JPH0579697B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0579697B2
JPH0579697B2 JP58034367A JP3436783A JPH0579697B2 JP H0579697 B2 JPH0579697 B2 JP H0579697B2 JP 58034367 A JP58034367 A JP 58034367A JP 3436783 A JP3436783 A JP 3436783A JP H0579697 B2 JPH0579697 B2 JP H0579697B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
random copolymer
weight
methyl
pentene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58034367A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59159842A (ja
Inventor
Hiroichi Kajiura
Seiji Shudo
Hidekuni Oda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP3436783A priority Critical patent/JPS59159842A/ja
Publication of JPS59159842A publication Critical patent/JPS59159842A/ja
Publication of JPH0579697B2 publication Critical patent/JPH0579697B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、耐熱性に優れたエラストマー状の性
質を示す熱可塑性樹脂組成物に関する。 通常のゴムを射出成形する場合、ゴムに添加剤
を配合、混練し、金型内に供給後、加硫する必要
があるため、特殊な成形機を要し、サイクル時間
が長くかつ工程が煩雑であるという問題があつ
た。押出成形においても同様な問題があり、ゴム
製品を大量生産する上で溢路となつていた。ゆえ
に、加硫しないで成形でき、かつゴム類似の性能
を有する素材によるゴム代替が検討されている。
このような性能を有する素材のうち軟質塩化ビニ
ル樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体、低密度
ポリエチレン等の軟質プラスチツクは、成形性が
良好であり、かつ柔軟性に富んでいるといつた長
所がある反面、耐熱性および反撥弾性が劣る等の
欠点のため、用途が大きく制限されている。軟質
プラスチツクに高融点を有するプラスチツク、例
えば高密度ポリエチレンやポリプロピレンを混合
することにより耐熱性、機械的強度を向上する試
みもなされているが、代りに柔軟性が損われ、か
つ肉厚製品を成形する場合、ひけを生じ良好な製
品が得られない。そこで、最近加硫ゴムと軟質プ
ラスチツクの中間の性能を有するものとして、い
わゆる熱可塑性エラストマーが注目され初めてい
る。 オレフイン系熱可塑性エラストマーも既に公知
であり、例えばポリエチレン・ブチルゴムのグラ
フト共重合体、あるいは、エチレン・プロピレ
ン・非共役ジエンゴムを主成分とするものがいく
つか提案されている。これらのオレフイン系熱可
塑性エラストマーは、使用温度領域が広く、耐候
性、耐熱老化性がよく、耐薬品性、電気特性にも
優れ、着色が自由にできることから、サイドバン
パー、オーバーライダー、サイドシールド等の自
動車部品、スキーシユーズ、防水バツキン、電熱
部品のプロテクター類、ガスケツト類、フレキシ
ブルコード等に利用されている。しかし、一方で
は融点が低いことから耐熱性が十分ではなく、高
温部分への使用は限られている。このような現状
に鑑み、本発明者らはオレフイン系熱可塑性エラ
ストマーに耐熱性を付与すべく鋭意研究の結果、
耐熱性と共に透明性などの光学特性にも優れたエ
ラストマーを見出した。 すなわち、本発明70重量%〜15重量%のエチレ
ン・α−オレフインランダム共重合体に30重量%
〜85重量%の4−メチル−1−ペンテン重合体
(以下ポリメチルペンテン)を配合してなる組成
物であつて、該エチレン・α−オレフインランダ
ム共重合体は、 (a) エチレン含有率が30ないし85モル% (b) 数平均分子量(n)が300ないし5000 (c) 重量平均分子量(w)とnの比w/
nが3以下 (d) 示差走査型熱量計による融点が100℃未満 (e) 融解エネルギーが0ないし5cal/g であることを特徴とする耐熱性エラストマー組成
物である。 本発明に用いるエチレン・α−オレフインラン
ダム共重合体は、 (a) エチレン含有率が30ないし85モル%、好まし
くは40ないし70モル% (b) ゲル・パーミエーシヨン・クロマトグラフ法
に基づく数平均分子量(n)が300ないし
5000、好ましくは300ないし2000 (c) 同じくゲル・パーミエーシヨン・クロマトグ
ラフ法に基づく重量平均分子量(w)とn
の比w/nが3以下、好ましくは2以下 (d) 示差走査型熱量計による融点が100℃未満、
好ましくは80℃未満 (e) 同じく示差走査型熱量計による融解エネルギ
ーが0ないし5cal/g、好ましくは0ないし
3cal/g の範囲のエチレン・α−オレフインランダム共重
合体である。エチレン含有率が30モル%未満のも
のは耐衝撃性が悪く、またポリメチルペンテンを
配合した場合、透明性など光学特性の良好な熱可
塑性エラストマーが得られない。85モル%を越え
るものは透明性など光学特性の良好なエラストマ
ーが得られないだけでなく、組成物がべたついた
感じを有する。nが300未満では成形時に発泡
し易く、5000を越えるものは相溶性が悪くブリー
ドアウトを生じる。w/nが3を越えると成
形時に発泡を起こしたり、透明性など光学特性の
良好なエラストマーが得られない。融点が100℃
以上のものや融解エネルギーが5cal/gを越える
ものも同様である。 尚ここでエチレン含有率は13C−NMR法によ
つて容易に測定でき、n、w/nは溶媒に
テトラヒドロフランと分子量既知の標準物質(単
分散ポリスチレンおよびスクアラン)を用い25℃
でゲル・パーミエーシヨン・クロマトグラフ法に
よつて測定される。また融点および融解エネルギ
ーはデユポン社製、示差走査型熱量計(990type)
により、10℃/minの昇温速度で測定される。 エチレンと共重合されるα−オレフインとして
は炭素数3ないし20のものが好ましく、たとえば
プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘ
キセン、1−オクテン、1−デセン、1−ドデセ
ン、1−テトラデセン、1−オクタデセン、1−
エイコセン、3−メチル−1−ブテン、3−メチ
ル−1−ペンテン、4−メチル−1−ペンテンな
どを単独であるいは2種以上混合して用いること
ができる。とくに好ましいのは炭素数3ないし12
のα−オレフイン、たとえばプロピレン、1−ブ
テン、1−ヘキセン、1−オクテン、1−デセ
ン、1−ドデセンなどである。 前述のような諸性質を有するエチレン・α−オ
レフイン共重合体を得るための一方法としては、
水素の共存下、可溶性バナジウム化合物と有機ア
ルミニウム化合物とから形成される触媒を用い
て、液相中でエチレンとα−オレフインを連続的
に共重合させ、その際重合系におけるバナジウム
化合物濃度を液相1当り0.3ミリモル以上とし、
かつ重合系に供給するバナジウム化合物は、重合
系のバナジウム化合物濃度の5倍以下の濃度とな
るように重合媒体に希釈して供給する方法があ
る。 バナジウム化合物の好適例としては、一般式
VO(OR)oX3-oまたはVX4(Rは脂肪族系炭化水
素基、Xはハロゲン、0≦n≦3)示される化合
物を挙げることができる。より具体的には、 VOCl3、VO(OCH3)Cl2、VO(OCH32Cl、 VO(OCH33、VO(OC2H5)Cl2、 VO(OC2H51.5Cl1.5、VO(OC2H52Cl、 VO(OC2H53、VO(OC2H51.5Br1.5、 VO(OC3H72Cl、VO(OC3H71.5Cl1.5、 VO(OC3H73、VO(On−C4H9)Cl2、 VO(On−C4H92Cl、VO(Oiso−C4H92Cl、 VO(Osec−C4H93、VO(OC5H111.5Cl1.5、 VCl4あるいはこれらの混合物などを挙げるこ
とができる。 また有機アルミニウム化合物の好適例として
は、一般式R1 nAlX1 3-n(R1は脂肪族系炭化水素
基、X1はハロゲン、1≦m≦3)で示される化
合物を挙げることができる。より具体的には、 (C2H53Al、(iso−C3H73Al、(iso−C4H9
Alのようなトリアルキルアルミニウム、 (C2H52AlCl、(C2H52AlBr、 (iso−C4H92AlClのようなジアルキルアルミ
ニウムハライド、(C2H51.5AlBr1.5、 (iso−C4H91.5AlCl1.5のようなアルキルアル
ミニウムセスキハライド、(C2H5)AlCl2、 (iso−C3H7)AlCl2、(iso−C4H9)AlCl2のよう
なアルキルアルミニウムジハライドあるいはこれ
らの混合物などを挙げることができる。 重合媒体としては、ブタン、ペンタン、ヘキサ
ン、ヘブタン、オクタン、デカン、ドデカン、灯
油のような脂肪族炭化水素、シクロペンタン、メ
チルクロペンタン、シクロヘキサン、メチルシク
ロヘキサンのような脂環族炭化水素、ベンゼン、
トルエン、キシレン、エチルベンゼンのような芳
香族炭化水素あるいはこれらの混合物などを例示
できる。 液相中のバナジウム化合物濃度は、0.3ミリモ
ル/以上、好ましくは0.5ないし20ミリモル/
、また有機アルミニウム化合物濃度は、Al/
V(原子比)が2ないし50、とくに3ないし20の
範囲となるようにすればよい。共重合温度は0な
いし100℃、とくに20ないし80℃の範囲が好まし
く、また重合圧力は重合温度によつても異なる
が、0ないし50Kg/cm2(ゲージ圧)、とくに0な
いし30Kg/cm2(ゲージ圧)の範囲が好適である。
重合系における平均滞留時間は、5ないし300分、
とくに10ないし250分とするのがよい。以上の如
き共重合体の製造方法の詳細については、特開昭
57−123205号で明らかにされている。 本発明に用いるもう一方の成分である4−メチ
ル−1−ペンテン重合体(以下ポリメチルペンテ
ン)は、4−メチル−1−ペンテンの単独重合体
のほかに、4−メチル−1−ペンテンと他のα−
オレフイン、たとえばエチレン、プロピレン、1
−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オ
クテン、1−デセン、1−ドデセン、1−テトラ
デセン、1−オクタデセン、1−エイコセン、3
−メチル−1−ブテン、3−メチル−1−ペンテ
ン等の炭素数2ないし20のα−オレフインとの共
重合体で、通常4−メチル−1−ペンテンを90モ
ル%以上含む4−メチル−1−ペンテンを主体と
した共重合体でもよい。またこれらの重合体に前
記炭素数2ないし20のα−オレフイン単独重合体
およびその共重合体を5重量%以下に混合した組
成物でも良い。 本発明の耐熱性エラストマー組成物を得るに
は、70重量%〜15重量%の前述のエチレン・α−
オレフインランダム共重合体に、30重量%〜85重
量%、好ましくは40重量%〜80重量%の範囲で前
述のポリメチルペンテンを配合することにより得
られる。ポリメチルペンテンが85重量%以上だと
剛性率が高くなり、エラストマー的挙動が乏しく
なる。30重量%未満であると成形品の表面がべた
付いたり、ねめり感を与えると共に、耐熱性も悪
くなる。 本発明の耐熱性エラストマー組成物を得る具体
的な方法としては、前述のエチレン・α−オレフ
インランダム共重合体とポリメチルペンテンとを
前記範囲で公知の種々の方法、たとえばV−ブレ
ンダー、リボンブレンダー、ヘンシエルミキサ
ー、タンブラーブレンダーで混合する方法、ある
いは前記ブレンダーで混合後、押出機で造粒する
方法、単軸押出機、複軸押出機、ニーダー、バン
バリーミキサー等で溶融混練し、造粒あるいは粉
砕する方法を例示できる。 本発明の耐熱性エラストマー組成物には、その
ほか公知の種々の配合剤、たとえば耐候安定剤、
耐熱安定剤、滑剤、スリツプ剤、帯電防止剤、防
曇剤、核剤、充填剤、顔料、染料など通常ポリオ
レフインに添加して使用される配合剤を本発明の
目的を損わない範囲で配合してもよい。 次に実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明す
るが、本発明はその要旨を越えない限りこれらの
例に何ら制約されるものではない。 参考例 1 実施例で使用するエチレン・α−オレフインラ
ンダム共重合体は、次の方法により製造した。 (1) エチレン・プロピレンランダム共重合体の製
造 撹拌翼を備えた4ガラス製反応器を用い連
続的にエチレン・α−オレフインランダム共重
合体を製造した。すなわち、ヘキサン毎時2
、三塩化パナジルのヘキサン溶液(16ミリモ
ル/)毎時1、エチルアルミニウムセスキ
クロリドのヘキサン溶液(96ミリモル/)毎
時1を反応器上部から反応器中へ連続的に供
給し、一方、反応器下部から反応器中の反応液
が常に2になるように連続的に反応液を抜き
出す。また反応器上部からエチレン、プロピレ
ンおよび水素の混合ガス(エチレン毎時44、
プロピレン毎時41、水素毎時220)を供給
する。反応温度は反応器外部にとりつけられた
ジヤケツトに温水を循環させることにより35℃
に調節した。反応器下部から抜き出した反応液
中に少量のメタノールを添加して反応を停止さ
せたのち、反応液を3回水洗した。そののち
0.1mmHgの減圧でポツト温度100℃の蒸留によ
り溶媒ヘキサンおよび低沸点生成物を除きエチ
レン・プロピレンランダム共重合体を得た。 生成したエチレン・プロピレンランダム共重
合体を13C−NMR法で測定したところエチレ
ン含有率が54モル%、ゲル・パーミエーシヨ
ン・クロマトグラフ法で測定したところnが
450、w/nが1.8であり、また示差走査型
熱量計での融点は観測されず、融解エネルギー
は0cal/gであつた。 (2) エチレン・1−ブテンランダム共重合体の製
造 前述のエチレン・プロピレンランダム共重合
体の製造においてプロピレンのかわりに1−ブ
テンを用いた以外は同様に行つた。 生成したエチレン・1−ブテンランダム共重
合体は、エチレン含有率が60モル%、nが
620、w/nが1.6で融点が観測されず、融
解エネルギーが0cal/gであつた。 参考例 2 比較例に使用するエチレン・プロピレンランダ
ム共重合体は次の方法により製造した。 すなわち、撹拌器を備えた2ガラス製反応器
を用いて、バツチ方式でエチレン・プロピレンラ
ンダム共重合体を製造した。反応器にエチレンア
ルミニウムセスキクロリドのヘキサン溶液(24ミ
リモル/0.75)を調整し、反応器上部から滴下
ロートにより三塩化バナジルのヘキサン溶液(4
ミリモル/0.25)を滴下する。同時にエチレ
ン、プロピレン、水素の混合ガス(エチレン毎時
60、プロピレン毎時55、水素毎時180)を
供給する。反応温度は35℃に調整し、反応開始30
分後に反応器上部より少量のメタノールを添加
し、反応を停止させたのち、反応液を3回水洗し
た。そののち、10mmHg、100℃の条件で蒸留し
た。 生成したエチレン・プロピレンランダム共重合
体は、エチレン含有率65モル%、nが1030、
w/nが9.2で融点125℃、融解エネルギーが
10cal/gであつた。 実施例 1〜2 密度0.831g/cm3(ASTM D 1505)、〔η〕
5.5dl/g(135℃、デカリン)、1−デセン含有
量1.5モル%のポリ−4−メチル−1−ペンテン
のパウダーと参考例1のエチレン・プロピレンラ
ンダム共重合体とをポリ−4−メチル−1−ペン
テンが第1表の配合量になるよう配合し、ヘンシ
エルミキサーで混合した。混合パウダーをN2
囲気下100℃のオーブン中に8時間放置後、20mm
φ押出機により280℃で溶融混練したのち、プレ
ス成形機により270℃、加圧5分で1mm厚および
3mm厚シートを成形した。このシートを用いて次
の試験を行つた。結果を第1表に示す。 透明性(Haze);ASTM D 1003−52、1mm厚
プレスシート 剛性率;ASTA D 1043−72、クラツシユ&バ
ーグ法、1mm厚プレスシート 永久歪;JIS K 6301に準じ、JIS1号ダンベル試
験片を50%延伸、10分間保持後の残留歪を測
定。 耐熱性(t);デユポン社製サーモ・メカニカル・ア
ナライザーにより49g荷重下で針が0.1mm針入
するときの温度を測定。 昇温速度5℃/min ブリードアウト性;1mm厚プレスシートを50℃の
オーブン中に48時間放置後、触感で判定。 ○……粘着感またはぬめり感が無い。 ×……粘着感またはぬめり感がある 実施例 3 密度0.832g/cm3(ASTM D 1505)、〔η〕
4.0dl/g(135℃、デカリン)、1−ヘキセン含
有量3モル%のポリ−4−メチル−1−ペンテン
を用いる以外は実施例1と同様に行つた。結果を
第1表に示す。 実施例 4 参考例1のエチレン・1−ブテンランダム共重
合体を用いる以外は実施例1と同様に行つた。結
果を第1表に示す。 比較例 1〜2 実施例1のポリ4−メチル−1−ペンテンを単
独または90重量%配合するほかは、実施例1と同
様に行つた。結果を第1表に示す。 比較例 3〜5 参考例2のエチレン・プロイレンランダム共重
合体または流動パラフイン(ダフニーオイル
CP68N、出光)またはプロセスオイル(ダフニ
ーオイル PW380、出光)を用いる以外は実施
例1と同様に行つた。結果を第1表に示す。 【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 70重量%〜15重量%のエチレン・α−オレフ
    インランダム共重合体に30重量%〜85重量%の4
    −メチル−1−ペンテン重合体を配合してなる組
    成物であつて、該エチレン・α−オレフインラン
    ダム共重合体は、 (a) エチレン含有率が30ないし85モル% (b) 数平均分子量(n)が300ないし5000 (c) 重量平均分子量(w)とnの比w/
    nが3以下 (d) 示差走査型熱量計による融点が100℃未満 (e) 融解エネルギーが0ないし5cal/g であることを特徴とする耐熱性エラストマー組成
    物。
JP3436783A 1983-03-04 1983-03-04 耐熱性エラストマ−組成物 Granted JPS59159842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3436783A JPS59159842A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 耐熱性エラストマ−組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3436783A JPS59159842A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 耐熱性エラストマ−組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59159842A JPS59159842A (ja) 1984-09-10
JPH0579697B2 true JPH0579697B2 (ja) 1993-11-04

Family

ID=12412195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3436783A Granted JPS59159842A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 耐熱性エラストマ−組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59159842A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59164350A (ja) * 1983-03-08 1984-09-17 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリメチルペンテン組成物
JPS6028442A (ja) * 1983-07-26 1985-02-13 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリ4−メチル−1−ペンテンフイルム
US5011891A (en) * 1985-12-27 1991-04-30 Exxon Research & Engineering Company Elastomer polymer blends
US4843129A (en) * 1985-12-27 1989-06-27 Exxon Research & Engineering Company Elastomer-plastic blends
US5177147A (en) * 1986-03-03 1993-01-05 Advanced Elastomer Systems, Lp Elastomer-plastic blends

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6348887A (ja) * 1986-08-19 1988-03-01 Sony Corp 半導体レ−ザ素子

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6348887A (ja) * 1986-08-19 1988-03-01 Sony Corp 半導体レ−ザ素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59159842A (ja) 1984-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6121383A (en) Thermosplastic vulcanizates from blends of a polypropylene and elastic α-olefin/cyclic olefin copolymers
KR100565015B1 (ko) 고도의표면광택성및표면마찰에대한광택내구성을갖는열가소성올레핀제품
ES2285644T3 (es) Elastomeros termoplasticos de alta resistencia con elevada carga de relleno.
AU726095B2 (en) Hydrosilylation crosslinking of thermoplastic elastomer
US5763532A (en) Blends of polypropylene and elastic alpha-olefin/cyclic olefin copolymers
EP2203513B1 (en) Crosslinkable thermoplastic olefin elastomers and crosslinked thermoset olefin elastomers obtained therefrom
KR20150024428A (ko) 열가소성 가황물용 에틸렌/알파-올레핀/비공액 폴리엔 기재 조성물
KR100516679B1 (ko) 가황성고무조성물
US20080249219A1 (en) Resin Composition And Molded Body Made From Same
US8530019B2 (en) Painted polyolefin articles
US20220325051A1 (en) Coupled Post-Consumer Recycled Polypropylene and Process to Provide Same
JPH09208761A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH0579697B2 (ja)
EP0785969B1 (en) Blends of polypropylene and elastic alpha-olefin/cyclic olefin copolymers
JPS6018316A (ja) ゴムホ−ス製造用マンドレル
JPS61218650A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
US7259211B2 (en) Ethylene type ternary copolymer and propylene type resin composition
JP6170049B2 (ja) 組成物およびそれらから形成される物品
JPH09309983A (ja) ポリプロピレンフィルム
JPH0417982B2 (ja)
JP4314184B2 (ja) エチレン系三元共重合体およびプロピレン系樹脂組成物
JP2015147946A (ja) 樹脂組成物
JPH066653B2 (ja) ポリプロピレン組成物
JPH0452291B2 (ja)
JPH0339089B2 (ja)