JPH0557271A - 廃液の分別回収方法及びその装置 - Google Patents

廃液の分別回収方法及びその装置

Info

Publication number
JPH0557271A
JPH0557271A JP21881791A JP21881791A JPH0557271A JP H0557271 A JPH0557271 A JP H0557271A JP 21881791 A JP21881791 A JP 21881791A JP 21881791 A JP21881791 A JP 21881791A JP H0557271 A JPH0557271 A JP H0557271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste liquid
tank
liquid
final
waste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21881791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2893654B2 (ja
Inventor
Koichi Obana
孝一 尾花
Koji Yukita
浩二 雪田
Minoru Kashihara
稔 樫原
Hisao Taira
久男 平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Technologies Ltd
Renesas Semiconductor Package and Test Solutions Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Hokkai Semiconductor Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Hokkai Semiconductor Ltd, Hitachi Plant Technologies Ltd filed Critical Hitachi Hokkai Semiconductor Ltd
Priority to JP21881791A priority Critical patent/JP2893654B2/ja
Publication of JPH0557271A publication Critical patent/JPH0557271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2893654B2 publication Critical patent/JP2893654B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pipeline Systems (AREA)
  • Ventilation (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、簡単な構造で自動的に廃液の分別
回収が出来る方法及びその装置を提案する。 【構成】 本発明では、作業タンク16、18からの使
用済溶剤は第1検知手段66により溶剤の種類が特定さ
れ、溶剤の種類により第1切換弁30が作動し、廃液は
対応する中間タンクに一時的に貯留される。即ち、廃液
は対応した種類毎の中間廃液タンク20、22に貯留さ
れ、洗浄液は中間混合液タンク24に貯留される。ま
た、中間タンクが廃液で満たされると、廃液は中間タン
クから最終タンクに向けて送られる。最終タンクは、各
溶剤ごとの最終廃液タンク40、42と最終混合液タン
ク44とが設けられ、第2検出手段68により第2切換
弁54を切換えて廃液ごとに対応する最終タンクに分別
回収される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、廃液の分別回収方法及
びその装置に係り、特にクリーンルーム等の半導体製造
設備で使用される廃液の分別回収方法及びその装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】クリーンルーム等の半導体設備では、半
導体ウエハ、マスクパターン等の洗浄等の為に種々の溶
剤が用いられる。例えば、このような溶剤として、シン
ナー、イソプロピルアルコール、アセトン、純水等が挙
げられる。従来このような溶剤は、溶剤ごとのタンクを
作業室内に持込み、作業終了後の廃液は各タンク毎に室
外に持ち出して処理していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな手作業による廃液の回収方法は、大規模な半導体製
造設備には不向きである。また、このような溶剤の廃液
処理を自動的に行おうとすると、異種の廃液の混合を防
止する為に使用済みの溶剤毎に廃液タンクを設け、その
配管系も溶剤毎に設けなければならず装置が大がかりに
なる欠点がある。
【0004】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たもので簡単な構造で自動的に廃液の分別回収が出来る
方法及びその装置を提案することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成する為に、2種類以上の廃液容器からの廃液を、種類
ごとに分別して各回収タンクに回収する廃液の分別回収
方法に於いて、洗浄液又は、廃液容器から流下する最初
の廃液により管内の残存液を洗浄すると共に、この洗浄
した液を混合液タンクに回収し、廃液容器からの廃液を
廃液の種類ごとに回収タンクに回収することを特徴とす
る。
【0006】
【作用】本発明では、作業タンクからの使用済溶剤は第
1検知手段により溶剤の種類が特定され、溶剤の種類に
より第1切換弁が作動し、廃液は対応する中間タンクに
一時的に貯留される。即ち、廃液は対応した種類毎の中
間廃液タンクに貯留され、洗浄液は中間混合液タンクに
貯留される。
【0007】また、中間タンクが廃液で満たされると、
廃液は中間タンクから最終タンクに向けて送られる。最
終タンクは、各溶剤ごとの最終廃液タンクと最終混合液
タンクとが設けられ、第2検出手段により第2切換弁を
切換えて廃液ごとに対応する最終タンクに分別回収され
る。
【0008】
【実施例】以下添付図面に従って本発明に係る廃液の分
別回収方法の好ましい実施例を詳説する。図1において
クリーンルームの洗浄エリア10の下方にはグレーチン
グ床12を介して床下空間14が形成されている。清浄
エリア10の上方には、図示しない天井室のHEPAフ
イルタを通って清浄エアを吹き出す吹出口が設けられ、
清浄エリア10に吹き出された清浄エアがグレーチング
床12を通って床下空間14に送られ、その後再び天井
室に送られて循環使用される。
【0009】清浄エリア10には複数の作業タンク1
6、16…、作業タンク18、18…が設置される。作
業タンク16には溶剤A(例えばシンナー)が入ってお
り、作業タンク18には溶剤B(例えばイソプロピルア
ルコール)が入っている。これらの溶剤A、Bは半導体
ウエハ、マスクパターンの洗浄に用いられる。床下空間
14には、溶剤Aを一時的に貯留する中間廃液タンク2
0、溶剤Bを一時的に貯留する中間廃液タンク22、洗
浄液等の混合液を一時的に貯留する中間混合液タンク2
4が配置される。作業タンク16は、枝管26、合流管
28、切換弁30、枝管32を介して中間廃液タンク2
0と連通可能となっている。また作業タンク18は、枝
管34、合流管28、切換弁30、枝管36を介して中
間廃液タンク22と連通可能となっている。また、合流
管28は切換弁30、枝管38を介して中間混合液タン
ク24と連通可能となっている。
【0010】クリーンルームの屋外には、最終廃液タン
ク40、最終廃液タンク42、最終混合液タンク44が
設けられている。中間廃液タンク20は、枝管46、合
流管48、ギアードポンプ50、逆止弁52、切換弁5
4、枝管56を介して最終廃液タンク40に連通可能と
されている。中間廃液タンク22は、枝管58、合流管
48、ギアードポンプ50、逆止弁52、切換弁54、
枝管60を介して最終廃液タンク42に連通可能とされ
ている。
【0011】中間混合液タンク24は、枝管62、合流
管48、ギアードポンプ50、逆止弁52、切換弁5
4、枝管64を介して最終混合液タンク44に連通可能
とされている。更に合流管28には、液検知センサ66
が設けられ、液検知センサ66は液種に応じて切換弁3
0を切換制御する。同様に合流管56には、液検知セン
サ68が設けられ、液検知センサ68は液種に応じて切
換弁54を切換制御する。このような液検知センサ66、
68は、濃度センサ、ガスクロマトグラフィ、赤外線波
長分析計、電気伝導計等が用いられる。
【0012】前記の如く構成された本発明に係る廃液の
分別回収方法及びその装置の作用は次の通りである。最
初に合流管28の洗浄が行われ、合流管28の洗浄は図
示しない洗浄液タンクからの洗浄水、又は作業タンク1
6、18からの溶剤AまたはBを流すことによって合流
管28の残存液を洗浄する。液検知センサ68は合流管
28を流れてくる液が洗浄水の場合または溶剤Aと溶剤
Bとの混合液である場合には切換弁38を切換え、合流
管28を枝管38に連通し、洗浄液は中間混合液タンク
24に送られる。合流管28内が洗浄され、溶剤A又は
Bの純度が高くなると、液検知センサ66はこれを検知
し、液種に応じて切換弁30を枝管32又は枝管36に
切換えて、中間廃液タンク20又は中間廃液タンク22
に溶剤A又はBを一時的に貯留する。
【0013】中間廃液タンク20、22、中間混合液タ
ンク24が満たされると、それぞれのタンクから枝管4
6、58、62、合流管48を介してポンプ50によっ
て引き抜かれる。合流管48にも液検知センサ68が設
けられ、洗浄液または合流管48の残留液を含んだ混合
液に場合には切換弁54を枝管64と連通させて最終混
合液タンク44に洗浄水を貯留する。また合流管48の
溶剤A又はBの純度が高くなり、センサ68がこれを検
知すると切換弁54を枝管56又は枝管60に切換えそ
れぞれ廃液の種類の応じて最終廃液タンク40、42に
居留する。最終廃液タンク40、42最終混合液タンク
44から廃液は図示しないタンクローリーなどの手段に
より排出される。
【0014】以上説明したように本発明に係わる実施例
によれば、洗浄液などは混合液タンク44に貯留し、ま
た廃液は溶剤の種類ごとにそれぞれの最終廃液タンク4
0、42に居留するので、回収後の廃液は再利用するこ
とができる利点がある。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る廃液の
分別回収方法及びその装置によれば、簡単な装置で溶剤
毎に廃液を自動的に回収できるので、廃液を再利用等で
きる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の次を実施例す配管図である。
【符号の説明】
16、18…作業タンク 20、22…中間廃液タンク 24…中間混合液タンク 30…切換弁 40、42…最終廃液タンク 44…最終混合液タンク 54…切換弁 66、68…液検知センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 樫原 稔 東京都千代田区内神田1丁目1番14号 日 立プラント建設株式会社内 (72)発明者 平 久男 北海道亀田郡七飯町字中島145番地 日立 北海セミコンダクタ株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2種類以上の廃液容器からの廃液を、種
    類ごとに分別して各回収タンクに回収する廃液の分別回
    収方法に於いて、 洗浄液又は、廃液容器から流下する最初の廃液により管
    内の残存液を洗浄すると共に、この洗浄した液を混合液
    タンクに回収し、 廃液容器からの廃液を廃液の種類ごとに回収タンクに回
    収することを特徴とする廃液の分別回収方法。
  2. 【請求項2】 クリーンルーム等の室内作業域に溶剤を
    種類ごとに貯留する作業タンクと、 クリーンルームの床下空間等に配置され、一時的に各廃
    液が種類ごとに貯留される中間廃液タンクと、 クリーンルームの床下空間等に配置され、一時的に各廃
    液の混合液が貯留される中間混合液タンクと、 作業タンクと中間廃液タンク並びに中間混合液タンクと
    の間の配管系に設けられ、各作業タンクからの廃液と混
    合液を対応する各中間廃液タンクと中間混合液タンクと
    に振り分ける第1切換弁と、 各作業タンクからの廃液の種類、混合液を検知して第1
    切換弁の作動をコントロールする第1検知手段と、 各廃液の種類ごとに対応して設けられた最終廃液タンク
    と、 各廃液の混合液を貯留する最終混合液タンクと、 中間廃液タンク並びに中間混合液タンクと、最終廃液タ
    ンク並びに最終混合液タンクとの間の配管系に設けら
    れ、中間廃液タンクからの廃液並びに中間混合液タンク
    からの混合液を、対応する各最終回収タンクと最終混合
    液タンクとに振り分ける第2切換弁と、 中間廃液タンクからの廃液の種類、中間混合液タンクか
    らの混合液を検知して第2切換弁の作動をコントロール
    する第2検知手段と、 から成る廃液の分別回収装置。
JP21881791A 1991-08-29 1991-08-29 廃液の分別回収方法及びその装置 Expired - Fee Related JP2893654B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21881791A JP2893654B2 (ja) 1991-08-29 1991-08-29 廃液の分別回収方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21881791A JP2893654B2 (ja) 1991-08-29 1991-08-29 廃液の分別回収方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0557271A true JPH0557271A (ja) 1993-03-09
JP2893654B2 JP2893654B2 (ja) 1999-05-24

Family

ID=16725814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21881791A Expired - Fee Related JP2893654B2 (ja) 1991-08-29 1991-08-29 廃液の分別回収方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2893654B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008251584A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
US7682066B2 (en) 2002-12-02 2010-03-23 Sony Corporation Method for recycling waste sulfuric acid
CN114200070A (zh) * 2021-12-14 2022-03-18 嘉兴市唯真生物科技有限公司 一种液相色谱分析装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7682066B2 (en) 2002-12-02 2010-03-23 Sony Corporation Method for recycling waste sulfuric acid
JP2008251584A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
US8206548B2 (en) 2007-03-29 2012-06-26 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Substrate processing apparatus and substrate processing method
CN114200070A (zh) * 2021-12-14 2022-03-18 嘉兴市唯真生物科技有限公司 一种液相色谱分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2893654B2 (ja) 1999-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4883512A (en) Portable isolation enclosure
CN211933921U (zh) 清洁设备
JPS60178399A (ja) 放射性物質で汚染された部分を除染するための方法及び装置
JPH0833338B2 (ja) 可搬式禁制品検出・選別装置および禁制品検出・選別方法
JP3419375B2 (ja) 極微量ガス分析装置とその分析方法
CN110280100A (zh) 一种适用于喷涂室的废气自动处理工艺
JPH0557271A (ja) 廃液の分別回収方法及びその装置
US4975199A (en) Water reclamation process
CA2161806C (en) Laundering decontamination facility and method
JPH06210220A (ja) ペンキスプレーブースの空気供給ハウジング装置
KR100253281B1 (ko) 반도체장비의폐액자동회수장치
US4457495A (en) Apparatus for the automatic recovery of silver from argentiferous wash waters
US5511263A (en) Laundering liquids process and decontamination facility
CN214937441U (zh) 环境水中微生物取样系统
CN215087218U (zh) 一种废液收集器及具有该废液收集器的实验设备
US5457270A (en) Chemical control system for confining volatile liquids
US3515276A (en) Method and apparatus for decontaminating fluid
CN112916056A (zh) 一种废液收集器及具有该废液收集器的实验设备
CN207760297U (zh) 一种沼气净化除尘装置
CN206115135U (zh) 一种用于射线检测洗片架清洗风干一体功能箱
CN215208580U (zh) 一种铜离子吸附处理装置
Scholz et al. Large scale experiments for in situ flushing using groundwater circulation wells: identification of processes and limiting parameters
CN219216269U (zh) 一种用于液相色谱仪的废液收集装置
CN215717578U (zh) 气膜结构病毒检测实验室的入口箱以及病毒检测实验室
CN107986359A (zh) 一种能够检测污染系数的污水处理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees