JPH0578527A - 安定化されたポリオレフイン - Google Patents

安定化されたポリオレフイン

Info

Publication number
JPH0578527A
JPH0578527A JP7001792A JP7001792A JPH0578527A JP H0578527 A JPH0578527 A JP H0578527A JP 7001792 A JP7001792 A JP 7001792A JP 7001792 A JP7001792 A JP 7001792A JP H0578527 A JPH0578527 A JP H0578527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
polyolefin
cycloalkyl
stabilized
phosphoric acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7001792A
Other languages
English (en)
Inventor
Heinrich Schrage
ハインリツヒ・シユラーゲ
Hans-Josef Buysch
ハンス−ヨゼフ・ブイシユ
Nikolaus Dr Janke
ニコラウス・ヤンケ
Hermann-Josef Dr Weidenhaupt
ヘルマン−ヨゼフ・バイデンハウプト
Hans-Wilhelm Engels
ハンス−ビルヘルム・エンゲルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH0578527A publication Critical patent/JPH0578527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/527Cyclic esters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 一般式 【化1】 に対応する燐酸エステルを0.01〜5重量%含むこと
を特徴とするポリオレフィン。 【効果】 良好な加工安定性を示し、長期間に亙る安定
性が改善される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は特殊な燐酸エステルで安定化され
たポリオレフィンに関する。
【0002】ポリオレフィンのような有機重合体は熱お
よび酸化による劣化および光による分解を受け易い。種
々の重合体に対し多数の安定剤が知られている。その効
果は分解の原因および安定化される重合体の種類の両方
に依存する。長期間に亙り効果をもった酸化防止剤化合
物の幾つかは、重合体が短時間の間に比較的高い熱を受
ける押出しのような加工操作においては比較的効果がな
い。
【0003】重合体を十分に安定化させるためには一般
に種々の安定剤の組み合わせが用いられる。何故ならば
重合体の損傷の種々の可能な原因に対し唯1種の安定剤
で十分な保護を行うことはできないからである。例えば
ドイツ特許公開明細書第2856 801号には加工条
件下で重合体を安定化させ得るアルキル化された2,
2′−ビスフェニレン−フォスファイトが記載されてい
る。しかしこれらのフォスファイトを用いる安定化法の
欠点は長期間に亙る安定効果がないことであり(対照例
参照)、他の安定剤を加える必要がある。
【0004】ヨーロッパ特許明細書第395 030号
には、尚チグラー触媒残渣を含んでいるポリオレフィン
を安定化させるのに適した或る種の有機フォスファイト
が記載されているが、これらのフォスファイトを用いた
場合ポリオレフィンについて不十分な安定性しか得られ
ない。
【0005】本発明においては驚くべきことには、ビス
フェノールの特殊な燐酸エステルを用いることにより良
好な加工安定性が得られ、得られるポリオレフィンの長
期間に亙る安定性は優秀で、ビスフェニレンフォスファ
イトを用いる場合に比べ著しく改善されることが見出だ
された。その結果本発明方法で安定化されたポリオレフ
ィンはジフェノール性酸化防止剤のような同時に用いら
れる安定剤が存在しなくても非常に耐久性をもってい
る。
【0006】従って本発明は一般式
【0007】
【化2】
【0008】但し式中R1は水素、C1〜C18−アルキ
ル、C5〜C7−シクロアルキル、C7〜C10−アラルキ
ルまたはC6〜C10−アリール基を表し、R2はC1〜C8
−アルキル、C5〜C7−シクロアルキル、ベンジル、α
−メチルベンジルまたはα,α−ジメチルベンジル基を
表し、Yは硫黄または>CHR3を表し、ここでR3は水
素、C1〜C4−アルキルまたはC5〜C7−シクロアルキ
ル基を表すものとする、に対応する燐酸エステルを0.
01〜5重量%含むポリオレフィンに関する。
【0009】上記式においてR1は好ましくは直鎖また
は分岐した炭素数1〜8のアルキル基、例えばメチル、
エチル、イソプロピルまたはt−ブチルを、最も好まし
くはメチルまたはt−ブチルを表す。
【0010】R2は好ましくは直鎖または分岐した炭素
数3〜8のアルキル基、例えばイソプロピル、イソブチ
ルまたはt−ブチル、シクロヘキシル、ベンジル、α−
メチルベンジル、α,α−ジメチルベンジルまたはα−
メチルシクロヘキシルである。シクロヘキシル、イソプ
ロピル、ベンジル、α−メチルベンジル、およびα,α
−ジメチルベンジルが特に好適である。
【0011】Yは好ましくは硫黄またはメチレン基を表
し、最も好ましくはメチレン基を表す。
【0012】本発明に使用される燐酸エステルは公知で
あり、公知方法で製造される。この点に関してはヨーロ
ッパ特許明細書第9115号参照のこと。
【0013】本発明の燐酸エステル(安定剤)は、安定
化すべきポリオレフィンに関し好ましくは0.05〜2
重量%、最も好ましくは0.1〜1重量%の量で用いら
れる。
【0014】本発明により燐酸エステルで安定化させ得
る好適なポリオレフィンとしては次のものを挙げること
ができる。ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン
−1、ポリペンテン−1、ポリメチルペンテン−1、ポ
リイソプレン、ポリブタジエン、およびこれらのポリオ
レフィンの混合物。またポリオレフィンの共重合体、例
えばプロピレン−ブテン−1共重合体、プロピレン−イ
ソブチレン共重合体、エチレン−ブテン−1共重合体、
エチレン−プロピレン共重合体、並びにエチレンおよび
プロピレンとジエン、例えばヘキサジエン、シクロペン
タジエンまたはエチレンノルボルネンとの三元重合体を
挙げることもできる。
【0015】勿論本発明により安定化されるポリオレフ
ィンは他の通常の添加剤、例えば紫外線吸収剤および光
保護剤、金属失活剤、他のフォスファイト、過酸化物分
解剤、造核剤、可塑剤、潤滑剤、乳化剤、充填剤、カー
ボンブラック、カオリン、タルク、ガラス繊維、顔料、
光学的艶出し剤、耐焔剤、帯電防止剤、および他の酸化
防止剤を含んでいることができる。
【0016】チオ化合物、例えばチオジプロピオン酸ジ
ラルリルおよびチオジプロピオン酸ジステアリルのよう
な著しい相乗効果を示す化合物をポリオレフィンに加え
ることもできる。これらの化合物は安定化されるポリオ
レフィンに関し、0.01〜5重量%、好ましくは0.
05〜2重量%、最も好ましくは0.1〜1重量%の濃
度で使用される。
【0017】本発明に使用される燐酸エステルはポリオ
レフィンの製造または加工中の任意の段階において通常
の方法で容易に混入することができる。
【0018】本発明の燐酸エステルで安定化されたポリ
オレフィンは高温で加工した場合も僅かしか変色しない
ことを特徴としている。ポリオレフィンを数回押し出し
た場合でも変色は僅かしか起こらない。この性質が特に
優れたポリオレフィンはポリプロピレン、ポリエチレ
ン、ポリブチレン−1、および種々のエチレン−プロピ
レン共重合体である。
【0019】
【実施例】
実施例 1 ビス−(2−ヒドロキシ−3−シクロヘキシル−5−メ
チルフェニル)−メタンの燐酸エステル
【0020】
【化3】
【0021】ビス−(2−ヒドロキシ−3−シクロヘキ
シル−5−メチルフェニル)−メタン392g(1モ
ル)、トリフェニルフォスファイト310g(1モル)
および水18g(1モル)の混合物を常圧の窒素下にお
いて180℃に加熱する。反応混合物を100℃に冷却
し、次いで2.5時間の間3333Paにおいて100
から200℃に加熱する。残留物として殆ど無色で徐々
に結晶化する生成物(445g)が得られた。融点18
0〜181℃(トルエン/ヘキサンから再結晶)。
【0022】実施例 2 ビス−(2−ヒドロキシ−3−スチリル−5−メチルフ
ェニル)−メタンの燐酸エステル
【0023】
【化4】
【0024】ビス−(2−ヒドロキシ−3−スチリル−
5−メチルフェニル)−メタン218g(0.5モル)
および三塩化燐68.7g(0.5モル)の混合物をト
ルエン中で3時間60〜70℃に加熱する。次いで水9
g(0.5モル)を加え、90℃で3時間撹拌を続け
る。蒸溜により溶媒を除去した後殆ど無色の樹脂239
gが得られた。融点214℃(トルエン/ヘキサンから
再結晶)。
【0025】ポリプロピレンの加工安定性の試験:安定
化されていないポリプロピレン[例えばホスタレン(H
ostalen)PPK0160F]を実施例1記載の
安定剤0.15%と共に高速混合機中で均一化し、単一
シャフト押出機中で250℃においてストランドとして
押出し、粒状化する。この粒状物をさらに4回押出機に
通す。押出機に通すたびに粒状物の試料を取り出し、そ
の熔融係数MVI−230/2.16(cm3/10
分)をDIN 53 735号により決定した。この目
的のために粒状物の試料を230℃に加熱し、2.16
キロポンドの力をかけて2.095mmの開口部をもつ
ノズルに押し込む。10分間でノズルに押し込まれた試
料の容積を測定した。
【0026】 MVI−230℃/2.16[cm3/10分]
【0027】
【表1】 押し出し回数 1 2 3 4 安定化されていないポリプロピレン 22.1 121 −− −− アーガフォス(Irgaphos) チバ(Ciba)社 11.5 95.7 −− −− 実施例1の物質 1.2 4.8 9.9 16.1 この結果は、粘度が比較的僅かに低下することで判るよ
うに本発明の物質が優れた加工安定性をもっていること
を示している。
【0028】燐酸エステルを含むポリプロピレン・ウエ
ーファーのオーブン老化試験 安定化されていないポリプロピレン粉末(例えばホスタ
レンPPK0160F)を0.2重量%の与えられた安
定剤と注意深く混合する。さらに同じ安定剤0.2重量
%およびチオジプロピオン酸ジステアリル0.1重量%
を含む試料をつくる。次に混合試料を室温で10分間2
個ローラ混練機中で磨砕する。次に安定化されたポリプ
ロピレン粉末を180℃において10分間水圧プレス中
で200バールの圧力をかけて圧縮する。得られた厚さ
0.1mmの板を150℃のオーブン中において促進老
化試験によりその耐性を試験する。板に最初の破砕した
兆候、例えば褐色の縁が現れた時に、分解したと見做
す。
【0029】
【表2】 分解するまでの時間 安定化しないもの 6 実施例1の安定剤 240 実施例1の安定剤+チオジプロピオン酸ジステアリル 330 実施例2の安定剤 280 実施例2の安定剤+チオジプロピオン酸ジステアリル 350 対照例 6.6′−ジステアリル−(t−ブチル−4、4′− 40 ジメチル−2,2′−ビフェニレン)−フォスファイト (ドイツ特許公開明細書第2 856 801号の実施例 3および特許請求の範囲4の物質) 本発明の主な特徴及び態様は次の通りである。 1.一般式
【0030】
【化5】
【0031】但し式中R1は水素、C1〜C18−アルキ
ル、C5〜C7−シクロアルキル、C7〜C10−アラルキ
ルまたはC6〜C10−アリール基を表し、R2はC1〜C8
−アルキル、C5〜C7−シクロアルキル、ベンジル、α
−メチルベンジルまたはα,α−ジメチルベンジル基を
表し、Yは硫黄または>CHR3を表し、ここでR3は水
素、C1〜C4−アルキルまたはC5〜C7−シクロアルキ
ル基を表すものとする、に対応する燐酸エステルを0.
01〜5重量%含むポリオレフィン。
【0032】2.燐酸エステルを0.05〜2重量%の
量で含む上記第1項記載のポリオレフィン。
【0033】3.R1がメチル、エチル、イソプロピル
またはt−ブチルを表し、R2はイソプロピル、イソブ
チル、t−ブチル、シクロヘキシル、ベンジル、α−メ
チルベンジル、α,α−ジメチルベンジルまたはα−メ
チルシクロヘキシルを表し、Yは硫黄またはメチレン基
を表す上記第1項記載の一般式に対応する燐酸エステル
を含む上記第1および2項記載のポリオレフィン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ニコラウス・ヤンケ ドイツ連邦共和国デー4047ドルマーゲン・ モルトケシユトラーセ11 (72)発明者 ヘルマン−ヨゼフ・バイデンハウプト ドイツ連邦共和国デー5164ネルベニツヒ・ プフアラー−フオルスト−シユトラーセ3 (72)発明者 ハンス−ビルヘルム・エンゲルス ドイツ連邦共和国デー5014ケルペン3・デ イツカイヒヤーフエルト12

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式 【化1】 但し式中R1は水素、C1〜C18−アルキル、C5〜C7
    シクロアルキル、C7〜C10−アラルキルまたはC6〜C
    10−アリール基を表し、R2はC1〜C8−アルキル、C5
    〜C7−シクロアルキル、ベンジル、α−メチルベンジ
    ルまたはα,α−ジメチルベンジル基を表し、Yは硫黄
    または>CHR3を表し、ここでR3は水素、C1〜C4
    アルキルまたはC5〜C7−シクロアルキル基を表すもの
    とする、に対応する燐酸エステルを0.01〜5重量%
    含むことを特徴とするポリオレフィン。
JP7001792A 1991-02-27 1992-02-21 安定化されたポリオレフイン Pending JPH0578527A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19914106126 DE4106126A1 (de) 1991-02-27 1991-02-27 Stabilisierte polyolefine
DE4106126.8 1991-02-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0578527A true JPH0578527A (ja) 1993-03-30

Family

ID=6425992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7001792A Pending JPH0578527A (ja) 1991-02-27 1992-02-21 安定化されたポリオレフイン

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0501248A1 (ja)
JP (1) JPH0578527A (ja)
CA (1) CA2061730A1 (ja)
DE (1) DE4106126A1 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3297631A (en) * 1965-10-24 1967-01-10 Exxon Research Engineering Co Novel phenolic phosphorus stabilizers for polyolefins
US4929654A (en) * 1988-10-04 1990-05-29 Eastman Kodak Company Cyclic phosphites and stabilized polymeric compositions

Also Published As

Publication number Publication date
CA2061730A1 (en) 1992-08-28
EP0501248A1 (de) 1992-09-02
DE4106126A1 (de) 1992-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6846859B2 (en) Polyolefin composition having reduced color bodies
EP0181023B1 (en) Stabilising compounds for organic polymers, and stabilised polymer compounds containing them
JPH08501813A (ja) 再生されたプラスチック混合物の安定化方法およびそのための安定剤混合物
KR20120052905A (ko) 레올로지가 조절된 폴리프로필렌
JPH07119318B2 (ja) 安定剤組成物
KR102242620B1 (ko) 광안정제 조성물 및 그 수지 조성물
EP2154190A1 (en) Polypropylene composition having low volatiles
TWI440655B (zh) 用於製備抗靜電組成物之方法
EP2085423A2 (en) Granular composition and production thereof
EP0714938A2 (en) Polyketone stabilization
JPH08120087A (ja) 新規ポリ(ペンタエリトリチルジホスホネート)および自消性熱可塑性組成物におけるその使用
JPH0578527A (ja) 安定化されたポリオレフイン
US2998405A (en) Stabilized polyolefin compositions
US3574165A (en) Stabilizing of organic materials
EP0301875A2 (en) Polyolefin composition
EP0680486B1 (en) Hydrolytically stable pentaerythritol diphosphites
US3546272A (en) Pentaerythritoltetrakis-(3,5-di-t-butyl-4-hydroxy-benzylthioacetate)
US3904582A (en) Antioxidants for polyolefins
US3538047A (en) Stabilized olefin polymer compositions
GB2156359A (en) Composition for heat and light stabilisation of polymers
US3413258A (en) Enhancement of resistance of olefin polymers to heat deterioration
US3294736A (en) Polyolefins stabilized with bisphenols and organic phosphites containing mercapto groups
EP1985652B1 (en) Process for Producing Thermoplastic Resin Composition
KR20010088411A (ko) 폴리프로필렌 수지 조성물, 및 이로부터 제조된 성형품 및필름
US3629141A (en) Tri(dialkylaminophenyl thioalkylene) phosphite stabilizer combinations