層してい
くに当たり、鉱石層の炉軸心部領域に固体還元剤
を適宜装入するか又は固体還元剤層の炉軸心部領
域に通気性および通液性の向上に適した固体還元
剤を適宜装入することによつて高炉炉芯固体還元
剤層の通気性分布あるいは通液性分布を調整する
ことを基本制御に置きつつ、炉軸心部領域に装入
される前記固体還元剤の一部又は全部を炉頂の軸
心に対して偏心させて装入し、炉芯における固体
還元剤層の充填構造を調整することを特徴とする
炉芯充填構造の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22098887A JPS6465210A (en) | 1987-09-03 | 1987-09-03 | Method for controlling furnace core packing structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22098887A JPS6465210A (en) | 1987-09-03 | 1987-09-03 | Method for controlling furnace core packing structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6465210A JPS6465210A (en) | 1989-03-10 |
JPH058246B2 true JPH058246B2 (ja) | 1993-02-01 |
Family
ID=16759710
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22098887A Granted JPS6465210A (en) | 1987-09-03 | 1987-09-03 | Method for controlling furnace core packing structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6465210A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08134516A (ja) * | 1994-11-09 | 1996-05-28 | Shoji Sakurai | 高炉操業方法 |
-
1987
- 1987-09-03 JP JP22098887A patent/JPS6465210A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6465210A (en) | 1989-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6270552B1 (en) | Rotary hearth furnace for reducing oxides, and method of operating the furnace | |
JP4745731B2 (ja) | キュポラによる溶銑の溶製方法 | |
JP2003073717A (ja) | 金属鉄の製法 | |
JP6809248B2 (ja) | 電気炉用電極、電気炉及び電気炉の使用方法 | |
WO1996015277A1 (fr) | Procede d'utilisation d'un haut fourneau | |
CA1213928A (en) | Method of carrying out metallurgical or chemical processes in a shaft furnace, and a low shaft furnace therefor | |
JPH058246B2 (ja) | ||
JPH058249B2 (ja) | ||
JP2002003910A (ja) | 高炉操業方法 | |
US2993779A (en) | Process of reducing metal oxides | |
JP3037062B2 (ja) | スクラップ溶融炉の操業方法 | |
JP3171066B2 (ja) | 高炉の操業方法 | |
US1703518A (en) | Blast furnace | |
CN109468461B (zh) | 高硅硅锆合金及其生产方法 | |
JPH08269508A (ja) | 高炉の操業方法 | |
JP2921392B2 (ja) | 高炉の操業方法 | |
JPH0826368B2 (ja) | 炉芯固体還元剤層の充填状態偏位推定方法 | |
US1783416A (en) | Blast furnace | |
JP2853281B2 (ja) | 銑鉄の製造方法 | |
JPH0128802B2 (ja) | ||
JP3031203B2 (ja) | 溶銑の製造方法 | |
JPH058248B2 (ja) | ||
JPH08253802A (ja) | 高炉の操業方法 | |
JPH11229008A (ja) | 高炉用原料の装入方法 | |
JPH0442444B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080201 Year of fee payment: 15 |