JPH0571939U - 座標入力装置 - Google Patents

座標入力装置

Info

Publication number
JPH0571939U
JPH0571939U JP019121U JP1912192U JPH0571939U JP H0571939 U JPH0571939 U JP H0571939U JP 019121 U JP019121 U JP 019121U JP 1912192 U JP1912192 U JP 1912192U JP H0571939 U JPH0571939 U JP H0571939U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive sheet
pressed
input
detected
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP019121U
Other languages
English (en)
Inventor
邦和 鈴木
武人 関口
健三 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP019121U priority Critical patent/JPH0571939U/ja
Publication of JPH0571939U publication Critical patent/JPH0571939U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 情報入力面に手が触れてしまった場合におい
ても、ペン等により情報入力面を押下することにより行
われた正規の情報入力位置を正確に検出できるようにす
る。 【構成】 第2の導電シート2bの表面にストライプ状
の電極パターンPを複数本設けるとともに、上記各電極
パターンPを順次選択して電圧を印加するようにして、
第1の導電シート2aと第2の導電シート2bとの間に
接触があった場合には、押下位置のみならず、その接触
範囲を検出することができるようにし、電極パターンP
が押下された範囲に基づいてその押下が正規の入力動作
に基づいてなされたものか、または手をついたりするこ
とによる異常動作によりなされた押下であるかの判定を
行い、異常動作によりなされた押下に基づく位置検出信
号をキャンセルすることにより正規の入力位置を正確に
検出できるようにする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は座標入力装置に係わり、特に、文字や図形等を手書き入力する場合に 使用される感圧式タブレットに用いて好適なものである。
【0002】
【従来の技術】
コンピュータ等により構成される情報処理装置には情報入力装置が連設されて いて、上記情報入力装置を介して種々の情報を入力するようになされている。一 般に、上記情報入力装置としては、キーボードやイメージリーダ、或いは感圧式 タブレット等が用いられる。
【0003】 これらの情報入力装置のうち、感圧式タブレットは各種の情報が表示されてい る画面上をペンや指等により押下することにより種々の情報を入力することがで きるようになされていて、操作が簡単なので情報入力装置を扱い慣れていない人 々が利用する機会の多い端末装置、例えば、キャッシュディスペンサ等に用いら れている。
【0004】 図4は、感圧式タブレットの情報入力検出部を構成する部分の概略構成を示す 斜視図である。図4に示すように、情報入力検出部22は一方の導電シート20 と他方の導電シート21とにより構成されていて、これらの導電シート20,2 1にはそれぞれ抵抗膜がそれぞれ貼設されている。そして、これらの各導電シー ト20,21は、図示せぬスペーサを挟んで画像表示面上に対向配置される。し たがって、各導電シート20,21の間には僅かな隙間が形成されることとなり 、両者の間は電気的に絶縁された状態で使用される。
【0005】 装置が動作中は、各導電シート20,21にはそれぞれ駆動電圧が交互に印加 される。これにより、ペン等によって押下されることにより導電シート20,2 1間に点接触があったときには、例えば電流比を調べることによりその位置検出 が行われる。上記位置検出は、例えば、電流比により検出されるようになされて おり、各導電シート20,21を図4に示したようにX軸およびY軸方向に沿っ て配置してあり、導電シート20によりX軸方向の位置を検出するとともに、導 電シート21によりY軸方向の位置を検出することにより、入力位置を絶対座標 で検出するようにしている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
このように構成された座標入力装置においては情報入力面、すなわち、導電シ ート20,21の面積が大きくなると、ペン等の器具を用いて所定の箇所を押下 する際に、入力面に手をついてしまうことがある。このような場合、情報入力を 行うための正規の接触点の他に接触点が生じてしまうため、正しい位置を算出す ることができなくなり、結果として誤った情報が入力されてしまう不都合があっ た。
【0007】 したがって、従来の感圧式タブレットの場合には手を情報入力面から浮かした 状態でペン等の情報入力器具を操作しなければならないので、情報入力面が大き くなると情報入力操作がしにくくなり、非常に使いづらくなってしまう問題があ った。 本考案は上述の問題点に鑑み、情報入力面に手が触れてしまった場合において も、ペン等により情報入力面を押下することにより行われた情報入力位置を正確 に検出できるようにすることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案の座標入力装置は、表面に抵抗膜が形成されている2枚の導電シートが スペーサを挟んで対向配置されている感圧方式のタブレットを用いた座標入力装 置において、上記2枚の導電シートのうち、第1の導電シートはその全面に抵抗 膜が形成されているとともに、第2の導電シートはストライプ状の電極パターン が多数本形成されている導電シートにより構成されたタブレットと、上記第2の 導電シートに形成されている導電パターンを順次選択して駆動電圧を印加する駆 動回路と、上記各電極パターンが駆動されるときのタイミングと、上記第1の導 電シートおよび第2の導電シートが接触させられたときに検出される電位信号に 基づいて入力位置を検出する入力検出手段と、上記入力検出手段により検出され た入力位置の大きさが予め定められている所定の大きさよりも大きい入力位置を キャンセルする処理を行って正規の入力位置を算出する座標算出手段とを具備し ている。
【0009】
【作用】
第2の導電シートの表面にストライプ状の電極パターンを複数本設けるととも に、上記各電極パターンを順次選択して電圧を印加することにより、第1の導電 シートと第2の導電シートとの間に接触があった場合には、押下位置のみならず 、接触範囲を検出することが可能となる。したがって、電極パターンが押下され た範囲に基づいてその押下が正規の入力動作に基づいてなされた押下であるか、 または、手をついたりすることによる異常動作によりなされた押下であるかの判 定を行うとともに、異常動作によりなされた押下に基づく位置検出信号をキャン セルすることにより、正規の入力位置を正確に検出できるようになる。
【0010】
【実施例】
図1は、本考案の一実施例を示す概略構成図、図2は入力位置を算出する機 能を示す構成図、図3はタブレットの構造を示す図である。 図1において、1は駆動回路でありタブレット2を駆動するために設けられて いる。また、3は増幅器、4は切換接続回路、5はA/D変換器、6はCPUで ある。
【0011】 図3に示すように、タブレット2は第1の導電シート2aと、第2の導電シー ト2bとにより構成されている。 第1の導電シート2aは、例えばポリエステルフィルムからなり、その表面に は全面にわたって抵抗膜が一様に形成されている。また、第2の導電シート2b は、例えばガラスにより形成されていて、その表面には多数本の電極パターンP が所定の間隔を開けて形成されている。これらの電極パターンを形成する間隔は 、例えば8ライン/mm程度で形成される。
【0012】 このように構成された第1の導電シート2aおよび第2の導電シート2bは、 図4に示した従来の感圧式タブレットと同様に、表示画面の表面上にスペーサを 挟んで対向配置される。 動作しているときには、第2の導電シート2bの各電極パターンPを駆動回路 1により順次選択し、駆動電圧を印加する。これにより、ペン等によって押下さ れることにより、第1の導電シート2aおよび第2の導電シート2bの間に点接 触があったときには、その位置が検出される。
【0013】 次に、本実施例の座標入力装置の動作を説明する。本実施例の座標入力装置に おいては、第2の導電シート2bに設けられている入力電極2b-1〜2b-10 お よび2b-11 〜2b-20 を順次選択し、これらの入力電極間に駆動電圧を印加す る。 すなわち、例えば入力電極2b-1と2b-11 とが選択され、これらの入力電極 間に電圧が印加されれば、第1の電極パターンP-1に駆動電圧が印加され、また 、入力電極2b-2と2b-12 とが選択された場合には、第2の電極パターンP-2 に駆動電圧が印加される。
【0014】 一方、このときの第1の導電シート2aの電位信号は増幅器3a、3bにより 増幅され、切換接続回路4の一方の端子および他方の端子にそれぞれに導出され る。この場合、一方の電極2a-1から導出されて増幅器3aに与えられる電流の 大きさと他方の電極2a-2からから導出されて増幅器3bに与えられる電流の大 きさは、点接触が行われた位置に対応して異なる。
【0015】 すなわち、例えば一方に電極2a-1と他方の電極2a-2との中間位置において 押下された場合には、これらの各電極2a-1と2b-2からは同じ大きさの電流が 導出される。しかし、中間位置以外の位置において押下が行われた場合には、そ の位置に応じて導出される電流の比が異なるようになる。例えば、一方の電極2 a-1側に近い箇所において上記押下が行われた場合には、その押下位置から一方 に電極2a-1迄の抵抗値は、他方の電極2a-2までの抵抗値よりも小さくなるの で、一方に電極2a-1から導出される電流の方が他方の電極2a-2から導出され る電流よりも大きくなる。
【0016】 このように、押下が行われた位置に応じて電流の比が変わるので、各電極から 導出される電位信号の大きさを検出することにより、例えばX方向の位置を検出 することができる。 増幅器3a,3bから導出されて切換接続回路4の各端子に供給された電位信 号は所定のタイミングで交互に選択され、A/D変換器5に供給されてディジタ ル信号に変換される。そして、このディジタル信号に変換された電位信号S1 は 、CPU6に導出される。
【0017】 CPU6は、入力されたディジタルの位置検出信号に基づいて押下された位置 を特定するとともに、手をついたことにより導電シートが押下されたときには、 その押下に基づく入力をキャンセルするようにしている。 図2は、CPU6の機能を示す構成図である。図2から明らかなように、本実 施例のCPU6はX軸方向位置検出手段10およびY軸方向位置検出手段11を 有しており、A/D変換器5から導出される電位信号S1 はX軸方向位置検出手 段10に与えられる。また、Y軸方向位置検出手段11には駆動回路1により行 われている電極パターンPのスキャン位置を示す信号S2 が与えられる。
【0018】 X軸方向位置検出手段10およびY軸方向位置検出手段11は、これらの信号 に基づいて押下された位置を検出する。この場合、X軸方向に関する位置検出は 上記したように第1の導電シート2aにおける一方の電極2a-1、および他方の 電極2b-2から導出される電流比によって検出される。 また、Y軸方向に関する位置検出は押下検出が行われたときにスキャンされて いた電極パターンPを検出することにより行われる。
【0019】 このようにして検出されたX,Y軸方向に関する位置は、X方向位置信号SX ,Y軸方向位置信号SY として押下点検出手段12に供給される。押下点検出手 段12は、これらの与えられた信号SX ,SY に基づいて押下点の絶対位置を検 出する。このようにして絶対位置の検出を行っているので、押下点を検出する精 度は電極パターンPの形成ピッチで行われる。また、その検出タイミングは電極 パターンPをスキャンする速度に対応した速度でもって行われる。したがって、 スキャン速度を上げることにより押下点検出を高速に行うことができる。
【0020】 押下点が特定されると、押下点の位置を示す押下点検出信号S3 が押下点検出 手段12からメモリ13に導出され、ここに所定時間蓄積される。そして、メモ リ13に蓄積されているデータSD は、所定時間ごとに読み出されて押下面積検 出手段14に与えられ、押下点の面積が検出される。本実施例の場合、上記した ように押下点検出を電極パターンPの形成ピッチで細かく行っているので、押下 点の面積が小さい場合にはメモリ13に蓄積されるデータが少なくなり、また、 押下点の面積が大きい場合にはたくさんのデータがメモリ13に蓄積されること になる。
【0021】 ここで、もしペン等の情報入力器具で押下されることにより、第1の導電シー ト2aおよび第2の導電シート2bが接触したのであれば、ペン先の太さにもよ るが、押下される電極パターンPは数ライン程度であり押下面積は小さい。した がって、押下面積検出手段14は押下面積が小さい場合には押下が正常に行われ たと判定し、そのことを示す正常押下検出信号S4 を押下位置決定手段15に導 出する。
【0022】 また、例えば手をついたことにより第1の導電シート2aおよび第2の導電シ ート2bが接触したのであれば、電極パターンPの十数ラインから数十ラインに 跨がる広範囲で入力位置が検出されるので、大きな押下面積が検出される。 したがって、押下面積が大きい場合には誤った押下が行われたと判断し、大面 積キャンセル信号S5 が押下面積検出手段14から押下位置決定手段15に導出 される。
【0023】 押下位置決定手段15には、メモリ13から読み出されたメモリ蓄積データS D が与えられていて、押下位置決定手段15は押下面積検出手段14から導出さ れるこれらの正常押下検出信号S4 および大面積キャンセル信号S5 に基づいて 押下位置を決定する。 すなわち、押下面積検出手段14から正常押下検出信号S4 が与えられている 場合には、メモリ13から読み出されたメモリ蓄積データSD の中心値を算出し 、その位置データを示す押下位置信号S6 を導出する。
【0024】 また、押下面積検出手段14から大面積キャンセル信号S5 が与えられている 場合には、メモリ13から読み出されたメモリ蓄積データSD のうち、大面積部 分のデータを減算する。この結果、ペン等の押下器具を用いた押下が行われた場 合にはその部分のメモリ蓄積データが残るので、残ったメモリ蓄積データSD の 中心値を算出して押下位置を決定する。
【0025】 本実施例の座標入力装置はこのようにして押下位置を決定しているので、ペン 等で押下するときに誤ってタブレットの表面に手をついてしまった場合でも、情 報を正常に入力することができる。したがって、情報表示量が多い大面積の座標 入力装置に用いて特に有効である。 なお、上記実施例においては図2の機能構成図に基づいて押下位置を決定する 様子を説明したが、押下位置決定は必ずしも図2のようにして決定する必要はな く、要は、大面積部分をキャンセルして小面積部分の中心を求めるようにすれば よい。
【0026】
【考案の効果】
本考案は上述したように、第2の導電シートの表面にストライプ状の電極パタ ーンを複数本設けるとともに、上記各電極パターンを順次選択して電圧を印加す ることにより、第1の導電シートと第2の導電シートとの間に接触があった場合 には、押下位置のみならず、その接触範囲を検出することができるようにし、電 極パターンが押下された範囲に基づいてその押下が正規の入力動作に基づいてな されたものか、または手をついたりすることによる異常動作によりなされた押下 であるかの判定を行い、異常動作によりなされた押下に基づく位置検出信号をキ ャンセルするようにしたので、正規の入力位置を正確に検出することができる。 したがって、感圧方式タブレットで問題となっていた、タブレットの表面に手を ついたことにより、ペン等の入力器具を用いて行われた入力位置を正しく検出す ることができない不都合を解決することができる。これにより、タブレットの入 力面に手をついて入力することが可能なので、タブレットが大きくなったときで も紙の上に文字や記号等を書くのと同様に自然な動作で情報入力を行うことがで きるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す座標入力装置のブロッ
ク図である。
【図2】正しい入力位置を算出する動作の一例を示すC
PUの機能構成図である。
【図3】本考案の座標入力装置に用いられるタブレット
の一例を示す斜視図である。
【図4】従来のタブレットの構造の一例を示す斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 駆動回路 2 タブレット 2a 第1の導電シート 2b 第2の導電シート 3a,3b 増幅器 4 切換接続回路 5 A/D変換器 6 CPU P 電極パターン S1 電位信号 S2 スキャン位置信号 SX X方向位置信号 SY Y方向位置信号 S3 押下点検出信号 S4 正常押下検出信号 S5 大面積キャンセル信号 S6 押下位置信号 SD メモリ蓄積データ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に抵抗膜が形成されている2枚の導
    電シートがスペーサを挟んで対向配置されている感圧方
    式のタブレットを用いた座標入力装置において、 上記2枚の導電シートのうち、第1の導電シートはその
    全面に抵抗膜が形成されているとともに、第2の導電シ
    ートはストライプ状の電極パターンが多数本形成されて
    いる導電シートにより構成されたタブレットと、 上記第2の導電シートに形成されている導電パターンを
    順次選択して駆動電圧を印加する駆動回路と、 上記各電極パターンが駆動されるときのタイミングと、
    上記第1の導電シートおよび第2の導電シートが接触さ
    せられたときに検出される電位信号に基づいて入力位置
    を検出する入力検出手段と、 上記入力検出手段により検出された入力位置の大きさが
    予め定められている所定の大きさよりも大きい入力位置
    をキャンセルする処理を行って正規の入力位置を算出す
    る座標算出手段とを具備することを特徴とする座標入力
    装置。
JP019121U 1992-02-28 1992-02-28 座標入力装置 Pending JPH0571939U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP019121U JPH0571939U (ja) 1992-02-28 1992-02-28 座標入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP019121U JPH0571939U (ja) 1992-02-28 1992-02-28 座標入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0571939U true JPH0571939U (ja) 1993-09-28

Family

ID=11990641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP019121U Pending JPH0571939U (ja) 1992-02-28 1992-02-28 座標入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0571939U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010128769A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Nec Corp タッチパネル保護装置、タッチパネル保護方法およびタッチパネル保護プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010128769A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Nec Corp タッチパネル保護装置、タッチパネル保護方法およびタッチパネル保護プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8355009B2 (en) Method and apparatus for determining coordinates of simultaneous touches on a touch sensor pad
US6628269B2 (en) Touch panel input device capable of sensing input operation using a pen and a fingertip and method therefore
US5790106A (en) Coordinate input apparatus with pen and finger input detection
US20090009482A1 (en) Touch sensor pad user input device
JP2599019B2 (ja) ペン入力装置
JP4897983B1 (ja) タッチパネル装置および指示物判別方法
US20040207606A1 (en) Sensing the size of a touch point in a touch-sensitive panel employing resistive membranes
KR20100027042A (ko) 멀티 포인트 터치 감지 장치
JP3743458B2 (ja) 入力パッド装置
JP2005049978A (ja) 抵抗膜式タッチパネル
JPH08137607A (ja) 座標入力装置
JP3195176B2 (ja) 座標入力装置
JP3371975B2 (ja) タブレット装置
JP3402858B2 (ja) 座標検出方法及び装置及びコンピュータ制御装置
GB2321707A (en) A means for determining the x, y and z co-ordinates of a touched surface
JP2994155B2 (ja) 抵抗膜方式タブレット
JPH0571939U (ja) 座標入力装置
JP2986286B2 (ja) 表示一体型タブレット装置
JPH096525A (ja) 位置入力装置およびこれと接続される画像表示装置
JPH09330167A (ja) ポインティング入力装置
KR19990049089A (ko) 터치 패널의 위치 감지방법
JP3985564B2 (ja) 座標入力装置
JPH0944304A (ja) タッチパネル入力表示装置
JPH087475Y2 (ja) 位置入力装置
JPH1165770A (ja) 抵抗膜方式タッチパネルによる入力装置