JPH0581271A - Word processor - Google Patents

Word processor

Info

Publication number
JPH0581271A
JPH0581271A JP3268879A JP26887991A JPH0581271A JP H0581271 A JPH0581271 A JP H0581271A JP 3268879 A JP3268879 A JP 3268879A JP 26887991 A JP26887991 A JP 26887991A JP H0581271 A JPH0581271 A JP H0581271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displayed
help
display screen
screen
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3268879A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kumiko Kato
久美子 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP3268879A priority Critical patent/JPH0581271A/en
Publication of JPH0581271A publication Critical patent/JPH0581271A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide a word processor capable of improving its using procedure by continuously displaying help information even when sentence formation/ calibration is returned to an executable state after displaying the help information on a display screen. CONSTITUTION:The word processor 1 is constituted of a keyboard 2 provided with character keys 3, cursor moving keys 4, a help key 5, and a switching key 6, a liquid crystal display device 7 provided with a display screen 8 and a printing mechanism 9, and if the help key 5 is depressed when a document formed/calibrated by depressing various keys on the keyboard is displayed on the screen 8, help information is displayed on the upper half screen 8a or lower half screen 8b of the screen 8. When the switching key 6 is depressed under said status, a cursor is displayed on a document displayed on the residual half screen, so that the document can be formed/calibrated while observing the help information.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、作成・校正中の文章を
表示する表示画面を備えて成るワードプロセッサに関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a word processor having a display screen for displaying a sentence being created / proofed.

【0002】[0002]

【従来の技術】この種のワードプロセッサには、ヘルプ
表示手段として例えばヘルプキーがキーボードに設けら
れている。この構成では、使用者がワードプロセッサの
各種機能の使い方等をわからないときに、ヘルプキーを
操作すると、作成・校正中の文章の代わりにヘルプ情報
が表示画面に表示されるようになる。このヘルプ情報に
は、各種機能の使い方や内容を具体的に説明するための
種々のメッセージとこれら種々のメッセージを選択して
表示するためのガイドメッセージとがある。
2. Description of the Related Art In this type of word processor, for example, a help key is provided on a keyboard as a help display means. With this configuration, when the user does not know how to use the various functions of the word processor and the like, when the help key is operated, help information is displayed on the display screen instead of the text being created or proofread. The help information includes various messages for specifically explaining the usage and contents of various functions and a guide message for selecting and displaying these various messages.

【0003】このガイドメッセージに適宜応答すること
により、使い方等がわからない機能について説明するメ
ッセージを探し出して表示画面に表示することができる
ように構成されている。
By appropriately responding to this guide message, a message explaining a function whose usage is unknown can be found and displayed on the display screen.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上記従来構成では、表
示画面にヘルプ情報を表示する状態で、ヘルプキーを再
び操作すると、ヘルプ情報に代わって表示画面に作成・
校正中の文章が表示されて該文章の作成・校正を実行可
能な状態へ戻るようになっている。この場合、ヘルプ情
報は表示画面から消えてしまうので、メッセージの内容
を忘れてしまったときには、再度ヘルプキーを操作する
と共に、忘れたメッセージを探し出して表示させなけれ
ばならず、使い勝手がかなり悪いという問題点があっ
た。
In the above conventional configuration, when the help key is operated again while the help information is displayed on the display screen, the help information is created on the display screen instead of the help information.
The sentence being proofread is displayed and the state in which preparation and proofreading of the sentence can be executed is returned to. In this case, the help information disappears from the display screen, so if you forget the contents of the message, you have to operate the help key again, find the message you forgot and display it, which is quite inconvenient. There was a problem.

【0005】そこで、本発明の目的は、表示画面にヘル
プ情報を表示させた後、文章の作成・校正を実行可能な
状態へ戻ったときにおいても、ヘルプ情報を表示させ続
けることができ、使い勝手を向上し得るワードプロセッ
サを提供するにある。
Therefore, an object of the present invention is to enable the help information to continue to be displayed even after the help information is displayed on the display screen, and the text creation / proofreading can be executed again. It is to provide a word processor that can improve the.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明のワードプロセッ
サは、作成・校正中の文章を表示する表示画面を備えて
成るワードプロセッサにおいて、前記表示画面の一部領
域にヘルプ情報を表示するヘルプ表示手段を備えると共
に、前記ヘルプ情報を表示した状態で、前記表示画面の
他の領域に表示された文章の作成・校正を実行可能にす
る切換手段を備えたところに特徴を有する。
A word processor of the present invention is a word processor comprising a display screen for displaying a sentence being prepared / proofread, and a help display means for displaying help information in a partial area of the display screen. In addition to the above, the present invention is characterized in that a switching means is provided for enabling creation and proofreading of a sentence displayed in another area of the display screen while displaying the help information.

【0007】[0007]

【作用】上記手段によれば、ワードプロセッサの各種機
能の使い方等がわからないときには、ヘルプ表示手段に
より、表示画面の一部領域にヘルプ情報を表示させて、
使い方等がわからない機能を説明するメッセージを探し
出して表示画面に表示することができる。そして、この
ヘルプ情報を表示した状態で、切換手段を操作すること
により、上記探し出したメッセージを表示画面に表示し
たまま、表示画面の他の領域に表示されている文章の作
成・校正が実行可能になる。従って、メッセージの内容
を忘れることを確実に防止でき、使い勝手が向上する。
According to the above means, when it is not possible to know how to use the various functions of the word processor, the help display means displays the help information in a partial area of the display screen,
It is possible to find a message explaining a function whose usage is unknown and display it on the display screen. By operating the switching means while this help information is displayed, it is possible to create and proofread the text displayed in other areas of the display screen while the message found above is displayed on the display screen. become. Therefore, it is possible to surely prevent forgetting the content of the message, and the usability is improved.

【0008】[0008]

【実施例】以下、本発明を英文ワードプロセッサに適用
した一実施例について図面を参照しながら説明する。ま
ず、全体の概略構成を示す図2において、ワードプロセ
ッサの本体1の前部には、キーボード2が設けられてい
る。このキーボード2には、アルファベッドや記号等の
文字を入力する文字キー3、カーソルを移動させるカー
ソル移動キー4、ヘルプ表示手段である例えばヘルプキ
ー5及び切換手段である例えば切換キー6等が配設され
ている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment in which the present invention is applied to an English word processor will be described below with reference to the drawings. First, in FIG. 2 showing the overall schematic configuration, a keyboard 2 is provided in the front part of the main body 1 of the word processor. The keyboard 2 is provided with a character key 3 for inputting characters such as alphabed and symbols, a cursor movement key 4 for moving the cursor, a help key 5 as a help display means, and a switching key 6 as a switching means. It is set up.

【0009】キーボード2の後部には、例えば液晶ディ
スプレイ装置7が斜め上方に向けて配設されており、こ
の液晶ディスプレイ装置7の前面部に矩形状の表示画面
8が設けられている。上記表示画面8には、作成・校正
中の文章が複数行例えば20行分表示されるように構成
されている。
A liquid crystal display device 7, for example, is arranged diagonally upward at the rear of the keyboard 2, and a rectangular display screen 8 is provided on the front surface of the liquid crystal display device 7. The display screen 8 is configured to display a plurality of lines, for example, 20 lines, which are being prepared and proofread.

【0010】また、液晶ディスプレイ装置7の後方に
は、周知構成の印字機構9が設けられている。この印字
機構9について簡単に説明するに、本体1の後部にプラ
テン10が回転可能に設けられており、このプラテン1
0は図示しないモータにより回転駆動されるようになっ
ている。プラテン10の前側には、ガイド11が平行に
配設されており、このガイド11にキャリッジ12が左
右方向へ移動可能に設けられている。キャリッジ12
は、図示しないモータにより駆動されるようになってい
る。
A printing mechanism 9 having a well-known structure is provided behind the liquid crystal display device 7. The printing mechanism 9 will be briefly described. A platen 10 is rotatably provided on the rear portion of the main body 1.
0 is driven to rotate by a motor (not shown). A guide 11 is arranged in parallel to the front side of the platen 10, and a carriage 12 is provided on the guide 11 so as to be movable in the left-right direction. Carriage 12
Are driven by a motor (not shown).

【0011】上記キャリッジ12には、活字ホイール1
3、印字ハンマー14及びインクリボンカセット15等
が配設されている。この場合、活字ホイール13を回動
させて文字データに対応する活字を印字位置に合わせ、
その活字を印字ハンマー14によってインクリボンを介
して印字用紙に叩き付けることにより印字を行うように
なっている。
On the carriage 12, the type wheel 1 is attached.
3, a print hammer 14, an ink ribbon cassette 15 and the like are provided. In this case, the type wheel 13 is rotated to align the type corresponding to the character data with the printing position,
Printing is performed by hitting the printed characters on the printing paper via the ink ribbon by the printing hammer 14.

【0012】一方、電気的構成を示す図3において、制
御装置16は、メインCPU17、ROM18、RAM
19等をバス20により接続して構成されている。メイ
ンCPU17は、ROM18のプログラムメモリ領域1
8aに記憶された制御プログラムに従って、キーボード
2などからデータ信号を入力し、印字機構9を駆動制御
すると共に、液晶ディスプレイ装置7を有する表示機構
21を駆動制御するようになっている。
On the other hand, in FIG. 3 showing the electrical configuration, the control device 16 includes a main CPU 17, a ROM 18 and a RAM.
19 and the like are connected by a bus 20. The main CPU 17 is a program memory area 1 of the ROM 18.
According to the control program stored in 8a, a data signal is input from the keyboard 2 or the like to drive and control the printing mechanism 9 and drive and control the display mechanism 21 having the liquid crystal display device 7.

【0013】ここで、ROM18のヘルプ用メモリ領域
18bには、ヘルプ情報のデータが記憶されている。R
AM19には、キーボード2から入力される文字等のデ
ータを記憶する入力バッファ領域19a、上記入力され
た文字等のデータに基づいて編集された文章を文書ファ
イルとして記憶するテキストメモリ領域19b、ヘルプ
キー5が操作されたか否かを判断するためのヘルプフラ
グを格納するヘルプフラグ領域19c、切換キー6が操
作されたか否かを判断するための切換フラグを格納する
切換フラグ領域19d等が設けられている。
Here, help information data is stored in the help memory area 18b of the ROM 18. R
The AM 19 includes an input buffer area 19a for storing data such as characters input from the keyboard 2, a text memory area 19b for storing a text edited based on the input data such as characters as a document file, and a help key. 5 is provided with a help flag area 19c for storing a help flag for determining whether the switch key 6 has been operated, a switch flag area 19d for storing a switch flag for determining whether the switch key 6 has been operated, and the like. There is.

【0014】また、上記表示機構21は、インターフェ
イス22、表示用CPU23、キャラクタジェネレータ
24、ディスプレイコントローラ25、表示用RAM2
6、液晶ディスプレイ装置7をバス27により接続して
構成されている。ここで、キャラクタジェネレータ24
には、液晶ディスプレイ装置7に文字や記号等の表示イ
メージを表示するための例えば約400種類のドットマ
トリクス表示データがコードデータに対応して記憶され
ている。
The display mechanism 21 includes an interface 22, a display CPU 23, a character generator 24, a display controller 25, and a display RAM 2.
6, the liquid crystal display device 7 is connected by a bus 27. Here, the character generator 24
In the liquid crystal display device 7, for example, about 400 kinds of dot matrix display data for displaying a display image such as characters and symbols are stored in correspondence with the code data.

【0015】上記表示用CPU23は、インターフェイ
ス22を介してメインCPU17から出力される制御デ
ータ及び文字データを受けて、キャラクタジェネレータ
24から対応する表示データを読出し、その表示データ
をディスプレイコントローラ25へ与える。ディスプレ
イコントローラ25は、表示データを表示用RAM26
へ書き込むと共に、その表示データに応じた表示イメー
ジを液晶ディスプレイ装置7に表示するようになってい
る。
The display CPU 23 receives the control data and the character data output from the main CPU 17 via the interface 22, reads the corresponding display data from the character generator 24, and supplies the display data to the display controller 25. The display controller 25 displays the display data on the display RAM 26.
In addition to writing to, the display image corresponding to the display data is displayed on the liquid crystal display device 7.

【0016】また、表示用CPU23は、インターフェ
イス22を介してメインCPU17から出力されるカー
ソル位置データを受けて、カーソルをディスプレイコン
トローラ25を介して液晶ディスプレイ装置7における
指示された位置へ表示するように構成されている。
The display CPU 23 receives the cursor position data output from the main CPU 17 through the interface 22 and displays the cursor at the designated position on the liquid crystal display device 7 through the display controller 25. It is configured.

【0017】次に、上記構成の作用を、図1、図4及び
図5も参照しながら説明する。図1(a)〜(d)は、
液晶ディスプレイ装置7の表示画面8に表示された種々
の表示態様を示す図である。また、図4及び図5は、制
御装置16の制御プログラムの制御内容を示すフローチ
ャートであり、特には、ヘルプ情報を表示する制御機能
及びヘルプ情報を表示した状態で文章の作成・校正を実
行可能にする制御機能の各内容を詳細に示すフローチャ
ートである。以下、このフローチャートに従って述べ
る。
Next, the operation of the above configuration will be described with reference to FIGS. 1, 4 and 5. 1 (a)-(d),
FIG. 9 is a diagram showing various display modes displayed on a display screen 8 of the liquid crystal display device 7. 4 and 5 are flowcharts showing the control contents of the control program of the control device 16. In particular, the control function for displaying help information and the sentence creation / calibration with the help information displayed can be executed. 6 is a flowchart showing in detail each content of the control function to be performed. Hereinafter, this flowchart will be described.

【0018】まず、ワードプロセッサの電源が投入され
ると、初期設定が行われ(ステップS1)、この初期設
定において、例えばヘルプフラグ及び切換フラグが「オ
フ」に設定される。続いて、文章の作成・校正を行うた
めの編集画面が液晶ディスプレイ装置7の表示画面8に
表示される(ステップS2)。この状態で、キーボード
2の各種キーを操作して文章の作成・校正を行う。具体
的には、ステップS3にてキー入力を待つ状態となり、
キー入力が有った場合、ステップS3にて「YES」へ
進み、そのキー入力に応じた処理を行う。
First, when the word processor is powered on, initialization is performed (step S1). In this initialization, for example, the help flag and the switching flag are set to "off". Then, an edit screen for creating and proofreading a sentence is displayed on the display screen 8 of the liquid crystal display device 7 (step S2). In this state, various keys of the keyboard 2 are operated to create and proofread a sentence. Specifically, in the state of waiting for key input in step S3,
If there is a key input, the process proceeds to "YES" in step S3, and the process according to the key input is performed.

【0019】この場合、ヘルプキー5及び切換キー6以
外のキーが操作されたとすると、ステップS3にて「Y
ES」へ進み、今、ヘルプフラグが「オン」でないか
ら、ステップS4にて「NO」へ進み、更に、ステップ
S5及びS6にてそれぞれ「NO」へ進む。そして、入
力されたキーの機能に応じた処理が実行される(ステッ
プS7)。これにより、文章の作成・校正が行なわれ、
文章及びカーソルが表示画面8に図1(a)に示すよう
に表示される。ここで、カーソルを1文字分の四角形の
斜線領域で示す。
In this case, if any key other than the help key 5 and the switching key 6 is operated, "Y" is selected in step S3.
Since the help flag is not "ON" now, the process proceeds to "NO" in step S4, and further proceeds to "NO" in steps S5 and S6. Then, processing according to the function of the input key is executed (step S7). This will create and proofread the text,
A sentence and a cursor are displayed on the display screen 8 as shown in FIG. Here, the cursor is indicated by a rectangular hatched area for one character.

【0020】さて、文章の作成・校正を行なっている最
中に、ワードプロセッサの各種機能の使い方等がわから
なくなったときには、ヘルプキー5を操作することによ
り、表示画面8の一部領域である例えば上半部の画面8
a又は下半部の画面8bにヘルプ情報を表示させて、使
い方等がわからない機能を説明するメッセージを探し出
してそのメッセージを表示画面8a又は8bに表示す
る。
If the user does not understand how to use the various functions of the word processor during the preparation and proofreading of a sentence, the help key 5 is operated to display a partial area of the display screen 8, for example. Upper half screen 8
The help information is displayed on the screen a of the lower part a or the lower half of the screen, a message explaining a function whose usage is unknown is found, and the message is displayed on the display screen 8a or 8b.

【0021】具体的には、表示画面8が図1(a)に示
す状態で、ヘルプキー5が押圧操作されると、ステップ
S3にて「YES」へ進み、ヘルプフラグが「オン」で
ないから、ステップS4にて「NO」へ進み、更に、ス
テップS5にて「YES」へ進む。そして、ヘルプフラ
グが「オン」でないから、ステップS8にて「NO」へ
進み、ヘルプフラグを「オン」に設定する(ステップS
9)。続いて、図1(b)に示すように、カーソルを表
示画面8から消去すると共に(ステップS10)、上半
部の表示画面8aにヘルプ情報を表示する(ステップS
11)。ここで、下半部の表示画面8bには、作成・校
正中の文章が表示されている。
Specifically, when the help key 5 is pressed while the display screen 8 is shown in FIG. 1A, the process proceeds to "YES" in step S3, and the help flag is not "ON". , Proceeds to “NO” in step S4, and further proceeds to “YES” in step S5. Since the help flag is not "on", the process proceeds to "NO" at step S8 to set the help flag to "on" (step S).
9). Subsequently, as shown in FIG. 1B, the cursor is erased from the display screen 8 (step S10), and the help information is displayed on the upper half display screen 8a (step S10).
11). Here, the lower half of the display screen 8b displays the text being created / corrected.

【0022】この場合、ヘルプ情報を表示する前の画面
状態において、カーソルが表示画面8の下半部に位置し
ていたので、ヘルプ情報を上半部の表示画面8aに表示
するようにしている。従って、カーソルが表示画面8の
上半部に位置しているときには、ヘルプ情報を下半部の
表示画面8bに表示する。
In this case, since the cursor is located in the lower half of the display screen 8 in the screen state before displaying the help information, the help information is displayed on the upper half display screen 8a. .. Therefore, when the cursor is located in the upper half of the display screen 8, the help information is displayed on the lower half of the display screen 8b.

【0023】そして、ヘルプ情報としては、各種機能の
使い方や内容を具体的に説明するための種々のメッセー
ジと、これら種々のメッセージを選択して表示するため
のガイドメッセージとがある。このため、図1(b)に
示す状態で、上記ガイドメッセージに対して、キーボー
ド2の各種キーを操作して適宜応答することにより、使
い方等がわからない機能について説明するメッセージを
探し出し、そのメッセージを表示画面8aに表示する。
The help information includes various messages for specifically explaining the usage and contents of various functions, and a guide message for selecting and displaying these various messages. Therefore, in the state shown in FIG. 1B, by operating the various keys of the keyboard 2 and appropriately responding to the above guide message, a message explaining a function whose usage is unknown can be found, and the message can be displayed. It is displayed on the display screen 8a.

【0024】具体的には、図1(b)に示す状態で、キ
ーボード2の各種キーが操作されると、ステップS3に
て「YES」へ進み、ヘルプフラグが「オン」であるか
ら、ステップS4にて「YES」へ進む。今、切換フラ
グが「オン」でないから、ステップS12にて「NO」
へ進み、更に、ステップS13及びS14にてそれぞれ
「NO」へ進む。そして、ガイドメッセージに応答する
ことに有効なキー入力であるときには、ステップS15
にて「YES」へ進み、そのキー入力に応じてメッセー
ジが表示画面8aに適宜表示される(ステップS1
6)。
Specifically, when various keys of the keyboard 2 are operated in the state shown in FIG. 1 (b), the process proceeds to "YES" in step S3 and the help flag is "ON". In S4, proceed to "YES". Since the switching flag is not "ON" now, "NO" in step S12.
Then, the process proceeds to "NO" in steps S13 and S14. If the key input is effective for responding to the guide message, step S15
Then, the process proceeds to "YES", and a message is appropriately displayed on the display screen 8a according to the key input (step S1).
6).

【0025】尚、ステップS15において、ガイドメッ
セージに応答することに有効なキー入力でないときに
は、ステップS15にて「NO」へ進み、そのキー入力
がエラーであることを例えばブザーを鳴動させて報知す
ると共に、該キー入力を無効とするエラー処理を行う
(ステップS17)。
If it is determined in step S15 that the key input is not effective for responding to the guide message, the process proceeds to "NO" in step S15 to notify that the key input is an error, for example, by sounding a buzzer. At the same time, error processing for invalidating the key input is performed (step S17).

【0026】さて、上述したようにして探し出したメッ
セージを表示画面8aに表示したままで、表示画面8b
に表示された文章の作成・校正を行いたいときには、図
1(b)に示す画面状態で、切換キー6を押圧操作す
る。これにより、図1(c)に示すように、表示画面8
bにカーソルが表示されて、表示画面8bに表示されて
いる文章の作成・校正が実行可能になる。
Now, while the message found as described above is displayed on the display screen 8a, the display screen 8b is displayed.
When it is desired to create and proofread the text displayed in, the switch key 6 is pressed in the screen state shown in FIG. As a result, as shown in FIG. 1C, the display screen 8
The cursor is displayed at b, and the sentence displayed on the display screen 8b can be created and proofread.

【0027】具体的には、図1(b)に示す状態で、切
換キー6が操作されると、ステップS3にて「YES」
へ進み、ヘルプフラグが「オン」であるから、ステップ
S4にて「YES」へ進む。今、切換フラグが「オン」
でないから、ステップS12にて「NO」へ進み、更
に、ステップS13にて「NO」へ進むと共に、ステッ
プS14にて「YES」へ進む。
Specifically, when the switching key 6 is operated in the state shown in FIG. 1 (b), "YES" in step S3.
Since the help flag is "ON", the process proceeds to "YES" in step S4. Now, the switching flag is "on"
Therefore, the process proceeds to “NO” in step S12, further proceeds to “NO” in step S13, and proceeds to “YES” in step S14.

【0028】そして、図1(c)に示すように、表示画
面8bにカーソルを表示すると共に(ステップS1
8)、切換フラグを「オン」に設定する(ステップS1
9)。これにより、表示画面8aにヘルプ情報を表示し
たままの状態で、キーボード2の各種キーを操作するこ
とにより、表示画面8bに表示されている文章の作成・
校正を実行することができる。
Then, as shown in FIG. 1C, the cursor is displayed on the display screen 8b (step S1).
8), set the switching flag to "ON" (step S1)
9). As a result, by operating the various keys of the keyboard 2 while the help information is still displayed on the display screen 8a, the text displayed on the display screen 8b can be created.
Calibration can be performed.

【0029】また、図1(c)に示す画面状態で、表示
画面8aに表示されているヘルプ情報の内容を変えたい
とき、即ち、表示画面8aに表示されているメッセージ
に代えて、異なる機能に対応するメッセージを捜し出し
たいときには、切換キー6を操作して、表示画面8を図
1(b)に示す状態にする。そして、この状態で、キー
ボード2の各種キーを操作してヘルプ情報のガイドメッ
セージに対して適宜応答することにより、異なる機能に
対応するメッセージを探し出し、そのメッセージを表示
画面8aに表示する。
Further, in the screen state shown in FIG. 1C, when it is desired to change the content of the help information displayed on the display screen 8a, that is, instead of the message displayed on the display screen 8a, a different function is used. When it is desired to find the message corresponding to, the switch key 6 is operated to bring the display screen 8 into the state shown in FIG. 1 (b). Then, in this state, various keys of the keyboard 2 are operated to appropriately respond to the guide message of the help information, thereby finding a message corresponding to a different function and displaying the message on the display screen 8a.

【0030】具体的には、図1(c)に示す画面状態
で、切換キー6が操作されると、ステップS3にて「Y
ES」へ進み、ヘルプフラグが「オン」であるから、ス
テップS4にて「YES」へ進む。続いて、切換フラグ
が「オン」であるから、ステップS12にて「YES」
へ進み、更に、ステップS5にて「NO」へ進むと共
に、ステップS6にて「YES」へ進む。
Specifically, when the switching key 6 is operated in the screen state shown in FIG. 1 (c), "Y" is displayed in step S3.
Since the help flag is "on", the process proceeds to "YES" in step S4. Then, since the switching flag is "ON", "YES" in step S12.
Then, the process proceeds to “NO” in step S5 and further to “YES” in step S6.

【0031】そして、ヘルプフラグが「オン」であるか
ら、ステップS20にて「YES」へ進み、切換フラグ
を「オフ」に設定すると共に(ステップS21)、図1
(b)に示すように表示画面8bからカーソルを消去す
る(ステップS22)。これにより、キーボード2の各
種キーを操作することによって、ヘルプ情報の中から異
なる機能に対応するメッセージを探し出して表示画面8
aに表示することができる。
Since the help flag is "on", the process proceeds to "YES" at step S20 to set the switching flag to "off" (step S21), and as shown in FIG.
As shown in (b), the cursor is erased from the display screen 8b (step S22). As a result, by operating various keys of the keyboard 2, a message corresponding to a different function is searched from the help information and the display screen 8 is displayed.
can be displayed in a.

【0032】次に、図1(b)及び(c)に示す各画面
状態から、通常の文章の作成・校正を行う画面に戻りた
い場合には、ヘルプキー5を操作することにより、図1
(d)に示す画面状態つまり通常の文章の作成・校正を
行う画面(図1(a)と同じ画面状態)へ戻る。まず、
図1(b)に示す画面状態から戻る場合について、具体
的に説明する。
Next, when it is desired to return from the screen states shown in FIGS. 1 (b) and 1 (c) to the screen for making / correcting a normal sentence, the help key 5 is operated to operate the screen shown in FIG.
Return to the screen state shown in (d), that is, the screen for creating and proofreading a normal sentence (the same screen state as in FIG. 1A). First,
The case of returning from the screen state shown in FIG. 1B will be specifically described.

【0033】この場合、図1(b)に示す画面状態で、
ヘルプキー5が操作されると、ステップS3にて「YE
S」へ進み、ヘルプフラグが「オン」であるから、ステ
ップS4にて「YES」へ進み、更に、切換フラグが
「オン」でないから、ステップS12にて「NO」へ進
む。そして、ステップS13にて「YES」へ進み、ヘ
ルプフラグを「オフ」に設定すると共に(ステップS2
3)、ヘルプ情報を表示画面8から消去する(ステップ
S24)。
In this case, in the screen state shown in FIG.
When the help key 5 is operated, "YE
Since the help flag is "ON" in step S4, the process proceeds to "YES" in step S4, and the process proceeds to "NO" in step S12 because the switching flag is not "on". Then, in step S13, the process proceeds to "YES" to set the help flag to "off" (step S2).
3) The help information is deleted from the display screen 8 (step S24).

【0034】続いて、図1(d)に示すように、表示画
面8に作成・校正中の文章を表示すると共に、カーソル
を表示する(ステップS25)。これにより、表示画面
8に表示された文章の作成・校正を実行することができ
る。
Subsequently, as shown in FIG. 1D, the text being prepared and proofread is displayed on the display screen 8 and the cursor is displayed (step S25). As a result, the sentence displayed on the display screen 8 can be created and proofread.

【0035】また、図1(c)に示す画面状態から戻る
場合について、具体的に説明する。この場合、図1
(c)に示す画面状態で、ヘルプキー5が操作される
と、ステップS3にて「YES」へ進み、ヘルプフラグ
が「オン」であるから、ステップS4にて「YES」へ
進み、更に、切換フラグが「オン」であるから、ステッ
プS12にて「YES」へ進む。そして、ステップS5
にて「YES」へ進み、更に、ヘルプフラグが「オン」
であるから、ステップS8にて「YES」へ進む。続い
て、ヘルプフラグと切換フラグとを共に「オフ」に設定
すると共に(ステップS26)、ヘルプ情報を表示画面
8から消去する(ステップS27)。
The case of returning from the screen state shown in FIG. 1C will be specifically described. In this case,
When the help key 5 is operated in the screen state shown in (c), the process proceeds to "YES" in step S3, and since the help flag is "on", the process proceeds to "YES" in step S4, and further, Since the switching flag is "ON", the process proceeds to "YES" in step S12. Then, step S5
, Go to "YES", and the help flag is "ON".
Therefore, the process proceeds to “YES” in step S8. Subsequently, both the help flag and the switching flag are set to "OFF" (step S26), and the help information is deleted from the display screen 8 (step S27).

【0036】続いて、図1(d)に示すように、表示画
面8に作成・校正中の文章を表示すると共に、カーソル
を表示する(ステップS28)。これにより、表示画面
8に表示された文章の作成・校正を実行することができ
る。
Subsequently, as shown in FIG. 1 (d), the text being prepared / corrected is displayed on the display screen 8 and the cursor is displayed (step S28). As a result, the sentence displayed on the display screen 8 can be created and proofread.

【0037】尚、図1(a)に示すように、文章の作成
・校正を行う通常の画面状態で、切換キー6が操作され
たときは、そのキー入力がエラーであることを報知する
処理を行う。具体的には、図1(a)に示す画面状態
で、切換キー6が操作されると、ステップS3にて「Y
ES」へ進み、ヘルプフラグが「オン」でないから、ス
テップS4にて「NO」へ進む。そして、ステップS5
にて「NO」へ進み、更に、ステップS6にて「YE
S」へ進む。
Incidentally, as shown in FIG. 1A, when the switching key 6 is operated in a normal screen state in which a sentence is created and proofread, a process of notifying that the key input is an error I do. Specifically, when the switching key 6 is operated in the screen state shown in FIG. 1A, "Y" is displayed in step S3.
Since the help flag is not "ON", the process proceeds to "NO" in step S4. Then, step S5
In step S6, proceed to "NO".
Go to "S".

【0038】ここで、ヘルプフラグが「オン」でないか
ら、ステップS20にて「NO」へ進み、切換キー6の
操作がエラーであることを例えばブザーを鳴動させて報
知すると共に、該キー入力を無効とするエラー処理を行
う(ステップS29)。
Here, since the help flag is not "ON", the process proceeds to "NO" in step S20 to notify that the operation of the switching key 6 is in error by, for example, sounding a buzzer and inputting the key. Error processing for invalidation is performed (step S29).

【0039】このような構成の本実施例によれば、ヘル
プキー5を操作して表示画面8の上半部の画面8aにヘ
ルプ情報を表示すると共に、このヘルプ情報を表示した
状態で、切換キー6を操作することにより、上記ヘルプ
情報を表示画面8aに表示したままで、表示画面8の他
の領域である下半部の画面8bに表示されている文章の
作成・校正を実行することができる。従って、メッセー
ジの内容を見ながら文章の作成・校正を行うことができ
るから、メッセージの内容を忘れることを確実に防止で
きて、使い勝手を向上し得る。
According to this embodiment having such a structure, the help key 5 is operated to display the help information on the screen 8a in the upper half of the display screen 8, and the help information is displayed while the help information is displayed. By operating the key 6, while the help information is still displayed on the display screen 8a, the text displayed on the lower half screen 8b, which is another area of the display screen 8, is created and calibrated. You can Therefore, since it is possible to create and proofread a sentence while looking at the contents of the message, it is possible to reliably prevent forgetting the contents of the message and improve usability.

【0040】[0040]

【発明の効果】本発明は以上の説明から明らかなよう
に、表示画面の一部領域にヘルプ情報を表示するヘルプ
表示手段を備えると共に、ヘルプ情報を表示した状態
で、表示画面の他の領域に表示された文章の作成・校正
を実行可能にする切換手段を備える構成としたので、表
示画面にヘルプ情報を表示させた後、文章の作成・校正
を実行可能な状態へ戻したときにおいても、ヘルプ情報
を表示させ続けることができ、使い勝手を向上し得ると
いう優れた効果を奏する。
As is apparent from the above description, the present invention is provided with help display means for displaying help information in a partial area of the display screen, and in the state where the help information is displayed, another area of the display screen is displayed. Since the configuration is provided with a switching means that enables the creation and proofreading of the text displayed on the screen, even after the help information is displayed on the display screen, the text creation and proofreading can be returned to an executable state. , The help information can be continuously displayed, and the excellent effect of improving usability can be achieved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例を示すもので、表示画面の種
々の表示態様を示す図
FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of the present invention and showing various display modes of a display screen.

【図2】全体の斜視図FIG. 2 is an overall perspective view

【図3】ブロック図FIG. 3 is a block diagram.

【図4】制御プログラムのフローチャート(その1)FIG. 4 is a flowchart of a control program (No. 1)

【図5】制御プログラムのフローチャート(その2)FIG. 5 is a flowchart of a control program (No. 2)

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1は本体、2はキーボード、5はヘルプキー(ヘルプ表
示手段)、6は切換キー(切換手段)、7は液晶ディス
プレイ装置、8は表示画面、9は印字機構、16は制御
装置、21は表示機構を示す。
1 is a main body, 2 is a keyboard, 5 is a help key (help display means), 6 is a switching key (switching means), 7 is a liquid crystal display device, 8 is a display screen, 9 is a printing mechanism, 16 is a control device, and 21 is The display mechanism is shown.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 作成・校正中の文章を表示する表示画面
を備えて成るワードプロセッサにおいて、 前記表示画面の一部領域にヘルプ情報を表示するヘルプ
表示手段と、 前記ヘルプ情報を表示した状態で、前記表示画面の他の
領域に表示された文章の作成・校正を実行可能にする切
換手段とを備えたことを特徴とするワードプロセッサ。
1. A word processor comprising a display screen for displaying a sentence being created / proofread, a help display unit for displaying help information in a partial area of the display screen, and a state in which the help information is displayed, A word processor, comprising: a switching unit that enables execution / creation of a sentence displayed in another area of the display screen.
JP3268879A 1991-09-19 1991-09-19 Word processor Pending JPH0581271A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3268879A JPH0581271A (en) 1991-09-19 1991-09-19 Word processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3268879A JPH0581271A (en) 1991-09-19 1991-09-19 Word processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0581271A true JPH0581271A (en) 1993-04-02

Family

ID=17464531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3268879A Pending JPH0581271A (en) 1991-09-19 1991-09-19 Word processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0581271A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002099693A1 (en) * 2001-05-31 2002-12-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electric apparatus and method for displaying its instruction manual information

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002099693A1 (en) * 2001-05-31 2002-12-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electric apparatus and method for displaying its instruction manual information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07334287A (en) Small-sized electronic equipment
JP2913758B2 (en) Document processing device
US4994968A (en) Word processing device
JPH10157255A (en) Image-forming apparatus
JPH0581271A (en) Word processor
JP3280073B2 (en) Document processing device
JP2522120B2 (en) Tape making device
US5060184A (en) Word processing apparatus
JPH0688430B2 (en) Document editing device
JP2702724B2 (en) Help screen generator
JP3064810B2 (en) Label making device
JP2692116B2 (en) Document creation device that can display guidance
JPS6315287A (en) Pattern generator
JPH03256777A (en) Document preparation device
JP2861567B2 (en) Tape printer
JP3054179B2 (en) Label printer
JPS62160259A (en) Display of typewriter
JPH10166666A (en) Character information processor
JPS63268678A (en) Electronic typewriter
JPS63166582A (en) Electronic equipment with erasure function
JPH01123282A (en) Help screen generator
JPS6354273A (en) Electronic typewriter
JPS60145868A (en) Electronic typewriter
JPH03253967A (en) Document processor
JP2001084123A (en) Device for selecting and outputting print unit