JPH0570530A - 熱硬化性樹脂組成物及び電気機器 - Google Patents

熱硬化性樹脂組成物及び電気機器

Info

Publication number
JPH0570530A
JPH0570530A JP26525491A JP26525491A JPH0570530A JP H0570530 A JPH0570530 A JP H0570530A JP 26525491 A JP26525491 A JP 26525491A JP 26525491 A JP26525491 A JP 26525491A JP H0570530 A JPH0570530 A JP H0570530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
resin
bis
curing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26525491A
Other languages
English (en)
Inventor
Genichi Itou
弦一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Chemical Corp
Original Assignee
Toshiba Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Chemical Corp filed Critical Toshiba Chemical Corp
Priority to JP26525491A priority Critical patent/JPH0570530A/ja
Publication of JPH0570530A publication Critical patent/JPH0570530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 本発明は、(A)エポキシ樹脂 5〜40重量%
で変性した不飽和ポリエステル樹脂、(B)反応性単量
体および(C)硬化剤として、1,1-ビス(ターシャリー
アミルパーオキシ)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサンま
たは1,1-ビス(ターシャリーヘキシルパーオキシ)シク
ロヘキサンを必須成分とし、前記樹脂成分[(A)+
(B)] 100重量部に対し前記(C)の硬化剤を 0.5〜
5 重量部の割合で配合してなることを特徴とする熱硬化
性樹脂組成物、及びこの組成物を含浸してなることを特
徴とする電気機器である。 【効果】 本発明の熱硬化性樹脂組成物は、低粘度で作
業性良好、ワニス塗膜が平滑で外観、諸特性に優れ、か
つ錆の発生のないもので、この樹脂組成物で含浸するこ
とによって錆の発生しない電気機器を製造することがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、低粘度、作業性、外観
に優れるともに、錆の発生がない熱硬化性樹脂組成物及
びこれを用いて含浸した電気機器に関する。
【0002】
【従来の技術】エポキシ樹脂に(メタ)アクリル酸を付
加したエポキシエステル樹脂や不飽和ポリエステル樹脂
と、反応性単量体とを混合した無溶剤の樹脂組成物は、
機械的、電気的、熱的、化学的、硬化特性等に優れてい
るため、含浸材(ワニス)等として各方面で使用されて
いる。特に、近年、電気機器の低騒音化に対応して、密
閉型のモーターコイルでの需要が増大している。
【0003】しかしながら、従来の密閉型モーターの含
浸ワニスから出る有機酸成分、残存溶剤成分等が、軸受
ベアリングに錆を発生させるという問題があり、その解
決が強く望まれている。軸受ベアリングの錆を防止する
対策として、含浸処理したモーターコイルから出るガス
の抜け穴を開けることや、包装を改良してガスを放散さ
せる方法、あるいは防錆剤を添加したワニスで含浸処理
する方法、またワニス原材料の酸成分について錆が発生
しないように考慮した方法等が行われているが、いずれ
にも欠点があり、満足すべき方法がなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の欠点
を解消するためになされたもので、低粘度で作業性のよ
いこと、ワニス塗膜が平滑で外観良好であること、諸特
性に優れること、かつ錆の発生がないことのいずれをも
満足する熱硬化性樹脂組成物、及びこれを用いて錆の発
生がない電気機器を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記の目的
を達成しようと鋭意研究を重ねた結果、特定量のエポキ
シ樹脂で変性した不飽和ポリエステル樹脂と特定の硬化
剤を用いることによって、上記の目的を達成できること
を見いだし、本発明を完成したものである。
【0006】即ち、本発明は、(A)エポキシ樹脂 5〜
40重量%で変性した不飽和ポリエステル樹脂、(B)反
応性単量体および(C)硬化剤として、1,1-ビス(ター
シャリーアミルパーオキシ)-3,3,5-トリメチルシクロヘ
キサンまたは1,1-ビス(ターシャリーヘキシルパーオキ
シ)シクロヘキサンを必須成分とし、前記樹脂成分
[(A)+(B)] 100重量部に対し前記(C)の硬化
剤を 0.5〜5 重量部の割合で配合してなることを特徴と
する熱硬化性樹脂組成物、及びこの組成物を含浸してな
ることを特徴とする電気機器である。
【0007】以下、本発明を詳細に説明する。
【0008】本発明に用いる(A)成分のエポキシ樹脂
で変性した不飽和ポリエステル樹脂としては、ビスフェ
ノールA型、ビスフェノールF型、ポリフェノール型、
ハロゲン化ビスフェノール型、多価グリシジルエステル
型等の 1種又は 2種以上のエポキシ樹脂のエポキシ基
と、アジピン酸、無水フタル酸、無水テトラヒドロフタ
ル酸、ヒドロキシメタアクリル酸、無水マレイン酸、マ
レイン酸、フマール酸等の酸成分でエステル変性し、そ
れをアルコール成分でエステル化反応させたものであ
る。アルコール成分としては、プロピレングリコール、
エチレングリコール、ジプロピレングリコール、ジエチ
レングリコール、1,3ブタンジオール、ネオペンチルグ
リコール、グリセリン、ペンタエリスリトール、ポリエ
ーテルポリアルコール等が挙げられ、これらは単独又は
2種以上混合して使用することができる。不飽和ポリエ
ステル樹脂を変性するエポキシ樹脂のエポキシ当量は、
1000を超えないものが好ましく、より好ましくは 500
を超えないものが望ましい。エポキシ当量が 1000 を超
えると反応性単量体に対する溶解性が低下し、粘度が増
加し好ましくない。エポキシ樹脂の配合割合は、変性不
飽和ポリエステル樹脂に対して 5〜40重量%になるよう
に配合することが望ましい。この割合が 5重量%未満で
は、十分な機械的、電気的、熱的特性が得られず、ま
た、40重量%を超えると粘度が低下せず、空乾性と十分
な可撓性が得られず好ましくない。変性不飽和ポリエス
テル樹脂には、必要に応じて、アマニ油、大豆油、トー
ル油、石油樹脂、ジシクロペンタジエン等を変性成分と
して、単独又は 2種以上混合して使用することもでき
る。
【0009】本発明に用いる(B)反応性単量体として
は、スチレン、スチレン誘導体、アクリル酸エステル、
メタクリ酸エステル、各種アリールエステル等が挙げら
れ、これらは単独または 2種以上混合して使用すること
ができる。反応性単量体の配合割合は、前述した(A)
のエポキシ樹脂 5〜40重量%で変性した不飽和ポリエス
テル樹脂 100重量部に対して40〜300 重量部配合するこ
とが望ましい。配合量が40重量部未満では、粘度が高
く、作業性を損ない、また 300重量部を超えると十分な
機械的、熱的特性が得られず好ましくない。
【0010】本発明に用いる(C)硬化剤は、1,1-ビス
(ターシャリーアミルパーオキシ)-3,3,5-トリメチルシ
クロヘキサン又は1,1-ビス(ターシャリーヘキシルパー
オキシ)シクロヘキサンであり、これらは単独又は 2種
以上混合して使用することができる。硬化剤の配合割合
は、前述した樹脂成分[(A)+(B)] 100重量部に
対し 0.5〜5 重量部の割合で配合することが望ましい。
この割合が 0.5重量部未満では十分硬化することができ
ず、また 5重量部を超えると安定性を欠くので好ましく
ない。この硬化剤の他に、必要に応じて他の有機過酸化
物、例えばラウロイルパーオキサイド、ベンゾイルパー
オキサイド等のジアミルパーオキサイド等を添加配合す
ることもできる。
【0011】本発明の熱硬化性樹脂組成物は、エポキシ
樹脂変性をした不飽和ポリエステル樹脂、反応性単量
体、硬化剤を必須成分とするが、本発明の目的に反しな
い範囲において、また必要に応じて、他の成分例えば、
硬化促進剤、重合禁止剤等を添加配合することができ
る。この硬化促進剤としては、ナフテン酸又はオクテン
酸金属塩(コバルト、マンガン、亜鉛、ジルコニウム等
の金属塩)等が挙げられ、これらは単独又は 2種以上混
合して使用することができる。また、重合禁止剤として
は、ハイドロキノン、パラターシャリーブチルカテコー
ル、ピロガロール等のキノン類等が挙げられ、これらは
単独又は 2種以上混合して使用することができる。
【0012】本発明の熱硬化性樹脂組成物は、エポキシ
樹脂変性をした不飽和ポリエステル樹脂、反応性単量
体、硬化剤、その他の成分を配合して均一に混合して容
易に製造することができる。そしてこの組成物を浸漬
法、滴下含浸法等を用いて、モーターコイル等の電気機
器に含浸させることができる。含浸方法については常法
によるもので、特に制限はない。
【0013】
【作用】本発明の熱硬化性樹脂組成物及び電気機器は、
エポキシ樹脂と不飽和酸とをエステル化反応させ、さら
にアルコール成分とエステル化反応させて、特定量エポ
キシ樹脂で変性した不飽和ポリエステル樹脂を用いると
ともに、特定の硬化剤を用いたから、含浸樹脂の特性バ
ランスを向上させ、かつ含浸樹脂による錆を防止したも
のである。
【0014】
【実施例】次に本発明を実施例によって説明するが、本
発明はこれらの実施例によって限定されるものではな
い。実施例において「部」とは特に説明のない限り「重
量部」を意味する。
【0015】[エポキシ樹脂変性不飽和ポリエステル樹
脂の製造]A−1 エポキシ当量 450〜525 のエポキシ
樹脂であるエピコート#1001(シェル社製、商品
名)20部、3級カルボン酸グリシジルエーテルのカージ
ュラE10(シェル社製、商品名) 5部、2,4,6-トリス
(ジメチルアミノメチル)フェノール 0.09 部、無水マ
レイン酸 6部、無水テトラヒドロフタル酸 9部、プロピ
レングリコール 7部、及びハイドロキノン 0.09 部を 1
40〜150 ℃で2時間反応させ、その後 210〜220 ℃で反
応させて酸価20の樹脂を得た。その樹脂40部に、ハイド
ロキノン 0.02 部と反応性単量体としてスチレン60部を
加えて攪拌溶解し、エポキシ樹脂変性不飽和ポリエステ
ル樹脂を製造した。
【0016】A−2 エポキシ当量 180〜210 のエポキ
シ樹脂であるエピコート#828(シェル社製、商品
名)30部、2-エチルヘキシルグリシジルエーテルのエピ
オールEH(日本油脂社製、商品名)10部、2,4,6-トリ
ス(ジメチルアミノメチル)フェノール 0.09 部、無水
マレイン酸 5部、ジエチレングリコール 9部、イソフタ
ル酸 9部、及びハイドロキノン 0.08 部を 140〜150 ℃
で 2時間反応させ、その後 210〜220 ℃で反応させて酸
価15の樹脂を得た。その樹脂40部に、ハイドロキノン
0.02 部と反応性単量体としてスチレン60部を加えて攪
拌溶解し、エポキシ樹脂変性不飽和ポリエステル樹脂を
製造した。
【0017】実施例1 A−1で製造したエポキシ樹脂変性不飽和ポリエステル
樹脂 100部に、 6%ナフテン酸コバルト 0.1部、1,1-ビ
ス(ターシャリーアミルパーオキシ)-3,3,5-トリメチル
シクロヘキサン 1部を加えて攪拌混合しワニス(1) を製
造した。
【0018】実施例2 A−2で製造したエポキシ樹脂変性不飽和ポリエステル
樹脂 100部に、 6%ナフテン酸コバルト 0.01 部、1,1-
ビス(ターシャリーヘキシルパーオキシ)シクロヘキサ
ン 1部を加えて攪拌混合しワニス(2) を製造した。
【0019】比較例1 実施例1において、硬化剤の1,1-ビス(ターシャリーア
ミルパーオキシ)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサンの替
わりに、1,1-ビス(ターシャリーブチルパーオキシ)-3,
3,5-トリメチルシクロヘキサンを用いた以外は、実施例
1と同様にしてワニス(3) を製造した。
【0020】比較例2 実施例2において、硬化剤の1,1-ビス(ターシャリーヘ
キシルパーオキシ)シクロヘキサンの替わりに1,1-ジタ
ーシャリーブチルパーオキシベンゾエートを用いた以外
は、実施例2と同様にしてワニス(4) を製造した。
【0021】実施例1〜2及び比較例1〜2で製造した
ワニスを用いて、1 mm厚の型にワニスを注入して熱硬化
させ、その硬化物を試料とした。この試料と軸受ベアリ
ングとを、図1に示した装置を用いて錆の発生状況を試
験した。その結果を表1に示したが、本発明は10日以上
経過しても錆の発生が見られず、本発明の効果を確認す
ることができた。錆発生試験は、図1に示したように 1
リットルのガラス容器3に、調湿液4としてグリセリン
水溶液50cc を入れて、ワニスの硬化物の試料1(10
g)を入れた200cc程度のポリプロピレンカップ2を、前
記ガラス容器3中に入れる。そしてさらに、ポリプロピ
レンカップ2の上端に、軸受ベアリング5(NS7S、
D4MS、いずれも日本精工社製、商品名) 2個を吊り
下げる。ガラス容器3全体をポリエチレンシート6で覆
い、シートの折返し端部をビニールテープ7で密封し、
80℃,70%RHで10日間放置し、 1, 3, 5, 7,10日
目の錆の発生状況を観察した。
【0022】
【表1】 *◎:軸受ベアリングの表面、内部に錆の発生が全く認
められない、 ○:軸受ベアリングの表面、内部に 5点以上の点錆が認
められる、 △:軸受ベアリングの表面、内部に表面積の 5%以上の
錆が認められる、 ×:軸受ベアリングの表面、内部に表面積の10%以上の
錆が認められる。
【0023】
【発明の効果】以上の説明及び表1から明らかなよう
に、本発明の熱硬化性樹脂組成物は、低粘度で作業性良
好、ワニス塗膜が平滑で外観、諸特性に優れ、かつ錆の
発生のないもので、この樹脂組成物を用いることによっ
て優れた電気機器を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、錆の発生状況を試験する装置の断面図
である。
【符号の説明】
1 硬化物の試料 2 ポリプロピレンカップ 3 ガラス容器 4 調湿液 5 軸受ベアリング 6 ポリエチレンシート 7 ビニールテープ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)エポキシ樹脂 5〜40重量%で変性
    した不飽和ポリエステル樹脂、 (B)反応性単量体および (C)硬化剤として、1,1-ビス(ターシャリーアミルパ
    ーオキシ)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサンまたは1,1-
    ビス(ターシャリーヘキシルパーオキシ)シクロヘキサ
    ンを必須成分とし、前記樹脂成分[(A)+(B)] 1
    00重量部に対し前記(C)の硬化剤を 0.5〜5重量部の
    割合で配合してなることを特徴とする熱硬化性樹脂組成
    物。
  2. 【請求項2】 (A)エポキシ樹脂 5〜40重量%で変性
    した不飽和ポリエステル樹脂、 (B)反応性単量体および (C)硬化剤として、1,1-ビス(ターシャリーアミルパ
    ーオキシ)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサンまたは1,1-
    ビス(ターシャリーヘキシルパーオキシ)シクロヘキサ
    ンを必須成分とし、前記樹脂成分[(A)+(B)] 1
    00重量部に対し前記(C)の硬化剤を 0.5〜5重量部の
    割合で配合した熱硬化性樹脂組成物を含浸してなること
    を特徴とする電気機器。
JP26525491A 1991-09-17 1991-09-17 熱硬化性樹脂組成物及び電気機器 Pending JPH0570530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26525491A JPH0570530A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 熱硬化性樹脂組成物及び電気機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26525491A JPH0570530A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 熱硬化性樹脂組成物及び電気機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0570530A true JPH0570530A (ja) 1993-03-23

Family

ID=17414678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26525491A Pending JPH0570530A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 熱硬化性樹脂組成物及び電気機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0570530A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1089583A (en) Metal acetylacetonate latent accelerators for an epoxy-styrene resin system
WO2002006398A1 (de) Volumenmodifizierte vergussmassen auf der basis polymerer matrixharze
JPH0570530A (ja) 熱硬化性樹脂組成物及び電気機器
DE102008037468A1 (de) Imprägnierharz
JP2907351B2 (ja) 樹脂組成物及び該組成物によって絶縁されたタービン発電機のコイル
JP4947333B2 (ja) 電気絶縁用樹脂組成物及びそれを用いた電気機器絶縁物の製造方法
JP3136195B2 (ja) 樹脂組成物及び電気機器
EP2663598B1 (de) Tränkharzformulierung für elektrische wicklungen
US6200645B1 (en) Polyester resin impregnating and coating solutions and their use
JP2015147918A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物並びにこれを用いた電気絶縁用樹脂組成物及び電気機器の製造方法
JP4697511B2 (ja) 樹脂組成物、電気絶縁用樹脂組成物及び電気機器絶縁物の製造方法
JP2009099387A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物及びこの組成物を用いた電気機器絶縁物の製造方法
DE102011017708A1 (de) Harz-Zusammensetzung enthaltend Sorbinsäureester
JPH07224126A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物及び電気機器
JPH0959500A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物および電気絶縁処理された電気機器
JP6759139B2 (ja) コイル含浸用樹脂組成物及び自動車モータ用コイル
JPH1186633A (ja) 塗膜形成性の向上した電気絶縁用樹脂組成物
JP2005290023A (ja) コイル含浸用樹脂組成物及びコイル
JPS5946276B2 (ja) ハ−メチックモ−タ−用耐冷媒性低臭気無溶剤ワニス組成物
JP2002348452A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物
JPH07224125A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物及び電気機器
JPH10168281A (ja) 樹脂組成物および電気機器
JPH07242807A (ja) 含浸用樹脂組成物
JP2001076535A (ja) 含浸用樹脂組成物および電気機器
JP2011108476A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物およびそれを用いた電気機器絶縁物の製造方法