JPH055799A - 水・空気混合流によるフラツシング方法 - Google Patents

水・空気混合流によるフラツシング方法

Info

Publication number
JPH055799A
JPH055799A JP15865791A JP15865791A JPH055799A JP H055799 A JPH055799 A JP H055799A JP 15865791 A JP15865791 A JP 15865791A JP 15865791 A JP15865791 A JP 15865791A JP H055799 A JPH055799 A JP H055799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
water
pipings
equipments
intermittently
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP15865791A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Furuta
文男 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP15865791A priority Critical patent/JPH055799A/ja
Publication of JPH055799A publication Critical patent/JPH055799A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、水の使用量が従来方法に比べて大
巾に減量され、且つ異物除去効果の大きなフラツシング
方法を提案するものである。 【構成】 原子力発電所等の機器・配管内に付着するク
ラツドからの放射線被ばくを低減する方法において、機
器・配管内に空気を連続通気しておき、間欠的に通水す
ることにより、機器・配管内の付着クラツドを除去し、
環境線量当量率を低減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、原子が発電所における
作業者の被ばく低減のための、水・空気混合流によるフ
ラツシング方法に関するもので、機器・配管内の通常の
よごれ、異物(切粉等)除去に適用することができる。
【0002】
【従来の技術】本発明に最も近い最新の技術として、図
2乃至図4に示すように、あらかじめ配管内に適量の水
張りを行い、次に空気を連続的に通気することにより、
配管内の異物を除去する。図2は配管内の水張り(ステ
ツプ1)、図3は空気の通気開始(ステツプ2)、図4
は空気の連続通気(ステツプ3)を示し、ステツプ1〜
3を反復する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術によるフラツ
シングでは、以下に述べる問題点がある。 (1)通常、原子力発電所の配管は、図2に示すとお
り、水平管及び、立上り(下り)管から構成されてお
り、場所によっては、最下流側に水を貯めることにな
り、上流側は、エアーブローのみとなることから、除去
率の上昇が期待できない。 (2)大量の水を使用することになり、供給および、廃
液処理の観点からコストアツプにつながる。
【0004】本発明は、水の使用量が従来方法に比べて
大巾に減量され、且つ異物除去効果の大きなフラツシン
グ方法を提案することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】表面に付着したクラツド
は流体の摩擦による剥離力によって除去される。剥離力
は、流速が早くなる程増加するが、液体流量を余り増加
させずに液体流速を増加させるために、気体を注入し、
流体容積を増加させる。
【0006】
【作用】機器、配管内に空気を連続通気しておき、間欠
的に通水することにより、機器、配管内に付着したクラ
ツドの除去率が向上する。従って、環境線量当量率が低
減し、作業者の被ばくが減少する。
【0007】
【実施例】本発明の実施例を図1に付いて説明する。空
気圧縮機から圧縮空気を空気供給ラインを介して送気
し、空気供給口弁を調整開とすることにより、空気供給
量を1・0Nm3 /minとし、連続通気する。次に水
タンク4から純水を水供給ラインを介して通水し、水供
給口弁5を30秒間隔で開閉し、4m3 /hの流量で間
欠通水する。この空気、水の混合により、対象配管3の
フラツシングを1時間実施する。
【0008】図1に示した、モツクアツプ設備により、
社内試験を実施した結果、模擬クラツドの除去率は、約
20%であり、この方法を実機実証試験した際には、若
干供給量小にもかかわらず同等の効果を得た。
【0009】
【発明の効果】本発明による水・空気混合流によるフラ
ツシング方法は、原子力発電所等の機器、配管内に付着
するクラツドからの放射線被ばくを低減する方法におい
て、機器、配管内に、空気を連続通気しておき、間欠的
に通水し、機器・配管内の付着クラツドを除去すること
により、環境線量当量率が低減し、作業者の被ばくが減
少する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における全体構成図である。
【図2】従来のフラツシングのステツプ1を示す図であ
る。
【図3】従来のフラツシングのステツプ2を示す図であ
る。
【図4】従来のフラツシングのステツプ3を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 空気圧縮機 2 空気供給口弁 3 対象となる配管 4 水タンク 5 水供給口弁

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 原子力発電所等の機器・配管内に付着す
    るクラツドからの放射線被ばくを低減する方法におい
    て、機器・配管内に空気を連続通気しておき、間欠的に
    通水することにより、機器・配管内の付着クラツドを除
    去し、環境線量当量率を低減することを特徴とする水・
    空気混合流によるフラツシング方法。
JP15865791A 1991-06-28 1991-06-28 水・空気混合流によるフラツシング方法 Withdrawn JPH055799A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15865791A JPH055799A (ja) 1991-06-28 1991-06-28 水・空気混合流によるフラツシング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15865791A JPH055799A (ja) 1991-06-28 1991-06-28 水・空気混合流によるフラツシング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH055799A true JPH055799A (ja) 1993-01-14

Family

ID=15676503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15865791A Withdrawn JPH055799A (ja) 1991-06-28 1991-06-28 水・空気混合流によるフラツシング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH055799A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8747569B2 (en) * 2008-09-30 2014-06-10 Princeton Trade & Technology, Inc. Method for cleaning passageways using flow of liquid and gas
JP2019135028A (ja) * 2018-02-05 2019-08-15 リックス株式会社 配管洗浄装置及び配管洗浄方法
JP2021012048A (ja) * 2019-07-04 2021-02-04 荏原工業洗浄株式会社 洗浄方法及び洗浄装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8747569B2 (en) * 2008-09-30 2014-06-10 Princeton Trade & Technology, Inc. Method for cleaning passageways using flow of liquid and gas
JP2019135028A (ja) * 2018-02-05 2019-08-15 リックス株式会社 配管洗浄装置及び配管洗浄方法
JP2021012048A (ja) * 2019-07-04 2021-02-04 荏原工業洗浄株式会社 洗浄方法及び洗浄装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2591580A1 (en) Simple gas scouring method and apparatus
TW375591B (en) Method and device for removing sulfur dioxide from a gas
DE69612366T2 (de) Verfahren und gerät zur herstellung von mit luft gesättigtem wasser
JPH055799A (ja) 水・空気混合流によるフラツシング方法
DE502004008126D1 (de) Kerntechnische anlage und verfahren zur druckentlastung einer kerntechnischen anlage
DE69805313T2 (de) Verfahren und vorrichtung zur verringerung des fliesswiderstands in leitungen und röhren
ATE335705T1 (de) Verfahren und vorrichtung zum steuern des füllvorgangs einer flüssigkeit in einen behälter
CN211698592U (zh) 显影液供应系统
JPS55143614A (en) Safety control system of service water conveyance system
JP2004050048A (ja) 配管洗浄装置及び配管の洗浄装置を備えた超純水製造装置
DE4119947A1 (de) Verfahren und einrichtung zur beseitigung von ablagerungen in wasserleitungen
CN219848281U (zh) 海水淡化化学清洗系统排气管道消除泡沫的装置
CN217498738U (zh) 一种气浮机均匀布气系统
CN207499327U (zh) 密封安装有喷头的排油烟管道装置
ATE72268T1 (de) Verfahren und einrichtung zum korrosionsschutz von wasserrohrleitungen.
CN207195217U (zh) 配备淡水除盐装置的盐湖采输卤用立式混流泵
CN106045037A (zh) 一种可提升式厌氧布水支管系统及其检修方法
DE60121909D1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur thermostatischen Regelung eines Flüssigkeitsstroms
JPS5794361A (en) Method and device for minute particle spray
JPS61250499A (ja) 淡水置換装置
GB2017074A (en) A device working on an electromagnetic basis to prevent incrustation and corrosion in pipelines through which water flows.
JPS5665656A (en) Arranged pipe system of color changing apparatus
JP2003159348A (ja) スプリンクラヘットの洗浄方法及び排水の処理方法。
JPS607987A (ja) レジユ−ス配管のパイプ内壁洗浄方法
JPS59122996A (ja) 原子炉残留熱除去系設備の自動洗浄装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980903