JPH0568193A - マルチビジヨン用書画提示装置 - Google Patents

マルチビジヨン用書画提示装置

Info

Publication number
JPH0568193A
JPH0568193A JP3226876A JP22687691A JPH0568193A JP H0568193 A JPH0568193 A JP H0568193A JP 3226876 A JP3226876 A JP 3226876A JP 22687691 A JP22687691 A JP 22687691A JP H0568193 A JPH0568193 A JP H0568193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
video camera
subject
size
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3226876A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Nakajima
秋男 中島
Junichi Ikoma
順一 生駒
Yasuhisa Nakajima
康寿 中島
Yasushi Fujimoto
康史 藤本
Tatsuo Morita
達雄 森田
Akitomo Ikuma
昭等 伊熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Hitachi Advanced Digital Inc
Original Assignee
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Hitachi Video and Information System Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Image Information Systems Inc, Hitachi Ltd, Hitachi Video and Information System Inc filed Critical Hitachi Image Information Systems Inc
Priority to JP3226876A priority Critical patent/JPH0568193A/ja
Publication of JPH0568193A publication Critical patent/JPH0568193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は、被写体の大きさをあらかじめ
揃えなくても、容易に映像を拡大、縮小できるマルチビ
ジョン用書画提示装置を提供することにある。 【構成】被写体とスクリーンの間に、対物レンズと奇数
枚のミラーを配置し、スクリーンを通過する側より複数
台のビデオカメラでスクリーンに投射された映像を撮影
することにより、達成される。 【効果】被写体の大きさをあらかじめ揃えなくても、常
に最大の大きさと精細度有するマルチビジョン用映像信
号を容易な調整操作で得ることができる効果がある。ま
た、部分的な拡大も可能であり、書画提示効果の拡大も
可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、大画面、高精細表示可
能なマルチビジョン用書画提示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の書画提示装置は、株式会社日立製
作所のカタログ(平成2年8月発行)の20、21頁に
記載されている。動作は、原理図3に示す様に、デスク
シート11の上に被写体12を置き、ミラー13、14
で反射させ、ビデオカメラ15で撮影して、映像信号に
変換し、モニター装置(図示せず)に表示している。
【0003】また、多くの情報を表示する為に、複数の
プロジェクションユニット等を組み合わせたマルチビジ
ョン用の専用書画提示装置は、現在の所まだ市場に存在
していない。そこで、ビデオカメラから得られた映像信
号を画面拡大装置で、プロジェクション等のユニットの
数に画面を分割し、それぞれを拡大し、プロジェクショ
ン等のユニットに接続可能な信号に変換して、マルチビ
ジョンに接続していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の技術において
は、多くの情報量を表示できるマルチビジョンである
が、1つのビデオカメラからの情報量では精細度におい
て不足を感じる。これを解決する為には、図4に示す様
に、図3のビデオカメラ15の代りにマルチビジョンの
プロジェクション等のユニットの数だけビデオカメラを
有するビデオカメラ群16を備える案が考えられる。す
なわち、図5(ユニットの数が4台の場合を示す)に示
す様に、ミラー14の映像枠17をゾーン18〜21に
分割し、4個のビデオカメラがそれぞれを分担すること
により、高精細化を図っている。なを、それぞれのビデ
オカメラの光軸中心は、それぞれのゾーンの機械的中心
であり、ゾーン18を分担するビデオカメラの光軸中心
は点22である。
【0005】しかしながら、図4の構成では、被写体1
2が小さくなりその映像枠が点線枠23で示す様に小さ
くなった場合は、ビデオカメラ群16の個々のビデオカ
メラの分担ゾーンを24〜27で示す様に小さくさせる
と共に、光軸中心も小さくなったそれぞれのゾーンの機
械的中心に移動させなければ、マルチビジョンの映像を
画面いっぱいの大きさにできない。具体的な操作は、そ
れぞれのビデオカメラの倍率と光軸中心の調整を交互に
行う、いわゆるトリミングを行い最適化させることであ
り、極めて困難な操作となり、実用性がない。したがっ
て、被写体の大きさを、あらかじめ揃えておく必要があ
る。また、部分拡大もできなくなる。
【0006】本発明の目的は、上記の問題点を解決する
手段を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、被写体と
スクリーンの間に、対物レンズと奇数枚のミラーを配置
し、スクリーンを通過する側より複数台のビデオカメラ
で、スクリーンに投射された映像を撮影することにより
達成される。
【0008】
【作用】上記のように構成すれば、被写体の大きさがか
わっても、スクリーンに投射された映像をいつも最大の
大きさになる様、1つの対物レンズを操作するだけで、
いつもマルチビジョンの画面いっぱいの映像をみること
ができる。
【0009】
【実施例】以下本発明の一実施例を図1、及び図2によ
り説明する。
【0010】図1は、本発明の一実施例のマルチビジョ
ン用書画提示装置の原理図であり、図3同様ミラー等を
支持する支持手段、対物レンズを移動させる移動手段、
ランプによる照明手段等は省略してある。図2は、スク
リーンに投射された映像のビデオカメラ分担例を示す。
【0011】図中、1はデスクシート、2は被写体、3
は対物レンズ、4はミラー、5はスクリーン、6は複数
からなるビデオカメラ群、7は第1のビデオカメラが分
担するゾーン、8は第2のビデオカメラが分担するゾー
ン、9は第3のビデオカメラが分担するゾーン、10は
第4のビデオカメラが分担するゾーンを示している。
【0012】かかる構成によれば、スクリーンの映像
は、対物レンズ3、ミラー4、スクリーン5、対物レン
ズの倍率調整操作(図示せず)で、被写体2の大きさに
よらず、常に最大かつ一定の大きさに、容易に操作でき
る。
【0013】その結果、被写体2の大きさがかわっても
スクリーン6の映像の大きさを容易に一定にすることが
できるので、その後のビデオカメラ群の困難なトリミン
グ操作を行うことなく、マルチビジョンに一定の大きさ
の映像を写し出すことができる。
【0014】なお、3の対物レンズは倍率変換操作等を
行うもので、ズームアップレンズ等倍率変換操作を行え
るものであればよい。
【0015】
【発明の効果】以上述べてきたことから明かの様に、本
発明によれば、被写体の大きさをあらかじめ揃えなくて
も、常に最大の大きさと精細度有するマルチビジョン用
映像信号を容易な調整操作で得ることができる効果があ
る。
【0016】また、部分的な拡大も可能であり、書画提
示効果の拡大も可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の書画提示装置の原理図。
【図2】図1のスクリーン6の映像のビデオカメラ分担
例を示す図。
【図3】従来の書画提示装置の原理図。
【図4】マルチビジョン用書画提示装置案の原理図。
【図5】図4のミラー14の映像のビデオカメラの分担
例を示す図。
【符号の説明】
1…デスクシート、 2…被写体、 3…対物レンズ、 4…ミラー、 5…スクリーン、 6…複数から成るビデオカメラ群、 7…第1のビデオカメラが分担するゾーン、 8…第2のビデオカメラが分担するゾーン、 9…第3のビデオカメラが分担するゾーン、 10…第4のビデオカメラが分担するゾーン、 11…デスクシート、 12…被写体、 13…ミラー、 14…ミラー、 15…ビデオカメラ、 16…複数から成るビデオカメラ群、 17…ミラー14の映像枠、 18〜21…ゾーン、 22…ゾーン18を分担するビデオカメラの光軸中心、 23…被写体が小さい場合のミラー14の映像枠、 24〜25…ゾーン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中島 康寿 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所横浜工場内 (72)発明者 藤本 康史 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所横浜工場内 (72)発明者 森田 達雄 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所横浜工場内 (72)発明者 伊熊 昭等 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所横浜工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被写体とスクリーンの間に対物レンズと奇
    数枚のミラーを配置し、スクリーンを通過する側より、
    複数台のビデオカメラでスクリーンに投射された映像を
    撮影してなる、マルチビジョン用書画提示装置。
JP3226876A 1991-09-06 1991-09-06 マルチビジヨン用書画提示装置 Pending JPH0568193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3226876A JPH0568193A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 マルチビジヨン用書画提示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3226876A JPH0568193A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 マルチビジヨン用書画提示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0568193A true JPH0568193A (ja) 1993-03-19

Family

ID=16851964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3226876A Pending JPH0568193A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 マルチビジヨン用書画提示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0568193A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7894769B2 (en) 2003-07-10 2011-02-22 Toa Corporation Wireless microphone communication system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7894769B2 (en) 2003-07-10 2011-02-22 Toa Corporation Wireless microphone communication system
US8086277B2 (en) 2003-07-10 2011-12-27 Toa Corporation Transmitter of wireless microphone, receiver for wireless microphone, portable information communication device, and wireless microphone communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5860721A (en) Optical resizing apparatus
US4907095A (en) Still image trimming apparatus
JP3318904B2 (ja) プロジエクタ装置
US20050156814A1 (en) Multi-picture simultaneous display device, multi-picture simultaneous display method, video signal generator, and recording medium
JPS58100124A (ja) 写真焼付におけるトリミング範囲制御システム
TW200526987A (en) Display device and display method
JP2001350426A (ja) 画像表示装置、画像表示システム及び照明系
JPH01147970A (ja) プロンプター
JP3014919B2 (ja) 3次元情報再生装置
JPH0568193A (ja) マルチビジヨン用書画提示装置
JPH1198532A (ja) 立体撮像装置および立体表示装置
US6950153B2 (en) Video image rotating apparatus
JPS63259536A (ja) マルチ画像トリミング装置
JP2002010294A (ja) 立体画像生成装置
JP2003259183A (ja) プレゼンテーションシステム
JPS5876807A (ja) 分割画像撮像方法
JP2005284029A (ja) マルチビジョン装置
JP2536867B2 (ja) マルチ画像トリミング方法
JPH10136232A (ja) テレビカメラによる書類読取り装置
JPH06268792A (ja) 画像入力装置および会議システム
JP2000236492A (ja) プロジェクタの表示装置
JPH0730926A (ja) 立体テレビジョンシステム
JPH0466377B2 (ja)
JPH05119401A (ja) 投射型表示装置
JPH0829871A (ja) プロジェクター