JPH0561531B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0561531B2
JPH0561531B2 JP62200515A JP20051587A JPH0561531B2 JP H0561531 B2 JPH0561531 B2 JP H0561531B2 JP 62200515 A JP62200515 A JP 62200515A JP 20051587 A JP20051587 A JP 20051587A JP H0561531 B2 JPH0561531 B2 JP H0561531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
purge
motor
burner
rotation speed
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62200515A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6446519A (en
Inventor
Shigeyuki Ujihira
Hiroshi Miki
Toshiro Ino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP62200515A priority Critical patent/JPS6446519A/ja
Publication of JPS6446519A publication Critical patent/JPS6446519A/ja
Publication of JPH0561531B2 publication Critical patent/JPH0561531B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N3/00Regulating air supply or draught
    • F23N3/08Regulating air supply or draught by power-assisted systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2225/00Measuring
    • F23N2225/08Measuring temperature
    • F23N2225/16Measuring temperature burner temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2227/00Ignition or checking
    • F23N2227/04Prepurge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2233/00Ventilators
    • F23N2233/06Ventilators at the air intake
    • F23N2233/08Ventilators at the air intake with variable speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2241/00Applications
    • F23N2241/02Space-heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はガスパージが可能な、シンクロガス化
ロータリーバーナを備えた温風暖房機に関する。
〔従来の技術〕
シンクロガス化ロータリーバーナは、第4図に
示されるように、両軸モータ11を縦向きに配置
し、その回転軸12の下端に燃料油ポンプ13を
連結し、上端に燃料用空気フアン17を連結し、
回転軸12内に燃料油の汲上孔16を形成せしめ
たものである。実開昭58−181121号公報等に開示
されているこのバーナは、ポンプとフアンを共通
のモータで駆動し、かつ回転軸が燃料油の汲上管
を兼ね回転軸中心より周囲に均等に燃料油を噴出
することから、装置規模、気化性等の面で有利な
点が非常に多いバーナとされる。
シンクロガス化ロータリーバーナのような油を
燃料として使用するバーナを備えた温風暖房機に
おいては、消火時にバーナから生じた未燃ガスが
点火時に爆燃するのを防ぐため、消火後や点火前
に未燃ガスを機外に放出することが必要とされて
いる。消火後に行う放出はポストパージ、点火前
に行う放出はプリパージとそれぞれ呼ばれ、いず
れも燃料油ポンプを停止した状態で燃料用空気フ
アンを回転させることにより行われる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、シンクロガス化ロータリーバーナ
は、燃料油ポンプと燃料用空気フアンが共通のモ
ータで駆動されることから、フアンを回転させる
とポンプも同時に回転し、燃料油が汲上げられる
ことになる。したがつて、このバーナを備えた温
風暖房機においては、ポストパージ、プリパージ
を行うことができない。
また、たとえポストパージ、プリパージが行え
たとしても、従来一般のパージには次のような不
具合がある。
プリパージを行うと、運転スイツチを入れてか
ら点火するまでの時間がその分延長され、暖房開
始までの待ち時間が長くなる。
ポストパージを採用した場合は、暖房開始まで
の待ち時間は短縮される。しかし、パージがタイ
マーで制御されるため、マイクロコンピユータ制
御を行うものにあつては、停電時にマイクロコン
ピユータがリセツトされてしまい。燃焼中に停電
が起こつた場合は復電してもポストパージが行わ
れない。停電は2〜3秒間のことが多いので、停
電の際にポストパージが行われないと、復電時に
未燃ガスが爆燃する危険性が高い。また、ポスト
パージやバーナの冷却も兼ねるので、復電後にバ
ーナを過熱させる危険性もある。
ポストパージを採用しておいて電源が投入され
たときのみプリパージを行わせることも考えられ
るが、試運転やサービス点検で電源を投入したと
きにいきなりフアンが回転することになり、安全
性に欠ける問題がある。
本発明は、シンクロガス化ロータリーバーナを
備えた温風暖房機において、パージ機能を付与す
ることを第1の目的とし、合せて叙上の不具合を
取り除くことを第2の目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、第1および第2の目的を達成するた
めの2つの発明からなり、いずれの温風暖房機も
シンクロガス化ロータリーバーナの両軸モータと
その制御回路に特徴がある。特徴点を第1図およ
び第2図により説明すると、 第1の発明の温風暖房機においては、直流モー
タからなる両軸モータ11と、外部からの指令に
基づいて両軸モータ11を速度制御する直流モー
タ制御回路33と、更にモータ回転軸内の汲上孔
から燃料油を噴出させるのに必要な最小回転数
N0よりも小さい回転数をガスパージ回転数NP
して直流モータ制御回路33に指令するパージ指
令手段Fとが具備される。
第2の発明の温風暖房機においては、前記両軸
モータ11、直流モータ制御回路33およびパー
ジ指令手段Fの他に、電源投入検知手段Aと、バ
ーナ温度検知手段Bと、バーナ温度検知手段Bか
ら入力されたバーナ温度を設定温度と比較する温
度比較手段Cと、運転スイツチのON・OFF検知
手段Dと、電源投入検知手段A、温度比較手段C
および運転スイツチのON・OFF検知手段Dから
信号を入力し、電源突入検知手段Aから検知信号
を入力した時点でバーナ温度が設定温度以上のと
きはパージ指令手段FにパージON信号を出力
し、バーナ温度が設定温度未満のときは運転スイ
ツチのON信号を入力したときのみ、パージ指令
手段FにパージON信号を出力するパージ判定手
段Eとを備える。
なお、Gは通常運転回転数モードを直流モータ
制御回路33に出力する通常運転回転数指令手段
である。
〔作用〕
シンクロガス化ロータリーバーナにおいては、
第2図に示されるように、風量はモータの回転数
に比例して増大するが、油量については油が回転
軸内に汲み上げられるため、低回転域では油が噴
出されず、ある特定の回転数N0至つて始めて油
が噴出されことになる。
第1の発明は両軸モーター11として広い範囲
で正確な速度制御が可能な直流モータを採用し、
この直流モータをパージ指令手段Fと直流モータ
制御回路33とにより前記N0以下のパージ回転
数NPで回転させることにより油を噴出させるこ
となく送風を行い、未燃ガスを機外に放出させる
ものである。
シンクロガス化ロータリーバーナは、全体的な
規模は小さいが、回転軸にポンプ、フアンの他、
拡散羽根等の付帯機器が多く付設されることか
ら、丈が高く、回転軸が長いので、N0が必然的
に大きく、N0以下で両軸モータ11を回転させ
ても、パージに十分な風量が確保される。
更に第2の発明においては、設定温度として例
えば150℃程度を選択しておけば、数秒間の停電
ではバーナ温度が150℃未満でなることはないの
で、復電と同時にパージ判定手段Eからパージ指
令手段FにパージON信号が出力され、自動的に
プリパージが行われ再運転に移行する。
試運転やサービス点検ではバーナ温度が150℃
以上になることは事実上ないので、電源が投入さ
れただけではパージ指令手段FにパージON信号
は出力されず、モータは運転されない。パージ指
令手段FにパージON信号が出力されるのは運転
スイツチを入れたときに限られ、これによりモー
タの突発的な回転がなくなりバーナのチエツク等
が安全に行える。
〔実施例〕
第3図〜第6図は本発明を実施した温風暖房機
を例示するもので、第3図は全体構造、第4図は
バーナ構造、第5図はモータ制御回路、第6図は
制御フローをそれぞれ示す。
第3図によると、ケーシング1の前面下部に空
気取入口2、上部に空気吹出口3を備え、内部に
下方から対流フアン4、シンクロガス化ロータリ
ーバーナ5、燃焼室6および燃交換器7が順番に
収設されている。
燃料用空気は給器筒8よりバーナ5内に導入さ
れ、燃料油と混合して燃焼し、対流フアン4にて
室内より導入された室内空気を熱交換器7におい
て加熱した後、排気筒9より排出され、加熱され
た空気は吹出口3より室内に吹出される。
これは燃料用空気を室外から導入するいわゆる
FF温風機であるが、室内空気の一部を燃焼用空
気として利用するいわゆるFE温風機であつても
よい。
バーナ5は、第4図に示されるように、ハウジ
ング10内に両軸モータ11を垂直に収設し、そ
の回転軸12の下端に燃料油ポンプ13を連結す
る。油供給口14よりポンプ室15に導入された
燃料油はポンプ13にて回転軸12内の汲上孔1
6を上昇する。
モータ11上方の回転軸12には燃焼用空気フ
アン17が取付けられ、その上方には拡散板18
および拡散羽根19が取付けられている。
汲上孔16を上昇し回転軸12頂部の水平吐出
口20から周囲に吐出された燃料油は、気化器2
1内で拡散板18および拡散羽根19により拡散
微粒化され、ここで吸気口22よりフアン17に
て導入された燃焼用空気と混合する。
混合ガスは気化器21上方の気化筒23を経て
バーナ炎口24より燃焼ガスとなつて噴出する。
25は気化器21に装着したバーナ温度検知手
段Bとしてのサーミスタ、26は気化器21外側
に設けた予熱用ヒータ、27は着火用プラグを示
し、モータ11は直流モータで所望の回転数で運
転されるようになつている。
第5図によると、モータ11の制御回路は、
CPUを主体とする周知のマイクロコンピユータ
30にて直流モータ制御回路33へ回転数指令を
発信するものとなつている。マイクロコンピユー
タ30には電源のON・OFF信号と、運転スイツ
チ31のON・OFF信号とがデジタル信号で入力
され、更にバーナ温度検知手段Bとしてのサーミ
スタ25からのバーナ温度信号(アナログ信号)
がA/D変換器32を介して入力される。
マイクロコンピユータ30は第1図に示される
電源投入検知手段Aと、温度比較手段Cと、運転
スイツチ31のON・OFF検知手段Dと、パージ
判定手段Eと、パージ指令手段Fと、通常の運転
回転数指令手段Gとを内部に構成していて、必要
な回転数指令をモータ11の制御回路33に出力
し、モータ制御回路33はマイクロコンピユータ
30からの回転数指令に基づいてモータ11を回
転させる。また、このマイクロコンピユータ30
はリレーRYにて直流モータ制御回路33の電源
をON、OFFにするようになつている。
次に、マイクロコンピユータ30の動作を第6
図により説明する。
ステツプ〜は電源投入検知手段A、ステツ
プは温度比較手段C、ステツプは運転スイツ
チON・OFF検知手段D、ステツプはパージ判
定手段E、ステツプはパージ指令手段F、は
通常運転回数指令手段Gに対応する。
電源が投入され、マイクロコンピユータ30が
リツセツトされると、マイクロコンピユータ30
において電源がOFFからONへ切換わつたことが
検知される(ステツプ〜)。
電源投入が検知さた時点でバーナ温度検知手段
Bの検知したバーナ温度TBが設定温度(例えば
150℃)と比較されるとともに(ステツプ)、温
度比較とは別に運転スイツチON・OFFが検知さ
れる(ステツプ)。
そして、バーナ温度TBが設定温度以上のとき
はパージON信号が出力され、バーナ温度TBが設
定温度未満のときは運転スイツチがONになつた
段階でパージON信号が出力される(ステツプ
)。
パージON信号により両軸モータ11が燃料油
噴出に必要な最小回転数N0よりも小さい回転数
NPで回転される(ステツプ)。回転数NPは回
転数N0以下で、しかもできるだけ高い回転数の
ほうがパージ効率がよい。両軸モータ11の定格
回転数NNが3800rpmでN0が1450rpmとすれば、
NPはN0に対して若干の余裕をみて1200rpm程度
が好ましい。
所定時間のパージが終わると通常運転モードに
移り所定回転数で両軸モータ11が駆動される。
両軸モータ11は直流モータであるので、この通
常運転モードにおいてもモータ回転数を広い範囲
で制御することか可能である(第2図参照)。
かくして、暖房運転中に数秒間の停電が発生し
たときは、バーナ温度が150℃未満になることは
ないので、復電と同時に自動的にガスパージが行
われ、短時間でしかも安全に通常運転に移行す
る。
試運転やサービス点検においては、たとえ点火
試験を行つたとしてもバーナ温度が150℃以上に
上昇することは事実上なく、したがつてこのとき
は、コンセントを差し込んだだけではモータは回
転せず、運転スイツチを入れて始めてモータが回
転しバーナの動作確認等が安全に行える。
なお、通常運転モードにおいては、バーナ消火
時にポストパージを行うのが暖房開始までの待ち
時間を短縮する意味から望ましい。通常運転モー
ドにおいてポストパージを採用しても復電時、点
検時等のパージ動作までも阻害するものではな
い。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明の温風
暖房機は、第1に、従来ガスパージを行えなかつ
たシンクロガス化ロータリーバーナ使用の暖房機
でガスパージを可能ならしめ、その安全性を著し
く高める。
第2に復電時にプリパージが自動的に行われる
ので、停電のたびにスイツチを入れなおす必要が
ない上、プリパージを全面的に採用する必要がな
く、通常運転をポストパージで行うことにより点
火までの待ち時間を可及的に短縮できる効果があ
る。更に試運転時やサービス点検時には運転スイ
ツチでモータを意図的に回転させることができる
ので、バーナ動作のチエツチが実施でき、しかも
電源投入時に突発的にモータが回転することがな
いので、チエツク作業における安全性が著しく高
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の温風暖房機の特徴的構成を示
すブロツク図、第2図はシンクロガス化ロータリ
ーバーナにおける回転数と風量、油量との関係を
示すグラフ、第3図〜第6図は本発明を実施した
温風暖房機の一例を示し、第3図は全体構造を示
す断面図、第4図はバーナ構造を示す断面図、第
5図はモータ制御回路のブロツク図、第6図は同
制御回路に使用されるマイクロコンピユータの動
作を示すフローチヤートである。 図中、11:両軸モータ、12:回転軸、1
3:燃料油ポンプ、16:汲上孔、17:燃料用
空気フアン、33:直流モータ制御回路、A:電
源投入検知手段、B:バーナ温度検知手段、C:
温度比較手段、D:運転スイツチON・OFF検知
手段、E:パージ判定手段、G:パージ指令手
段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 両軸モータ11を縦向きに配置し、その回転
    軸12の下端に燃料油ポンプ13を連結し、上端
    に燃焼用空気フアン17を連結し、回転軸12内
    に燃料油の汲上孔16を形成せしめたシンクロガ
    ス化ロータリーバーナを備えた温風暖房機におい
    て、直流モータからなる両軸モータ11と、外部
    からの指令に基づいて両軸モータ11の回転数を
    制御する直流モータ制御回路33とを設け、更に
    前記汲上孔16からの燃料油を汲上噴出させるの
    に必要な最小回転数N0よりも小さい回転数をパ
    ージ回転数NPとして前記直流モータ制御回路3
    3に指令するパージ指令手段Fを具備せしめたこ
    とを特徴とする温風暖房機。 2 両軸モータ11を縦向きに配置し、その回転
    軸12の下端に燃料油ポンプ13を連結し、上端
    に燃焼用空気フアン17を連結し、回転軸12内
    に燃料油の汲上孔16を形成せしめたシンクロガ
    ス化ロータリーバーナを備えた温風暖房機におい
    て、直流モータからなる両軸モータ11と、外部
    からの指令に基づいて両軸モータ11の回転数を
    制御する直流モータ制御回路33とを設け、更に
    電源がOFFからONに切り換つたことを検知する
    電源投入検知手段Aと、バーナ温度検知手段B
    と、バーナ温度と設定温度とを比較する温度比較
    手段Cと、運転スイツチON・OFF検知手段D
    と、電源投入検知手段Aから検知信号を入力した
    時点でバーナ温度が設定温度以上のときはパージ
    ON信号を出力し、バーナ温度が設定温度未満の
    ときは運転スイツチのON・OFF検知手段Dから
    スイツチON信号を入力したときのみパージON
    信号を出力するパージ判定手段Eと、パージ判定
    手段EからパージON信号を入力したときに、前
    記汲上孔16から燃料油を汲上噴出させることに
    必要な最小回転数N0よりも小さい回転数をパー
    ジ回転数NPとして前記直流モータ制御回路33
    に指令するパージ指令手段Fとを具備せしめたこ
    とを特徴とする温風暖房機。
JP62200515A 1987-08-10 1987-08-10 Hot air type space heater Granted JPS6446519A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62200515A JPS6446519A (en) 1987-08-10 1987-08-10 Hot air type space heater

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62200515A JPS6446519A (en) 1987-08-10 1987-08-10 Hot air type space heater

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6446519A JPS6446519A (en) 1989-02-21
JPH0561531B2 true JPH0561531B2 (ja) 1993-09-06

Family

ID=16425595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62200515A Granted JPS6446519A (en) 1987-08-10 1987-08-10 Hot air type space heater

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6446519A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6446519A (en) 1989-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110567160B (zh) 防止壁挂炉爆燃的方法
JPH0561531B2 (ja)
KR0155464B1 (ko) 연소장치
JP2935958B2 (ja) 屋内設置型の燃焼装置
KR100245421B1 (ko) 가스보일러의 착화방법
JP2563470B2 (ja) 燃焼安全装置
JPH0512676Y2 (ja)
KR0156217B1 (ko) 온풍난방기의 연소장치 및 제어방법
JP2887973B2 (ja) バーナの着火方法
KR0170169B1 (ko) 연소장치
JPH01102214A (ja) 燃焼式暖房装置
JP2563469B2 (ja) 燃焼安全装置
KR930001845B1 (ko) 가스보일러에서의 강제소화타이머 작동 후 재점화시 연소제어방법
JP2024068014A (ja) 燃焼装置
JPH01102247A (ja) 燃焼式暖房装置
JP2818978B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH1163493A (ja) 燃焼制御装置
JPH0560333A (ja) 温水暖房機の制御装置
CN114508860A (zh) 一种燃气采暖热水炉控制方法
JPH0814553A (ja) Co検出センサ付燃焼機器の断続燃焼時の燃焼制御方法およびその装置
JPH01302027A (ja) 燃焼制御装置
JP2568803Y2 (ja) 熱風発生装置の安全燃焼装置
JPH0577937B2 (ja)
KR20000020090A (ko) 가스난방기의 풍압검지 장치 및 방법
JPH01102248A (ja) 燃焼式暖房装置