JPH0575779A - イメージセンサ - Google Patents

イメージセンサ

Info

Publication number
JPH0575779A
JPH0575779A JP23606691A JP23606691A JPH0575779A JP H0575779 A JPH0575779 A JP H0575779A JP 23606691 A JP23606691 A JP 23606691A JP 23606691 A JP23606691 A JP 23606691A JP H0575779 A JPH0575779 A JP H0575779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
dark
output
optical sensor
output line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23606691A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiko Murata
隆彦 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP23606691A priority Critical patent/JPH0575779A/ja
Publication of JPH0575779A publication Critical patent/JPH0575779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 原稿情報に忠実な映像信号が得られかつ高速
動作が可能なイメ−ジセンサを提供する。 【構成】 各光センサからの出力信号線を2系統設け、
各光センサのアクセス期間の半期間に1系統の出力信号
線からは明出力が出力され、残りの期間にもう1系統の
出力信号線からは暗出力が出力されるとともにある期間
にアクセスされる光センサの半期間と、次にアクセスさ
れる光センサの半期間が時間的に一致して、2系統の出
力信号線の差を映像信号とするという構成を備えたもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は原稿情報を光学的に読み
取るイメ−ジセンサに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、原稿読み取り用イメ−ジセンサは
ファクシミリ、事務機器、デジタル複写機等画像入力用
として開発が進められている。
【0003】以下図面を参照しながら、上記した従来の
イメ−ジセンサの一例について説明する。
【0004】図3は従来のイメ−ジセンサの基本的な構
造を示すものである。図3において、100は光センサ
アレイで101は充電回路、102は走査回路、103
は出力信号線である。以上のように構成したイメ−ジセ
ンサついて、以下にその動作を説明する。
【0005】まず光センサアレイ100を構成する光セ
ンサ100a、100b,100cは一定間隔で配置さ
れ、電荷蓄積モ−ドで動作する。これらの光センサは走
査回路102により順次アクセスされ、充電回路101
により充電される。この充電は一定時間(積分時間と呼
ぶ)繰り返される。この積分時間内に光センサに光が照
射され充電電荷が放電され、再充電時に放電された電荷
量が充電されその充電電流が出力信号線103に生じ
る。すなわち、光センサに照射された光量に比例した信
号が出力信号線103に得られる。(例えば、「センサ
技術」第5巻第9号31〜43ページ)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな構成では、光の照射しない暗時に各光センサの電荷
保持力や駆動信号のカップリング等で暗出力にバラツキ
が生じ、S/Nや階調性を悪化させるという課題を有し
ていた。
【0007】本発明は上記課題に鑑み、各光センサの電
荷保持力や駆動信号のカップリング等を有しても暗出力
にバラツキが生じないイメ−ジセンサを提供するもので
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明のイメ−センサは、各光センサからの出力信号
線を2系統設け、各光センサのアクセス期間の半期間に
1系統の出力信号線からは明出力が出力され、残りの期
間にもう1系統の出力信号線からは暗出力が出力される
とともにある期間にアクセスされる光センサの半期間
と、次にアクセスされる光センサの半期間が時間的に一
致して、2系統の出力信号線の差を映像信号とするとい
う構成を備えたものである。
【0009】
【作用】本発明は上記した構成によって、明信号と暗信
号が同一の光センサから得られそれらの信号の差を映像
信号とすることにより、高精度な階調性が得られるとと
もに高速性にも有利なイメ−ジセンサが実現できる。
【0010】
【実施例】以下本発明の一実施例のイメ−ジセンサにつ
いて、図面を参照しながら説明する。
【0011】図1は本発明の実施例におけるイメ−ジセ
ンサの基本的な構成図を示すものである。図1におい
て、1は光センサアレイで2は電源ライン、3は走査回
路からの信号で開閉するスイッチ、4、5、6、7はそ
れぞれ奇数・偶数明出力ライン、奇数・偶数の暗出力ラ
インに光センサを接続するスイッチである。8、9は明
出力ライン・暗出力ラインである。
【0012】以上のように構成されたイメ−ジセンサに
ついて、以下図1及び図2を用いてその動作を説明す
る。
【0013】まず図2は図1のスイッチ群に印加する信
号のタイミング図を示すものであって、10、11、1
2、13、14はそれぞれスイッチ3a,3b,3c,
3d,3eに印加する走査回路からのアクセス信号であ
る。15、16、17、18はそれぞれスイッチ4、
5、6、7に印加する出力ライン選択信号である。1
9、20はそれぞれ明出力ライン、暗出力ラインに生じ
る充電電荷の積分量であり映像信号出力である。21、
22は明出力ライン19、暗出力ライン20の差動の信
号でそれぞれ明時、暗時の映像信号出力である。
【0014】t1の期間でスイッチ3aがonし、光セ
ンサ1aが充電される。奇数番目の光センサが明出力ラ
インに接続され、偶数番目の光センサが暗出力ラインに
接続される。この時、光センサ1aの充電電流が明出力
ライン8に生じる。期間t2では、スイッチ3a、3b
がonし、光センサ1a,1bが充電される。偶数番目
の光センサが明出力ラインに接続され、奇数番目の光セ
ンサが暗出力ラインに接続される。この時、光センサ1
aの充電は期間t1で完了しているため光センサ1aか
らは暗出力のみが暗出力ライン9に流れ、光センサ1b
の充電電流が明出力ラインに流れ、明出力ライン8に生
じる。以下期間t3、期間t4も同様な動作を行う。す
なわち、明出力ライン8には明信号19が、暗信号ライ
ン9には時間t遅れた暗信号20が出力され、、明信号
19に点線で記載した光センサの電荷保持力や駆動信号
のカップリング等による暗信号のバラツキと暗出力ライ
ン9に時間t遅れたタイミングで出力される暗信号20
は同じ出力波形である。21、22は明信号19を期間
tだけ保持した後暗信号20との差分をした出力波形で
あり、21は差分明信号、22は差分暗信号である。こ
のように差分をすることにより暗信号のバラツキのな
い、光センサに照射された光量に忠実な映像信号が得ら
れる。
【0015】また、ある期間にアクセスされる光センサ
の半期間と、次にアクセスされる光センサの半期間が時
間的に一致させているため、期間t内に明信号の保持、
暗信号との差分の両動作を行う方法に比較して倍の時間
的余裕がある。言い替えれば、倍の高速動作が可能とな
る。
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明は各光センサからの
出力信号線を2系統設け、各光センサのアクセス期間の
半期間に1系統の出力信号線からは明出力が出力され、
残りの期間にもう1系統の出力信号線からは暗出力が出
力されるとともにある期間にアクセスされる光センサの
半期間と、次にアクセスされる光センサの半期間が時間
的に一致して、2系統の出力信号線の差分を映像信号と
するという構成を備けることにより、暗信号のバラツキ
のない画像情報に忠実な映像信号が得られるとともに倍
の高速動作が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例におけるイメ−ジセンサ基本的
な回路図
【図2】同実施例における動作説明のためのスイッチ群
に印加する信号のタイミング図
【図3】従来のイメ−ジセンサ基本的な構成図
【符号の説明】
1 光センサアレイ 2 電源ライン 3 走査回路からの信号で開閉するスイッチ 4 光センサを奇数明出力ラインに接続するスイッチ 5 光センサを偶数明出力ラインに接続するスイッチ 6 光センサを奇数暗出力ラインに接続するスイッチ 7 光センサを偶数暗出力ラインに接続するスイッチ 8 明出力ライン 9 暗出力ライン 10 スイッチ3aに印加する走査回路からのアクセス
信号 11 スイッチ3bに印加する走査回路からのアクセス
信号 12 スイッチ3cに印加する走査回路からのアクセス
信号 13 スイッチ3dに印加する走査回路からのアクセス
信号 14 スイッチ3eに印加する走査回路からのアクセス
信号 15 スイッチ4に印加する出力ライン選択信号 16 スイッチ5に印加する出力ライン選択信号 17 スイッチ6に印加する出力ライン選択信号 18 スイッチ7に印加する出力ライン選択信号 19 明信号ラインに生じる明信号 20 暗信号ラインに生じる暗信号 21 差分の明信号 22 差分の暗信号

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿読み取り用光センサと、この光センサ
    を走査する走査回路からなるイメ−ジセンサにおいて、
    前記光センサからの出力信号線を2系統設け、前記光セ
    ンサのアクセス期間の半期間に1系統の出力信号線から
    は明出力が出力され、残りの期間にもう1系統の出力信
    号線からは暗出力が出力され、アクセスされる光センサ
    の半期間と、次にアクセスされる光センサの半期間が時
    間的に一致していることを特徴とするイメ−ジセンサ。
  2. 【請求項2】2系統の出力信号線の差を映像信号とする
    ことを特徴とする請求項2記載のイメ−ジセンサ。
JP23606691A 1991-09-17 1991-09-17 イメージセンサ Pending JPH0575779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23606691A JPH0575779A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 イメージセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23606691A JPH0575779A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 イメージセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0575779A true JPH0575779A (ja) 1993-03-26

Family

ID=16995221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23606691A Pending JPH0575779A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 イメージセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0575779A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49112525A (ja) * 1973-02-23 1974-10-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49112525A (ja) * 1973-02-23 1974-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4368484A (en) Device for color scanning with CCD array
JPH0219672B2 (ja)
US4772958A (en) Image reading device
US5089894A (en) Solid image pickup apparatus for eliminating smear
US7256832B2 (en) CCD camera forming a still image by adding offset values to the odd and even fields and method for controlling the same
JPH03285459A (ja) 画像読取装置
JPH0575779A (ja) イメージセンサ
USRE40628E1 (en) Apparatus for reducing exposing time of an image processing system
JPS58106960A (ja) ビデオ画像形成方法
JP2864514B2 (ja) 画像読み取り装置
JPS6096955A (ja) シエ−デイング補正装置
US7394493B2 (en) CCD camera utilizing an IRIS and method for controlling the same
JPS6395776A (ja) 拡大・縮小可能な画像処理装置
US4805120A (en) Two-color image recorder
JP2727073B2 (ja) 記録位置指定可能な画像処理装置
JPH0241947B2 (ja)
JPH0241948B2 (ja)
JPH04104657A (ja) カラー画像記録装置
JP2920926B2 (ja) 画像処理装置
JP3265576B2 (ja) 画像形成装置
JPS5957564A (ja) 画像記録装置
JPH08125849A (ja) カラー画像処理装置
JPS6172259A (ja) カラ−電子複写方式における階調性補正方法
JPH0567106B2 (ja)
JPH04346563A (ja) 画像読み取り装置