JPH0565214U - サイズ調整可能な指輪 - Google Patents

サイズ調整可能な指輪

Info

Publication number
JPH0565214U
JPH0565214U JP006493U JP649392U JPH0565214U JP H0565214 U JPH0565214 U JP H0565214U JP 006493 U JP006493 U JP 006493U JP 649392 U JP649392 U JP 649392U JP H0565214 U JPH0565214 U JP H0565214U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
size
size adjusting
diameter
adjusting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP006493U
Other languages
English (en)
Inventor
敦 谷原
Original Assignee
敦 谷原
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 敦 谷原 filed Critical 敦 谷原
Priority to JP006493U priority Critical patent/JPH0565214U/ja
Publication of JPH0565214U publication Critical patent/JPH0565214U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C9/00Finger-rings
    • A44C9/02Finger-rings adjustable

Landscapes

  • Adornments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】本考案は指輪のリング径を販売店の店頭で簡単
に且つ即座に調整できるようにした指輪を提供すること
を目的とするものである。 【構成】指輪のリング3の内周面の少なくとも一部にサ
イズ調整用溝4を形成し、該サイズ調整用溝にサイズ調
整用部材5を着脱自在に構成したものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は指輪のリング径を調節できるようにしたものに関する。
【0002】
【従来の技術】
例えばファッションリングや婚約指輪、結婚指輪等はそのリングの大きさは、 需要が多いサイズに製作されており、これを販売店で購入者の指のサイズにリン グ部分の径を調整して販売するようにしている。 このリング部分の径の調整は、購入時だけでなく使用者が太ったり痩せたりし た時にもリング部分の径の調整が必要となる。そこで、従来、リングの径を縮め る場合にはリング部分を一旦切断し余分な部分を切り取った後、再び溶着するも のであり、また径を拡大する場合にはリング部分の金属を伸ばすことにより、内 径を拡大するようにしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記の方法による指輪のリング径を調整では、先ず、調整するのに約2週間位 の日数を要するうえ、費用も約800〜1000円を要してしまうと言う問題が あった。 更に、例えば径を縮める場合では、リング部分を一旦切断した後、再び溶着す るので、この溶着に熟練した技術を要するうえ、余分な部分を切り取ることから 、プラチナや金等の貴金属の場合指輪自体の目方が減り、価値も減少してしまう と言う問題がある。
【0004】 また、リングの径を拡大する場合にはリング部分を伸ばすためにこの部分が痩 せてしまうと言う問題もある。 本考案は上記問題点に鑑み提案されたもので、指輪のリング径を販売店の店頭 で簡単に且つ即座に調整できるようにした指輪を提供することを目的とするもの である。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案にかかるサイズ調整可能な指輪は、指輪のリ ングの内周面の少なくとも一部にサイズ調整用溝を形成し、該サイズ調整用溝に サイズ調整用部材を着脱自在に構成したことを特徴とするものである。 また、サイズ調整用部材を貴金属線で構成するようにしたことも特徴の1つで ある。
【0006】
【作用】
先ず、指輪のリングの径を従来作製されている需要が多いサイズより僅かに大 きめに製作し、その内周面に形成されたサイズ調整用溝に貴金属線や透明な合成 樹脂線等のサイズ調整用部材をサイズ調整用部材の表面部分をリングの内周面部 分から内方に突出させるように嵌合させる。
【0007】 すると、このサイズ調整用部材の表面部分で縮小された径が指輪のリングの径 となる。 したがって、サイズ調整用部材を着脱乃至は取り替えてその表面部分の突出量 を変更すると指輪のリングの径を簡単に変更することが出来るのである。
【0008】
【実施例】
以下、本考案にかかるサイズ調整可能な指輪を図面に基づいて説明する。 図1は指輪の斜視図であって、図中符号1は指輪を全体的に示す。 この指輪1はプラチナ等の貴金属で全体が環状に形成されており、指に装着し た時に外面(手の甲側)に位置する約1/4部分の幅を約10mmと広く形成し てデザインを施した装飾面2に形成し、内面(手の平側)に位置するリング3を 厚み約 1.5mmで幅が約3mm程度に形成してあり、この細幅のリング3の約2 /3周の内周面にサイズ調整用溝4が刻設してある。
【0009】 サイズ調整用溝4は、図2及び図3に示すように断面の幅及び深さが夫々約 0 .3mmの“コ”字形に形成された溝であって、終端部に行く程溝の深さが深く成 るように形成してある。 このサイズ調整用溝4に嵌着されるサイズ調整用部材5は、18金製線状部材 で形成されている。
【0010】 上記のように形成された指輪1及びサイズ調整用部材5は、先ず、リング3の 内径を従来作製されている需要が多いサイズより僅かに大きめに製作し、サイズ 調整用溝4に直径が約 0.5mmの18金製線状部材を断面を長円してサイズ調整 用部材5を圧入して嵌合させると、サイズ調整用溝4はその終端部が深く形成さ れていることから、サイズ調整用溝4に嵌着されたサイズ調整用部材5は溝の中 間位置(指輪1の中央下部)で最大に突出し、終端部で自然にサイズ調整用溝4 内に入り込んだ状態になる。
【0011】 この実施例のように、プラチナ製の素材で形成されたサイズ調整用溝4に18 金製線状部材のサイズ調整用部材5を嵌着した場合には、プラチナとゴールドと のコンビの指輪になり、ファッション性が高められる。 また、この指輪1の内径はサイズ調整用溝4に嵌着されたサイズ調整用部材5 の表面部分で縮小された径が指輪1の内径となる。
【0012】 そして、本考案の指輪1を販売店の店頭で調整する場合、サイズ調整用部材5 をサイズ調整用溝4から取り外すと指輪1の内径はサイズ調整用溝4を形成した リング3の大きな内径となり、サイズ調整用溝4に径の大きなサイズ調整用部材 5を嵌着させるようにすると指輪1の内径を小さくすることが簡単に出来るので ある。
【0013】 尚、上記実施例ではサイズ調整用部材5を金で形成するようにしてあるが、こ うしたものに限られず、その他の貴金属や透明な硬質または軟質の合成樹脂にす ることも出来ることは勿論であり、サイズ調整用部材5を嵌着するサイズ調整用 溝4は図4に示すように底部分6にズレ止め用の凹部7を刻設するようにしても よいことは勿論のことである。
【0014】 更に、上記実施例ではサイズ調整用溝4をリング3の約2/3周の内周面に刻 設するようにしてあるが、リング3の内周面全域に形成したり、2/3周以下に 形成することも出来ることは言うまでもないことである。
【0015】
【考案の効果】
本考案は以上に説明したように、指輪のリングの内周面に形成されたサイズ調 整用溝に嵌合させた貴金属線や透明な合成樹脂線等からなるサイズ調整用部材を 着脱乃至は取り替えてその表面部分の突出量を変更すると指輪のリングの径を変 更することが出来るので、指輪のリング径の調整を販売店の店頭でも簡単に且つ 即座に行えると言う利点がある。
【0016】 然も、リングの径を縮める場合には指輪のリングの内周面から大きく突出する ようなサイズ調整用部材に取り替えるだけで済み、リング部分を一旦切断した後 、溶着した時のように、指輪自体の目方が減少することも無く、指輪自体の目方 の減少による価値の低下も防止することができる。
【0017】 加えて、リングの径を拡大する場合にもサイズ調整用部材を着脱乃至は取り替 えてその表面部分の突出量を少なくするだけで済み、従来のようにリング部分を 伸ばし、この部分が痩せてしまうと言う問題をなくすことができる。
【0018】 更に、サイズ調整用部材に貴金属を使用すると、この貴金属が指輪の素材と同 一の場合には指輪と渾然一体となって指輪のボリューム感を増し、商品価値が一 段と向上する。また、貴金属が指輪の素材と異なる場合にはコンビの指輪になり 、ファッション性が高められるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】は本考案にかかる指輪の斜視図である。
【図2】は指輪のリング部分の縦断正面図である。
【図3】は図1のA−A線断面図である。
【図4】はサイズ調整用溝の変形例を示す部分拡大断面
図である。
【符号の説明】
1・・・指輪 3・・・リング 4・・・サイズ調整用溝 5・・・サイズ調整用部材

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】指輪のリングの内周面の少なくとも一部に
    サイズ調整用溝を形成し、該サイズ調整用溝にサイズ調
    整用部材を着脱自在に構成したことを特徴とするサイズ
    調整可能な指輪。
  2. 【請求項2】サイズ調整用部材が貴金属線から成る請求
    項1に記載のサイズ調整可能な指輪。
JP006493U 1992-02-18 1992-02-18 サイズ調整可能な指輪 Pending JPH0565214U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP006493U JPH0565214U (ja) 1992-02-18 1992-02-18 サイズ調整可能な指輪

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP006493U JPH0565214U (ja) 1992-02-18 1992-02-18 サイズ調整可能な指輪

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0565214U true JPH0565214U (ja) 1993-08-31

Family

ID=11639996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP006493U Pending JPH0565214U (ja) 1992-02-18 1992-02-18 サイズ調整可能な指輪

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0565214U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012002670A3 (ko) * 2010-06-28 2012-05-03 Hwang Min-Soo 내경 조절이 되는 반지
IT201700104245A1 (it) * 2017-09-18 2019-03-18 Stilnovo S R L Sistema di regolazione per anelli

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012002670A3 (ko) * 2010-06-28 2012-05-03 Hwang Min-Soo 내경 조절이 되는 반지
IT201700104245A1 (it) * 2017-09-18 2019-03-18 Stilnovo S R L Sistema di regolazione per anelli
WO2019053691A1 (en) * 2017-09-18 2019-03-21 Stilnovo S.R.L REGULATING SYSTEM FOR RINGS

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD445339S1 (en) Container
US5713219A (en) Invisible setting for precious stones for jewelry
US20100083701A1 (en) Ring Incorporating Ring Sizing Device And Method of Use
US5074128A (en) Earring
US4215556A (en) Finger ring securement device
US1892738A (en) Ring
JPH0565214U (ja) サイズ調整可能な指輪
US6422038B1 (en) Single prong jewerly setting
US20030200765A1 (en) Decorative ear enhancement article
US20020178750A1 (en) Jewelry assembly with central raised stone and side lower stones
CN205866174U (zh) 防刮手的卷边手镯
USD432016S (en) Container
USD463477S1 (en) Industrial safety goggles
USD333408S (en) Taco holder
US2596572A (en) Two-color spectacle bridge
USD473679S1 (en) Floss holder
USD434847S (en) Cap
JPS634180Y2 (ja)
JP3073282U (ja) 平打ち指輪
JP3010773U (ja) 腕時計の組成ユニット
USD513834S1 (en) Beaver tail headband
US2136218A (en) Finger ring
CN212938392U (zh) 一种戒指
CN211795676U (zh) 一种枕套及枕具
US1238149A (en) Tableware.