JPH0565081U - 過電流保護のプラグ受と差込プラグ - Google Patents

過電流保護のプラグ受と差込プラグ

Info

Publication number
JPH0565081U
JPH0565081U JP420592U JP420592U JPH0565081U JP H0565081 U JPH0565081 U JP H0565081U JP 420592 U JP420592 U JP 420592U JP 420592 U JP420592 U JP 420592U JP H0565081 U JPH0565081 U JP H0565081U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
power
receiving side
power receiving
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP420592U
Other languages
English (en)
Inventor
建明 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP420592U priority Critical patent/JPH0565081U/ja
Publication of JPH0565081U publication Critical patent/JPH0565081U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】給電側のプラグ受1には差し込み穴3が三つあ
いており、受電側の差込プラグ2にはピン4が3本あ
る。図の縦方向の差込穴3の高さをaとし、またピン4
高さbとする。a,bの値はそれぞれ給電側プラグ受
1,受電側差込プラグ2の電流定格値で決定する。差込
穴3の高さaとピン4の高さbと比べてa≧bのとき、
すなわちプラグ受電流定格値≧差込プラグ電流定格値の
とき、接続可となる。 【効果】給電側が過電流状態となることを未然に防ぐ。
過電流はヒューズ,サーキットブレーカが働くことで一
般に保護されているが、一旦、発生した場合は一時的な
停電状態,人手による停電の復旧作業が発生する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はコンピュータ端末及びプリンタ,ディスプレイ等のコンピュータ周辺 機器における一般商用電力を給電するプラグ受と受電する差込プラグの一般電気 部品に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の給電側プラグ受と受電側差込プラグにおいて、日本工業規格(JIS規 格)の配線用差込接続器C 8303に述べられているように、定格値が、例え ば、15A,125Vや20A,125Vとその定格独自でプラグ受の差込穴と 差込プラグのピンのそれぞれの形状,寸法が決められている。よって給電側プラ グ受と受電側差込プラグの定格値がそれぞれ同様ならば両者は全く自由に接続可 能である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
コンピュータ端末及びプリンタ,ディスプレイ等のコンピュータ周辺機器にお いて各機器の電流容量値は様々であり、給電する配線の接続設備,方法もいろい ろな形態がある。コンピュータ端末に取り付けた給電側プラグ受にコンピュータ 周辺機器の受電側差込プラグを接続することもある。両者の定格値が、例えば、 15A,125Vの給電側プラグ受と受電側差込プラグであるとき、両者は全く 自由に接続可能である。このとき、給電側プラグ受を通過する許容電流容量値は 受電側の接続機器の電流容量値と同等、あるいはより大きくなければならない。 しかし、プラグ受を通過する許容電流容量値が受電側の接続機器の電流容量値よ り小さくなるような制限が配電等から給電側設備で発生する。この場合、過電流 状態となるが、通常はヒューズ,サーキットブレーカなどで過電流の保護と対策 を行う。しかし、ヒューズ,サーキットブレーカでは、一時的に停電状態になる こと、復旧には人手の介入も必要とされること、また焼損,火事などを引き起こ す危険性があり、不利な点が多い。本考案の一つの課題は給電側設備側がこの過 電流となる事態の発生を防ぐことにある。
【0004】 また、従来技術では、定格が異なるプラグ受と差込プラグの接続、例えば、定 格値20A,125V給電側プラグ受と定格値15A,125Vの受電側差込プ ラグは、両者の形状,寸法が全く異なるため、電気的には接続可であるのにかか わらず、接続不可である。本発明のもう一つの課題はこの給電側プラグ受の電流 定格値が受電側差込プラグの電流定格値より大きい場合に、受電側と給電側の両 者が接続不可となる不便を解消することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記の課題を解決するために給電側プラグ受の差込穴と受電側差込プ ラグのピンのそれぞれの形状,寸法を電流定格の値に合わせて細かく規格設定す る。給電側プラグ受の電流定格値が受電側差込プラグの電流定格値より小さい値 ならば給電側プラグ受の差込穴と受電側差込プラグのピンの形状、または、寸法 を変えることで構造上、差込プラグをプラグ受に差込不可とする。また、給電側 プラグ受の電流定格値が受電側差込プラグの電流定格値と同等、またはより大き い値ならば差込プラグをプラグ受に差込可とする。このとき、給電側プラグ受の 差込穴と受電側差込プラグのピンの寸法,形状に相違があったとしても接続可と なる構造とする。
【0006】
【作用】
本考案では給電側プラグ受より大きい電流定格値である受電側差込プラグ(電 気機器)の接続を不可とすることで、給電側にある過電流保護のヒューズ,サー キットブレーカが働くことで生じる一時的な停電状態、また人手による停電の復 旧作業を未然に防ぐ作用がある。これは焼損,火事などの事故を引き起こす危険 を予防し、安全性を高めることになる。
【0007】 また、本考案では給電側と受電側の電圧値が同等で給電側の許容電流容量値が 受電側の電流容量値より大きい場合において、従来の定格の相違によってプラグ 受と差込プラグの接続不可となる不便を解消する。
【0008】
【実施例】
本考案の一実施例を添付の図1から説明する。図1に給電側のプラグ受1と受 電側の差込プラグ2の外観を示す。また、それぞれプラグ受1,差込プラグ2と もAC単相の一般商用電力で使われるものとする。給電側のプラグ受1には差込 穴3が三つ開いており、受電側の差込プラグ2にはピン4が3本ある。図の縦方 向の差込穴3高さをa(mm)とし、またピン4高さb(mm)とする。a,bの値 はそれぞれ給電値プラグ受1,受電側差込プラグ2の電流定格値で決定する。表 1のプラグ受,差込プラグ接続表に例としてa,bの値を5.0 +定格×1/2 (mm)としてあげた。表1のプラグ受1と差込プラグ2の接続可/不可は表1の とおり、実線で結んだもの同士が接続可となる。よって差込穴3の高さaとピン 4の高さbと比べてa≧bのとき、すなわち、A≧B(プラグ受電流定格値≧差 込プラグ電流定格値)のとき、接続可となる。
【0009】
【表1】
【0010】 本考案のその他の実施例を図2に示す。図2はプラグ受7と差込プラグ8が接 続時に安定するように図1の差込穴3,ピン4を差込穴9,ピン10に改良した ものである。図1は差込穴3,ピン4の寸法を電流定格値により変化させたもの だが図2では給電側プラグ受差込穴9と受電側差込プラグピン10の形状を変化 させることで同様な機能を持たせている。形状は電流定格値が大きくなるほど枝 が増えるようになっており、表2のプラグ受,差込プラグ接続表にプラグ受7と 差込プラグ8の接続可/不可を掲載している。表1と同様に実線で結んだもの同 士が接続可となるが、結ばれ方は表1と全く同様であり、A≧B(プラグ受電流 定格値≧差込プラグ電流定格値)のとき、接続可となる。
【0011】
【表2】
【0012】
【考案の効果】
本考案では給電側プラグ受より大きい電流定格値である受電側差込プラグ(受 電側電気機器)の接続を不可とすることで、過電流の状態となることを未然に防 ぐことになる。過電流はヒューズ,サーキットブレーカが働くことで一般に保護 されているが、一旦、発生した場合は一時的な停電状態,人手による停電の復旧 作業が発生する。また、ヒューズ,サーキットブレーカが正常に作動しない場合 は焼損,火事などの事故を引き起こす危険もある。これらの不利な状況が引き起 こす原因を絶つことで、安全性を高める効果がある。また、本考案では給電側と 受電側の電圧値が同等で給電側の電流容量値が受電側の電流容量値より大きい場 合に、従来の定格の相違によってプラグ受と差込プラグの接続が不可となる不便 を解消する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示すプラグ受の差込穴と差
込プラグのピンの寸法を電流定格値により変化させた過
電流保護のプラグ受,差込プラグの説明図。
【図2】本考案の第二の実施例を示すプラグ受の差込穴
と差込プラグのピンの形状を電流定格値により変化させ
た過電流保護のプラグ受,差込プラグの説明図。
【符号の説明】
1,7…給電側プラグ受、2,8…受電側差込プラグ、
3,9…給電側プラグ受の差込穴、4,10…受電側差
込プラグのピン、5,11…給電側プラグ受の差込穴、
6,12…受電側差込プラグのピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンピュータ端末及びプリンタ,ディスプ
    レイ等のコンピュータ周辺機器において、給電側プラグ
    受に受電側差込プラグを接続するとき、前記給電側プラ
    グ受の差込穴と受電側差込プラグのピンのそれぞれの形
    状,寸法を電流定格の値に合わせて規格設定すること
    で、前記給電側プラグ受の電流定格値が前記受電側差込
    プラグの電流定格値より小さい値ならば両者の接続を不
    可とし、同等または大きい値ならば両者の接続を可とし
    て、給電側の許容電流容量値が受電側の電流容量値より
    大きくなるケースを絶つことで給電側の過電流に対する
    保護を行うことを特徴とする過電流保護のプラグ受と差
    込プラグ。
JP420592U 1992-02-06 1992-02-06 過電流保護のプラグ受と差込プラグ Pending JPH0565081U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP420592U JPH0565081U (ja) 1992-02-06 1992-02-06 過電流保護のプラグ受と差込プラグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP420592U JPH0565081U (ja) 1992-02-06 1992-02-06 過電流保護のプラグ受と差込プラグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0565081U true JPH0565081U (ja) 1993-08-27

Family

ID=11578148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP420592U Pending JPH0565081U (ja) 1992-02-06 1992-02-06 過電流保護のプラグ受と差込プラグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0565081U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005046008A1 (en) * 2003-10-31 2005-05-19 Lutron Electronics Co., Inc. Receptacle and plug therefor
JP2015176706A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 コネクタ装置及び照明装置
JP2015176705A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 コネクタ装置及び照明装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7198523B2 (en) 2002-11-01 2007-04-03 Lutron Electronics Co., Inc. Receptacle and plug therefor
US7311558B2 (en) 2002-11-01 2007-12-25 Lutron Electronics Co., Inc. Receptacle and plug therefor
WO2005046008A1 (en) * 2003-10-31 2005-05-19 Lutron Electronics Co., Inc. Receptacle and plug therefor
JP2015176706A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 コネクタ装置及び照明装置
JP2015176705A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 コネクタ装置及び照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7955102B2 (en) Locking system to keep movable contacts apart from fixed contacts of a short circuit
CN105406247A (zh) 用于消防报警主机的安全插座
JPH07500213A (ja) 双成り電気コネクターと配電体
US10181704B2 (en) Power distribution units with receptacles on one surface and branch rated circuit protection devices on an opposite surface
US9437986B2 (en) Shockless plug and socket assembly for safe interconnection of live circuits
EP1179453A3 (en) Junction box
US20150207271A1 (en) Construction of an alternating current (ac) power socket
KR20190127129A (ko) 콘센트와 플러그를 연결하는 연결 장치
US20200169050A1 (en) Metering assembly, adapter, and converting method therefor
JPH0565081U (ja) 過電流保護のプラグ受と差込プラグ
US20200203895A1 (en) Adapter assembly for contactless transfer of electrical power
WO2024055635A1 (zh) 电气设备及其连接结构
KR101796031B1 (ko) 함체용 분리결합형 전원안전공급장치
US5408059A (en) Inline circuit breaker for electrical extension cable
CN209747849U (zh) 一种快速安装节约型分离式连接器
Cisco Connecting Power and Ground
CN208445035U (zh) 一种转接电缆、发电车及电力系统
TWM507099U (zh) 插座的導電夾片固定構造
JP3139303B2 (ja) 電気接続箱の接続構造
JPH047572Y2 (ja)
CN205264903U (zh) 用于消防报警主机的安全插座
CN217719472U (zh) 一种一体化断路器插接铜排
US6921287B2 (en) Exchangeable module for an electric system
JPH11283705A (ja) 安全プラグ
CN217642037U (zh) 一种弱电供电系统的插板