JPH057500A - 乾式アミラーゼ測定法および測定用素子 - Google Patents

乾式アミラーゼ測定法および測定用素子

Info

Publication number
JPH057500A
JPH057500A JP18927391A JP18927391A JPH057500A JP H057500 A JPH057500 A JP H057500A JP 18927391 A JP18927391 A JP 18927391A JP 18927391 A JP18927391 A JP 18927391A JP H057500 A JPH057500 A JP H057500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
substrate
amylase
nitrophenyl
activator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18927391A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Taniguchi
健 谷口
Akio Hayashi
昭夫 林
Masayasu Sugiyama
正康 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ono Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Ono Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ono Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Ono Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP18927391A priority Critical patent/JPH057500A/ja
Publication of JPH057500A publication Critical patent/JPH057500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 基質として2−クロロ−4−ニトロフェニル
−α−マルトトリオシドまたは4−ニトロフェニル−α
−マルトトリオシドをその中に含んだ担体(a)および
活性化剤としてアジ化化合物をその中に含んだ担体
(b)を用い、検体試料溶液によって検体と基質と活性
化剤とを混合し発色させることを特徴とするアミラーゼ
測定法、および前記担体(a)と(b)を必須構成要素
とし、所望により支持体および/または吸収層を組合わ
せてなるアミラーゼ測定用素子。 【効果】 高価な機器等をと必要せずに、簡便かつ正確
に測定できるアミラーゼ測定法およびアミラーゼ測定用
素子である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアミラーゼの測定法およ
び測定用素子に関する。さらに詳しく言えば、体液中
(血中、尿中等)のアミラーゼを簡便に測定する乾式の
測定法およびその測定法に使用する素子に関する。アミ
ラーゼの測定は、消化器系疾患の診断において重要であ
り、唾液型アミラーゼ測定により唾液腺の疾患を、また
膵型アミラーゼ測定により膵臓疾患を各々診断すること
ができる。
【0002】
【従来の技術およびその課題】消化器系疾患の診断、特
に膵臓疾患の診断を目的として、アミラーゼ測定法が種
々提案されている。従来、アミラーゼに対する基質とし
ては、主に天然のデンプンが用いられてきた。デンプン
は入手しやすい反面、試薬の調製が煩雑であり、また品
質も一定しておらず、精度の面でも問題が多い。そのた
め、オリゴ糖に発色基を結合させたものを基質として用
い、アミラーゼによる発色基の切断により発色する方法
が考案された。しかしながら、この方法では基質がアミ
ラーゼだけでは完全に切断されず、他に共役酵素が必要
であり、このため、安定性、コストの面で問題があっ
た。そこで、基質としてα−マルトトリオースに発色基
(2−クロロ−4−ニトロフェノール等)を結合させた
ものを用い、また活性化剤としてアジ化化合物を用いる
方法が考えだされた(Clin. Chem. 34/10, 2005 (1988);
特開昭63-183595 号参照)。
【0003】一方、現在アミラーゼの測定は、主として
多項目分析装置を用いて、溶液状態で行なわれている。
この方法は正確である反面、装置が高価で操作に熟練を
要するため、より簡便な方法として試験片を用いる乾式
法が考えだされている(ラピグノストアミラーゼ(商品
名)、ベーリング−ベルケ社製;レフロトロンシステム
p−アミラーゼ、ベーリング−マンハイムトーホー社
製等)。しかし、これらの乾式法でも基質として天然デ
ンプンやオリゴ糖に発色基を結合させるものが用いられ
ているために、前述したような共役酵素が必要であるこ
とによる欠点等を有している。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、簡便でし
かも安定なアミラーゼ測定法を開発すべく努力した結
果、2−クロロ−4−ニトロフェニル−α−マルトトリ
オシドまたは4−ニトロフェニル−α−マルトトリオシ
ドを基質に用いた乾式のアミラーゼ測定法が、正確かつ
実用的であることを見出だし、本発明を完成した。本発
明で用いる基質の2−クロロ−4−ニトロフェニル−α
−マルトトリオシドまたは4−ニトロフェニル−α−マ
ルトトリオシドは、α−アミラーゼのみで発色基である
2−クロロ−4−ニトロフェノールまたは4−ニトロフ
ェノールと糖残基とに切断されるが、この切断反応はア
ジ化化合物により速度が早められることが知られている
(特開昭63-183595 号)。しかしながら、前記公開公報
明細書中には、溶液状態での測定法が開示されているの
みで、乾式法を示唆する記載はない。事実、本発明者ら
が基質、バッファー、アジ化化合物の混合液をろ紙に含
浸させ、乾燥させたものを用いてα−アミラーゼを測定
しようとしたところ、ブランク(α−アミラーゼの代わ
りに生理食塩水を用いたもの)との間の発色強度にあま
り差が出ず、測定が困難であることが判明した(後述の
実施例1中の比較例参照)。
【0005】この原因は、アジ化化合物と基質が乾燥の
過程で分解ないしは結合反応を起こすことによると考え
られる。このため、この方法は溶液状態での測定にしか
適せず、用時の試薬調製が必要となり、簡便な測定法と
は言い難い。そこで、本発明者らは、アジ化化合物と基
質を別々の試薬として調製した後、別々に乾燥し、この
2種の試薬を検体中の水分によって混合させて反応させ
る方法によりα−アミラーゼが測定できることを見出し
た。すなわち、本発明は、基質をその中に含有する担体
(a)と、活性化剤をその中に含有する担体(b)とか
ら構成される素子を用いたアミラーゼの測定法およびそ
の素子自体に関する。
【0006】本発明における試薬の担体としては、ろ紙
(定性用、定量用、クロマトグラフ用等)、繊維等の他
に、プラスチック板等上にセルロース粉末等をポリビニ
ルアルコール等の結合剤とともに塗布または印刷し、乾
燥したものも使用できる。ろ紙の場合は、試薬溶液を含
浸させ、乾燥させることにより、また、塗布法または印
刷法を用いる場合は、含浸法の他に、あらかじめセルロ
ース−結合剤に試薬を混合しておくことも可能である。
【0007】本発明における構成成分の一つである2−
クロロ−4−ニトロフェニル−α−マルトトリオシドま
たは4−ニトロフェニル−α−マルトトリオシドは、調
製時、0.5 〜50m mol/l 、好ましくは10m mol/l 前
後で使用することが望ましい。 また、もう一方の構成
成分であるアジ化化合物としては、アジ化ナトリウム、
アジ化カリウム、アジ化リチウム、アジ化バリウム等が
挙げられるが、調製時、0.1 〜20% w/v 、好ましくは
0.5% w/v以上用いることが望ましい。上記の基質および
アジ化化合物に加えて、通常測定に用いられるバッファ
ー(MES、リン酸−クエン酸バッファー等)、安定化
剤(アルブミン等)、界面活性剤(トリトンX100
(商品名)等)等を加えてもよい。また、アミラーゼの
活性化剤として知られているCa++イオン(1〜200
mmol/l)、Cl- イオン(10〜500m mol/l )を
加えてもよい。これらは後述する吸収層の担体も含め、
いずれの担体に加えてもよい。さらに、体液中の膵臓由
来のアミラーゼまたは唾液腺由来のアミラーゼの分別定
量が、定量目的以外のアミラーゼの阻害物質(ヒトアミ
ラーゼのポリクロナル、モノクロナル抗体、小麦アミラ
ーゼインヒビター等)を加えることにより可能となる。
【0008】本発明の測定法で使用する、それ自体本発
明の対象であるアミラーゼ測定用素子は、検体試料溶液
を添加したときに、その溶媒(水)によって検体中のア
ミラーゼと基質と活性化剤とが混合して発色し得るよう
に、基質を含む担体(a)および活性化剤を含む担体
(b)を組合わせたものであればいかなる構成でもよ
い。例えば、基質担体(a)と活性化剤担体(b)を単
に積層したもの、ずらして積層したもの、また2種の担
体を密接して並置したものなどが挙げられる。具体例と
しては、図1に示すようにプラスチック板等の支持板
(1)上に基質担体(2)と活性化剤担体(3)を密接
するように並置して張合わせたもの、図2に示すように
支持板(1)上に基質担体(2)と活性化剤担体(3)
を積層して張合わせたものなどである。図2の構成では
各層は同一の形状でもよく、また基質担体(2)と活性
化剤担体(3)とは上下逆でも発色にはさしつかえない
が、発色層である基質担体(2)側の発色が測定し易い
ように支持体(1)として透明性の材料を使用すること
が好ましい。
【0009】また、図3または図4に示すように2種の
担体の前、すなわち検定試料添加側、または上に吸収層
の担体(4)を設置することも可能である。吸収層を置
くことにより、体液中の色成分等が除去され、より正確
な発色が得られる。また、先に述べた膵臓由来および唾
液腺由来のアミラーゼの分別定量を行なう際には、この
層に阻害物質を含ませると好都合である。この吸収層の
担体は、先に述べた試薬層の担体と同じものが無処理の
まま用いられるが、肉厚のものが素子全体をコンパクト
に出来るため好ましい。本発明のアミラーゼ測定用素子
はこれらの例に限定されるものではなく、上述のよう検
体試料溶液の溶媒によって検体中のアミラーゼと基質と
活性化剤とが混合して発色し得る、基質担体(a)と活
性化剤担体(b)とを必須構成要素とし、所望によりこ
れに支持体および/または吸収層を組合わた素子はすべ
て本発明に含まれる。
【0010】
【発明の効果】本発明によるアミラーゼ測定法は、高価
な機器等を必要せずに、容易に調製できる本発明の乾式
アミラーゼ測定用素子を用いて、簡便かつ正確に測定で
きる優れた方法である。
【0011】
【実施例および比較例】以下、実施例と比較例により、
本発明を詳述するが、本発明はこれらの例により限定さ
れるものではない。 実施例1 [アジ化ナトリウムの分離効果]
【0012】発明例 下記の試薬を含む水溶液(1ml)を東洋ろ紙製No.2
(20cm2 )に含浸させたのち、乾燥し、5mm×5mmに
切断して基質担体を調製した。 ・2−クロロ−4−ニトロフェニル−α−マルトトリオシド 10m mol/l ・NaCl 250m mol/l ・酢酸カルシウム 10m mol/l ・トリトンX100(商品名) 0.1 % ・MESバッファー(pH5.5 ) 250m mol/l また、 0.1〜5%のアジ化ナトリウム水溶液(1ml)
を東洋ろ紙製No.2ろ紙(20cm2 )に含浸させた後、乾
燥し、5mm×5mmに切断して活性化剤担体を調製した。
吸収層の担体として、東洋ろ紙製No.585ろ紙5mm×5mm
を用い、ポリスチレン板上に基質担体、アジ化化合物担
体、吸収担体の順に、図3のように各層が接触するよう
に並べて張合わせた。
【0013】比較例 発明例の基質担体の試薬にアジ化ナトリウム 0.5〜5
%水溶液を加えた後、同様にろ紙に含浸させ、乾燥し
た。活性化剤担体には、ろ紙をそのまま用いて発明例と
同様にして張合わせた。ブランク 発明例および比較例の活性化剤担体中のアジ化ナトリ
ウム濃度5%のものに対して、検体の代わりに生理食塩
水を用いて測定した。
【0014】測定方法および結果 発明例および比較例の吸収担体にヒト尿50μlを各
々滴下し、5分後に基質担体での発色をデンシトメータ
ーで測定した。発色強度はアジ化ナトリウム無添加のも
のを100%として表わした。結果は、次表1に表わさ
れるように、比較例ではアジ化ナトリウムによる効果は
認められないが、発明例では、アジ化ナトリウムの濃度
に応じた発色強度の増大が見られた。また、ブランクに
おいても発色が見られたが、その発色強度は比較例とあ
まり差がなく、比較例での測定は事実上困難であること
がわかった。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】
【表3】
【0018】実施例2 [本発明におけるα−アミラーゼの測定(検量線)]実
施例1の発明例で用いた素子(アジ化ナトリウム濃度
(0.5 %))を用いて、α−アミラーゼ濃度既知の被体
尿50μlを吸収層の担体に滴下し、発色強度をデンシ
トメーターで測定した。図5に検量線を示す。図5から
明らかなようにα−アミラーゼ濃度を発色強度はα−ア
ミラーゼ量100〜2000(U/l)の範囲で比例してお
り、正確な測定が行なえることがわかる。なお、健常人
の尿アミラーゼは、100〜800(U/l)程度であ
り、本測定法は十分この範囲をカバーしている。
【0019】実施例3 [小麦sアミラーゼインヒビターを用いた分別定量]基
質担体として、下記の試薬を含む水溶液(1ml)を東洋
ろ紙製No.2(20cm2 )に含浸させたのち、乾燥した。 ・2−クロロ−4−ニトロフェニル−α−マルトトリオシド 10m mol/l ・NaCl 250m mol/l ・酢酸カルシウム 10m mol/l ・トリトンX100(商品名) 0.1 % ・MESバッファー(pH5.5 ) 250m mol/l 活性化剤担体として5%のアジ化ナトリウム水溶液
(1ml)を東洋ろ紙製No.2ろ紙(20cm2 )に含浸させ
た後、乾燥した。吸収担体として、小麦sアミラーゼイ
ンヒビター1mg/ml 含む水溶液を、東洋ろ紙製No.585ろ
紙に含浸させた後、乾燥したものおよび無処理のろ紙の
2種を用意した。
【0020】これらを図4に示すように、各々接触する
ように並べて支持体(ポリエステル板)の上にはりあわ
せた。サンプルとして、標準sアミラーゼ、標準pアミ
ラーゼおよび両者の比(p/s)既知のヒト尿を用いて
小麦sアミラーゼインヒビター添加のものおよび無添加
のもの2種に対し、各々50μlずつ滴下し、5分後の
発色をデンシトメーターで測定した。結果を表2に示
す。既知のp/sに対し、本発明における分別定量の数
値がよく一致した結果が得られた。
【0021】
【表4】
【図面の簡単な説明】
【図1】基質担体と活性化剤担体を密接並置して支持体
に張付けた本発明の素子例の斜視図である。
【図2】基質担体と活性化剤担体を積層して支持体に張
付けた本発明の素子例の斜視図である。
【図3】支持体の上に吸収担体、活性化剤担体、基質担
体を順次密接並置して張付けた本発明の素子例の斜視図
である。
【図4】支持体の上に基質担体、活性化剤担体、吸収担
体を順次積層して張付けた本発明の素子例の斜視図であ
る。
【図5】本発明の測定法によりアジ化ナトリウム(5
%)を活性化剤として用いた時の、アミラーゼ濃度に対
する発色強度を示す検量線である。
【符号の説明】
1 支持体 2 基質担体 3 活性化剤担体 4 吸収層担体 5 検体試料

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基質として2−クロロ−4−ニトロフェ
    ニル−α−マルトトリオシドまたは4−ニトロフェニル
    −α−マルトトリオシドをその中に含んだ担体(a)お
    よび活性化剤としてアジ化化合物をその中に含んだ担体
    (b)を用い、検体試料溶液によって検体と基質と活性
    化剤とを混合し発色させることを特徴とするアミラーゼ
    の測定法。
  2. 【請求項2】 並置されている担体(a)と担体(b)
    とのいずれかに検体試料溶液を添加し、検体と基質と活
    性化剤とを混合し発色させる請求項1に記載の測定法。
  3. 【請求項3】 担体(a)または担体(b)のいずれか
    に並置されている吸収層の担体(c)に検体試料溶液を
    添加する請求項2に記載の測定法。
  4. 【請求項4】 アミラーゼ阻害物質を含有する吸収層を
    使用し、分別定量を行なう請求項3に記載のアミラーゼ
    測定法。
  5. 【請求項5】 基質が2−クロロ−4−ニトロフェニル
    −α−マルトトリオシドである請求項1に記載の測定
    法。
  6. 【請求項6】 基質が4−ニトロフェニル−α−マルト
    トリオシドである請求項1に記載の測定法。
  7. 【請求項7】 活性化剤がアジ化ナトリウムである請求
    項1に記載の測定法。
  8. 【請求項8】 基質として2−クロロ−4−ニトロフェ
    ニル−α−マルトトリオシドまたは4−ニトロフェニル
    −α−マルトトリオシドをその中に含んだ担体(a)と
    活性化剤としてアジ化化合物をその中に含んだ担体
    (b)とからなるアミラーゼ測定用素子。
  9. 【請求項9】 基質を含んだ担体(a)と活性化剤を含
    んだ担体(b)とが積層されている請求項7に記載のア
    ミラーゼ測定用素子。
  10. 【請求項10】 透明材料からなる支持体上に担体
    (a)と担体(b)とが積層されている請求項8に記載
    のアミラーゼ測定用素子。
  11. 【請求項11】 表面に吸収層(c)が積層されている
    請求項8または請求項9に記載のアミラーゼ測定用素
    子。
  12. 【請求項12】 基質を含んだ担体(a)と活性化剤を
    含んだ担体(b)とが並置されている請求項7に記載の
    アミラーゼ測定用素子。
  13. 【請求項13】 吸収層の担体(c)が、担体(a)ま
    たは担体(b)に並置されている請求項11に記載のア
    ミラーゼ測定用素子。
  14. 【請求項14】 担体が支持体上に設けられている請求
    項11または請求項12に記載のアミラーゼ測定用素
    子。
JP18927391A 1991-07-03 1991-07-03 乾式アミラーゼ測定法および測定用素子 Pending JPH057500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18927391A JPH057500A (ja) 1991-07-03 1991-07-03 乾式アミラーゼ測定法および測定用素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18927391A JPH057500A (ja) 1991-07-03 1991-07-03 乾式アミラーゼ測定法および測定用素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH057500A true JPH057500A (ja) 1993-01-19

Family

ID=16238560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18927391A Pending JPH057500A (ja) 1991-07-03 1991-07-03 乾式アミラーゼ測定法および測定用素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH057500A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102718614A (zh) * 2012-06-25 2012-10-10 李炳 制备烟花爆竹引火线用的药物组合物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102718614A (zh) * 2012-06-25 2012-10-10 李炳 制备烟花爆竹引火线用的药物组合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5435970A (en) Device for analysis for constituents in biological fluids
EP0654659B1 (en) Defined volume test device
EP0296826B1 (en) Diagnostic assay employing signal producing agent on support
US5132086A (en) Non-instrumented cholesterol assay
CN1207393C (zh) 用于分析物测定的试剂测试条带
US6562581B2 (en) Method for quantitative determination of glycated hemoglobin
EP0371513B1 (en) Device and method for assay of liquid sample
US5958339A (en) Format for immunoassay in thin film
EP0238012A2 (en) Element for Immunoassay and process of using the same
WO2000062060A2 (en) Method for detection of analytes in urine using lateral flow hybrid device
US4753890A (en) Analytical element and method for determination of magnesium ions
US5340539A (en) Non-instrumented cholesterol assay
JPH0726960B2 (ja) 乾式全血分析要素
JPH0627732B2 (ja) 分析素子の製造方法
US4594225A (en) Elements for analysis of calcium
EP0797774B1 (en) Multilayer analytical element
EP0041175B1 (en) Ion specific analytical element
EP0345460B1 (en) Method and device employing covalently immobilized colored dyes
EP0526226B1 (en) Device and method for conducting biological assays containing particulate screening system
JPH057500A (ja) 乾式アミラーゼ測定法および測定用素子
AU630147B2 (en) Process and test carrier for the determination of an enzyme from an isoenzyme mixture
EP0427534B1 (en) Improvement in non-instrumental diagnostic assay distance determination
WO1994012879A1 (en) Dry reagent three element analyte detection system
EP0258035B1 (en) Analytical element and method for theophylline determination having increased alkaline phosphatase isoenzyme
JPH0724599B2 (ja) 体液のエステル分解作用及び/又はタンパク質分解作用を有する内容物を比色定量するための、担体に結合した多成分検出系