JPH0568676B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0568676B2
JPH0568676B2 JP59058341A JP5834184A JPH0568676B2 JP H0568676 B2 JPH0568676 B2 JP H0568676B2 JP 59058341 A JP59058341 A JP 59058341A JP 5834184 A JP5834184 A JP 5834184A JP H0568676 B2 JPH0568676 B2 JP H0568676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm
data
message
date
storage section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59058341A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS60202383A (en
Inventor
Hiroshi Fujii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP5834184A priority Critical patent/JPS60202383A/en
Publication of JPS60202383A publication Critical patent/JPS60202383A/en
Publication of JPH0568676B2 publication Critical patent/JPH0568676B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G13/00Producing acoustic time signals
    • G04G13/02Producing acoustic time signals at preselected times, e.g. alarm clocks
    • G04G13/026Producing acoustic time signals at preselected times, e.g. alarm clocks acting at a number of different times
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G11/00Producing optical signals at preselected times

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はアラーム機能付電子時計に関する。[Detailed description of the invention] [Technical field of invention] The present invention relates to an electronic watch with an alarm function.

〔従来技術〕[Prior art]

従来、時刻を記憶するメモリのほかに、日付を
記憶するメモリを備え、日付をセツトしない場合
には毎日同じアラーム時刻にアラームを発生する
デイリーアラームとして使え、また日付(月、
日)をセツトした場合には特定日のアラーム時刻
だけにアラームを発生するようにしたアラーム機
能を備えた電子時計がある。
Traditionally, in addition to the memory that stores the time, it also has a memory that stores the date.If the date is not set, it can be used as a daily alarm that generates an alarm at the same alarm time every day.
There are electronic clocks equipped with an alarm function that generates an alarm only at the alarm time on a specific day when the day is set.

〔従来技術の問題点〕[Problems with conventional technology]

上述の電子時計の2つのアラーム機能に、更に
月だけをセツトすればその月にだけ毎日アラーム
を発生するアンスリーアラーム、曜日のみをセツ
トすればセツトした曜日の日だけアラームを発生
するウイクリーアラームも行わせることが考えら
れるが、現在設定されているアラーム機能がどの
ようなものかを知るためには、月、日、曜日のセ
ツト状態を実際にみて判断しなければならず、わ
かりにくい問題がある。
In addition to the two alarm functions of the electronic clock mentioned above, you can also set the hourly alarm to generate an alarm every day in that month if you set only the month, and the weekly alarm to generate an alarm only on the day of the week if you set only the day of the week. However, in order to know what kind of alarm function is currently set, it is necessary to actually check the setting status of the month, day, and day of the week, which can be difficult to understand. .

また日付がセツトできるアラームの場合、この
日付の月や日をセツトしなかつたときに、どのよ
うな規則でアラームが発生するのかよく分からな
い場合がある。
Furthermore, in the case of an alarm for which a date can be set, it may not be clear what rules are used to generate an alarm if the month and day of this date are not set.

[発明の目的] この発明は上述した事情に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、設定されてい
る日付データに対し当該日付データと関連したメ
ツセージデータが設定されている場合には、その
メツセージデータに基づいて、アラーム音の発生
時に当該アラーム音がどのような意味をもつたア
ラーム音であるのかが分かり、他方、設定されて
いる日付データに対し当該日付データと関連した
メツセージデータが設定されていない場合には、
アラーム音の発生時に当該アラーム音がどのよう
な種類のアラーム音であるのかが分かり、これに
より当該アラーム音がどのような意味をもつたア
ラーム音であるかをメツセージデータを特別に設
定しておかなくとも知ることができるアラーム機
能付電子時計を提供することにある。
[Object of the invention] This invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and its purpose is to solve the problem when message data related to the set date data is set. Based on the message data, it is possible to determine the meaning of the alarm sound when the alarm sound occurs, and on the other hand, it is possible to determine the message associated with the date data based on the set date data. If the data is not set,
When an alarm sound is generated, it is possible to know what type of alarm sound the alarm sound is, and from this, it is possible to set message data specially to determine the meaning of the alarm sound. An object of the present invention is to provide an electronic clock with an alarm function that allows you to know at least one thing.

[発明の要点] この発明は、上述した目的を達成するために、
アラーム音発生手段からアラーム音が発生された
際に、メツセージデータ記憶部にメツセージデー
タが設定されている場合には、当該メツセージデ
ータを表示し、メツセージデータ記憶部にメツセ
ージデータが設定されていない場合には、アラー
ム日付データ記憶部に設定されている日付データ
に基づいて、現在発生中のアラーム音がいかなる
日付単位からなる種類のアラーム音であるのかを
示すデータをメツセージデータとして表示手段に
て表示するようにしたことを要点とする。
[Summary of the invention] In order to achieve the above-mentioned object, the present invention has the following features:
When an alarm sound is generated from the alarm sound generating means, if message data is set in the message data storage section, the message data is displayed, and if no message data is set in the message data storage section, the message data is displayed. Based on the date data set in the alarm date data storage section, the display means displays data indicating the type of alarm sound in which date unit the currently occurring alarm sound consists of as message data. The main point is what you did.

[実施例] 以下、図面を参照して一実施例を説明する。第
1図は電子腕時計の外観を示す。ケース1の上面
中央部には表示部2が設けられ、また上面下方部
にはメモリにプリセツトしたアラーム時刻、メツ
セージのデータをサーチして読出すためのプツシ
ユ式のスイツチSA(プラス方向サーチ)、SB(マイ
ナス方向サーチ)が設けられている。またケース
1の右側部にはプリセツトモードにおいて、前記
データをメモリに書込ませるための桁選択スイツ
チSL、またこのメモリへのデータ設定時に操作し
て設定桁に対するアルフアベツトや数字をアルフ
アベツト順あるいは数字順にサイクリツクに読出
し表示させるためのスイツチS1が設けられてい
る。更にケース1の左側部には、プリセツトモー
ドへの切換えを行うスイツチS2、時計モードとア
ラームモードとの切換えスイツチS3が設けられて
いる。そしてケース1内にはLSI部品、電池等が
配設されている。
[Example] An example will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows the external appearance of an electronic wristwatch. A display section 2 is provided at the center of the top surface of the case 1, and a push switch S A (plus direction search) is provided at the bottom of the top surface for searching and reading alarm time and message data preset in the memory. , S B (minus direction search) are provided. In addition, on the right side of case 1, there is a digit selection switch S L for writing the data into the memory in the preset mode, and also when operating when setting data to this memory, it is possible to change the alpha alphabet or number for the set digit in alphabetical order or A switch S1 is provided for cyclically reading out and displaying the numbers in numerical order. Further, on the left side of the case 1, there are provided a switch S2 for switching to a preset mode, and a switch S3 for switching between a clock mode and an alarm mode. Inside the case 1, LSI components, batteries, etc. are arranged.

第2図は前記表示部2の構成を示す。この表示
部2は液晶表示装置から成るもので、図中3は合
計6桁、各桁が5×5ドツトのドツト表示体から
成るメツセージ表示部、また4は日字型セグメン
トから成る時刻・日付表示部、5はコロン表示
部、6はアラームONマーク表示部である。
FIG. 2 shows the configuration of the display section 2. As shown in FIG. This display section 2 is composed of a liquid crystal display device, and 3 in the figure is a message display section consisting of a total of 6 digits, each digit being a 5 x 5 dot display, and 4 is a time/date consisting of a date-shaped segment. The display section includes a colon display section 5 and an alarm ON mark display section 6.

第3図は全体回路を示す。発振器7が出力する
基準周波数信号は分周回路8によつて分周され、
タイミング信号発生回路9に与えられる。そして
そこで作成される各種の基本タイミング信号は
ROM(リードオンメモリ)10、RAM(ランダ
ムアクセスメモリ)11、命令デコーダ12、ア
ドレス制御部13に与えられ、各々を駆動する。
FIG. 3 shows the entire circuit. The reference frequency signal outputted by the oscillator 7 is divided by the frequency dividing circuit 8,
The signal is applied to the timing signal generation circuit 9. The various basic timing signals created there are
It is applied to a ROM (read-on memory) 10, a RAM (random access memory) 11, an instruction decoder 12, and an address control unit 13, and drives each of them.

ROM10にはこの電子腕時計のすべての動作
を制御するマイクロプログラムが格納されてお
り、アドレス制御部13によつてアドレス指定さ
れたエリアから各マイクロプログラムが読出され
てプログラムが実行される。而して読出されるマ
イクロプログラムのうちオペレーシヨンコードは
端子OPから命令デコーダ12に入力し、またデ
ータは端子DOからデータバスに入力してRAM
11のアドレス入力端子Addr、アドレス制御部
13、演算部14の入力端子DI2に夫々入力し、
更に次アドレスデータはアドレス制御部13に入
力する。
The ROM 10 stores microprograms that control all operations of this electronic wristwatch, and each microprogram is read out from the area addressed by the address control section 13 and executed. The operation code of the microprogram to be read is input from the terminal OP to the instruction decoder 12, and the data is input from the terminal DO to the data bus and stored in the RAM.
11 address input terminal Addr, the address control section 13, and the input terminal DI2 of the calculation section 14, respectively,
Furthermore, the next address data is input to the address control section 13.

命令デコーダ12は前記オペレーシヨンコード
をデコードしてRAM11にリード/ライト制御
信号を与え、また演算部14に演算指令を与え
る。また演算部14の端子DI1,DI2にはRAM1
1の端子DOから読出されたデータが入力してそ
のときの演算指令にしたがつた演算を実行する。
そしてその演算結果データはRAM11の端子DI
に送られて書込まれる。また演算部14は1/32秒
毎に信号32Hzを出力してアドレス制御部13に与
える。このとき分周回路8からの計時クロツクも
アドレス制御部13に入力し、而してアドレス制
御部13はこれに応じて1/32秒に1回づつ実行す
る計時処理フローのプログラムを読出すアドレス
データをROM10に与え、そのため演算部14
がこれに応じてあらたな計時データを得る演算を
実行し、またその結果データはRAM11へ格納
する。
The instruction decoder 12 decodes the operation code and provides a read/write control signal to the RAM 11, and also provides a calculation command to the calculation section 14. In addition, RAM 1 is connected to terminals DI 1 and DI 2 of the calculation unit 14.
The data read from the terminal DO of 1 is input and the calculation is executed according to the calculation command at that time.
The calculation result data is stored at the terminal DI of RAM11.
sent to and written to. Further, the calculation section 14 outputs a signal of 32 Hz every 1/32 seconds and provides it to the address control section 13. At this time, the clock clock from the frequency dividing circuit 8 is also input to the address control unit 13, and the address control unit 13 responds to this by addressing the address from which the program of the clock processing flow to be executed once every 1/32 second is read. The data is given to the ROM 10, and therefore the arithmetic unit 14
In response to this, an operation is executed to obtain new time measurement data, and the resulting data is stored in the RAM 11.

RAM11から読出されるデータはまたデコー
ダ15に入力して表示データに変換され、表示部
2に表示される。また入力部16は前記スイツチ
SL,SA,SB,S1,S2,S3を指し、これらスイツ
チによる入力データはデータバスに送られて
RAM11に書込まれる。
The data read from the RAM 11 is also input to the decoder 15, converted into display data, and displayed on the display section 2. In addition, the input section 16 is connected to the switch.
S L , S A , S B , S 1 , S 2 , S 3 and the input data from these switches is sent to the data bus.
Written to RAM11.

命令デコーダ12はまたアラーム時刻に到ると
セツト信号をSR型フリツプフロツプ17のセツ
ト入力端子Sに出力し、またアラームオフ時には
リセツト信号をリセツト入力端子Rに出力する。
そしてフリツプフロツプ17のセツト出力信号は
アラーム回路18に与えられて駆動し、またアラ
ーム回路18からのアラーム信号はスピーカ19
からアラーム音として放音される。
The instruction decoder 12 also outputs a set signal to the set input terminal S of the SR flip-flop 17 when the alarm time arrives, and outputs a reset signal to the reset input terminal R when the alarm is off.
The set output signal of the flip-flop 17 is applied to the alarm circuit 18 to drive it, and the alarm signal from the alarm circuit 18 is sent to the speaker 19.
It is emitted as an alarm sound.

茲で、この実施例の場合、前記RAM11には
5種類までのアラーム(アラーム1〜アラーム
5)がアラーム時刻及びそのメツセージとを一対
のデータとしてプリセツト可能である。この場
合、アラーム時刻とは日付(月、日、曜日)及び
時刻(時、分)を意味し、またメツセージは6文
字以内のアルフアベツトの組合せにより任意のも
のを指定できる。また前記メツセージは必要がな
ければ入力しなくてもよい。而してこのようにメ
ツセージがプリセツトされていない場合、そのア
ラーム時刻を読出した時にはそのアラーム時刻の
種類を示すメツセージが自動的に付加されて前記
読出されたアラーム時刻と共に表示部2に表示さ
れるようになつている。第4図はこの自動的に付
加されるメツセージの内容を示すもので、図中、
○印は月、日、曜日のうち対応するものがセツト
されていることを示し、また×印はセツトされて
いないことを示す(なお、時刻は必ずセツトす
る)。そしてメツセージSCHEDU,MWEEKL,
MDAILY,MONTHL,WEEKLY,DAILYは
夫々、スケジユール、マンスウイクリー、マンス
デリー、マンスリー、ウイクリー、デイリーを指
している。
In this embodiment, up to five types of alarms (alarm 1 to alarm 5) can be preset in the RAM 11 with the alarm time and its message as a pair of data. In this case, the alarm time means the date (month, day, day of the week) and time (hour, minute), and any message can be specified by a combination of alphanumeric characters of up to six characters. Further, the message does not need to be inputted if it is not necessary. If a message is not preset in this way, when the alarm time is read out, a message indicating the type of alarm time is automatically added and displayed on the display section 2 together with the read out alarm time. It's becoming like that. Figure 4 shows the contents of this automatically added message.
An O mark indicates that the corresponding month, day, or day of the week has been set, and an X mark indicates that it has not been set (the time must be set). And the message SCHEDU, MWEEKL,
MDAILY, MONTHL, WEEKLY, and DAILY refer to schedule, monthly weekly, monthly deli, monthly, weekly, and daily, respectively.

第5図は後述する書込み処理によつてRAM1
1にプリセツトされた5種類のアラームのデータ
例を示す。而して日付のデータ部分に記号「−
−」で示すものはデータ非設定を示す。またメツ
セージの空白部はメツセージ非設定を示す。
Figure 5 shows RAM 1
Examples of data for five types of alarms preset to 1 are shown below. Then, the symbol "-" is added to the date data part.
-" indicates that data is not set. Also, a blank part of the message indicates that the message is not set.

次に第6図ないし第9図のフローチヤート及び
第10図及び第11図の遷移図を参照して上記実
施例の動作を説明する。先ず、第6図のフローチ
ヤートにしたがつて、例えば第5図に示すような
アラーム時刻及びメツセージを第1アラーム〜第
5アラームとしてRAM11にプリセツトする書
込み処理を説明する。
Next, the operation of the above embodiment will be explained with reference to the flowcharts of FIGS. 6 to 9 and the transition diagrams of FIGS. 10 and 11. First, a write process for presetting alarm times and messages as shown in FIG. 5 in the RAM 11 as first to fifth alarms will be described in accordance with the flowchart of FIG. 6.

スイツチS2の切換え操作によりプリセツトモー
ドが設定され書込み処理が開始されると、RAM
11のそのときアドレスされているアラームのア
ラーム時刻及びメツセージがデコーダ15を介し
表示部2に送られて表示される(ステツプW1
表示処理)。次に桁選択スイツチSLを操作して入
力するデータの桁を選択指定しながら、スイツチ
S1の操作によつて実際のデータを入力する。この
場合、前記データの桁とは、時(1桁目)、分
(2桁目)、秒(3桁目、但し設定されない)、月
(4桁目)、日(5桁目)、曜日(6桁目)、メツセ
ージの1文字目(7桁目)〜6文字目(12桁目)
を意味する。そして各桁は第2図に示す位置の表
示体と対応してそのデータが表示される。また桁
選択スイツチSLを操作する都度、RAM11内の
Pレジスタ内の桁カウンタが+1されていく(ス
テツプW3のインクリメント処理)。この場合、前
記桁カウンタのカウント値P=0,1,2、…
…、11は夫々、前記1桁目、2桁目、3桁目、…
…、12桁目に対応している。そして前記カウント
値Pが0の1桁目(時)に設定されているとき、
第2図の1桁目の表示体にスイツチS1の操作ごと
に1〜12の数字が自動的にサイクリツク表示さ
れ、したがつて設定したいデータが現れたりスイ
ツチS1の操作を止め(ステツプW6,W7,W8
各処理)、次に桁選択スイツチSLを1回操作して
P=1とし(ステツプW3)、2桁目の分を指定す
る。このとき第2図に示す2桁目の表示体にスイ
ツチS1の操作毎に00〜59の数字がサイクリツク表
示され、分データを選択する(ステツプW9
W10,W11)。
When the preset mode is set by switching switch S2 and the writing process starts, the RAM
11, the alarm time and message of the currently addressed alarm are sent to the display section 2 via the decoder 15 and displayed (display processing in step W1 ). Next, operate the digit selection switch S L to select and specify the digit of the data to be input.
Input the actual data by operating S1 . In this case, the digits of the data are hours (1st digit), minutes (2nd digit), seconds (3rd digit, but not set), month (4th digit), day (5th digit), and day of the week. (6th digit), 1st character (7th digit) to 6th character (12th digit) of the message
means. The data of each digit is displayed in correspondence with the indicator at the position shown in FIG. Furthermore, each time the digit selection switch S L is operated, the digit counter in the P register in the RAM 11 is incremented by 1 (increment processing in step W3 ). In this case, the count value P of the digit counter is 0, 1, 2,...
..., 11 are the first, second, and third digits, respectively.
..., corresponds to the 12th digit. When the count value P is set to the first digit (hour) of 0,
The numbers 1 to 12 are automatically displayed cyclically on the first digit display in Figure 2 each time switch S1 is operated, and the data you want to set appears or when you stop operating switch S1 (Step W 6 , W7 , and W8 ), then operate the digit selection switch S L once to set P=1 (step W3 ), and specify the second digit. At this time, the numbers 00 to 59 are cyclically displayed on the second digit display shown in FIG. 2 each time the switch S1 is operated, and the minute data is selected (steps W9 ,
W10 , W11 ).

次に桁選択スイツチSLを2回操作してP=3と
し4桁目の月を指定すると、第2図の4桁目の表
示体に1〜12の数字がサイクリツク表示され、月
データを選択する(ステツプは第6図には省略)。
Next, operate the digit selection switch S L twice to set P = 3 and specify the month as the 4th digit. The numbers 1 to 12 will be displayed cyclically on the 4th digit display in Figure 2, and the month data will be displayed. Select (step omitted in Figure 6).

次に桁選択スイツチSLを1回操作してP=4と
し、5桁目の日を指定すると、第2図の5桁目の
表示体に1〜31の数字がサイクリツクに表示さ
れ、日データを選択する(ステツプ省略)。
Next, operate the digit selection switch S L once to set P = 4 and specify the day of the 5th digit. The numbers 1 to 31 will be displayed cyclically on the display of the 5th digit in Fig. Select data (step omitted).

次に桁選択スイツチSLを1回操作し、P=5と
して6桁目の曜日を指定すると、第2図の6桁目
の表示体にSU、……、SAまでの曜日の略号がサ
イクリツク表示され、曜日データを選択する(ス
テツプW12,W13,W14)。
Next, operate the digit selection switch S L once to specify the day of the week in the 6th digit by setting P = 5, and the abbreviations of the days of the week from SU to SA will appear in the 6th digit display in Figure 2. is displayed, and the day of the week data is selected (steps W 12 , W 13 , W 14 ).

次に桁選択スイツチSLを1回操作し、P=6と
して7桁目のメツセージの1文字目を指定する
と、第2図の7桁目の表示体にA〜Zまでのアル
フアベツトがサイクリツク表示され、メツセージ
の1文字目を選択する(ステツプW15,W16
W17)。そしてメツセージの2〜6文字目につい
ては1文字目と同様であり、桁選択スイツチSL
1回づつ操作してP=7,8,9,10,11を夫々
指定後、スイツチS1の操作によつて所望の文字を
選択する。そしてP=12となるとステツプW4
処理によつてそのことが判断され、Pレジスタの
桁カウンタがクリアされる(ステツプW5)。そし
て1つのアラームに対する書込み処理が終了す
る。
Next, operate the digit selection switch S L once and set P = 6 to specify the first character of the message in the 7th digit. The alphabets from A to Z will be displayed cyclically on the 7th digit display in Figure 2. and select the first character of the message (steps W 15 , W 16 ,
W17 ). The second to sixth characters of the message are the same as the first character, and after operating the digit selection switch S L once to specify P = 7, 8, 9, 10, and 11, select switch S 1 . Select the desired character by operation. When P=12, this is determined by the process in step W4 , and the digit counter of the P register is cleared (step W5 ). Then, the writing process for one alarm ends.

次に第7図及び第10図を参照して、RAM1
1に上述の書込み処理によつてプリセツトされた
第1アラーム〜第5アラーム(第5図)を読出
し、表示部2に表示する動作を説明する。スイツ
チS2の切換操作により読出しモードが設定され、
アラームの読出し処理が開始すると、ステツプ
R1の処理によりRAM11のそのときのアドレス
にしたがつて例えば第1アラームのデータ(第5
図参照、「6時45分」の時分のデータ)が読出さ
れる。そしてメツセージの有無を判断され(ステ
ツプR1)、無いから次に月データの有無を判断さ
れ(ステツプR4)、無いから更に日データの有無
を判断され(ステツプR12)、而してこのデータ
も無いからステツプR14に進み、メツセージの替
りにデータ「DAILY」を表示される。即ち、第
10図のAに示す表示がこの第1アラームの表示
状態を示す。この場合、「DAILY」の表示の左側
にはアラームONマークが点灯され、また時分デ
ータの右端には第1アラームを示す数字「1」が
表示される。なお、このことは第2〜第5アラー
ムについても同じである。
Next, referring to FIGS. 7 and 10, RAM1
1, the operation of reading out the first to fifth alarms (FIG. 5) preset by the above writing process and displaying them on the display section 2 will be explained. The read mode is set by switching switch S2 ,
When the alarm reading process starts, the step
For example, the data of the first alarm (the fifth
(See figure, data for the time "6:45") is read out. Then, the presence or absence of the message is determined (step R 1 ), and since there is no message, the presence or absence of the month data is then determined (step R 4 ), and since there is no message, the presence or absence of the day data is further determined (step R 12 ). Since there is no data, proceed to step R 14 and the data "DAILY" will be displayed instead of the message. That is, the display shown at A in FIG. 10 shows the display state of this first alarm. In this case, an alarm ON mark is lit on the left side of the "DAILY" display, and a number "1" indicating the first alarm is displayed on the right end of the hour/minute data. Note that this also applies to the second to fifth alarms.

上記状態でスイツチSAを1回操作すると、
RAM11のアドレスがインクリメントされ、第
2アラームのデータ「5月20日、10時30分、
NARITA」が読出される。そしてステツプR1
介しステツプR2ではメツセージ有が判断されて
ステツプR3のメツセージ表示処理を受け、第1
0図のBに示すように、プリセツトされたメツセ
ージ「NARITA」がそのまま表示される。勿論、
月日、時分のデータもそのまま表示される。
If you operate switch S A once in the above condition,
The address of RAM11 is incremented, and the second alarm data “May 20th, 10:30,
"NARITA" is read out. Then, in step R2 via step R1 , it is determined that there is a message, and the message display process is performed in step R3 .
As shown in Figure 0B, the preset message "NARITA" is displayed as is. Of course,
The month, day, and hour data are also displayed as is.

次に更にスイツチSAを1回操作すると第3ア
ラームのデータ「6月23日、8時30分」が読出さ
れる。この場合、ステツプR1,R2を介しステツ
プR4では月データ有が判断されてステツプR5
進み、而して日データ有が判断されてステツプ
R6のSCHEDU表示処理を受ける。そのためメツ
セージ無しに替えて第3アラームの種類を示すメ
ツセージ「SCHEDU」が自動的に、第10図の
Cに示すように表示される。
Next, when switch S A is operated once more, the third alarm data "June 23rd, 8:30" is read out. In this case, the presence of month data is determined in step R4 via steps R1 and R2 , and the process proceeds to step R5 , and then the presence of day data is determined and step R4 is performed.
Receive R 6 SCHEDU display processing. Therefore, instead of no message, a message "SCHEDU" indicating the type of third alarm is automatically displayed as shown in C of FIG. 10.

スイツチSAを更に1回操作すると第4アラー
ムのデータ「SU,8時00分」読出される。その
ためステツプR1,R2,R4,R10を介しR12では曜
日データ有が判断され、ステツプR13
WEEKLY表示処理を受ける。そのため第10図
のDに示すように、メツセージ無しに替えて第4
アラームの種類を示すメツセージ「WEEKLY」
が表示される。
When switch S A is operated one more time, the fourth alarm data "SU, 8:00" is read out. Therefore, the presence of day of the week data is determined in R12 via steps R1 , R2 , R4 , and R10 , and the presence of day of the week data is determined in step R13 .
Receives WEEKLY display processing. Therefore, as shown in D in Figure 10, instead of no message, the fourth
Message “WEEKLY” indicating the type of alarm
is displayed.

スイツチSAを更に1回操作すると、第5アラ
ームのデータ「7月23日、3時00分、
HANAKO」が読出される。したがつてステツプ
R1,R2,R3の各処理により第10図のEに示す
ように、プリセツトしたメツセージ
「HANAKO」が他の日付、時刻データと共に表
示される。なお、スイツチSBを操作すればRAM
11はデクレメントされるから、アラームデータ
の読出し順序は上述した場合と逆になる。
When you operate switch S A one more time, the fifth alarm data “July 23rd, 3:00,
``HANAKO'' is read out. Therefore step
Through each process of R 1 , R 2 , and R 3 , the preset message "HANAKO" is displayed together with other date and time data, as shown in E of FIG. In addition, if you operate switch S B , RAM
11 is decremented, the order in which the alarm data is read is reversed from the above case.

次に第8図、第9図及び第11図を参照して一
般的な動作を説明する。演算部14が信号32Hzを
出力しアドレス制御部13に与えると、アドレス
制御部13はROM10から計時処理プログラム
を読出して演算部14に計時演算を実行させる
(ステツプG1)。その場合、RAM11の所定レジ
スタから前回の時刻データ、日付データを読出し
てそれに所定値を加算し、あらたなデータを再び
前記レジスタにセツトする。
Next, the general operation will be explained with reference to FIGS. 8, 9, and 11. When the arithmetic unit 14 outputs a signal of 32 Hz and supplies it to the address control unit 13, the address control unit 13 reads a timekeeping processing program from the ROM 10 and causes the arithmetic unit 14 to execute a timekeeping operation (step G 1 ). In that case, the previous time data and date data are read from a predetermined register in the RAM 11, a predetermined value is added thereto, and new data is set in the register again.

前記計時処理が終了すると時計モード、アラー
ムモードのモード変更のスイツチS3が操作された
か否かを判断し(ステツプG3)、操作されていな
ければステツプG6にジヤンプしてRAM11内の
Mレジスタのデータが“0”か否かを判断する。
而して“0”であつた場合、時計モードの設定中
であるから、ステツプG7へ進行し、他方、“0”
でなかつたからアラームモードであり、ステツプ
G15へ進む。
When the time measurement process is completed, it is determined whether the switch S3 for changing the clock mode or alarm mode has been operated (step G3 ), and if it has not been operated, the process jumps to step G6 and the M register in the RAM 11 is changed. It is determined whether the data is "0" or not.
If it is "0", the clock mode is being set, so proceed to step G7 , and on the other hand, the clock mode is being set.
It is in alarm mode and the step
Proceed to G 15 .

一方、ステツプG2においてスイツチS3の操作
が判断されたときには、ステツプG3に進み、M
レジスタのデータが“1”か否かを判断する。そ
して“1”であればいまアラームモードであるか
らステツプG4に進んでMレジスタにフラグ“0”
をセツトし時計モードを設定する。他方、“1”
でなければいま時計モードであるからステツプ
G5に進んでMレジスタに“1”をセツトしメモ
リモードを設定する。そしてステツプG6を介し
ステツプG7へ進んだ場合、FAレジスタのデータ
が“0”か否かを判断し、“0”であれば前記第
1〜第5アラームのうち何れかのアラームがその
設定時刻に達していることを表わしているので、
そのことがステツプG8の処理により判断され、
FAレジスタにデータ“1”をセツト後(ステツ
プG9)、フリツプフロツプ17をセツトさせてア
ラーム音の放音を開始し(ステツプG10)、また
既に述べたメツセージ表示処理(ステツプG11
を行う。
On the other hand, when it is determined in step G2 that the switch S3 has been operated, the process advances to step G3 , and the switch S3 is operated.
Determine whether the data in the register is "1" or not. If it is "1", it means that it is currently in alarm mode, so proceed to step G4 and set the flag "0" to the M register.
and set the clock mode. On the other hand, “1”
If not, you are currently in clock mode, so step
Proceed to G5 and set the M register to "1" to set the memory mode. Then, when proceeding to step G7 via step G6 , it is determined whether the data in the F A register is "0" or not, and if it is "0", one of the first to fifth alarms is activated. This indicates that the set time has been reached, so
This is determined by the processing in step G8 ,
After setting data "1" in the F A register (step G 9 ), the flip-flop 17 is set to start emitting the alarm sound (step G 10 ), and the message display process described above (step G 11 ) is started.
I do.

一方、このようにして放音開始したアラーム音
は、次回以降にこの第8図のフロー実行時におい
てステツプG7の処理によりステツプG12に進み、
一定時間の放音があつたか否かが判断され、而し
て一定時間の放音が終了するとフリツプフロツプ
17がリセツトされアラーム音が停止する(ステ
ツプG13)。そして時計モードの通常の時刻表示
に戻る(ステツプG14)。
On the other hand, the alarm sound that has started to be emitted in this manner will proceed to step G12 through the process of step G7 when the flow shown in FIG. 8 is executed from the next time onwards.
It is determined whether or not the sound has been emitted for a certain period of time, and when the sound has been emitted for a certain period of time, the flip-flop 17 is reset and the alarm sound stops (step G13 ). Then, the display returns to the normal time display in clock mode (step G14 ).

なお、第11図はスイツチS3の操作によつて前
記ステツプG2,G3,G4,G5が実行されることに
より、時計モードの表示(記号A)とアラームモ
ードの表示(記号B)間に相互に切りかれること
を示している。
In addition, in FIG . 11 , the clock mode display (symbol A) and the alarm mode display (symbol B ) indicates that they are mutually cut between.

一方、ステツプG15に進んだ場合、アラームモ
ードの設定中であるから先ずFAレジスタが“1”
か否かを判断し、“1”であれば前記フリツプフ
ロツプ17をリセツトして放音停止させ、ステツ
プG17に進む。また“1”でなければ放音中では
ないので直ちにステツプG17に進み、スイツチSA
が操作されたか否か、或いはスイツチSBが操作さ
れたか否かを判断する。そしてスイツチSAが操
作された場合のステツプG17,G18,G19,G20
いはスイツチSBが操作された場合のステツプ
G21,G22,G23,G24の各処理は第1アラーム〜
第5アラームの切換え設定処理である。そしてス
テツプG25に進んでLレジスタのデータが「0」
か否かが判断され、「0」であれば第1アラーム
が前記スイツチSAまたはSBの操作により選択さ
れたことになり、ステツプG26に進んで第1アラ
ームに対するプリセツトや読出し処理が実行され
る。他方、レジスタが「0」でなければステツプ
G27に進んで「1」か否かが判断される。そして
「1」であれば第2アラームの選択中であり、第
2アラームの処理が実行される(ステツプG28)。
同様にしてLレジスタのデータが「2」,「3」,
「4」のときには夫々第3アラーム、第4アラー
ム、第5アラームの設定中であり、各処理が実行
される。
On the other hand, when proceeding to step G15 , the F A register is set to “1” because the alarm mode is being set.
If it is "1", the flip-flop 17 is reset to stop emitting sound, and the process proceeds to step G17 . Also, if it is not "1", the sound is not being emitted, so immediately proceed to step G17 and switch S A
It is determined whether or not switch S B has been operated. Steps G 17 , G 18 , G 19 , G 20 when switch S A is operated or steps G 17 , G 18 , G 19 , G 20 when switch S B is operated.
Each process of G 21 , G 22 , G 23 , G 24 is the first alarm ~
This is a fifth alarm switching setting process. Then, proceed to step G25 and the data in the L register will be "0".
If it is "0", it means that the first alarm has been selected by operating the switch S A or S B , and the process advances to step G26 to execute preset and read processing for the first alarm. be done. On the other hand, if the register is not “0”, the step
Proceeding to G 27 , it is determined whether it is "1" or not. If it is "1", the second alarm is being selected, and the second alarm processing is executed (step G28 ).
Similarly, the data in the L register is "2", "3",
When the value is "4", the third alarm, fourth alarm, and fifth alarm are being set, and each process is executed.

第9図は前記第1アラーム〜第5アラームの各
アラーム処理(ステツプG26,G28,G29)を具体
的に示すフローチヤートである。先ず、スイツチ
S2が操作されたか否かが判断される(ステツプ
A1)。而してスイツチS2はアラームのプリセツト
モードと読出しモードの切換えスイツチであり、
スイツチS2が操作されればステツプA2に進んで
そのときのFPレジスタのデータが“0”か否か
を判断し、“0”であれば(読出しモード設定
中)、FPレジスタに“1”をセツトし(ステツプ
A3)、またPレジスタ(このレジスタはプリセツ
ト時の桁指定カウンタを構成する)をクリアし
(ステツプA4)、ステツプA6に進む。一方、FP
ジスタが“0”でなければFPレジスタに“0”
をセツトし(ステツプA5)、ステツプA6に進む。
そしてステツプA6においてFPレジスタに“0”
がセツトされていればアラーム時刻とメツセージ
の上述した読出し処理を実行し(ステツプA7)、
他方、“1”がセツトされていればステツプA8
進んで上述したアラーム時刻とメツセージの設定
処理を実行する。
FIG. 9 is a flowchart specifically showing the alarm processing (steps G 26 , G 28 , G 29 ) of the first to fifth alarms. First, switch
It is determined whether S 2 has been operated (step
A1 ). Switch S2 is a switch for changing between alarm preset mode and readout mode,
If switch S 2 is operated, the process advances to step A 2 to determine whether the data in the FP register at that time is “0” or not. If it is “0” (during read mode setting), the data in the FP register is Set “1” (step
A 3 ), and clears the P register (this register constitutes a digit designation counter at the time of presetting) (step A 4 ), and proceeds to step A 6 . On the other hand, if the F P register is not “0”, the F P register is “0”.
(Step A5 ) and proceed to Step A6 .
Then, in step A6 , the F P register is set to “0”.
If the alarm time and message are set, the above-mentioned reading process of the alarm time and message is executed (step A7 ),
On the other hand, if "1" is set, the process advances to step A8 and the above-described alarm time and message setting process is executed.

[発明の効果] 以上説明したように、この発明は、アラーム音
発生手段からアラーム音が発生された際に、メツ
セージデータ記憶部にメツセージデータが設定さ
れている場合には、当該メツセージデータを表示
し、メツセージデータ記憶部にメツセージデータ
が設定されていない場合には、アラーム日付デー
タ記憶部に設定されている日付データに基づい
て、現在発生中のアラーム音がいかなる日付単位
からなる種類のアラーム音であるのかを示すデー
タをメツセージデータとして表示手段にて表示す
るようにしているので、設定されている日付デー
タに対し当該日付データと関連したメツセージデ
ータが設定されている場合には、そのメツセージ
データに基づいて、アラーム音の発生時に当該ア
ラーム音がどのような意味をもつたアラーム音で
あるのかが分かり、他方、設定されている日付デ
ータに対し当該日付データと関連したメツセージ
データが設定されていない場合には、アラーム音
の発生時に当該アラーム音がどのような種類のア
ラーム音であるのかが分かり当該アラーム音がど
のような意味をもつたアラーム音であるのかをメ
ツセージデータを特別に設定することなく知るこ
とができる。
[Effects of the Invention] As explained above, the present invention is capable of displaying the message data if the message data is set in the message data storage section when the alarm sound is generated by the alarm sound generating means. However, if no message data is set in the message data storage section, the currently occurring alarm sound will be set to any date unit based on the date data set in the alarm date data storage section. Since the display means displays data indicating whether the date is the same as the message data, if message data related to the date data is set for the set date data, the message data Based on this, the meaning of the alarm sound can be determined when the alarm sound occurs, and on the other hand, it is possible to determine whether message data related to the date data has been set for the set date data. If not, it is possible to know what type of alarm sound the alarm sound is when it occurs, and to specially set the message data to know what kind of meaning the alarm sound has. You can know without knowing.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の一実施例による電子腕時計
の外観図、第2図は表示部2の具体的構成図、第
3図は回路構成図、第4図はアラームの設定内容
とそのメツセージとの対応を示す図、第5図は第
1アラーム〜第5アラームの設定例を示す図、第
6図は書込み処理フローを示す図、第7図は読出
し処理フローを示す図、第8図は全体的な動作を
説明するフローチヤートを示す図、第9図はアラ
ーム処理フローを示す図、第10図はアラームの
読出し処理時の状態遷移を示す図、第11図は時
計モードとアラームモードの遷移を示す図であ
る。 2……表示部、3……メツセージ表示部、4…
…時刻・日付表示部、6……アラームONマーク
表示部、7……発振器、8……分周回路、9……
タイミング信号発生回路、10……ROM、11
……RAM、12……命令デコーダ、13……ア
ドレス制御部、14……演算部、15……デコー
ダ、16……入力部、17……フリツプフロツ
プ、18……アラーム回路、S1,S2,S3,SA
SB,SL……スイツチ。
Fig. 1 is an external view of an electronic wristwatch according to an embodiment of the present invention, Fig. 2 is a specific configuration diagram of the display section 2, Fig. 3 is a circuit configuration diagram, and Fig. 4 shows alarm settings and their messages. FIG. 5 is a diagram showing a setting example of the first to fifth alarms, FIG. 6 is a diagram showing a write processing flow, FIG. 7 is a diagram showing a read processing flow, and FIG. 8 is a diagram showing a read processing flow. Figure 9 shows a flowchart explaining the overall operation, Figure 9 shows the alarm processing flow, Figure 10 shows the state transition during alarm read processing, and Figure 11 shows the clock mode and alarm mode. It is a diagram showing transition. 2...display section, 3...message display section, 4...
...Time/date display section, 6... Alarm ON mark display section, 7... Oscillator, 8... Frequency division circuit, 9...
Timing signal generation circuit, 10...ROM, 11
... RAM, 12 ... Instruction decoder, 13 ... Address control section, 14 ... Arithmetic section, 15 ... Decoder, 16 ... Input section, 17 ... Flip-flop, 18 ... Alarm circuit, S 1 , S 2 , S 3 , S A ,
S B , S L ... switch.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 基準クロツク信号を計数して現在時刻、日付
データを得る計時手段と、 アラーム時刻データ記憶部、アラーム日付デー
タ記憶部及びメツセージデータ記憶部を有するア
ラームデータ記憶手段と、 前記アラーム時刻データ記憶部に時刻データを
設定する時刻データ設定手段と、 前記アラーム日付データ記憶部にアラームの
月、日、曜日等の日付を表す日付データを選択的
に設定するアラーム日付データ設定手段と、 前記メツセージデータ記憶部にメツセージデー
タを設定するメツセージ設定手段と、 前記アラーム時刻データ記憶部、アラーム日付
データ記憶部に設定されている時刻データ、日付
データと前記計時手段で得られた前記現在時刻デ
ータ、日付データとを比較して、両データが一致
した際にアラーム音を発生するアラーム音発生手
段と、 このアラーム音発生手段からアラーム音が発生
された際に、前記メツセージデータ記憶部に前記
メツセージデータが設定されている場合には、当
該メツセージデータを表示し、前記メツセージデ
ータ記憶部に前記メツセージデータが設定されて
いない場合には、前記アラーム日付データ記憶部
に設定されている日付データに基づいて、前記発
生されたアラーム音がいかなる日付単位からなる
種類のアラーム音であるかを示すデータをメツセ
ージデータとして表示する表示手段と、 を具備したことを特徴とするアラーム機能付電子
時計。
[Scope of Claims] 1. Timekeeping means for obtaining current time and date data by counting reference clock signals; Alarm data storage means having an alarm time data storage section, an alarm date data storage section, and a message data storage section; a time data setting means for setting time data in the alarm time data storage section; and an alarm date data setting means for selectively setting date data representing the month, day, day of the week, etc. of the alarm in the alarm date data storage section. , message setting means for setting message data in the message data storage section; time data and date data set in the alarm time data storage section and alarm date data storage section and the current time obtained by the clock means. an alarm sound generating means that compares the data and the date data and generates an alarm sound when both data match, and when the alarm sound is generated from the alarm sound generating means, the message data storage unit stores the If message data is set, the message data is displayed, and if the message data is not set in the message data storage section, the date data set in the alarm date data storage section is displayed. 1. An electronic watch with an alarm function, comprising: display means for displaying, as message data, data indicating the type of alarm sound in which date unit the generated alarm sound is based on.
JP5834184A 1984-03-28 1984-03-28 Electronic timepiece with alarm function Granted JPS60202383A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5834184A JPS60202383A (en) 1984-03-28 1984-03-28 Electronic timepiece with alarm function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5834184A JPS60202383A (en) 1984-03-28 1984-03-28 Electronic timepiece with alarm function

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60202383A JPS60202383A (en) 1985-10-12
JPH0568676B2 true JPH0568676B2 (en) 1993-09-29

Family

ID=13081614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5834184A Granted JPS60202383A (en) 1984-03-28 1984-03-28 Electronic timepiece with alarm function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60202383A (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5886655A (en) * 1981-11-18 1983-05-24 Nec Corp Portable electronic memo note

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5886655A (en) * 1981-11-18 1983-05-24 Nec Corp Portable electronic memo note

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60202383A (en) 1985-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4715010A (en) Schedule alarm device
US4385291A (en) Electronic diary watch
US4751668A (en) Portable electronic memorandum device
US4573134A (en) Talking clock calculator
JPS5847036B2 (en) electronic clock
US4384790A (en) Alarm device for electronic watches
JPH0568676B2 (en)
US4589779A (en) Multi-alarm timepiece with simplified operating means
JPS5919880A (en) Clock device
USRE34422E (en) Portable electronic memorandum device
JPS5815797B2 (en) calendar display device
JPS6030914B2 (en) electronic clock
JP2560279B2 (en) Data storage device
JPS6236560B2 (en)
US4468133A (en) Electronic timepiece
US4192135A (en) Portable electronic device
US6831878B2 (en) Electronic device capable of counting down to an integral time point
JPS6015038B2 (en) Month and day determination method in electronic watches
JPH0247776B2 (en)
JPS59196494A (en) Electronic schedule board controller
CA1088764A (en) Electronic display device
JPH0330874Y2 (en)
JPS58132683A (en) Electronic watch with translation function
JPH0447680Y2 (en)
JPS5842990A (en) Electronic calculator