JPH0563241U - 水受皿付植木鉢用台 - Google Patents

水受皿付植木鉢用台

Info

Publication number
JPH0563241U
JPH0563241U JP846692U JP846692U JPH0563241U JP H0563241 U JPH0563241 U JP H0563241U JP 846692 U JP846692 U JP 846692U JP 846692 U JP846692 U JP 846692U JP H0563241 U JPH0563241 U JP H0563241U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
flowerpot
pedestal
saucer
flower pot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP846692U
Other languages
English (en)
Inventor
利一 井上
Original Assignee
有限会社パス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社パス filed Critical 有限会社パス
Priority to JP846692U priority Critical patent/JPH0563241U/ja
Publication of JPH0563241U publication Critical patent/JPH0563241U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 植木鉢を移動させずに受皿の水の処理が行
え、また、植木鉢の移動が簡単に行える水受皿付植木鉢
用台を提供する。 【構成】 植木鉢が載置され、この植木鉢から滴下する
水が通過する開口11が形成された搭載面10を備えた
受台1と、受台1の下面側に着脱自在に保持され、植木
鉢から滴下する水が溜められる水受皿15とを設けた。
また、受台1移動用のキャスタ6を受台に取り付けた。
さらに、搭載面10に、水受皿15の水を植木鉢に吸い
上げる吸上アタッチメント18を設けた。 【効果】 植木鉢を移動させずに水受皿の水を処理する
ことができ、植木鉢を簡単に目的の位置に人手を借りず
に移動でき、さらに、水受皿の水が植木鉢に自動的に吸
い上げられ、鉢植え植物育成の手間を削減することが可
能になる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は水受皿付植木鉢用台に関する。
【0002】
【従来の技術】
鉢植えの植物を正常に育成するには、植木鉢に定期的にたっぷりと水を遣るこ とが必要であり、室内に植木鉢を置いて植物を育てる場合には、水の受皿上に植 木鉢を置いて鉢植えの植物に水を遣り、植木鉢の底面の排水孔から滴下する余分 の水をこの受皿で受けている。また、植木鉢の底面の排水孔部分が、受皿に溜ま った水で覆われるような状態になると、鉢植えの植物の成長に悪影響を及ぼし根 腐れの原因となるので、植木鉢に水を充分にやった後では受皿に溜まった余分な 水は捨てる必要がある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
近年では、建物が高層ビル化したために、室内の雰囲気作りや装飾のために、 或いは植物の観賞のために、かなり大きな植物をビルの室内で鉢植えして育てる ことも多くなつている。このような大きな鉢植えでは、例えば室内の雰囲気を変 えるために植木鉢を従来の位置から他の位置に移動させる場合には、何人もの人 手を要することがあり不便である。また、鉢植えの植物に水を遣った後で受皿に 溜まった余分な水を捨てるには、何人かで植木鉢を持上げ移動して受皿の水を捨 てた後に、受皿の上に植木鉢を載置し直さねばならず、作業が煩雑で人手を要す る。
【0004】 本考案は、前述の従来の植木鉢での植物育成の現状に鑑みてなされたものであ り、その目的は植木鉢の移動が簡単に行われ、受皿の水の処理は植木鉢を移動さ せずに行える水受皿付植木鉢用台を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】 前記目的を達成するため、本考案に係る水受皿付植木鉢用台は、植木鉢が載置 され、この植木鉢から滴下する水が通過する開口が形成された搭載面を備えた受 台と、この受台の下面側に着脱自在に保持され、前記植木鉢から滴下する水が溜 められる水受皿とを有している。 また、前記受台移動用のキャスタを備えたことを特徴としている。 さらに、前記搭載面に取り付けられ、前記水受皿の水を前記植木鉢に吸い上げ る吸上アタッチメントを備えたことを特徴としている。
【0006】
【作用】
このような構成により、水受皿に溜まった余分の水を捨てたり、或いは新しい 水と交換したりする水受皿の水の処分は、水受皿を受台から抜き取って簡単に行 うことできる。また、植木鉢の移動は植木鉢が搭載される受台に取り付けられた キャスターによって、受台を移動させることにより簡単に行われる。さらに、水 受皿に溜まった水を吸上アタッチメントを介して植木鉢の植物に供給することも 可能になる。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を、図1を参照して説明する。ここで、図1は実施例 の構成を示す分解斜視図である。 図1に示すように実施例の受台1は、リング状の枠体2とこの枠体2の下面か ら直角に一体に突出した4本の足部3とを具備し、それぞれの足部3の先端部に はローラ5を有するキャスター6が取り付けてある。また、隣接する足部3間に は、枠体2の下面間と所定の間隔を保持し、当該下面に対向して互いに平行延長 した受棚7をそれぞれ設けてある。前記枠体2の上面に連続して、隣接格子間に 開口11が形成された格子状の載置面10が設けてあり、この載置面10上に図 示せぬ植木鉢が載置されるようになっている。また、載置面10上に載置される 植木鉢の底面の排水孔から、載置面10の開口11を通して滴下する水を受けて 溜める水受皿15は、底面がほぼ正方形状に形成してあって、前記受棚1上に着 脱自在に配置されるような形状にしてある。
【0008】 さらに、載置面10に対して着脱自在な吸上アタッチメント18が設けてあり 、この吸上アタッチメント18は、前記開口11に嵌合される保持板16の板面 を貫通して、毛細管作用を有する吸上部材17を取り付けた構造にしてある。
【0009】 このような構成の実施例は、吸上アタッチメント18の保持板16を、載置面 10のほぼ中央に位置する開口11に嵌合し、受棚7上に水受皿1を配置した状 態で使用し、載置面10上に植木鉢を載置し、吸上部材17の一端を植木鉢の底 面の排水孔から植木鉢内の土壌に挿入し、吸上部材17の他端を水受皿15の中 に差し込んで置く。そして、鉢植えの植物への給水時には、ジョウロなどを使用 して植木鉢に充分に水を注いで鉢植えの植物に水を遣ると、この水は植木鉢内の 土壌に浸透し植物の根が土壌からこの水を吸い上げる。
【0010】 このような給水により生じる余分な水は、植木鉢の底面の排水孔から受台1の 載置面10の開口11を通って水受皿15内に滴下し溜められる。そこで、水を 遣り過ぎて水受皿15内に溜まった水が多すぎるような場合には、受棚7上から 水受皿15を引き抜いて溜まった余分の水を捨てる。また実施例では、水受皿1 5内の水は部材17の毛細管現象によって、載置面10上の植木鉢に吸い上げ供 給されるので、植木鉢に対するジョウロなどを使用しての給水回数を減らすこと ができる。この場合、水受皿15内の水が古くなり新しい水に交換する場合は、 水受皿15を受棚7から引き抜くことにより、植木鉢を移動させずに簡単に水の 交換が可能である。
【0011】 さらに、植木鉢を移動する場合には、足部3の先にキャスター6が設けてある ので、受台1を目的方向に押すとローラ5が回転して受台1は簡単に動き、大き な植物を鉢植えにした植木鉢でも、人手を借りずに簡単に目的の場所に移動する ことができる。
【0012】 このように実施例によると、大きな植物が鉢植えされた重い植木鉢を、人手を 借りずに簡単に所望の位置に移動することができ、水受皿15に溜まった余分な 水を捨てたり、或いは新しい水と交換する処理を行う場合には、植木鉢を移動せ ずに簡単に当該処理を行うことができる。さらに、吸上アタッチメント18によ って水受皿15内の水が植木鉢内に吸い上げられるので、植木鉢にジョウロなど で水を注ぐ回数を減らしても、鉢植えの植物には十分に水が供給され、植物育成 上の手間を削減することが可能になる。
【0013】
【考案の効果】
以上に説明したように、本考案によると、水受皿を受台から離脱して、水受皿 の水を植木鉢を移動させずに処理することができ、また、植木鉢を受台に取り付 けたキャスターによって、簡単に目的の位置に人手を借りずに移動でき、さらに 、水受皿の水を、吸上アタッチメントにより植木鉢に自動的に吸い上げさせるこ とができるので、鉢植え植物育成の手間を大幅に削減することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の構成を示す分解斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 受台 2 枠体 3 足部 5 ローラ 6 キャスター 7 受棚 10 搭載面 11 開口 15 水受皿 16 保持板 17 ロープ 18 吸上アタッチメント

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 植木鉢が載置され、この植木鉢から滴下
    する水が通過する開口が形成された搭載面を備えた受台
    と、前記受台の下面側に着脱自在に保持され、前記植木
    鉢から滴下する水が溜められる水受皿とを有することを
    特徴とする水受皿付植木鉢用台。
  2. 【請求項2】 植木鉢が載置され、この植木鉢から滴下
    する水が通過する開口が形成された搭載面を備えた受台
    と、この受台に取り付けられた前記受台移動用キャスタ
    と、前記受台の下面側に着脱自在に保持され、前記植木
    鉢から滴下する水が溜められる水受皿とを有することを
    特徴とする水受皿付植木鉢用台。
  3. 【請求項3】 植木鉢が載置され、この植木鉢から滴下
    する水が通過する開口が形成された搭載面を備えた受台
    と、この受台に取り付けられた前記受台移動用キャスタ
    と、前記受台の下面側に着脱自在に保持され、前記植木
    鉢から滴下する水が溜められる水受皿と、前記搭載面に
    取り付けられ、前記水受皿の水を前記植木鉢に吸い上げ
    る吸上アタッチメントとを有することを特徴とする水受
    皿付植木鉢用台。
JP846692U 1992-01-29 1992-01-29 水受皿付植木鉢用台 Pending JPH0563241U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP846692U JPH0563241U (ja) 1992-01-29 1992-01-29 水受皿付植木鉢用台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP846692U JPH0563241U (ja) 1992-01-29 1992-01-29 水受皿付植木鉢用台

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0563241U true JPH0563241U (ja) 1993-08-24

Family

ID=11693912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP846692U Pending JPH0563241U (ja) 1992-01-29 1992-01-29 水受皿付植木鉢用台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0563241U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020110454A1 (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 株式会社コッテ 鉢受台
JP6736800B1 (ja) * 2019-04-04 2020-08-05 株式会社コッテ 鉢受台用受皿
WO2020202610A1 (ja) * 2019-04-04 2020-10-08 株式会社コッテ 鉢受台用受皿

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020110454A1 (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 株式会社コッテ 鉢受台
CN112261868A (zh) * 2018-11-27 2021-01-22 株式会社考点 碗架
US11793123B2 (en) 2018-11-27 2023-10-24 Cotte Co., Ltd. Pot stand
JP6736800B1 (ja) * 2019-04-04 2020-08-05 株式会社コッテ 鉢受台用受皿
WO2020202610A1 (ja) * 2019-04-04 2020-10-08 株式会社コッテ 鉢受台用受皿
CN113692223A (zh) * 2019-04-04 2021-11-23 株式会社考点 盆底座用托盘
US11930748B2 (en) 2019-04-04 2024-03-19 Cotte Co., Ltd. Receiving tray for pot stand

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014106742A2 (en) A plant pot assembly
WO1997017835A1 (fr) Methode de culture de vegetaux et dispositif associe
JPH0563241U (ja) 水受皿付植木鉢用台
KR200214155Y1 (ko) 화분
JP2004081088A (ja) 自動施肥・灌水装置
JPH0515750U (ja) 観賞用鉢物植物への自動底面灌水装置
KR200259874Y1 (ko) 장식용 화분
CN218550802U (zh) 一种蘑菇种植架
KR20210001133A (ko) 적층식 화분
CN211430204U (zh) 一种盆栽蔬菜用便于松土的种植装置
JP6618023B1 (ja) 循環式ジョーロ
CN209983166U (zh) 一种可吊起来的陶瓷花盆
JP3063701U (ja) プランタ―栽培装置
KR200186536Y1 (ko) 화분받침대의 물 배수장치
CN217217572U (zh) 一种用于山桐子种植的可调节育苗盘
JP3066935U (ja) 観葉植物の器状の受け皿と、引き出し
JP3050028U (ja) 植木鉢用受皿
JP3096274U (ja) 植木鉢用の自動給水具
JP3048009U (ja) 野菜観葉植物の立体自動底面潅水栽培装置
JPH0621331Y2 (ja) 立体水耕栽培装置
JP3038526U (ja) 植木鉢の受皿
KR200412722Y1 (ko) 물공급 장치를 구비한 화분
KR960010445Y1 (ko) 화분 받침대
JPH0615444U (ja) 植木鉢
JP3026970U (ja) 室内灌水用具