JPH0572186A - 超音波顕微鏡用超音波発生・検出装置 - Google Patents

超音波顕微鏡用超音波発生・検出装置

Info

Publication number
JPH0572186A
JPH0572186A JP3233619A JP23361991A JPH0572186A JP H0572186 A JPH0572186 A JP H0572186A JP 3233619 A JP3233619 A JP 3233619A JP 23361991 A JP23361991 A JP 23361991A JP H0572186 A JPH0572186 A JP H0572186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
ultrasonic wave
sample
acoustic lens
microscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3233619A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimitada Tojo
公資 東條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP3233619A priority Critical patent/JPH0572186A/ja
Publication of JPH0572186A publication Critical patent/JPH0572186A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 非常に微小な領域まで検査することのできる
超音波顕微鏡を実現する。 【構成】 音響レンズの中心にレーザダイオード18を
設け、レーザダイオード18から発生したパルス状のレ
ーザ光を小さく絞って試料12の表面の目的箇所22に
照射する。レーザ光が照射された箇所からは、その箇所
の材料の物性等の情報を含む超音波が発生し、それが音
響レンズにより集束されて圧電素子16により検出され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、非破壊で材料の微小領
域の物性を評価したり欠陥を検出したりすることのでき
る超音波顕微鏡に関する。
【0002】
【従来の技術】超音波を利用して材料の特性を非破壊的
に評価したり欠陥を検査したりする装置は従来より知ら
れている。特に最近では、超音波を材料の微小領域のみ
に照射し、そこから戻ってくる超音波を検出して材料の
局所的な特性や欠陥を検査するという超音波顕微鏡も広
く用いられるようになってきた。
【0003】従来の超音波顕微鏡の構成を図3に示す。
ステージ13上に載置した試料12の上部に超音波発生
・検出器30を配置し、試料12と超音波発生・検出器
30との間を音響結合剤(水)11で満たす。超音波発
生・検出器30は、ベース31にサファイヤ等で作成し
た音響レンズ33を載置したものであり、音響レンズ3
3のベース側の面には圧電素子32が貼付され、圧電素
子32と反対側の面34は球面(あるいは、球面に近い
凹面)となっている。
【0004】この超音波顕微鏡の作用は次の通りであ
る。圧電素子32に高周波電圧を加えることにより超音
波が発生し、音響レンズ33内を下方に進んで行く。超
音波は音響レンズ33の下面34で音響結合剤11の方
に出る際、音響レンズ33と音響結合剤11との間の音
速の差により屈折するが、この下面34の形状により、
音響レンズ33を通ってきた超音波のほとんどが所定の
焦点35に集中する。従って、試料12の表面の検査し
たい箇所をこの焦点35に置いておくことにより、超音
波はその箇所に局限して照射されることになる。
【0005】超音波が照射された試料12のその箇所で
は、その箇所における材料の特性に応じて超音波のスペ
クトルが変化し、或いは欠陥等により超音波が反射、減
衰される。これらの超音波の一部は試料12から音響結
合剤11に放出され、また、試料表面に発生したレイリ
ー波の漏洩成分も音響結合剤11に入る。
【0006】超音波照射箇所の付近からこのようにして
音響結合剤11に放出された超音波は、上記とは逆に、
音響レンズ33の下面34により平行音束とされ、音響
レンズ33を通って圧電素子32へ伝達される。圧電素
子32はこの超音波を検出し、強度、周波数分析等を行
なうことにより、試料12の目的箇所の物性や欠陥の有
無等を検査する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記超音波顕微鏡を用
いて、試料のより小さい領域の物性を知りたい場合に
は、超音波をより小さく絞らなければならない。しか
し、上記従来の超音波顕微鏡では音響レンズにより超音
波を絞っているため、入射超音波を十分細く絞ることが
できないという問題があった。
【0008】本発明はこのような課題を解決するために
成されたものであり、その目的とするところは、非常に
微小な領域まで検査することのできる超音波顕微鏡を実
現することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に成された本発明に係る超音波顕微鏡用超音波発生・検
出装置では、 a)試料表面の限定された領域にパルス状のレーザ光を
照射するレーザ光照射部と、 b)上記領域から放出される超音波を集音して検出する
超音波検出部と、 を備えることを特徴とする。
【0010】
【作用】レーザ光照射部a)が発生するパルス状のレー
ザ光を試料表面の限定された領域に照射すると、試料表
面のその領域では瞬間的に温度が上昇し、急激な熱膨張
が生じる。急激な熱膨張は音波として試料内を伝達する
が、入射レーザ光のパルスを適当に調整することによ
り、任意の周波数帯の超音波を生成することができる。
そして、ここで生成された超音波は、試料のその領域に
おける物性や欠陥の有無を反映したものとなっている。
これを超音波検出部b)により集音・検出して解析する
ことにより、試料のその限定領域の物性や欠陥の有無等
を知ることができる。
【0011】このようにして試料の限定された領域から
生成された超音波は超音波検出部b)で集められ、検出
される。これを解析することにより、試料の限定された
領域の物性や欠陥を知ることができる。
【0012】
【実施例】本発明を実施した超音波顕微鏡の一例を図1
に示す。本実施例の超音波顕微鏡では、超音波発生・検
出器10の構造が図3に示した従来の超音波顕微鏡のも
のとは異なる。図1に示すように、本実施例の超音波発
生・検出器10の音響レンズ17の中心に貫通孔19を
設け、そのベース15側(図1では上側)にレーザダイ
オード18を配置している。レーザダイオード18から
は音響レンズ17の下面(曲面)21側に向かってレー
ザ光が放出されるが、貫通孔19の下面21側にはセル
フォックレンズ(商標)等から成る光学系20を配置
し、レーザ光が試料12の表面の目的箇所22に焦点を
結ぶようにしておく。
【0013】このような配置において、レーザダイオー
ド18から非常に短い時間幅のパルス状のレーザを単発
あるいは断続的に発射すると、試料表面の目的箇所22
では瞬間的に温度が上昇及び下降し、急激な熱膨張及び
収縮を生じる。これにより試料12内には、試料12の
その目的箇所22の物性や欠陥の有無に関する情報を持
った超音波が生じる。
【0014】試料12の目的箇所22で生成された超音
波は、そのまま、或いは表面波(レーリ波)の漏洩成分
として、音響結合剤(水)11の方に放出される。これ
らの超音波のうち、目的箇所22の近傍から来るものだ
けが音響レンズ17の下面21の曲面により、音響レン
ズ17の中心軸に平行な音束とされ、音響レンズ17内
を上方に進む。この超音波は音響レンズ17の上端面で
圧電素子16により検出され、電気信号に変換される。
この信号を基に、図示せぬ電気回路でスペクトル解析や
強度解析等の処理を行なうことにより、試料12の目的
箇所22の微小領域の物性や欠陥の有無等を検出するこ
とができる。
【0015】図2は本発明の別の実施例である超音波発
生・検出器25の断面図である。本実施例の超音波発生
・検出器25は、試料の目的箇所から音響結合剤に放出
される超音波を検出する圧電素子27を、音響レンズ2
6の下面に設けたものである。従って、本実施例の超音
波発生・検出器25では、音響レンズ26は下面の形状
さえ正しい形状に形成されていれば、音響レンズ26の
本体自体にはサファイヤ等の高価な材料を用いる必要が
なく、低コストで製作することができるという特長を有
する。また、音響レンズ内での超音波の減衰も防止でき
るため、検出感度が向上するという効果も有する。
【0016】上記いずれの実施例においても、レーザ光
の発生源はレーザダイオードに限られることはない。例
えば小型のLD励起固体レーザを用いることも可能であ
り、この場合にはレーザビームの集光性が向上して、超
音波顕微鏡の解像度が更に向上するという効果を奏す
る。
【0017】
【発明の効果】本発明では、超音波発生にレーザを使用
するため、レーザ光を適当な光学系で絞ることにより、
試料の超音波発生部を非常に小さく絞ることができる。
このため、超音波顕微鏡の解像度が向上し、試料の非常
に微小な領域の物性や欠陥等をも検出することができる
ようになる。また、レーザ光パルスの長さや断続タイミ
ングを適当に調整することにより、従来の圧電素子によ
り発生される超音波よりも高い周波数の、かつ、広い周
波数範囲の超音波を生成することができるようになる。
これによっても超音波顕微鏡の解像度が向上すると共
に、試料の特性を従来よりも広範囲に調査することがで
きるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例である超音波発生・検出器
を用いた超音波顕微鏡の断面図。
【図2】 本発明の別の実施例である超音波発生・検出
器の構造を示す断面図。
【図3】 従来の超音波顕微鏡の構造を示す断面図。
【符号の説明】
10…超音波発生・検出器 11…音響結合
剤 12…試料 13…試料ステ
ージ 15…ベース 16…圧電素子 17…音響レンズ 18…レーザダ
イオード 19…貫通孔 20…光学系 21…音響レンズの下面 22…試料の目
的測定箇所

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)試料表面の限定された領域にパルス
    状のレーザ光を照射するレーザ光照射部と、 b)上記領域から放出される超音波を集音して検出する
    超音波検出部と、 を備えることを特徴とする超音波顕微鏡用超音波発生・
    検出装置。
JP3233619A 1991-09-13 1991-09-13 超音波顕微鏡用超音波発生・検出装置 Pending JPH0572186A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3233619A JPH0572186A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 超音波顕微鏡用超音波発生・検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3233619A JPH0572186A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 超音波顕微鏡用超音波発生・検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0572186A true JPH0572186A (ja) 1993-03-23

Family

ID=16957888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3233619A Pending JPH0572186A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 超音波顕微鏡用超音波発生・検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0572186A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008026270A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Toshiba Corp 欠陥検出装置および欠陥検出方法
JP2008111846A (ja) * 2007-12-10 2008-05-15 Toshiba Corp コーティング材の劣化判定装置
JP2008203185A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Toshiba Corp 表面劣化検出装置およびその方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008026270A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Toshiba Corp 欠陥検出装置および欠陥検出方法
JP2008203185A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Toshiba Corp 表面劣化検出装置およびその方法
JP2008111846A (ja) * 2007-12-10 2008-05-15 Toshiba Corp コーティング材の劣化判定装置
JP4602394B2 (ja) * 2007-12-10 2010-12-22 株式会社東芝 コーティング材の劣化判定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4512197A (en) Apparatus for generating a focusable and scannable ultrasonic beam for non-destructive examination
US5257544A (en) Resonant frequency method for bearing ball inspection
US3978713A (en) Laser generation of ultrasonic waves for nondestructive testing
US4578584A (en) Thermal wave microscopy using areal infrared detection
US4581939A (en) Noncontact ultrasonic flaw detecting method and apparatus therefor
US7665364B2 (en) Method and apparatus for remote sensing of molecular species at nanoscale utilizing a reverse photoacoustic effect
US4557607A (en) Method and device for structural, superficial and deep analysis of a body
US4137778A (en) Method and apparatus for producing ultrasonic waves in light absorbing surfaces of workpieces
JPS6239705B2 (ja)
JP2664443B2 (ja) 超音波でサンプルを調査する装置
US4683750A (en) Thermal acoustic probe
JPH03162645A (ja) 非接触オンライン形紙強度測定装置
JPH0136584B2 (ja)
KR100496826B1 (ko) 비접촉식 결정입경 측정장치 및 방법
JPH0572186A (ja) 超音波顕微鏡用超音波発生・検出装置
JP3704843B2 (ja) 非接触非破壊の材料評価方法とその装置及び弾性波励起方法と弾性波励起装置
JP3544783B2 (ja) レーザ超音波探傷装置
JPS61288139A (ja) 微粒子検出装置
CN108885168B (zh) 一种检测系统及信号增强装置
JPH07167793A (ja) 位相差半導体検査装置および半導体装置の製造方法
KR100508782B1 (ko) 레이저-초음파를 이용한 튜브의 결함 측정시스템
CN114018826B (zh) 一种光偏转法激光超声无损检测设备及方法
JPH1183812A (ja) レーザ光による超音波検出方法及びその装置
WO2002103347A2 (en) Grain-size measurement
RU2664933C1 (ru) Способ определения макрорельефа поверхности и внутренних включений объекта и устройство для его реализации