JPH0573397A - Hypertext device - Google Patents

Hypertext device

Info

Publication number
JPH0573397A
JPH0573397A JP3235062A JP23506291A JPH0573397A JP H0573397 A JPH0573397 A JP H0573397A JP 3235062 A JP3235062 A JP 3235062A JP 23506291 A JP23506291 A JP 23506291A JP H0573397 A JPH0573397 A JP H0573397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
link
information
unit
identifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3235062A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinichi Miyamoto
真一 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP3235062A priority Critical patent/JPH0573397A/en
Publication of JPH0573397A publication Critical patent/JPH0573397A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve the utilization efficiency of a storage area, to facilitate operation, and to prevent a network consisting of plural nodes and a link from becoming complex by giving a partial difference to information on a node when the node is referred to through the specific link and generating neither a new node nor a new link each time a partial alteration is made. CONSTITUTION:When an identifier indicating the link is inputted from an input part 1, a link information control part 5 retrieves data on the link in an external storage part 4 and sends back an identifier indicating the node at a link destination. A link information control part 5 retrieves the link in the external storage part 4 and sends back obtained additional information on the link. A node information editing part 9 generates new information according to the information on the node from the node information control part 6 and the additional information from the link information control part 5 and displays it on the display screen of a display part 2 through a display control part 3.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は情報をそれぞれ記録した
複数のノードと、これらのノードを相互に関係付けるそ
れぞれのリンクからなるネットワークに基づいて前記ノ
ードの情報を参照するハイパーテキスト装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a hypertext device for referring to information of a node based on a network consisting of a plurality of nodes respectively recording information and respective links which correlate these nodes.

【0002】[0002]

【従来の技術】この種のハイパーテキスト装置は、文
書、絵、画像、音声等の情報の間を自由にリンクで関連
付けることができるもので、情報の収集、検索、管理、
プレゼンテーションなどに適したアプリケーションの開
発、その利用が可能なシステムとして注目されている
(参考文献(Jeff Conklin,"Hypertext:An Introductio
n and Servey" COMPUTER,September 1987))。
2. Description of the Related Art A hypertext device of this type is capable of freely associating information such as documents, pictures, images and voices with links.
It has attracted attention as a system that can develop and use applications suitable for presentations (reference (Jeff Conklin, "Hypertext: An Introductio
n and Servey "COMPUTER, September 1987)).

【0003】このようなハイパーテキスト装置において
は、情報をノードという単位で扱い、ノードとノード間
をリンクを介して結び付けており、1つのノードからリ
ンクを介して他のノードを参照することができる。
In such a hypertext device, information is handled in units of nodes, nodes are connected to each other via links, and one node can refer to another node via the link. ..

【0004】ところで、第16図に示すように2つの各
ノード71,72をそれぞれのリンクを介して1つのノ
ード73に結び付けている場合、ノード71から参照す
るノード73の情報と、ノード72から参照するノード
73の情報とは当然同一である。すなわち、ノード73
の情報は他のいずれのノードから参照しても、異なるこ
とはない。
By the way, as shown in FIG. 16, when two nodes 71 and 72 are connected to one node 73 via respective links, information of the node 73 referred to by the node 71 and the information of the node 72. The information of the referenced node 73 is of course the same. That is, node 73
Information is the same when referenced from any other node.

【0005】したがって、例えばノード71からノード
73を参照したときに得られる情報と、ノード72から
ノード73を参照したときに得られる情報とに部分的な
違いを持たせるようなことはできなかった。このため、
部分的な違いを持たせた情報を参照したい場合は、この
情報に対応する新たなノード、および該新たなノードへ
のリンクを作成し、このリンクを介して該新たなノード
を参照するという手間を掛ける必要があった。
Therefore, it was not possible to make a partial difference between the information obtained when the node 71 refers to the node 73 and the information obtained when the node 72 refers to the node 73. .. For this reason,
If you want to refer to information that has a partial difference, you have to create a new node corresponding to this information and a link to the new node, and refer to the new node via this link. Had to hang.

【0006】さらに、具体的には第17図に示すように
ノードおよびリンクを管理する各ハイパーテキストファ
イル81,82が読出し専用メモリ83および読出し書
き込み可能メモリ84にそれぞれ記憶されており、ハイ
パーテキストファイル82内のノードからリンクを介し
てハイパーテキストファイル81内のノードを参照する
場合、ハイパーテキストファイル81内のノードの情報
に変更を加えようとしても、このハイパーテキストファ
イル81が読出し専用メモリ83に記憶されているため
に、該ノードの情報を変更することはできない。このた
め、ハイパーテキストファイル81内のノードの情報を
参照して、この情報に変更を加えてなる新たな情報に対
応するノードをハイパーテキストファイル82内に作成
し、この新たなノードに対してリンクを張るようにして
いた。
More specifically, as shown in FIG. 17, hypertext files 81 and 82 for managing nodes and links are stored in the read-only memory 83 and the read / write memory 84, respectively. When referring to a node in the hypertext file 81 via a link from a node in 82, the hypertext file 81 is stored in the read-only memory 83 even if the information of the node in the hypertext file 81 is changed. The information of the node cannot be changed because it is already set. Therefore, by referring to the information of the node in the hypertext file 81, a node corresponding to the new information obtained by modifying this information is created in the hypertext file 82, and the node is linked to this new node. I was trying to put up.

【0007】しかしながら、既存のノードの情報に対し
て若干の変更を加えるような場合であっても、新たなノ
ード、およびリンクを作成せねばならなかったので、記
憶領域の利用効率が悪く、その度に繁雑な操作を余儀無
くされた。
However, even in the case where the information of the existing node is slightly changed, the new node and the link have to be created, so that the utilization efficiency of the storage area is poor and I was forced to perform complicated operations every time.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】このように従来のハイ
パーテキスト装置では第16図に示す各ノード71,7
2からノード73を参照しうる場合、ノード71からノ
ード73を参照したときに得られる情報と、ノード72
からノード73を参照したときに得られる情報とに部分
的な違いを持たせるようなことはできなかったので、部
分的な違いを持たせた情報に対応する新たなノード、お
よび該新たなノードへのリンクを作成する必要があり、
このために記憶領域の利用効率が悪く、その度に繁雑な
操作を余儀無くされるという問題点があった。また、部
分的な変更の度に、新たなノードおよびリンクを作成し
ていたのでは、複数のノードと複数のリンクからなるネ
ットワークの複雑化を招き易く、このネットワークの管
理が困難になるという不都合を生じてしまう。
As described above, in the conventional hypertext apparatus, the nodes 71 and 7 shown in FIG.
2 can refer to the node 73, the information obtained when the node 71 refers to the node 73 and the node 72
Since it was not possible to make a partial difference from the information obtained when the node 73 is referred to from, the new node corresponding to the partially made information and the new node I need to create a link to
For this reason, there is a problem in that the utilization efficiency of the storage area is poor, and complicated operations are forced each time. In addition, if a new node and a link are created every time a partial change is made, a network composed of a plurality of nodes and a plurality of links is likely to be complicated, and management of this network becomes difficult. Will occur.

【0009】そこで、本発明は所定のリンクを介してノ
ードを参照するに際しては、該ノードの情報に部分的な
違いを持たせることを可能ならしめ、もって部分的な変
更の度に新たなノード並びにリンクを作成せずとも済む
ようにし、記憶領域の利用効率の向上、操作の簡単化、
複数のノードと複数のリンクからなるネットワークの安
易な複雑化の防止を図ることが可能なハイパーテキスト
装置を提供することを目的とする。
Therefore, in the present invention, when referring to a node via a predetermined link, it is possible to make a partial difference in the information of the node, so that a new node is added each time a partial change is made. In addition, it is not necessary to create links, improving the use efficiency of storage areas, simplifying operations,
An object of the present invention is to provide a hypertext device capable of preventing easy complication of a network including a plurality of nodes and a plurality of links.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明ではリンクが指し
示すノードの情報に対する付加情報を該リンクに対応し
て記憶手段に記憶しておき、処理手段は前記リンクが指
し示す前記ノードの情報を前記記憶手段内の該リンクに
対応する前記付加情報に基づいて処理するようにしてい
る。
According to the present invention, additional information for the information of the node pointed to by a link is stored in the storage means in association with the link, and the processing means stores the information of the node pointed to by the link. The processing is performed based on the additional information corresponding to the link in the means.

【0011】[0011]

【作用】本発明によれば、リンクが指し示すノードの情
報を参照するに際し、処理手段は該ノードの情報を記憶
手段内の該リンクに対応する付加情報に基づいて処理し
ている。このため、例えばリンクに対応する付加情報が
ノードの情報に対する部分的な変更を示しているのであ
れば、ノードの情報を部分的に変更したものが求められ
て参照されることとなる。この場合、ノードの情報を部
分的に変更するために、新たなノード並びにリンクを作
成せずとも済む。また、例えばリンクに対応する付加情
報がノードの情報に対してのアクセス権であれば、リン
クを介してノードを参照したときには、そのアクセス権
によって指示される情報部分のみが参照されることとな
る。
According to the present invention, when referring to the information of the node pointed to by the link, the processing means processes the information of the node based on the additional information corresponding to the link in the storage means. Therefore, for example, if the additional information corresponding to the link indicates a partial change to the node information, a partial change of the node information will be obtained and referred to. In this case, it is not necessary to create a new node and link in order to partially change the node information. Further, for example, if the additional information corresponding to the link is an access right to the information of the node, when the node is referred to via the link, only the information portion indicated by the access right is referred to. ..

【0012】[0012]

【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面を参照して
詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the accompanying drawings.

【0013】まず、本発明の基本原理を第10図乃至第
16図を参照して述べる。
First, the basic principle of the present invention will be described with reference to FIGS. 10 to 16.

【0014】第10図には複数のノードをそれぞれのリ
ンクを介して1つのノードに結び付けてなる最も単純な
構成のネットワークが例示されており、このネットワー
クでは2つの各ノード11,12をそれぞれのリンク1
3,14を介して1つのノード15に結び付けている。
FIG. 10 illustrates a network having the simplest configuration in which a plurality of nodes are connected to one node via respective links. In this network, two respective nodes 11 and 12 are respectively connected. Link 1
It is tied to one node 15 via 3, 14.

【0015】各ノードは文書、絵、画像、音声等の情報
にそれぞれ対応するものであり、ここでは各ノード1
1,12,15が文書を記載したカードにそれぞれ対応
するものとする。したがって、これらのノードの情報の
表示を指示すると、文書を記載したカードが表示画面に
表示され、例えばノード15の情報の表示を指示する
と、第11図に示すような文書を記載したカード15C
が表示画面に表示される。
Each node corresponds to information such as a document, a picture, an image, a voice, etc. Here, each node 1
It is assumed that 1, 12, and 15 correspond to cards in which documents are written. Therefore, when the display of the information of these nodes is instructed, the card in which the document is described is displayed on the display screen, and when the display of the information of the node 15 is instructed, for example, the card 15C in which the document as shown in FIG. 11 is described.
Is displayed on the display screen.

【0016】各リンクは第12図に示すようなデータ構
成であり、リンクを示す識別子11−1、リンク元のノ
ードを示す識別子11−2、リンク先のノードを示す識
別子11−3、付加情報の有無を示すフラッグ11−4
を少なくとも配列し、フラッグ11−4によって付加情
報が有ることが示されていれば、付加情報11−5をフ
ラッグ11−4に引き続き配列して構成される。例えば
ノード11からノード15へのリンク13は第13図に
示すようなデータ構成であり、このリンクに対しては付
加情報が指定されてないので、識別子11−1としてリ
ンク13を示す識別子、識別子11−2としてリンク元
のノード11を示す識別子、識別子11−3としてリン
ク先のノード15を示す識別子、付加情報が無いことを
示すフラッグ11−4を配列してなる。また、ノード1
2からノード15へのリンク14は第14図に示すよう
なデータ構成であり、このリンクに対しては付加情報が
指定されているので、識別子11−1としてリンク13
を示す識別子、識別子11−2としてリンク元のノード
12を示す識別子、識別子11−3としてリンク先のノ
ード15を示す識別子、付加情報が有ることを示すフラ
ッグ11−4、付加情報11−5として所定の文書の挿
入を示す情報「(INSERT0“湾岸戦争の後遺症も深刻で
あり”)」を配列してなる。
Each link has a data structure as shown in FIG. 12, and includes an identifier 11-1 indicating a link, an identifier 11-2 indicating a node of a link source, an identifier 11-3 indicating a node of a link destination, and additional information. Flag 11-4 indicating the presence or absence of
Are arranged at least, and if the flag 11-4 indicates that there is additional information, the additional information 11-5 is arranged after the flag 11-4. For example, the link 13 from the node 11 to the node 15 has a data structure as shown in FIG. 13, and since additional information is not specified for this link, the identifier indicating the link 13 as the identifier 11-1 11-2, an identifier indicating the link source node 11, an identifier indicating the link destination node 15 as the identifier 11-3, and a flag 11-4 indicating that there is no additional information. Also, node 1
The link 14 from 2 to the node 15 has a data structure as shown in FIG. 14, and since additional information is specified for this link, the link 13 is designated as the identifier 11-1.
, An identifier indicating the link source node 12 as the identifier 11-2, an identifier indicating the link destination node 15 as the identifier 11-3, a flag 11-4 indicating that there is additional information, and an additional information 11-5. Information "(INSERT0" The aftereffects of the Gulf War are serious ") indicating the insertion of a predetermined document is arranged.

【0017】なお、フラッグ11−4および付加情報1
1−5を含まないリンクのデータ構成は従来のハイパー
テキスト装置においても用いられており、フラッグ11
−4および付加情報11−5を含むリンクのデータ構成
は本発明の一部要旨である。さて、例えばノード11か
らリンク13を介してノード15を参照した場合、リン
ク13のデータには先に述べたように付加情報が含まれ
ないので、ノード15の情報に対しては付加情報に基づ
く処理が施されず、よって第11図に示すノード15の
情報、つまり文書を記載したカード15Cが何等の変更
もなくそのまま表示画面に表示される。
The flag 11-4 and the additional information 1
The data structure of the link not including 1-5 is also used in the conventional hypertext device.
-4 and the data structure of the link including the additional information 11-5 are part of the present invention. Now, for example, when referring to the node 15 from the node 11 via the link 13, since the data of the link 13 does not include the additional information as described above, the information of the node 15 is based on the additional information. No processing is performed, so that the information of the node 15 shown in FIG. 11, that is, the card 15C in which the document is written is displayed on the display screen as it is without any change.

【0018】また、ノード12からリンク14を介して
ノード15を参照した場合、リンク14のデータには先
に述べたように付加情報が含まれることから、ノード1
5の情報に対しては付加情報に基づく処理が施される。
すなわち、この付加情報は「(INSERT 0“湾岸戦争の後
遺症も深刻であり”)」という所定の文書の挿入を示す
ものなので、ノード15の情報である文書に対して所定
の文書が挿入され、これにより形成された新たな文書を
記載したカード15Cが第15図に示すように表示画面
に表示されることとなる。
When the node 12 refers to the node 15 via the link 14, the data of the link 14 includes the additional information as described above.
The information of No. 5 is processed based on the additional information.
That is, since this additional information indicates the insertion of the predetermined document “(INSERT 0“ The aftereffects of the Gulf War are serious ”), the predetermined document is inserted into the document that is the information of the node 15. The card 15C in which the new document thus formed is written is displayed on the display screen as shown in FIG.

【0019】このように本発明においては、各ノード間
を結ぶリンクに付加情報を持たせることができ、リンク
に付加情報を持たせた場合は、このリンクを介して参照
されるノードの情報に対して該リンクの付加情報に基づ
く処理を施し、その処理結果である新たな情報を求める
ようにしている。すなわち、付加情報を持つリンクを介
してノードを参照した場合は、このノードの情報に対し
て付加情報に基づく処理を施すことにより得られる新た
な情報を有する仮想ノードを参照したものと見なすこと
ができる。
As described above, in the present invention, the link connecting the respective nodes can be provided with additional information, and when the link is provided with additional information, the information of the node referred to via this link is added. On the other hand, processing based on the additional information of the link is performed, and new information that is the processing result is obtained. That is, when a node is referred to via a link having additional information, it can be regarded as referring to a virtual node having new information obtained by subjecting the information of this node to processing based on the additional information. it can.

【0020】なお、ここではリンクの付加情報として文
書の挿入を例示しているが、これに限られるものでな
く、付加情報の他の例としてはリンクを介して参照され
るノードの情報に対してのアクセス権がある。例えばノ
ード15の情報が各文書部分a,b,cからなるもので
あり、ノード12とノード15を結ぶリンク14の付加
情報としてノード15の各文書部分a,b,cのうちの
文書部分aのみをアクセスしうることを示すアクセス権
を設定したとすると、リンク14を介してノード15を
参照したときには文書部分aのみを記載したカード15
Cが表示画面に表示されるようにする。
It should be noted that although the insertion of the document is illustrated as the additional information of the link here, the present invention is not limited to this, and another example of the additional information is the information of the node referred to through the link. Have all access rights. For example, the information of the node 15 is composed of the respective document parts a, b, and c, and the document part a of the respective document parts a, b, c of the node 15 is added as additional information of the link 14 connecting the node 12 and the node 15. Assuming that an access right indicating that only the document portion a can be accessed is set, when the node 15 is referenced through the link 14, the card 15 in which only the document portion a is described
C is displayed on the display screen.

【0021】第1図は本発明に係わるハイパーテキスト
装置の一実施例を示す機能ブロック図であり、この実施
例装置は例えばパーソナルコンピュータを利用すること
により実現される。
FIG. 1 is a functional block diagram showing an embodiment of a hypertext apparatus according to the present invention, and this embodiment apparatus is realized by using a personal computer, for example.

【0022】同図において、入力部1はユーザによって
操作されるものであり、コマンドやデータを入力した
り、表示部2の表示画面上の領域やノードに対応するカ
ードを指定するためのものである。この入力部1はパー
ソナルコンピュータにおけるキーボードやマウスに該当
する。
In FIG. 1, the input unit 1 is operated by the user, and is used for inputting commands and data, and for designating an area on the display screen of the display unit 2 and a card corresponding to a node. is there. The input unit 1 corresponds to a keyboard or a mouse in a personal computer.

【0023】表示制御部3は表示部2に対して表示制御
を行うためのものであり、これらの表示制御部3および
表示部2はパーソナルコンピュータにおけるプロセッサ
およびCRTに該当する。
The display control unit 3 is for performing display control on the display unit 2, and the display control unit 3 and the display unit 2 correspond to a processor and a CRT in a personal computer.

【0024】外部記憶部4は複数のノードおよび複数の
リンクからなるネットワーク、各ノードに対応するそれ
ぞれの情報等を記憶するためのものであり、パーソナル
コンピュータに付設の例えば磁気ディスク記憶装置に該
当する。
The external storage unit 4 is for storing a network consisting of a plurality of nodes and a plurality of links, information corresponding to each node, and the like, and corresponds to, for example, a magnetic disk storage device attached to a personal computer. ..

【0025】リンク情報管理部5はネットワークにおけ
るリンク、つまり第12図に示した構成のデータを外部
記憶部4に記憶したり、この外部記憶部4からリンクを
読出すなど、リンクを管理するためのものであり、リン
クのデータ等を一時的に記憶することもできる。このリ
ンク情報管理部5はパーソナルコンピュータにおけるプ
ロセッサに該当する。
The link information management unit 5 manages the links in the network, that is, stores the data having the configuration shown in FIG. 12 in the external storage unit 4 and reads the links from the external storage unit 4. The link data and the like can be temporarily stored. The link information management unit 5 corresponds to a processor in a personal computer.

【0026】ノード情報管理部6はネットワークにおけ
るノードの位置および該ノードの情報を外部記憶部4に
記憶したり、この外部記憶部4からノードの位置および
該ノードの情報を読出すなど、ノードを管理するための
ものであり、ノードの情報等を一時的に記憶することも
できる。このノード情報管理部6はパーソナルコンピュ
ータにおけるプロセッサに該当する。
The node information management unit 6 stores the position of the node in the network and the information of the node in the external storage unit 4, and reads out the position of the node and the information of the node from the external storage unit 4. It is for management, and the node information and the like can be temporarily stored. The node information management unit 6 corresponds to a processor in a personal computer.

【0027】コマンド解釈部7は入力部1から種々のコ
マンドを与えられ、与えられたコマンドを解釈するため
のものであり、パーソナルコンピュータにおけるプロセ
ッサに該当する。
The command interpreting section 7 receives various commands from the input section 1 and interprets the commands, and corresponds to a processor in a personal computer.

【0028】ノード選択部8はネットワークにおける各
ノードのうちからいずれかを選択するためのものであ
り、パーソナルコンピュータにおけるプロセッサに該当
する。ノード情報編集部9はノードに対応する情報を表
示制御部3を通じて表示部2の表示画面に表示したり、
ノードに対応する情報を編集したり、リンクの作成およ
び消去を行うためのものであり、パーソナルコンピュー
タにおけるプロセッサに該当する。
The node selecting section 8 is for selecting any one of the nodes in the network and corresponds to a processor in a personal computer. The node information editing unit 9 displays information corresponding to the node on the display screen of the display unit 2 through the display control unit 3,
It is used to edit information corresponding to a node, create and delete links, and corresponds to a processor in a personal computer.

【0029】なお、外部記憶部4は請求の範囲における
記憶手段に該当し、リンク情報管理部5、ノード情報管
理部6、ノード選択部8およびノード情報編集部9は請
求の範囲における処理手段に該当する。
The external storage unit 4 corresponds to a storage unit in the claims, and the link information management unit 5, the node information management unit 6, the node selection unit 8 and the node information editing unit 9 are processing units in the claims. Applicable

【0030】さて、このような構成の装置でなされる処
理の概要を第2図のフローチャートに従って述べる。
Now, the outline of the processing performed by the apparatus having such a configuration will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0031】まず、コマンド解釈部7は入力部1からの
コマンドの入力を待機しており(ステップ101,N
O)、コマンドが入力されると(ステップ101,YES
)、このコマンドを解釈する(ステップ102)。こ
の解釈の結果、入力されたコマンドがノードの作成を指
示するものであれば(ステップ103,YES )、このコ
マンドはコマンド解釈部7からノード選択部8に通知さ
れ、もってノードの作成処理が行われる(ステップ10
4)。
First, the command interpreting unit 7 waits for a command input from the input unit 1 (step 101, N
O), when the command is input (step 101, YES)
), Interpret this command (step 102). As a result of this interpretation, if the input command directs the creation of a node (step 103, YES), this command is notified from the command interpreting unit 7 to the node selecting unit 8 so that the node creating process is performed. Be told (Step 10
4).

【0032】入力部1から入力されたコマンドがノード
の作成を指示するものでなく(ステップ103,NO)、
リンクの作成を指示するものであれば(ステップ10
5,YES )、このコマンドはコマンド解釈部7からノー
ド情報編集部9に通知され、もってリンクの作成処理が
行われる(ステップ106)。
The command input from the input unit 1 does not instruct to create a node (step 103, NO),
If it is an instruction to create a link (step 10
5, YES), this command is notified from the command interpreting unit 7 to the node information editing unit 9, and the link creation processing is performed accordingly (step 106).

【0033】入力部1から入力されたコマンドがリンク
の作成を指示するものでなく(ステップ105,NO)、
ノードの削除を指示するものであれば(ステップ10
7,YES )、このコマンドはコマンド解釈部7からノー
ド選択部8に通知され、もってノードの削除処理が行わ
れる(ステップ108)。
The command input from the input unit 1 does not instruct the creation of the link (step 105, NO),
If it is an instruction to delete a node (step 10
7, YES), this command is notified from the command interpreting unit 7 to the node selecting unit 8 and the node deleting process is performed accordingly (step 108).

【0034】入力部1から入力されたコマンドがノード
の削除を指示するものでなく(ステップ107,NO)、
リンクの削除を指示するものであれば(ステップ10
9,YES )、このコマンドはコマンド解釈部7からノー
ド情報編集部9に通知され、もってリンクの削除処理が
行われる(ステップ110)。
The command input from the input unit 1 does not instruct to delete the node (step 107, NO),
If it is an instruction to delete the link (step 10)
9, YES), this command is notified from the command interpreting unit 7 to the node information editing unit 9, and the link deletion process is performed accordingly (step 110).

【0035】入力部1から入力されたコマンドがリンク
の削除を指示するものでなく(ステップ109,NO)、
リンクを介してノードを参照するための指示であれば
(ステップ111,YES )、このコマンドはコマンド解
釈部7からノード選択部8に通知され、もってリンクを
介してノードを参照するための処理が行われる(ステッ
プ112)。
The command input from the input unit 1 does not instruct the deletion of the link (step 109, NO),
If it is an instruction to refer to a node via a link (step 111, YES), this command is notified from the command interpreting unit 7 to the node selecting unit 8 so that the process for referencing a node via a link is performed. It is performed (step 112).

【0036】入力部1から入力されたコマンドがリンク
を介してノードを参照するための指示でなく(ステップ
111,NO)、ノードに対応する情報の編集を指示する
ものであれば(ステップ113,YES )、このコマンド
はコマンド解釈部7からノード情報編集部9に通知さ
れ、もってノードに対応する情報の編集処理が行われる
(ステップ114)。
If the command input from the input unit 1 is not an instruction for referring to a node via a link (step 111, NO), but an instruction for editing information corresponding to the node (step 113, YES), this command is notified from the command interpreting unit 7 to the node information editing unit 9, and the information corresponding to the node is edited accordingly (step 114).

【0037】入力部1から入力されたコマンドがノード
に対応する情報の編集を指示するものでなく(ステップ
113,NO)、リンクを介してのノードの参照を終了す
るための指示であれば(ステップ115,YES )、この
コマンドはコマンド解釈部7からノード選択部8に通知
され、もってリンクを介してのノードの参照を終了する
ための処理が行われる(ステップ116)。
If the command input from the input unit 1 does not instruct to edit the information corresponding to the node (step 113, NO), but is an instruction to end the reference of the node via the link (( In step 115, YES), this command is notified from the command interpreting section 7 to the node selecting section 8, and processing for ending the reference of the node via the link is performed (step 116).

【0038】第2図におけるステップ104、つまりノ
ードの作成処理は第3図に示すフローチャートに従って
行われる。
The step 104 in FIG. 2, that is, the node creation processing is performed in accordance with the flowchart shown in FIG.

【0039】まず、ノードの作成を指示するコマンドが
コマンド解釈部7からノード選択部8に通知されると、
ノード選択部8はノードの作成を開始するべく、該コマ
ンドをノード情報管理部6に引き渡す。ノード情報管理
部6は該コマンドを受け取ると、新たに作成されるノー
ドの情報を記憶するための記憶領域を外部記憶部4内に
割り当てる(ステップ201)。
First, when the command interpreting unit 7 notifies the node selecting unit 8 of a command for instructing node creation,
The node selection unit 8 passes the command to the node information management unit 6 to start the creation of the node. Upon receiving the command, the node information management unit 6 allocates a storage area for storing the information of the newly created node in the external storage unit 4 (step 201).

【0040】こうして新たなノードの情報を記憶するた
めの記憶領域が外部記憶部4内に割り当てらると、例え
ば文書を記載したカードをその記憶領域に移すことによ
り、新たなノードの情報が形成される(ステップ20
2)。ここで、文書を記載したカードを記憶領域に移す
処理は、パーソナルコンピュータにおけるキーボードの
操作と、この操作に応答するプロセッサによる通常の処
理によってなされる。
When the storage area for storing the information of the new node is allocated in the external storage unit 4 in this way, the information of the new node is formed by, for example, moving the card in which the document is written to the storage area. (Step 20)
2). Here, the process of moving the card in which the document is written to the storage area is performed by the keyboard operation in the personal computer and the normal processing by the processor in response to this operation.

【0041】ノード情報管理部6は新たなノードの情報
が形成されると、新たなノードを示す識別子を求め、こ
の識別子を該情報に対応させて先の記憶領域に記憶する
とともに、この識別子をノード選択部8を通じてコマン
ド解釈部7に通知する(ステップ203)。これに応答
し、コマンド解釈部7は該識別子をノードの情報の表示
を指示するコマンドと共にノード情報編集部9に通知す
る。ノード情報編集部9は該識別子、およびノードの情
報の表示を指示するコマンドをノード情報管理部6に通
知する(204)。
When the information of the new node is formed, the node information management unit 6 obtains an identifier indicating the new node, stores the identifier in the previous storage area in association with the information, and stores the identifier. The command interpreting unit 7 is notified through the node selecting unit 8 (step 203). In response to this, the command interpreting unit 7 notifies the node information editing unit 9 of the identifier together with a command instructing display of node information. The node information editing unit 9 notifies the node information management unit 6 of the identifier and a command instructing to display the node information (204).

【0042】ノード情報管理部6は該識別子によって示
される新たなノードの情報を外部記憶部4から読出し、
この情報をノード情報編集部9に返す。ノード情報編集
部9は該情報を情報の表示を指示するコマンドと共に表
示制御部3に渡す。これに応答し、表示制御部3は該情
報を表示部2の表示画面に表示する(ステップ20
5)。これにより、情報として例えばカードが表示画面
に表示されることとなる。
The node information management unit 6 reads the information of the new node indicated by the identifier from the external storage unit 4,
This information is returned to the node information editing unit 9. The node information editing unit 9 passes the information to the display control unit 3 together with a command for displaying the information. In response to this, the display control unit 3 displays the information on the display screen of the display unit 2 (step 20).
5). Thereby, for example, a card is displayed on the display screen as information.

【0043】第2図におけるステップ106、つまりリ
ンクの作成処理は第4図に示すフローチャートに従って
行われる。
The step 106 in FIG. 2, that is, the link creating process is performed in accordance with the flowchart shown in FIG.

【0044】まず、リンクの作成を指示するコマンドを
入力部1からコマンド解釈部7に入力するに際しては、
第12図に示すリンク先のノードを示す識別子11−
3、付加情報の有無を示すフラッグ11−4を少なくと
も入力し、またフラッグ11−4によって付加情報が有
ることが示されていれば、付加情報11−5も入力する
(ステップ301)。
First, when inputting a command instructing the creation of a link from the input section 1 to the command interpreting section 7,
An identifier 11-indicating the node of the link destination shown in FIG.
3. At least the flag 11-4 indicating the presence or absence of additional information is input, and if the flag 11-4 indicates that additional information is present, the additional information 11-5 is also input (step 301).

【0045】なお、ここではフラッグ11−4によって
付加情報が有ることが示されていることにするととも
に、付加情報11−5を入力したことにする。
Here, it is assumed that the flag 11-4 indicates that there is additional information and that the additional information 11-5 has been input.

【0046】これらのコマンド、リンク先のノードを示
す識別子11−3、付加情報が有ることを示すフラッグ
11−4、付加情報11−5はコマンド解釈部7からノ
ード情報編集部9に通知される。このとき、ノード情報
編集部9は先に作成されたノードを示す識別子をノード
情報管理部6から受け取り、この識別子を第12図に示
すリンク元のノードを示す識別子11−2として扱う
(ステップ302)。そして、ノード情報編集部9はリ
ンクの作成を指示するコマンド、リンク元のノードを示
す識別子11−2、リンク先のノードを示す識別子11
−3、付加情報が有ることを示すフラッグ11−4、付
加情報11−5をリンク情報管理部5に通知する。
These commands, the identifier 11-3 indicating the node of the link destination, the flag 11-4 indicating that there is additional information, and the additional information 11-5 are notified from the command interpreting unit 7 to the node information editing unit 9. .. At this time, the node information editing unit 9 receives the identifier indicating the previously created node from the node information managing unit 6, and treats this identifier as the identifier 11-2 indicating the node of the link source shown in FIG. 12 (step 302). ). Then, the node information editing unit 9 commands to create a link, an identifier 11-2 indicating a link source node, and an identifier 11 indicating a link destination node.
-3, a flag 11-4 indicating that there is additional information, and additional information 11-5 are notified to the link information management unit 5.

【0047】リンク情報管理部5は該コマンドに応答し
て、新たに作成されるリンクを示す識別子を求める(ス
テップ303)。この新たなリンクの識別子は第12図
に示すリンクの識別子11−1に該当する。そして、リ
ンク情報管理部5は新たなリンクのデータを記憶するた
めの記憶領域を外部記憶部4内に割り当て(ステップ3
04)、リンクの識別子11−1、リンク元のノードを
示す識別子11−2、リンク先のノードを示す識別子1
1−3、付加情報が有ることを示すフラッグ11−4、
付加情報11−5を該記憶領域に記憶する(ステップ3
05)。
In response to the command, the link information management unit 5 obtains an identifier indicating a newly created link (step 303). This new link identifier corresponds to the link identifier 11-1 shown in FIG. Then, the link information management unit 5 allocates a storage area for storing new link data in the external storage unit 4 (step 3
04), a link identifier 11-1, an identifier 11-2 indicating a link source node, and an identifier 1 indicating a link destination node.
1-3, a flag 11-4 indicating that there is additional information,
The additional information 11-5 is stored in the storage area (step 3).
05).

【0048】この後、新たなリンク11−1の識別子は
リンク情報管理部5からノード情報編集部9に通知さ
れ、これに応答してノード情報編集部9は新たなリンク
11−1の識別子およびリンクの作成を指示するコマン
ドをノード情報管理部6に通知する。これに応答して、
ノード情報管理部6は外部記憶部4内の先に作成された
ノードの情報に対して新たなリンク11−1の識別子を
付与する(ステップ306)。
Thereafter, the identifier of the new link 11-1 is notified from the link information management unit 5 to the node information editing unit 9, and in response to this, the node information editing unit 9 receives the identifier of the new link 11-1 and The node information management unit 6 is notified of a command instructing to create a link. In response to this,
The node information management unit 6 gives the identifier of the new link 11-1 to the previously created node information in the external storage unit 4 (step 306).

【0049】また、リンクのデータ、つまりリンクの識
別子11−1、リンク元のノードを示す識別子11−
2、リンク先のノードを示す識別子11−3、付加情報
が有ることを示すフラッグ11−4、付加情報11−5
はリンク情報管理部5からノード情報編集部9に通知さ
れ、ノード情報編集部9は該リンクのデータをリンクの
表示を指示するコマンドと共に表示制御部3に通知す
る。表示制御部3は該リンクのデータを表示部2の表示
画面に表示する(ステップ307)。
Further, the link data, that is, the link identifier 11-1, the link source node identifier 11-
2, a link destination node identifier 11-3, additional information flag 11-4, additional information 11-5
Is notified from the link information management unit 5 to the node information editing unit 9, and the node information editing unit 9 notifies the display control unit 3 of the data of the link together with a command to display the link. The display control unit 3 displays the data of the link on the display screen of the display unit 2 (step 307).

【0050】第2図におけるステップ108、つまりノ
ードの削除処理は第5図に示すフローチャートに従って
行われる。
The step 108 in FIG. 2, that is, the node deletion processing is performed according to the flow chart shown in FIG.

【0051】まず、ノードの削除を指示するコマンドを
入力部1からコマンド解釈部7に入力するに際しては、
削除すべきノードを示す識別子を入力する(ステップ4
01)。これらのコマンドおよび識別子はコマンド解釈
部7からノード選択部8に通知される。ノード選択部8
はノードの削除を開始するべく、該コマンドおよび該識
別子をノード情報管理部6に引き渡す。ノード情報管理
部6は該コマンドおよび該識別子を受け取ると、該識別
子によって示されるノードの情報を外部記憶部4内で検
索し、検索した情報に付与されているリンクの識別子、
つまり該ノードから他のノードへのリンクを示す識別子
を読出し、このリンクの識別子をノード選択部8に返す
(402)。この後、ノード情報管理部6は検索したノ
ードの情報を外部記憶部4から消去する(ステップ40
3)。
First, when inputting a command for deleting a node from the input section 1 to the command interpreting section 7,
Input an identifier indicating the node to be deleted (step 4)
01). The command interpreting unit 7 notifies the node selecting unit 8 of these commands and identifiers. Node selector 8
Passes the command and the identifier to the node information management unit 6 to start deleting the node. When the node information management unit 6 receives the command and the identifier, the node information management unit 6 searches the external storage unit 4 for information on the node indicated by the identifier, and the link identifier assigned to the searched information,
That is, an identifier indicating a link from the node to another node is read out, and the identifier of this link is returned to the node selection unit 8 (402). After that, the node information management unit 6 deletes the information of the retrieved node from the external storage unit 4 (step 40).
3).

【0052】ノード選択部8はリンクの識別子を受け取
ると、このリンクの識別子をノードの削除を指示するコ
マンドと共にリンク情報管理部5に通知する。リンク情
報管理部5はノードの識別子および削除を指示するコマ
ンドを受け取ると、該識別子によって示されるリンクの
データを外部記憶部4内で検索し、このリンクのデータ
を削除する(ステップ404)。
Upon receiving the link identifier, the node selection unit 8 notifies the link information management unit 5 of the link identifier together with a command for instructing node deletion. When the link information management unit 5 receives the node identifier and the command instructing the deletion, the link information management unit 5 searches the external storage unit 4 for the data of the link indicated by the identifier and deletes the data of this link (step 404).

【0053】また、コマンド解釈部7はノードの削除を
指示するコマンドおよびノードを示す識別子をノード情
報編集部9に通知する。ノード情報編集部9は該識別子
によって示されるノードの情報が表示部2の表示画面に
表示されているか否かを判定し(ステップ405)、表
示されていれば(ステップ405,YES )、ノードの削
除を指示するコマンドを該識別子と共に表示制御部3に
通知する。これに応答し、表示制御部3は該識別子によ
って示されるノードの情報を表示部2の表示画面から消
去する(ステップ406)。
The command interpreting section 7 also notifies the node information editing section 9 of a command for instructing node deletion and an identifier indicating the node. The node information editing unit 9 determines whether or not the information of the node indicated by the identifier is displayed on the display screen of the display unit 2 (step 405). If it is displayed (step 405, YES), the node information The display control unit 3 is notified of a command instructing deletion together with the identifier. In response to this, the display control unit 3 erases the information of the node indicated by the identifier from the display screen of the display unit 2 (step 406).

【0054】第2図におけるステップ110、つまりリ
ンクの削除処理は第6図に示すフローチャートに従って
行われる。
Step 110 in FIG. 2, that is, the link deletion process is performed according to the flowchart shown in FIG.

【0055】まず、リンクの削除を指示するコマンドを
入力部1からコマンド解釈部7に入力するに際しては、
削除すべきリンクを示す識別子を入力する(ステップ5
01)。これらのコマンドおよび識別子はコマンド解釈
部7からノード情報編集部9に通知される。ノード情報
編集部9はリンクの削除を開始するべく、該コマンドお
よび該識別子をリンク情報管理部5に引き渡す。リンク
情報管理部5は該コマンドおよび該識別子を受け取る
と、該識別子を含むリンクのデータを外部記憶部4内で
検索し、検索したリンクのデータに含まれるリンク元の
ノードを示す識別子を読取り、このリンク元のノードを
示す識別子をノード情報編集部9に返す(ステップ50
2)。この後、リンク情報管理部5は検索したリンクの
データを外部記憶部4から消去する(ステップ50
3)。
First, when inputting a command to delete a link from the input section 1 to the command interpreting section 7,
Input an identifier indicating the link to be deleted (step 5)
01). These commands and identifiers are notified from the command interpreting section 7 to the node information editing section 9. The node information editing unit 9 delivers the command and the identifier to the link information management unit 5 in order to start deleting the link. Upon receiving the command and the identifier, the link information management unit 5 searches the external storage unit 4 for the data of the link including the identifier, reads the identifier indicating the node of the link source included in the data of the searched link, An identifier indicating this link source node is returned to the node information editing unit 9 (step 50).
2). After that, the link information management unit 5 deletes the retrieved link data from the external storage unit 4 (step 50).
3).

【0056】ノード情報編集部9はリンク元のノードを
示す識別子を受け取ると、このリンク元のノードを示す
識別子をリンクの削除を指示するコマンドと共にノード
情報管理部6に通知する。ノード情報管理部6は該識別
子によって示されるノードの情報を外部記憶部4内で検
索し、この情報に付与されているリンクの識別子、つま
り先のリンクを示す識別子を該情報から削除する(ステ
ップ504)。
When the node information editing unit 9 receives the identifier indicating the link source node, the node information editing unit 9 notifies the node information management unit 6 of the identifier indicating the link source node together with the command for instructing the deletion of the link. The node information management unit 6 searches the external storage unit 4 for information on the node indicated by the identifier, and deletes the link identifier given to this information, that is, the identifier indicating the previous link from the information (step 504).

【0057】また、ノード情報編集部9は削除されたリ
ンクのデータが表示部2の表示画面に表示されているか
否かを判定し(ステップ505)、表示されていれば
(ステップ505,YES )、削除を指示するコマンドを
先のリンクを示す識別子と共に表示制御部3に通知す
る。これに応答し、表示制御部3は該識別子によって示
されるリンクのデータを表示部2の表示画面から消去す
る(ステップ506)。
Further, the node information editing unit 9 judges whether the data of the deleted link is displayed on the display screen of the display unit 2 (step 505), and if it is displayed (step 505, YES). , And notifies the display control unit 3 of the command instructing the deletion together with the identifier indicating the previous link. In response to this, the display control unit 3 erases the data of the link indicated by the identifier from the display screen of the display unit 2 (step 506).

【0058】第2図におけるステップ112、つまりノ
ードをリンクを介して参照するための処理は第7図に示
すフローチャートに従って行われる。
The step 112 in FIG. 2, that is, the processing for referring to the node via the link is performed in accordance with the flowchart shown in FIG.

【0059】まず、ノードの参照を指示するコマンドを
入力するに際しては、リンクを示す識別子を入力する
(601)。これらのコマンドおよび識別子はコマンド
解釈部7からノード選択部8に通知される。ノード選択
部8はノードの参照を開始するべく、該コマンドおよび
該識別子をリンク情報管理部5に引き渡す。これに応答
し、リンク情報管理部5は該識別子を含むリンクのデー
タを外部記憶部4内で検索し、検索されたリンクのデー
タに含まれるリンク先のノードを示す識別子、付加情報
の有無を示すフラッグをノード選択部8に返す(ステッ
プ602)。
First, when inputting a command for instructing node reference, an identifier indicating a link is input (601). The command interpreting unit 7 notifies the node selecting unit 8 of these commands and identifiers. The node selection unit 8 delivers the command and the identifier to the link information management unit 5 in order to start referring to the node. In response to this, the link information management unit 5 searches the external storage unit 4 for the data of the link including the identifier, and identifies the identifier of the link destination node included in the data of the searched link and the presence or absence of additional information. The flag shown is returned to the node selection unit 8 (step 602).

【0060】ノード選択部8はリンク先のノードを示す
識別子、付加情報の有無を示すフラッグをコマンド解釈
部7に返す。コマンド解釈部7はリンクの識別子、リン
ク先のノードを示す識別子、付加情報の有無を示すフラ
ッグをノードの参照を指示するコマンドと共にノード情
報編集部9に通知する。
The node selection unit 8 returns to the command interpretation unit 7 an identifier indicating the link destination node and a flag indicating the presence or absence of additional information. The command interpreting unit 7 notifies the node information editing unit 9 of a link identifier, an identifier indicating a link destination node, and a flag indicating the presence / absence of additional information, together with a command for instructing node reference.

【0061】ノード情報編集部9はリンク先のノードを
示す識別子をノードの参照を指示するコマンドと共にノ
ード情報管理部6に通知する。ノード情報管理部6はリ
ンク先のノードを示す識別子およびノードの参照を指示
するコマンドをノード選択部8から受け取ると、該識別
子によって示されるノードの情報を外部記憶部4内で検
索し、検索されたノードの情報をノード情報編集部9に
返す(603)。
The node information editing unit 9 notifies the node information managing unit 6 of the identifier indicating the node of the link destination together with the command for instructing the reference of the node. When the node information management unit 6 receives from the node selection unit 8 the command indicating the identifier of the link destination node and the reference of the node, the node information management unit 6 searches the external storage unit 4 for the information of the node indicated by the identifier, and is searched. The information of the established node is returned to the node information editing unit 9 (603).

【0062】また、ノード情報編集部9は付加情報の有
無を示すフラッグに基づいてリンクに付加情報が付加さ
れているか否かを判定し(ステップ604)、付加情報
が付加されているならば(ステップ604,YES )、リ
ンクの識別子によって示されるリンクの付加情報を読出
すことをリンク情報管理部5に指示する。これに応答
し、リンク情報管理部5は該識別子によって示されるリ
ンクを外部記憶部4内で検索し、検索されたリンクの付
加情報をノード情報編集部9に返す(ステップ60
5)。
Further, the node information editing unit 9 judges whether or not the additional information is added to the link based on the flag indicating the presence or absence of the additional information (step 604), and if the additional information is added (step 604). Step 604, YES) Instructs the link information management unit 5 to read the additional information of the link indicated by the link identifier. In response to this, the link information management unit 5 searches the link indicated by the identifier in the external storage unit 4, and returns the additional information of the searched link to the node information editing unit 9 (step 60).
5).

【0063】ノード情報編集部9はノード情報管理部6
からのノードの情報と、リンク情報管理部5からの付加
情報に基づいて新たな情報を形成する。例えば、ノード
の情報が文書を記載したカードであって、付加情報が挿
入文書であるならば、カードの文書と挿入文書から新た
な文書を作成し、この新たな文書を記載したカードを表
示を指示するコマンドと共に表示制御部3に渡す。これ
に応答し、表示制御部3は新たな文書を記載したカード
を表示部2の表示画面に表示する(ステップ606)。
The node information editing unit 9 is the node information management unit 6
New information is formed on the basis of the node information from the link information and the additional information from the link information management unit 5. For example, if the node information is a card that describes a document and the additional information is an insert document, create a new document from the card document and the insert document, and display the card that describes this new document. The command is sent to the display control unit 3 together with the command. In response to this, the display control unit 3 displays the card in which the new document is written on the display screen of the display unit 2 (step 606).

【0064】なお、前記ステップ604でリンクに付加
情報が付加されてないと判定された場合は、ノードの情
報がそのまま表示されることとなる。
When it is determined in step 604 that the additional information is not added to the link, the node information is displayed as it is.

【0065】第2図におけるステップ114、つまりノ
ードの情報の編集処理は第8図に示すフローチャートに
従って行われる。なお、ここではノードがリンクを介し
て参照されている状態にあるものとする。
Step 114 in FIG. 2, that is, the node information editing process is performed according to the flow chart shown in FIG. It is assumed here that the node is being referred to via a link.

【0066】まず、参照されているノードの情報の編集
を指示するコマンドを入力するに際しては、編集情報を
入力する(ステップ701)。これらのコマンドおよび
編集情報はコマンド解釈部7からノード情報編集部9に
通知される。ノード情報編集部9は編集を開始するべ
く、該コマンドおよび該編集情報をリンク情報管理部5
に引き渡す。これに応答し、リンク情報管理部5はノー
ドの参照に際して読出したリンクのデータから付加情報
の有無を示すフラッグを取り出し、このフラッグに基づ
いて付加情報が有るか否かを判定する(ステップ70
2)。ここで、付加情報が有れば(ステップ702,YE
S )、リンク情報管理部5は編集情報に基づいて既存の
付加情報を更新するか、あるいは付加情報を改めて求
め、これにより得られた新たな付加情報を該リンクに付
加されたものとする(ステップ703)。そして、リン
ク情報管理部5は新たな付加情報を付加情報が有ること
を示すフラッグと共にノード情報編集部9に返す。
First, when a command instructing to edit the information of the referenced node is input, the edit information is input (step 701). The command interpreting unit 7 notifies the node information editing unit 9 of these commands and editing information. The node information editing unit 9 sends the command and the editing information to the link information management unit 5 to start editing.
Hand over to. In response to this, the link information management unit 5 extracts a flag indicating the presence or absence of additional information from the data of the link read when referring to the node, and determines whether or not there is additional information based on this flag (step 70).
2). Here, if there is additional information (step 702, YE
S), the link information management unit 5 updates the existing additional information on the basis of the editing information or newly obtains the additional information, and the new additional information obtained by this is assumed to be added to the link ( Step 703). Then, the link information management unit 5 returns the new additional information to the node information editing unit 9 together with a flag indicating that there is additional information.

【0067】ノード情報編集部9は新たな付加情報およ
び付加情報が有ることを示すフラッグを受け取ると、参
照されているノードの情報の読出しをノード情報管理部
6に指示する。これに応答し、ノード情報管理部6は参
照されているノードの情報をノード情報編集部9に返
す。ノード情報編集部9はノード情報管理部6からのノ
ードの情報と、リンク情報管理部5からの付加情報に基
づいて新たな情報を形成し(ステップ704)、この新
たな情報の表示を指示するコマンドと共に表示制御部3
に渡す。これに応答し、表示制御部3は新たな情報を表
示部2の表示画面に表示する(ステップ705)。
When the node information editing unit 9 receives new additional information and a flag indicating that there is additional information, the node information editing unit 9 instructs the node information management unit 6 to read the information of the referenced node. In response to this, the node information management unit 6 returns the information of the referenced node to the node information editing unit 9. The node information editing unit 9 forms new information based on the node information from the node information management unit 6 and the additional information from the link information management unit 5 (step 704), and gives an instruction to display this new information. Display control unit 3 with commands
Pass to. In response to this, the display control unit 3 displays new information on the display screen of the display unit 2 (step 705).

【0068】また、前記ステップ702で付加情報が無
いと判定された場合、リンク情報管理部5は編集情報に
基づく処理を行わず、付加情報が無いことを示すフラッ
グのみをノード情報編集部9に返す。
If it is determined in step 702 that there is no additional information, the link information management unit 5 does not perform processing based on the edit information, and only the flag indicating that there is no additional information is sent to the node information editing unit 9. return.

【0069】ノード情報編集部9は付加情報が無いこと
を示すフラッグを受け取ると、参照されているノードの
情報の編集を指示するコマンドおよび編集データをノー
ド情報管理部6に通知する。これに応答し、ノード情報
管理部6は編集情報に基づいて該ノードの情報を編集し
(ステップ706)、これにより得られた該ノードの新
たな情報をノード情報編集部9に返す。
When the node information editing unit 9 receives the flag indicating that there is no additional information, the node information editing unit 9 notifies the node information management unit 6 of the command and editing data for instructing the editing of the information of the referenced node. In response to this, the node information management unit 6 edits the information of the node based on the editing information (step 706), and returns the new information of the node thus obtained to the node information editing unit 9.

【0070】ノード情報編集部9は参照しているノード
の新たな情報を受け取ると、この新たな情報を表示制御
部3に渡す。これに応答し、表示制御部3は新たな情報
を表示部2の表示画面に表示する(ステップ705)。
When the node information editing unit 9 receives new information of the referenced node, the new information is passed to the display control unit 3. In response to this, the display control unit 3 displays new information on the display screen of the display unit 2 (step 705).

【0071】したがって、ここではリンクに付加情報が
有る場合は、編集情報に基づく処理を付加情報に対して
施して、参照されているノードの情報を更新しないよう
にしている。また、リンクに付加情報が無い場合は、編
集情報に基づく処理を参照されているノードの情報に対
して施し、この情報を更新するようにしている。
Therefore, here, when the link has additional information, the processing based on the editing information is performed on the additional information so that the information of the referenced node is not updated. If the link has no additional information, processing based on the edit information is performed on the information of the referenced node, and this information is updated.

【0072】第2図におけるステップ116、つまりリ
ンクを介してのノードの参照を終了するための処理は第
9図に示すフローチャートに従って行われる。
Step 116 in FIG. 2, that is, the process for ending the reference of the node via the link is performed according to the flowchart shown in FIG.

【0073】まず、リンクを介してのノードの参照を終
了することを指示するコマンドを入力するに際しては、
ノードを示す識別子を入力する(801)。これらのコ
マンドおよび識別子はコマンド解釈部7からノード選択
部8に通知される。ノード選択部8はノードの参照を終
了するべく、該コマンドおよび該識別子をノード情報管
理部6に引き渡す。これに応答し、ノード情報管理部6
は参照されているノードの情報を外部記憶部4内の所定
の記憶領域にに保存するとともに、該ノードを参照する
ときに用いられたリンクの識別子をノード選択部8に返
す(ステップ802)。
First, when inputting a command instructing to end the reference of a node via a link,
An identifier indicating a node is input (801). The command interpreting unit 7 notifies the node selecting unit 8 of these commands and identifiers. The node selection unit 8 delivers the command and the identifier to the node information management unit 6 so as to end the reference of the node. In response to this, the node information management unit 6
Saves the information of the referenced node in a predetermined storage area in the external storage unit 4, and returns the identifier of the link used when referencing the node to the node selection unit 8 (step 802).

【0074】ノード選択部8はリンクの識別子を受け取
ると、このリンクの識別子をノードの参照を終了するこ
とを指示するコマンドと共にリンク情報管理部5に通知
する。リンク情報管理部5はノードの参照に際して読出
したリンクのデータを外部記憶部4内の所定の記憶領域
に保存する(ステップ803)。
Upon receiving the link identifier, the node selection unit 8 notifies the link information management unit 5 of the link identifier together with a command instructing to end the reference of the node. The link information management unit 5 saves the link data read at the time of referring to the node in a predetermined storage area in the external storage unit 4 (step 803).

【0075】また、コマンド解釈部7はノードの識別子
およびノードの参照を終了することを指示するコマンド
をノード表示制御部3に通知する。これに応答し、表示
制御部3は該識別子によって示されるノードの情報を表
示部2の表示画面から消去する(ステップ804)。
The command interpreting section 7 also notifies the node display control section 3 of a node identifier and a command instructing to end the reference of the node. In response to this, the display control unit 3 erases the information of the node indicated by the identifier from the display screen of the display unit 2 (step 804).

【0076】このように本実施例ではリンクのデータに
付加情報を含ませておき、リンクを介してノードの情報
を参照するに際して、ノードの情報をリンクの付加情報
に基づいて処理し、これにより得られた新たな情報を表
示するようにしている。このため、ノードの情報に対す
る部分的な変更の度に新たなノード並びにリンクを作成
せずとも済む。
As described above, in the present embodiment, additional information is included in the link data, and when referring to the node information via the link, the node information is processed based on the additional information of the link. The new information obtained is displayed. Therefore, it is not necessary to create a new node and link each time a partial change is made to the node information.

【0077】[0077]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、リ
ンクが指し示すノードの情報を参照するに際し、該ノー
ドの情報を該リンクに対応する付加情報に基づいて処理
することができるので、ノードの情報の部分的な変更の
度に新たなノード並びにリンクを作成せずとも済み、も
って記憶領域の利用効率の向上、操作の簡単化、複数の
ノードと複数のリンクからなるネットワークの安易な複
雑化の防止を図ることが可能なハイパーテキスト装置を
提供することができる。
As described above, according to the present invention, when referring to the information of the node pointed to by the link, the information of the node can be processed based on the additional information corresponding to the link. It is not necessary to create a new node and link every time when the information of a part of the information is partially changed. Therefore, the utilization efficiency of the storage area is improved, the operation is simplified, and the network of multiple nodes and multiple links is easy and complicated. It is possible to provide a hypertext device that can prevent the occurrence of the change.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】第1図は本発明に係わるハイパーテキスト装置
の一実施例を示す機能ブロック図。
FIG. 1 is a functional block diagram showing an embodiment of a hypertext device according to the present invention.

【図2】第1図に示した実施例装置でなされる処理の概
要を示すフローチャート。
FIG. 2 is a flowchart showing an outline of processing performed by the apparatus of the embodiment shown in FIG.

【図3】第2図におけるステップ104の処理を示すフ
ローチャート。
FIG. 3 is a flowchart showing the processing of step 104 in FIG.

【図4】第2図におけるステップ106の処理を示すフ
ローチャート。
FIG. 4 is a flowchart showing the processing of step 106 in FIG.

【図5】第2図におけるステップ108の処理を示すフ
ローチャート。
5 is a flowchart showing the processing of step 108 in FIG.

【図6】第2図におけるステップ110の処理を示すフ
ローチャート。
FIG. 6 is a flowchart showing the processing of step 110 in FIG.

【図7】第2図におけるステップ112の処理を示すフ
ローチャート。
FIG. 7 is a flowchart showing the processing of step 112 in FIG.

【図8】第2図におけるステップ114の処理を示すフ
ローチャート。
FIG. 8 is a flowchart showing the processing of step 114 in FIG.

【図9】第2図におけるステップ116の処理を示すフ
ローチャート。
9 is a flowchart showing the processing of step 116 in FIG.

【図10】複数のノードと複数のリンクからなるネット
ワークを例示する図。
FIG. 10 is a diagram illustrating a network including a plurality of nodes and a plurality of links.

【図11】ノードの情報として、文書を記載したカード
を例示する図。
FIG. 11 is a diagram exemplifying a card in which a document is described as node information.

【図12】リンクのデータ構成を例示する図。FIG. 12 is a diagram showing an example of the data structure of a link.

【図13】リンクのデータの内容を例示する図。FIG. 13 is a diagram showing an example of the contents of link data.

【図14】リンクのデータの内容を例示する図。FIG. 14 is a diagram exemplifying the content of link data.

【図15】ノードの情報をリンクの付加情報に基づいて
処理した結果を例示する図。
FIG. 15 is a diagram exemplifying a result of processing node information based on link additional information.

【図16】複数のノードと複数のリンクからなるネット
ワークを例示する図。
FIG. 16 is a diagram illustrating a network including a plurality of nodes and a plurality of links.

【図17】ノードおよびリンクを管理する2つのハイパ
ーテキストファイルの関係を示す図。
FIG. 17 is a diagram showing the relationship between two hypertext files managing nodes and links.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…入力部、2…表示部、3…表示制御部、4…外部記
憶部、5…リンク情報管理部、6…ノード情報管理部、
7…コマンド解釈部、8…ノード選択部、9…ノード情
報編集部。
1 ... Input unit, 2 ... Display unit, 3 ... Display control unit, 4 ... External storage unit, 5 ... Link information management unit, 6 ... Node information management unit,
7 ... Command interpreting unit, 8 ... Node selecting unit, 9 ... Node information editing unit.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】情報をそれぞれ有する複数のノードと、こ
れらのノードを相互に関係付けるそれぞれのリンクから
なるネットワークに基づいて前記ノードの情報を参照す
るハイパーテキスト装置において、 前記リンクが指し示す前記ノードの情報に対する付加情
報を該リンクに対応して記憶する記憶手段と、 前記リンクが指し示す前記ノードの情報を前記記憶手段
内の該リンクに対応する前記付加情報に基づいて処理す
る処理手段とを備えたことを特徴とするハイパーテキス
ト装置。
1. A hypertext device for referring to information of a node based on a network consisting of a plurality of nodes each having information and respective links relating these nodes to each other, wherein A storage unit for storing additional information corresponding to the information corresponding to the link; and a processing unit for processing information of the node indicated by the link based on the additional information corresponding to the link in the storage unit. A hypertext device characterized by the above.
JP3235062A 1991-09-13 1991-09-13 Hypertext device Pending JPH0573397A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3235062A JPH0573397A (en) 1991-09-13 1991-09-13 Hypertext device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3235062A JPH0573397A (en) 1991-09-13 1991-09-13 Hypertext device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0573397A true JPH0573397A (en) 1993-03-26

Family

ID=16980515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3235062A Pending JPH0573397A (en) 1991-09-13 1991-09-13 Hypertext device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0573397A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0728688A (en) * 1993-07-09 1995-01-31 Sony Corp Information processing method
JPH07244606A (en) * 1994-03-04 1995-09-19 Mitsubishi Electric Corp Data link information control system
JP2000076237A (en) * 1998-09-01 2000-03-14 Ricoh Co Ltd Document management system
JP2000330843A (en) * 1999-05-20 2000-11-30 Nec Corp File management system and recording medium recording program for the system
JP2003032625A (en) * 2002-04-26 2003-01-31 Canon Inc Data processing device and method therefor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0728688A (en) * 1993-07-09 1995-01-31 Sony Corp Information processing method
JPH07244606A (en) * 1994-03-04 1995-09-19 Mitsubishi Electric Corp Data link information control system
JP2000076237A (en) * 1998-09-01 2000-03-14 Ricoh Co Ltd Document management system
JP2000330843A (en) * 1999-05-20 2000-11-30 Nec Corp File management system and recording medium recording program for the system
JP2003032625A (en) * 2002-04-26 2003-01-31 Canon Inc Data processing device and method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3943880B2 (en) Video data processing apparatus and method
JPH07111688B2 (en) Copying apparatus and method, and data processing apparatus
JPH05205024A (en) Information control method and multi-medium system using the same
JPH05189431A (en) Method for correcting information related to memory document and method for associating information with stored document
JPH077408B2 (en) Method and system for changing emphasis characteristics
JPH0581358A (en) Drawing information processing method and drawing information processing system for saving plural display methods
JPH04205659A (en) Electronic filing device
JPH0573397A (en) Hypertext device
JP2010267214A (en) Information processing apparatus, method, and program
JP2000194515A (en) Document processor and storage medium
JP2001290690A (en) Method and device for managing file and storage medium
JPH1091766A (en) Electronic filing method and device and storage medium
JPH09198392A (en) Data managing/output method and electronic filing system provided with the same
JP3444620B2 (en) Filing system equipment
JP3049755B2 (en) Image display device of information processing device
JPH05298172A (en) Control device and control method of common file
JPH05282304A (en) Information processor
JP2001159994A (en) Device and method for processing information
JP3659595B2 (en) Document parts management device for structured documents
JP2002123813A (en) Method and device for generating one data on server by using server and client
JPH11232271A (en) Document managing device and storage medium
JP2001111813A (en) Data supply device, data processing device, network system, data supply method, data processing method and computer-readable storage medium
JPH11339056A (en) Data processor, data supply device, data processing method, data supply method, data processing system and storage medium
JPH0962689A (en) Multimedia compound document management system
JPH04205658A (en) Electronic filing device