JPH0562263A - 光磁気記録媒体 - Google Patents

光磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH0562263A
JPH0562263A JP21969491A JP21969491A JPH0562263A JP H0562263 A JPH0562263 A JP H0562263A JP 21969491 A JP21969491 A JP 21969491A JP 21969491 A JP21969491 A JP 21969491A JP H0562263 A JPH0562263 A JP H0562263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magneto
magnetic
recording medium
optical recording
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21969491A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Tanaka
努 田中
Yasunobu Hashimoto
康宣 橋本
Kazuo Nakajima
一雄 中島
Miyozo Maeda
巳代三 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP21969491A priority Critical patent/JPH0562263A/ja
Publication of JPH0562263A publication Critical patent/JPH0562263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光磁気記録媒体に関し、オーバーライト後の
信号品質が向上し、かつ製造の容易な光磁気記録媒体の
提供を目的とする。 【構成】 基板上に磁性層を設け、記録ビットの形成に
用いられる記録パルスよりも時間間隔の狭い光パルスの
連続からなる消去パルスを照射することで、オーバーラ
イトを可能とする光磁気記録媒体に於いて、前記光磁気
記録媒体に磁性層(21,22,23)を3層構造に積層した磁性
多層膜を用いて構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光磁気記録媒体に係り、
特にオーバーライトが可能な光磁気記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、光磁気ディスクの高速化の要求に
伴い、オーバーライトが可能な光磁気記録媒体が要求さ
れている。このため、各種のオーバーライト方法が提案
されている。例えば文献〔Appl.Phy.Letter.Vol.49,No
8,Page473,1986 〕には、反磁界を利用して情報の記録
および消去を行う方法が提案されている。この方法によ
れば、情報を消去する場合、書き込みがされているビッ
トが有るか否かを見ながら、若し書き込みがされている
と、その書き込みがされているビットの中心に消去ビー
ムを当てて、これを消去し、もしも書き込みがされてい
ないと上記のような操作を行わない。
【0003】また一方、情報を記録する場合、同じく書
き込みがされているビットが有るか否かを見ながら、も
しも書き込みビットがなければ新たにビットを書き込
み、もしも既に書き込みビットがあれば、何もしないこ
とによってオーバーライトを行っている。
【0004】然し、このオーバーライト方法では、情報
の書き換えを行う以前に、既に書き込まれている情報の
位置を検出しなければ成らないという問題があり、この
問題点を解決した方法を、本出願人は以前に特開平1-11
9941号、特開平1-119942号に於いて提案した。
【0005】この方法は図5に示すように新しい記録ビ
ット1を形成すべき光磁気記録媒体の領域以外の領域に
於いて、前記記録ビット1の形成に用いられる記録パル
ス2よりも、パルス幅の狭い消去パルス3が形成される
ように連続した光パルスを照射する方法である。
【0006】ところで、このようなオーバーライト方法
は簡単であり、またこの方法に用いる装置は簡単である
が、光磁気記録媒体を構成する原子の組成、該光磁気記
録媒体の膜構成等によって影響を受け、そのため、光磁
気記録媒体の消去が不十分であったり、書込みの信号品
質が低下する問題がある。
【0007】このようなオーバーライト方法に用いられ
る従来の光磁気記録媒体の構造を図6に示す。図6(a)は
従来の光磁気記録媒体を示す断面図で、図示するように
透明なガラスの基板11上にテルビウム−二酸化シリコン
(Tb-SiO2) 膜よりなる保護膜12-1、ガドリウム- テルビ
ウム- 鉄(Gd-Tb-Fe)の希土類遷移金属よりなる磁性層1
3、テルビウム−二酸化シリコン(Tb-SiO2) 膜よりなる
保護膜12-2が積層形成され、光磁気記録を行う磁性層13
は一層構造である。
【0008】図6(b)は従来の光磁気記録媒体を更に改良
した断面図で、図示するように透明なガラスの基板11上
にテルビウム−二酸化シリコン(Tb-SiO2) 膜よりなる保
護膜12-1、ガドリウム−鉄(Gd-Fe) よりなる希土類遷移
金属の第1層の磁性層14、テルビウム−鉄−コバルト(T
b-Fe-Co)の希土類遷移金属よりなる第2層の磁性層15、
テルビウム−二酸化シリコン(Tb-SiO2)膜よりなる保護
膜12-2が積層形成され、光磁気記録を行う磁性層は第1
および第2 の磁性層14,15 の二層構造で、前記図6(a)に
示した光磁気記録を行う磁性層が一層構造に比較して信
号品質が改良されている。
【0009】このような図6(a)に示した磁性層が一層構
造の光磁気記録媒体を線速7.4m/secの一定速度で回転さ
せ、消去および書込みに用いるレーザパワーは9mW とす
る。そして図7(a)に示すように旧情報の書込み周波数は
1.5MHz( ビット長2.5 μm )とし、図7(b)に示すよう
に、オーバーライトの書込み周波数は1.9MHz( ビット長
2 μm ) とし、消去パルスは9MHzとして、オーバーライ
トを行った場合、オーバーライト後の信号品質は40dBと
成った。
【0010】また図6(b) に示した光磁気記録媒体を、
図7(b)に示した条件でオーバーライトを行った場合、オ
ーバーライト後の信号品質は48dBとなり、磁性層が一層
の場合と比較して信号品質は8dB 上昇したことが判る。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】然し、光磁気記録媒体
は製品とする場合、信号品質は50dB以上が要求されてい
る。本発明は二層の磁性層を用いた光磁気記録媒体より
更に信号品質を高め、更に製造が容易な光磁気記録媒体
の提供を目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の光磁気記録媒体
は、基板上に磁性層を設け、記録ビットの形成に用いら
れる記録パルスよりも時間間隔の狭い光パルスの連続か
らなる消去パルスを照射することで、オーバーライトを
可能とする光磁気記録媒体に於いて、前記光磁気記録媒
体に磁性層を3層構造に積層した磁性多層膜を用いたこ
とを特徴とするものである。
【0013】また前記磁性多層膜に於いて、レーザ光の
入射側より見て第1層の磁性層と第2層の磁性層、第2
層の磁性層と第3層の磁性層が交換結合しており、磁壁
が上記3層の磁性層を通じて一緒に移動することを特徴
とするものである。
【0014】更に前記磁性多層膜に於いて、第2層と第
3層のみを用いてもオーバーライトが可能と成ることを
特徴とする。また前記磁性多層膜に於いて、第1層の磁
性層の膜厚が第3層の膜厚より薄いことを特徴とするも
のである。
【0015】
【作用】本発明者等は磁性層が1層の光磁気記録媒体に
於いて、室温以上の補償温度を有する前記媒体で、オー
バーライトが可能な媒体を確認した。
【0016】このような光磁気記録媒体として、Gd-Tb-
Fe、Gd-Tb-Fe-Co 、Gd-Tb-Co、Gd-Fe 等のGdを含んだ材
料が良いことを確認した。この理由としてGdは、磁壁を
移動し易くするようにして、消去し易くする性質があ
り、そのため、Gdを多くすると非常に消去し易い光磁気
記録媒体となる。ところが消去し易くなると、ビットが
不安定でオーバーライト前の信号品質が良くないことが
生じる。
【0017】つまりGdを多くすると、消去し易い光磁気
記録媒体となるが、オーバーライト前の信号品質が悪く
なる。一方、Gdを少なくするとオーバーライト前の信号
品質は良くなるが、消去し難くなりオーバーライト後の
信号品質が悪くなる。
【0018】そこで従来では磁性層を2層構造とし、第
1層にはオーバーライトが可能で消去が容易なGdの多い
光磁気記録媒体を用い、第2層にはオーバーライトは不
可能であるが、信号品質の良い光磁気記録媒体を用い、
両者を交換結合させることで消去が容易でかつ信号品質
の良好な光磁気記録媒体を得ている。
【0019】そして本発明では更に磁性層を3層構造と
し、第1層はオーバーライトは不可能であるが、信号品
質の良い光磁気記録媒体を用い、第2層と第3層はオー
バーライトが可能とし、この第1層と第3層の間にオー
バーライトが可能で消去が容易なGdの多い光磁気記録媒
体を挟むようにし、上記第3層とも一緒に交換結合させ
ることで、3層の間に磁壁が移動できるようにし、磁性
層が2層の場合に比較して磁性層を構成する原子の組成
のマージンが多く取れ、更に3層間で交換結合すること
で2層の場合に比較して更に消去が容易で信号品質の良
い光磁気記録媒体が得られる。
【0020】また第1層の厚さを第3層の厚さより薄く
することで、消去をし易くし、オーバーライト後の信号
品質の向上が図れるようになる。
【0021】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例につき詳
細に説明する。本発明の光磁気記録媒体の第1実施例の
断面図を図1に示す。表面に溝を有し、透明なガラスの
基板11上にテルビウム−二酸化シリコン(Tb−SiO2) よ
り成る保護膜12-1が90nmの厚さにマグネトロンスパッタ
法で設けられ、その上にテルビウム- 鉄- コバルト(Tb-
Fe-Co)合金の第1層の磁性層21が10nmの厚さでマグネト
ロンスパッタ法により設けられている。
【0022】またその上にガドリニウム- 鉄(Gd-Fe) 合
金の第2層の磁性層22が40nmの厚さにマグネトロンスパ
ッタ法で形成され、その上にはテルビウム- 鉄- コバル
ト(Tb-Fe-Co)合金より成る第3層の磁性層23が30nmの厚
さにマグネトロンスパッタ法で形成され、更にその上に
はテルビウム−二酸化シリコン(Tb−SiO2) より成る保
護膜12-2が90nmの厚さにスパッタ法で設けられている。
【0023】この第1層、第2層および第3層の磁性層
はいずれも希土類金属リッチ(REリッチ)の磁性層で
ある。このような磁気記録媒体の製造方法は、図2、お
よび図1に示すようにマグネトロンスパッタ装置の容器
31内に溝付きの透明ガラス板よりなる基板11とTb-SiO 2
のような保護膜形成用ターゲット32、Tb-Fe-Co合金の第
1層、および第3層の磁性層形成用ターゲット33、Gd-F
e 合金より成る第2層の磁性層形成用ターゲット34を対
向配置するとともに、これ等のターゲットと基板間にシ
ャッター35を配置する。
【0024】上記したターゲット32,33,34は何れも所定
の直径の円周上に配置され、シャッター35は円板状でそ
の上を回転移動し、所定のターゲット上でそのシャッタ
ーに設けられた開口部が対向するようにする。
【0025】容器31内を一旦5×10-5Pa以下の真空度
迄、排気管36より排気した後、該容器31のガス導入管37
よりArガスを導入し、ガス圧を0.2Pa の圧力に維持しな
がら、保護膜形成用ターゲット32上にシャッター35の開
口部が対向するようにシャッターを移動し、該ターゲッ
ト32をスパッタしてTb-SiO2 のような保護膜12-1を90nm
の厚さにスパッタで形成する。
【0026】次いで、一旦Arガスの供給を停止し、容器
31内を5×10-5Paの真空度に排気した後、再びArガスを
容器31内に導入し、スパッタガス圧を0.2Pa としてTb-F
e-Co合金の第1層、第3層の磁性層形成用ターゲット33
上にシャッター35の開口部が移動するように該シャッタ
ー35を移動させ、該ターゲット33をスパッタしてTb-Fe-
Co合金の第1層の磁性層21を10nmの厚さに形成する。
【0027】次いで容器31内の真空状態、およびArガス
のスパッタガス圧力をそのままに保持した後、Gd-Fe 合
金より成る第2層の磁性層形成用ターゲット34上にシャ
ッター35の開口部が対向するように該シャッター35を移
動し、該ターゲットをスパッタしてGd-Fe 合金より成る
第2層の磁性層22を40nmの厚さに形成する。
【0028】次いで、容器31内の真空状態、およびArガ
スのスパッタガス圧力をそのままに保持した後、Tb-Fe-
Co合金の第1層、第3層の磁性層形成用ターゲット33上
にシャッター35の開口部が対向するように該シャッター
35を移動させ、該ターゲット33をスパッタしてTb-Fe-Co
合金の第3層の磁性層23を30nmの厚さに形成する。
【0029】次いで、一旦Arガスの供給を停止し、容器
31内を5×10-5Pa以下の真空度迄排気した後、Arガスを
容器31内に導入してTb−SiO2のような保護膜形成用ター
ゲット32上にシャッター35の開口部が対向するように該
シャッター35を移動し、該ターゲットをスパッタしてTb
−SiO2のような保護膜12-2を90nmの厚さに形成する。
【0030】このように3層の磁性層共、Arガスのスパ
ッタガス圧を、そのままにして連続的に成膜することで
磁壁が3層間を移動し、交換結合力の強い光磁気記録媒
体が得られた。
【0031】このようにして形成したREリッチ、REリッ
チ、REリッチの磁性三層膜よりなる光磁気記録媒体を使
用してオーバーライトを実施する。光磁気記録媒体を7.
4m/secの一定速度で回転させ、レーザパワーを7mW とす
る。旧情報の書き込み周波数は1.5MHz( マーク長は2.5
μm ) 、オーバーライトの書き込み周波数は1.9MHz( マ
ーク長2μm ) 消去パルスを9MHzとして記録した。この
場合、オーバーライト後の信号品質C/N =51dBであり、
高い信号品質が確認された。
【0032】また本発明の光磁気記録媒体に於ける記録
用磁界の方向を示す状態図を図4に示す。図示するよう
にレーザ光照射領域38は磁界が反転しており、磁界が反
転する境界の磁壁39は第1層の磁性層21と第2層の磁性
層22および第3層の磁性層23とも一緒に移動して、それ
ぞれの磁性層が交換結合しており、この3層の磁性層の
間には磁壁が形成されておらず、そのため、第1、第2
および第3層の磁性層に多少の組成の変動が有る場合で
も、互いの磁性層がその特性を補い合うために信号品質
の劣化が見られない高品質の光磁気記録媒体が得られ
る。
【0033】また、本発明の比較例として、第1層の磁
性層は形成せずに、第2層および第3層の磁性層のみ
を、この第2層と第3層を形成した場合と同様な条件で
成膜し、上記本発明の3層構造の磁性層を有する場合と
同様な条件でオーバーライトした。
【0034】このように第2層と第3層の磁性層のみを
形成した場合でも、オーバーライトは可能で有るが、オ
ーバーライト後の信号品質は47dBに低下していることが
確認できた。
【0035】また本発明の第2実施例として第1層の磁
性層の厚さを図3に示すように、変化させた場合、その
信号品質の状態を示す。図3に示すように、第1層の膜
厚が第3層の膜厚の30nmより厚くなると、そのオーバー
ライト後の信号品質の低下が見られる。このことは前記
したように消去の機能を有するGdを含んだ第2層の磁性
層が、第1層の磁性層の膜厚が厚くなると、その影響を
受けて消去の機能の低下を来すようになるためと考えら
れる。そのため、第1層の磁性層の厚さは第3層の磁性
層の厚さより薄くする必要があることが実験的に確認で
きた。。
【0036】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の光磁気記録
媒体によれば、磁性層を形成する際の組成のマージンが
多く取れ、そのため製造方法が容易となる効果がある。
また各磁性層は交換結合しているので信号品質の良好な
光磁気記録媒体が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の光磁気記録媒体の断面図である。
【図2】 本発明の光磁気記録媒体の製造に用いる装置
の模式図である。
【図3】 第1層の磁性層の厚さと信号品質の関係図で
ある。
【図4】 本発明の媒体の記録用磁界の方向を示す状態
図である。
【図5】 光磁気記録媒体の記録パルスの説明図であ
る。
【図6】 従来の光磁気記録媒体の断面図である。
【図7】 従来の記録パルスの説明図である。
【符号の説明】
11 基板 12-1,12-2 保護膜 21 第1層の磁性層 22 第2層の磁性層 23 第3層の磁性層 31 容器 32 保護膜形成用ターゲット 33 第1 、第3 層の磁性層形成用ターゲット 34 第2 層の磁性層形成用ターゲット 35 シャッター 36 排気管 37 ガス導入管 38 レーザ光照射領域 39 磁壁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 前田 巳代三 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板(11)上に磁性層を設け、記録ビット
    の形成に用いられる記録パルスよりも時間間隔の狭い光
    パルスの連続からなる消去パルスを照射することで、オ
    ーバーライトを可能とする光磁気記録媒体に於いて、 前記光磁気記録媒体に磁性層(21,22,23)を3層構造に積
    層した磁性多層膜を用いたことを特徴とする光磁気記録
    媒体。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の磁性多層膜に於いて、レ
    ーザ光の入射側より見て第1層の磁性層(21)と第2層の
    磁性層(22)、第2層の磁性層(22)と第3層の磁性層(23)
    がそれぞれ交換結合しており、磁壁(39)が上記3層の磁
    性層(21,22,23)を通じて一緒に移動することを特徴とす
    る光磁気記録媒体。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の磁性多層膜に於いて、第
    2層と第3層の磁性層(22,23) のみを用いてもオーバー
    ライトが可能と成ることを特徴とする光磁気記録媒体。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の磁性多層膜に於いて、第
    1層の磁性層(21)の膜厚が第3層の磁性層(23)膜厚より
    薄いことを特徴とする光磁気記録媒体。
JP21969491A 1991-08-30 1991-08-30 光磁気記録媒体 Pending JPH0562263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21969491A JPH0562263A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 光磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21969491A JPH0562263A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 光磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0562263A true JPH0562263A (ja) 1993-03-12

Family

ID=16739501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21969491A Pending JPH0562263A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 光磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0562263A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3015475B2 (ja) 光磁気記録方法及びそれに使用される光磁気記録媒体
EP0698881A1 (en) Magnetooptical recording medium and method for reproducing information from the medium
JPWO2006109446A1 (ja) 磁気記録媒体、その記録再生方法および記録再生装置
JPH0562263A (ja) 光磁気記録媒体
US6754140B2 (en) Magneto optical recording medium having multiple magnetic layers
JPH10134437A (ja) 光磁気記録媒体の製造方法
JP2553720B2 (ja) 光磁気ディスク
JPH04192139A (ja) 光磁気記録媒体
JP4080486B2 (ja) 光磁気記録媒体の形成方法
JPH087349A (ja) 光磁気記録媒体及び該媒体の記録方法及び光磁気記録装置
JPH06333280A (ja) オーバーライト可能な光磁気記録媒体
JP2616120B2 (ja) 光磁気記録媒体及びその製造方法
JP3328988B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPH09312043A (ja) 光磁気記録媒体及びその再生方法
JPH0620313A (ja) 光磁気記録媒体
JPH05342655A (ja) 光磁気記録媒体
JPH07141709A (ja) 光磁気記録媒体
JPH04176036A (ja) 光磁気ディスクおよび該光磁気ディスクの光磁気記録媒体の製造方法
JP2004185718A (ja) 光磁気記録媒体
JPS63195845A (ja) 光磁気記録媒体及び光磁気記録方法
JPH04255934A (ja) 二層式光磁気記録媒体
JPH08161780A (ja) オーバーライト可能な光磁気記録媒体 およびその製造方法
JPS62109247A (ja) 光学的磁気記録媒体
JPS63191338A (ja) 光磁気記録媒体及び記録方式
JPH05290415A (ja) 光磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000620