JPH0568870B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0568870B2
JPH0568870B2 JP14983383A JP14983383A JPH0568870B2 JP H0568870 B2 JPH0568870 B2 JP H0568870B2 JP 14983383 A JP14983383 A JP 14983383A JP 14983383 A JP14983383 A JP 14983383A JP H0568870 B2 JPH0568870 B2 JP H0568870B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity resonator
case
cell
tuning
magnetically shielded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14983383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6041275A (ja
Inventor
Toshio Hashi
Kazuharu Chiba
Yoshio Kagami
Yoshibumi Nakajima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP14983383A priority Critical patent/JPS6041275A/ja
Publication of JPS6041275A publication Critical patent/JPS6041275A/ja
Publication of JPH0568870B2 publication Critical patent/JPH0568870B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (1) 発明の技術分野 本発明はガスセル型原子発振器にて空胴共振器
の同調調整を可能とする原子発振器に関するもの
である。
(2) 技術の背景 ガスセル型原子発振器のなかで現在実用に供さ
れているのは、ルビジウム原子を利用したルビジ
ウムガスセル型原子発振器である。ルビジウム原
子発振器はルビジウム(Rb)原子の共鳴周波数
を基準として水晶発振器の周波数を自動制御する
方式の高安定発振器であり、10-10程度の周波数
安定度を容易に得ることができるため、各種装置
の周波数標準器として利用されている。
(3) 従来技術と問題点 第1図は、ルビジウムガスセル型原子発振器の
従来構成図である。即ち、ルビジウムガスセル型
原子発振器は光マイクロ波部11と電圧制御水晶
発振器12と周波数合成器13等から構成され、
光マイクロ波部11はランプセル1、反射鏡2、
ランプ励振器3、空胴共振器4、共鳴セル5、光
検出器6等より構成されている。ルビジウム
(Rb)原子には2種類の同位元素Rb87、Rb85があ
り、ランプセルにはRb87が、又共鳴セルには
Rb87とRb85とが封入されており各セルはそれぞ
れ独立に最適温度に温度制御されている。ランプ
セルはランプ励振器により高周波放電発光する
が、発生する光のうち不要な光は共鳴セル内の
Rb85に吸収され、所望の波長の光だけが共鳴セ
ル内のRb87に照射される。一方、電圧制御水晶
発振器12の出力は周波数合成器13により
Rb87の共鳴周波数6834、68……MHzにまであげ
られ、空胴共振器に加えられる。空胴共振器に加
えられたマイクロ波周波数が、Rb87の共鳴周波
数と一致すると共鳴セル内でRb87の原子共鳴が
起こり、共鳴セルを通る光が吸収されて光検出器
の出力が減少する。この信号を利用して電圧制御
水晶発振器から合成したマイクロ波周波数と
Rb87の共鳴周波数との誤差を検出し、再者が常
に等しくなる様に電圧制御水晶発振器を自動制御
することによつて高い安定度が得られる。
このような構成において空胴共振器はそれ自身
の加工精度や、その内部に配設する共鳴セルの形
状のばらつき等のためにその共振周波数にばらつ
きが生じる。従つて原子共鳴を起こすためには空
胴の共振周波数をRb87の共鳴周波数に合わせる
ための同調機構が必要である。この同調は一般に
第1図に示すように空胴共振器(円筒形)4の一
方の端板7を可動することより行なうことができ
る。
さらに原子共鳴周波数は磁場の影響を受けて変
化するため、光マイクロ波部全体を磁気シールド
ケース8に収容する必要がある。このため上記空
胴共振器の同調をとる際には、一般に空胴を磁気
シールドケースの外へ引き出して可動板を調整
し、再び、磁気シールドケース内へ戻し、原子共
鳴信号により空胴共振器の同調度を調べるという
操作を何回も繰り返す必要がある。又空胴共振器
を一旦ケース外へ出すと共鳴セルやランプセルが
外気に触れるためその温度が変化し、再びケース
内へ戻しても元の温度に復帰するまでに多くの時
間を要する等の問題がある。
(4) 発明の目的 本発明は従来のガスセル型原子発振器における
上記問題点を解消し、従来手数のかかつた空胴共
振器の同調調整の容易な光マイクロ波の構成を提
供することを目的とするものである。
(5) 発明の構成 そしてこの目的は本発明によれば原子共鳴器内
の共鳴セル及び空胴共振器を茶筒形磁気シールド
ケース内に収容し、ポンピング光源は該磁気シー
ルドケース外に配設して、該ポンピング光源を光
フアイバーにより共鳴セルに導く構造とし、更に
該空胴共振器の同調用可動端板を該磁気シールド
ケースのふたと一体化し、該磁気シールドケース
のふたを回転させることにより、該空胴共振器の
同調調整を行うことを特徴とするガスセル型原子
発振器を提供することによつて達成される。
(6) 発明の実施例 以下本発明実施例を図面によつて詳述する。
第2図は本発明による原子発振器の構成図であ
る。第2図において、参照数字は第1図と同じも
のを示し、また15はレンズ、16は光フアイバ
ー、17はレーザ又はランプを示す。
空胴共振器本体4を断熱スペーサ10を介して
茶筒形磁気シールドケースの本体側8′と一体化
し、空胴共振器4の同調用可動端板7は茶筒形磁
気シールドケース8のふたと一体化する。更にラ
ンプ光源又はレーザ光源を磁気シールドケース外
に配設し、その光出力は光フアイバーを利用して
磁気シールドケース内に導き、共鳴セルに照射す
る。
この構成によれば、空胴共振器を磁気シールド
ケース外へ引き出すことなく同調調整ができるた
め、原子共鳴信号を観視しながら連続的に空胴の
共振周波数を変えることができ、更に同調調整を
行うときに共鳴セルやランプの温度変動がないた
め、同調調整を速やかにかつ正確に実施すること
が可能となる。
即ち、本発明は外部磁場の影響を受けやすい共
鳴セル5と該共鳴セルを内蔵する空胴共振器4、
及び光検出器6等のみを磁気シールドケース内に
収容し、ランプ部17は該シールドケース外に配
設する構成とし、かつ該磁気シールドケースを茶
筒形として空胴共振器の同調用可動板7を螺子で
磁気シールドケースのふた8と一体化させ、磁気
シールドケースのふた8を回転させることにより
空胴共振器の同調調整ができるようにしたことで
ある。
(7) 発明の効果 以上、詳細に説明したように、本発明の原子発
振器は構造が極めて単純で、かつ調整の容易な原
子発振器を実現することができるといつた効果大
なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のガスセル型原子発振器の構成
例、第2図は本発明によるガスセル型原子発振器
の光マイクロ波部の構成図である。 図面に於いて、1はランプ、2は反射鏡、3は
ランプ励振器(プリント板)、4は空胴共振器、
5は共鳴セル、6は光検出器、7は可動端板、8
は磁気シールドケースのふた、8′は磁気シール
ドケースの本体側、9は断熱材、10は断熱スペ
ーサ、11は光マイクロ波部、12は電圧制御水
晶発振器、13は周波数合成器、14はサーボ回
路、15はレンズ、16は光フアイバー、17は
レーザ又はランプをそれぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 原子共鳴器内の共鳴セル及び空胴共振器を茶
    筒形磁気シールドケース内に収容し、ポンピング
    光源は該磁気シールドケース外に配設して、該ポ
    ンピング光源を光フアイバーにより共鳴セルに導
    く構造とし、更に該空胴共振器の同調用可動端板
    を該磁気シールドケースのふたと一体化し、該磁
    気シールドケースのふたを回転させることによ
    り、該空胴共振器の同調調整を行うことを特徴と
    するガスセル型原子発振器。
JP14983383A 1983-08-17 1983-08-17 原子発振器 Granted JPS6041275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14983383A JPS6041275A (ja) 1983-08-17 1983-08-17 原子発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14983383A JPS6041275A (ja) 1983-08-17 1983-08-17 原子発振器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6041275A JPS6041275A (ja) 1985-03-04
JPH0568870B2 true JPH0568870B2 (ja) 1993-09-29

Family

ID=15483656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14983383A Granted JPS6041275A (ja) 1983-08-17 1983-08-17 原子発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041275A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6337464B2 (ja) 2013-12-20 2018-06-06 セイコーエプソン株式会社 量子干渉装置、原子発振器、および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6041275A (ja) 1985-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5387881A (en) Atomic frequency standard
US5517157A (en) Evanescent-field interrogator for atomic frequency standards
US4495478A (en) Cavity resonator for atomic frequency standard
US4494085A (en) Miniaturized atomic frequency standard having both filter cell and absorption cell in resonator cavity
Lewis An introduction to frequency standards
US6201821B1 (en) Coherent population trapping-based frequency standard having a reduced magnitude of total a.c. stark shift
GB1384809A (ja)
US6363091B1 (en) Coherent population trapping-based method for generating a frequency standard having a reduced magnitude of total a.c. stark shift
GB974389A (en) Optically driven spin precession
US4405905A (en) Atomic frequency standard having microwave loop around absorption cell
US2955262A (en) Gas cell for frequency selective system
US3165705A (en) Gas cell frequency stabilization
US6172570B1 (en) Laser light quantum system
CN112904700A (zh) 一种能够降低激光噪声的pop铷原子钟
JP3963998B2 (ja) 原子発振器
JPH0568870B2 (ja)
US3159797A (en) Atomic frequency standard
US3609570A (en) Light excited maser
GB1057580A (en) Optical pumping of hyperfine states by light pulsed at the zeeman frequency
JPS59178783A (ja) 原子発振器
JPH07264064A (ja) ガスセル型原子発振器
JPS5821188Y2 (ja) 原子発振器
JP3356870B2 (ja) 原子発振器用共鳴装置
JPH07193499A (ja) 原子発振器
JPS5845215B2 (ja) ガスセル型原子発振器