JPH0556986B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0556986B2
JPH0556986B2 JP59215077A JP21507784A JPH0556986B2 JP H0556986 B2 JPH0556986 B2 JP H0556986B2 JP 59215077 A JP59215077 A JP 59215077A JP 21507784 A JP21507784 A JP 21507784A JP H0556986 B2 JPH0556986 B2 JP H0556986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
fibers
glycerin
water
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59215077A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60114268A (ja
Inventor
Emu Jakubosukii Jooji
Shii Morusotsupu Suuzan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Baxter International Inc
Original Assignee
Baxter International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Baxter International Inc filed Critical Baxter International Inc
Publication of JPS60114268A publication Critical patent/JPS60114268A/ja
Publication of JPH0556986B2 publication Critical patent/JPH0556986B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/021Manufacturing thereof
    • B01D63/0233Manufacturing thereof forming the bundle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0081After-treatment of organic or inorganic membranes
    • B01D67/0095Drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/021Manufacturing thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • B01D65/02Membrane cleaning or sterilisation ; Membrane regeneration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • B01D65/02Membrane cleaning or sterilisation ; Membrane regeneration
    • B01D65/022Membrane sterilisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2321/00Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
    • B01D2321/16Use of chemical agents
    • B01D2321/162Use of acids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2321/00Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
    • B01D2321/16Use of chemical agents
    • B01D2321/168Use of other chemical agents

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の背景 中空セルロース系繊維は、末期腎不全患者の生
命維持のため、および種々の他の理由で患者の急
性透析のために広範囲の臨床ベースで血液透析器
に使用されている。そのような透析器の大量の成
功的使用にもかかわらず、いくつかの不利益およ
び欠点が残つている。
時々、少数の患者が中空セルロース系繊維、特
に良く知られた銅アンモニア法によつて作られた
そのような繊維のある未知の抽出し得る成分のた
めと思われる望ましくない作用を蒙ることが認め
られている。
本発明によれば、該繊維から望ましくない抽出
し得る成分の多量を除去し、そして次に該繊維に
所望の可撓性と軟らかさとを復元し、他方同時に
それらに該中空繊維が放射線滅菌される場合に発
生し得る放射線障害に対する高められた保護を提
供する、中空セルロース系繊維のための特別の洗
浄方法が提案される。
先行技術の説明 東レ株式会社の“透析装置の滅菌方法”と題す
る特公昭55−23620号には、透析器の半透膜を水、
または食塩もしくはグリセリンのような無毒性水
溶性物質の水溶液で濡らすことが教示されてい
る。これは該膜が放射線滅菌されるとき放射線障
害を抑制すると主張されている。
“放射線抵抗透析器膜”と題する1983年1月14
日に出願されたMolthop et al.の米国特許出願第
458107号は、特にセルロース拡散膜へグリセリン
のような有機ポリオール3ないし25容積%および
揮発性非反応性溶媒75ないし97容積%よりなる実
質上無水の分散液を適用し、その後該分散液を透
析膜から排液し、それによつて透析膜を放射線障
害に対して抵抗性とする方法を教えている。これ
は実質上無水の系である点において引用日本特許
公告から区別される。
Rowley et alの米国特許第3592672号は、乾燥
した安定化された再湿潤し得る半透過性セルロー
スエステルもしくはエーテル膜とその製造を開示
している。該膜は水で濡れている間、膜から水の
大部分を抽出するため水と混和し得る有機溶媒で
洗浄し、次いで非極性炭化水素溶媒で膜を接触し
得る。該水混和性有機溶媒はグリセリンのような
水溶性ポリオールを含有し得る。
Manosの米国特許第4080743号は、水で濡れた
膜を水混和性および水不混和性溶媒の溶液と接触
し、そして該溶液を除去することによる水で濡れ
た膜の乾燥方法を開示する。
Bodnar et alの米国特許第4227295号は、中空
繊維透析器から人工腎臓を製造する手段を開示
し、中空繊維透析器製造の多数の先行技術の一般
的背景例を提供する。
Lippsの米国特許第3546209号は、セルロース
エステルを加水分解し、濡れている間にグリセリ
ンのような水溶液非揮発性可塑剤で該繊維を可塑
化し、次に該繊維を分離セルの製造に使用する前
にそれらを乾燥する方法を教えている。
Scott,J.著 Hollow Fibers:Manufacture
and Application,Noyes Data Corporation,
Park Ridge,New Jersey(1981)発行の書物99
および100頁は、上で引用したLippsの特許を論
じている。
1980年6月9日に出願され、そして“Method
and Composition for Cleaning Filers”と題す
るCo−Sarnoの米国特許出願第157777号は、ポリ
スルホン限外ロ過膜を非酵素加水分解剤および低
級アルコールの水溶液で洗浄することを教えてい
る。該加水分解剤は強い無機酸または塩基でよ
い。
本発明の説明 本発明によれば、血液と接触する拡散装置に使
用する中空セルロース系繊維の束を処理する方法
が提供される。該繊維から抽出し得る成分を除去
するため、好ましくはPH1ないし5および典型的
にはPH2ないし4の酸水溶液を中空繊維のボアを
通過せしめる。次に、200以下の分子量を有する
水混和性有機ポリオールおよび揮発性非反応性溶
媒の実質上無水の分散液を該ボアを通過せしめ
る。この後溶媒を除去するため前記束を乾燥す
る。
セルロース系繊維は銅アンモニアタイプ、例え
ば西ドイツ、エンカ社によつて販売されている中
空繊維材料のブランド名であるCuprophanであ
ることが一般に好ましい。
有機ポリオールは好ましくはグリセリンである
が、しかしエチレングリコール、プロピレングリ
コール、ジエチレングリコール、または高級グリ
コール、および水混和性でそのため可塑剤として
膜材料中に吸収されることができる類似の材料で
もよい。
酸水溶液は酢酸であることが一般に好ましい。
これは完全除去のため揮発性であり、そして本発
明の処理の容易な実施のため腐食の少ないステン
レス鋼処理装置内において使用できる利益を有す
る。使用できる他の酸溶液は、乳酸、クエン酸、
希塩酸のような無毒性残留物を有する典型的には
揮発し得る酸、またはグリシンおよびEDTAの
ような酸性有機キレート剤を含んでいる。
揮発性非反応性溶媒は最も都合よくはイソプロ
パノールのようなアルコールであるが、例えばエ
タノールおよびもし望むならば他の溶媒も使用し
得る。典型的には、有機ポリオールの20ないし70
容積%が揮発性非反応性溶媒80ないし30容積%中
に存在し得る。好ましくはグリセリンまたは他の
ポリオールの25ないし65容積%が存在することが
でき、残りは揮発性溶媒である。
上で使用した“実質上無水”なる語は、有機ポ
リオールおよび揮発性非反応性溶媒中に存在する
少量の吸収水等を排除することを意図しない。し
かしながら、水を加えた後はもつと揮発性の溶媒
を加えた後よりも膜を乾燥するのが一層困難であ
るから、分散液へ多量の水を加えることは望まし
くなく、そして水が残ることを許容しそして製品
が凍結すると、それは結晶を形成し、膜が破れる
ことがあり得る。
その代わりに、揮発性非反応性溶媒は、アルコ
ールではなく、例えばデユポン社からフレオンの
商標名で販売されているもの、特に1,1,2−
トリクロル−1,2,2−トリフロルエタンのよ
うなトリクロルトリフロルエタン等揮発性クロロ
フロロカーボンでもよい。同様にこれらとアルコ
ールとの混合物を使用することができる。
本発明の処理により、繊維の浸出し得る成分は
酸洗浄工程において部分的に除去され、そのよう
にして除去し得る顕著な浸出し得る成分の一つは
銅アンモニア法でセルロース中空繊維で製造する
のに使用される銅の大パーセントである。同様
に、中空繊維束は放射線滅菌へかけることがで
き、吸収したポリオールによつて保護され、本発
明によりそれらの限外ロ過および他の性質の低下
は著しくない。
中空繊維の束は、酸水溶液を通す前に慣用の中
空繊維透析器の製造方法に従つて、チユーブ状ハ
ウジング中に固定し、両端をポツテイングし、ポ
ツテイング後ボアを開くことができる。
酸水溶液、次にポリオールの溶媒分散液を中空
繊維のボアの一端から他端へそれぞれの溶液をポ
ンピングすることにより、束のボアを通過させる
ことができる。ポリオール溶液が中空繊維のボア
を通過する時、ポリオールの保護フイルムが中空
繊維の材料に対して沈着される。製作時中空繊維
が収容される時それらの外表面を本発明によつて
そのボアと同時に洗浄することが望ましい。
本発明方法は、他の中空繊維処理方法、特にフ
レオン系溶媒を使用する方法よりもかなり安価に
できる点において、以前の方法を上廻る利益があ
る。
透析器束をアルコール/グリセリン混合物で洗
浄するという着想は1983年1月14日出願の
Molthop et alの米国特許出願第458107号に開示
されているが、本発明においては一般にグリセリ
ンの高濃度が使用され、本発明のアルコール/グ
リセリン溶媒は、先の出願におけるように典型的
には乾燥した中空繊維の束へではなく、湿つた水
で洗つた束へ適用される。従つて束の中の残つた
水が溶媒を希釈しようとするため、そして溶媒の
グリセリンが束中の水等に置きかわるため、本発
明においては高いグリセリン濃度が典型的に使用
される。
本発明は、放射線滅菌される中空繊維の束へ放
射線障害に対し保護を提供する利益をもつて適用
できるばかりでなく、それは他の方法により、例
えばエチレンオキサイド滅菌により滅菌される中
空繊維の束にも本発明方法の有利な経済性の利益
を得るために使用することができる。
特定の例示として、既知デザインの中空繊維透
析器(イリノイ州デイヤフイールドのトラベノー
ル、ラボラトリーズ、インコーポレイテツドによ
つて販売のCF15.11透析器)が、最初各透析器血
液流路を通つて希酢酸(水中氷酢酸5ないし10容
積%)400mlを通すことによつて処理された。こ
の後、イソプロピルアルコール中に溶解したグリ
セリン30容積%または50容積%が透析器の血液流
路を通つて通され、系から水が除去され、グリセ
リンが中空繊維中に沈着された。この後、透析器
は血液通路に温風を吹き込むことによつて風乾さ
れた。
処理された透析器は後からの浸出実験において
大きく減少した銅含有浸出分を示した。また、そ
れらはガンマ線照射後、エチレンオキサイドで滅
菌した相当する透析器に劣らない限外ロ過を示し
た。
前述の態様で処理しなかつた対応する透析器
は、上と比較して、ガンマ線照射滅菌後限外ロ過
能力の著しい損失を示した。
上記は例証目的のみで提供されてものであり、
特許請求の範囲に規定された本発明の範囲を制限
することを意図しない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 血液と接触する拡散装置に使用する中空セル
    ロース系繊維のボアをPH1ないし5の酸水溶液を
    通過せしめて該繊維から抽出し得る成分を除去す
    ることと、200以下の分子量を有する有機ポリオ
    ール液体20ないし70容積%および揮発性非反応性
    溶媒80ないし30容積%よりなる実質上無水の分散
    液を前記ボアを通過せしめることと、そして該繊
    維の束を乾燥して前記溶媒を除去することを特徴
    とする血液と接触する拡散装置に使用する中空セ
    ルロース系繊維の束を処理する方法。 2 前記酸水溶液は酢酸溶液である第1項の方
    法。 3 前記有機ポリオールはグリセリンである第1
    項または第2項の方法。 4 前記揮発性非反応性溶媒はアルコールである
    第1項ないし第3項のいずれかの方法。 5 前記揮発性非反応性溶媒はイソプロパノール
    である第4項の方法。 6 前記実質上無水の分散液はグリセリン25ない
    し65容積%を含み、残余は前記揮発性溶媒である
    第1項ないし第5項のいずれかの方法。 7 前記繊維束はその後放射線滅菌へかけられる
    第1項ないし第6項のいずれかの方法。 8 前記束は、前記酸水溶液を通過させる前にチ
    ユーブ状ハウジングへ固定され、そして両端をポ
    ツテイングされ、そして前記ボアはポツテイング
    後開かれる第1項ないし第7項のいずれかの方
    法。
JP59215077A 1983-11-25 1984-10-12 半透膜の洗浄 Granted JPS60114268A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US55487483A 1983-11-25 1983-11-25
US554874 1983-11-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60114268A JPS60114268A (ja) 1985-06-20
JPH0556986B2 true JPH0556986B2 (ja) 1993-08-20

Family

ID=24215050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59215077A Granted JPS60114268A (ja) 1983-11-25 1984-10-12 半透膜の洗浄

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS60114268A (ja)
DE (1) DE3439572A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI885009A (fi) * 1987-11-02 1989-05-03 Tokyo Bi Tech Lab Inc Fibermembran samt foerfarande och anordning foer rengoering av blod.
EP0672424A1 (en) * 1994-03-16 1995-09-20 Teijin Limited Method of sterilizing a blood dialyzer having semipermeable polymeric membranes by gamma-ray irradiation
DE102004047040B4 (de) * 2004-09-28 2016-10-20 Robert Bosch Gmbh Brennstoffeinspritzventil und Verfahren zur Montage eines Brennstoffeinspritzventils

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246699A (en) * 1975-10-08 1977-04-13 Nippon Zeon Co Method of treating hollow yarn
JPS5759542A (en) * 1980-09-26 1982-04-09 Terumo Corp Artificial organ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3592672A (en) * 1969-12-22 1971-07-13 Eastman Kodak Co Dry stabilized,rewettable semipermeable cellulose ester and ether membranes and their preparation
US4080743A (en) * 1976-06-22 1978-03-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Membrane drying process
US4227295A (en) * 1978-07-27 1980-10-14 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Method of potting the ends of a bundle of hollow fibers positioned in a casing

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246699A (en) * 1975-10-08 1977-04-13 Nippon Zeon Co Method of treating hollow yarn
JPS5759542A (en) * 1980-09-26 1982-04-09 Terumo Corp Artificial organ

Also Published As

Publication number Publication date
DE3439572A1 (de) 1985-06-05
DE3439572C2 (ja) 1993-07-22
JPS60114268A (ja) 1985-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102307603B (zh) 中空丝膜及其制造方法和血液净化组件
CA2172412A1 (en) Methods for reprocessing dialyzers
CS226188B2 (en) Dialysing diaphragm in the form of flat foil,tubular foil or hollow filament made of cellulose regenerated by using cuoxam process
JPS59232555A (ja) 組立完成透析器を清浄処理する方法
US4767538A (en) Washing of semipermeable membrane
JP2001170171A (ja) 血液処理用半透膜およびそれを用いた血液処理用透析器
NO143862B (no) Tynn polykarbonat-membran, fortrinnsvis for bruk ved hemodialyse
JPH0556986B2 (ja)
JP3421455B2 (ja) 親水性膜およびその製造方法
JP2860908B2 (ja) 水処理用架橋セルロース複合半透膜およびその製造方法
JPS5938805B2 (ja) 選択透過性を有する半透膜の製法
EP0131143A1 (en) A method of treating a cellulosic hollow fiber
JP3253861B2 (ja) 選択透過性中空糸膜
JPS5964054A (ja) 人工臓器およびその製造方法
JP2001190934A (ja) 溶出物の少ない中空糸膜モジュール
JP4129393B2 (ja) 湿潤半透膜を含む血液または血漿の体外処理装置およびその製造方法
JP3295321B2 (ja) 選択透過性中空糸膜
JP2000325759A (ja) 膜の製造方法
JPH08168524A (ja) 血液透析器の作製方法
JPH10263375A (ja) 選択透過性中空糸膜
JP2003175321A (ja) 中空糸状膜の製造方法
JPH0432665B2 (ja)
JP2890618B2 (ja) 選択透過性中空繊維膜の脱水方法
JPS6411322B2 (ja)
JPH07185280A (ja) 親水性ポリスルホン膜およびその製法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees