JPH0554661A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH0554661A
JPH0554661A JP3215244A JP21524491A JPH0554661A JP H0554661 A JPH0554661 A JP H0554661A JP 3215244 A JP3215244 A JP 3215244A JP 21524491 A JP21524491 A JP 21524491A JP H0554661 A JPH0554661 A JP H0554661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit line
bit
load circuit
line loading
logic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3215244A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Miyashita
幸司 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP3215244A priority Critical patent/JPH0554661A/ja
Publication of JPH0554661A publication Critical patent/JPH0554661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 マトリクス状に配置されたメモリーセル群と
前記メモリーセルのデータを伝達するビット線と、前記
ビット線と電源との間に接続された第1のビット線負荷
回路を有する半導体記憶装置において、選択されるビッ
ト線でのみ活性化される第2のビット線負荷回路を有す
る事を特徴とし、前記第2のビット線負荷回路の負荷イ
ンピーダンスが前記第1のビット線負荷回路の負荷イン
ピーダンスよりも小さい。 【効果】 負荷インピーダンスを小さくした第1のビッ
ト線負荷回路と列選択信号により活性化される第2のビ
ット線負荷回路の2つのタイプのビット線負荷回路を有
する事により従来技術に比べアクセスタイムに影響を与
える事なく低消費電流化を図る事が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体記憶装置におい
て、特にビット線負荷回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図3に示す様なビット線負荷回路
を有した半導体記憶装置が提案されている。図3を参照
して以下に従来技術についての詳細な説明を行なう。M
11〜M2nはそれぞれメモリーセルを示している。B1、
B1’B2、B2’はそれぞれビット線でありB1、B1’
は前記メモリーセルM11〜M1nに接続され、B2、B2’
はM21〜M2nに接続されている。ビット線B1はビット
線負荷であるNMOSトランジスタ1を介して電源に接
続されると共に、列選択ゲートであるNMOSトランジ
スタ2を介してセンスアンプ5の一方の入力端子に接続
される。他方ビット線B1’はビット線負荷であるNM
OSトランジスタ3を介して電源に接続されると共に列
選択ゲートであるNMOSトランジスタ4を介して前記
センスアンプ5の他方の入力端子に接続される。同様に
ビット線B2はビット線負荷であるNMOSトランジス
タ6を介して電源に接続されると共に、列選択ゲートで
あるNMOSトランジスタ7を介してセンスアンプ10
の一方の入力端子に接続される。他方ビット線B2’は
ビット線負荷であるNMOSトランジスタ8を介して電
源に接続されると共に列選択ゲートであるNMOSトラ
ンジスタ9を介して前記センスアンプ10の他方の入力
端子に接続される。
【0003】またNMOSトランジスタ19、20はビ
ット線イコライズトランジスタであり、ドレイン、ソー
スがそれぞれB1、B1’B2、B2’に接続され、ゲート
はそれぞれビット線イコライズパルスΦ3、Φ4が入力
される。
【0004】以下に従来技術の動作を図4を参照して説
明を行う。
【0005】メモリーセルM11、M21には論理「H」の
データが記憶されており、制御信号Φ1により前記列ゲ
ート選択トランジスタであるNMOSトランジスタ2、
4がONしている状態にあり、かつ制御信号Φ2は論理
「L」の状態にあるとする。また前記ビット線負荷であ
るNMOSトランジスタ1、3、6、8は常にON状態
にあり、ビット線B1、B1’B2、B2’はプリチャージ
されている状態にある。
【0006】ここで前記イコライズパルスΦ3が論理
「H」に変化し、ビット線電位をイコライズする。つい
でワード線WL1が論理「H」の状態になり前記メモリ
ーセルM11に記憶された論理「H」のデータが読み出さ
れる。読み出されたデータは論理「H」であるため前記
ビット線B1’の電荷が前記メモリーセルM11により放
電され、前記ビット線B1はその電位が保持される。前
記ビット線B1、B1’の電位は前記列ゲートであるNM
OSトランジスタ2、4を介して前記センスアンプ5に
入力され、データを増幅した後、次段へと伝達される。
また前記ビット線B2、B2’も同様に前記ビット線負荷
であるNMOSトランジスタ6、8によりプリチャージ
された状態にあり、制御信号Φ2が論理「L」で前記列
選択トランジスタ7、9がOFFの状態においてもWL
1が論理「H」になる事により前記メモリーセルM21に
よりB2’の電荷が放電される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】半導体記憶装置の動作
状態で最も電流を消費する部分はメモリーセルである。
すなわち、図5に示すように、メモリーセルが選択され
ている状態ではビット線B、B’のどちらか一方から、
導通しているメモリーセル内のトランジスタに大きな電
流が流れ込むためである。従来の技術では、ビット線の
プリチャージを行うに際しデプレーション型のNMOS
トランジスタのみを使用しており、ビット線は常にプリ
チャージされた状態にあり、選択されたビット線のみで
なく非選択のビット線においてもWLが論理「H」にな
ると、図5に示されるように、そのWLに接続されたメ
モリーセルを介してビット線の電荷が放電されるために
消費電流が大きいという問題点があった。大容量になる
ほど、この消費電流は大きくなり半導体記憶装置の低消
費電流化を図るためには上記した電流を低減する必要が
あった。
【0008】
【課題を解決するための手段】マトリクス状に配置され
たメモリーセル群と前記メモリーセルのデータを伝達す
るビット線と、前記ビット線と電源との間に接続された
第1のビット線負荷回路を有する半導体記憶装置におい
て、選択されるビット線でのみ活性化される第2のビッ
ト線負荷回路を有する事を特徴とし、前記第2のビット
線負荷回路の負荷インピーダンスが前記第1のビット線
負荷回路の負荷インピーダンスよりも小さい事を特徴と
する。
【0009】
【作用】本発明において列選択信号である制御信号Φ1
により制御される第2のビット線負荷回路であるNMO
Sトランジスタ11、12、13、14と負荷インピー
ダンスが前記第2のビット線負荷回路の負荷インピーダ
ンスよりも小さく常に導通状態にあるデプリーション型
NMOSトランジスタ15、16、17、18により構
成される第1のビット線負荷回路の2つのタイプのビッ
ト線負荷回路を持たせている。前記第1のビット線負荷
回路は常に導通状態にあり、全てのビット線をプリチャ
ージしている。この時列方向が非選択であってもワード
線の論理が「H」になると、そのワード線に接続された
メモリーセルを介してビット線の電荷が放電される。し
かし前記第1のビット線負荷回路は負荷インピーダンス
を小さくしているため流れる電流量は少ない。同時に列
選択信号である制御信号Φ1が論理「H」となり列方向
が選択された場合、前記第2のビット線負荷回路により
高速にビット線をプリチャージする。
【0010】
【実施例】図1に本発明の一実施例を示す。図1におい
てM11〜M1n、WL1〜WLn、B1、B1’B2、B
2’、センスアンプ5、10、列選択トランジスタ2、
4、7、9、イコライズトランジスタ19、20、制御
信号Φ1、Φ2、Φ3、Φ4は図3と同一部分を示す。
この実施例が従来例と相違するところは、列選択信号で
ある制御信号Φ1、Φ2により制御される第2のビット
線負荷回路であるNMOSトランジスタ11、12、1
3、14をビット線B1、B1’B2、B2’に接続してい
る点と共に前記第1のビット線負荷回路であるNMOS
トランジスタ15、16、17、18の負荷インピーダ
ンスを前記第2のビット線負荷回路の負荷インピーダン
スよりも小さくしている点にある。
【0011】以下に本発明の実施例の動作について図2
を参照しながら説明を行なう。
【0012】メモリーセルM11、M21には論理「H」の
データが記憶されており、前記ビット線B1、B1’は前
記第1のビット線負荷回路であるNMOSトランジスタ
15、16によりレベルV1までプリチャージされた状
態になっている。ここで前記イコライズパルスΦ3が論
理「H」に変化し、ビット線電位をイコライズする。こ
の後、前記制御信号Φ1が論理「H」の状態に変化し、
列選択ゲートであるNMOSトランジスタ2、4がON
の状態となり、同時に前記第2のビット線負荷回路Bで
あるNMOSトランジスタ6、7がON状態となり、前
記ビット線B1、B1’がさらにレベルV2までプリチャ
ージされた状態となる。ついでワード線WL1が論理
「H」の状態になり、前記メモリーセルM11に記憶され
た論理「H」のデータが読み出される。読み出されたデ
ータは論理「H」であるからビット線B1’の電荷が前
記メモリーセルM11により放電され、ビット線B1はそ
の電位が保持される。ビット線B1、B1’の電位は、そ
れぞれ列選択トランジスタであるNMOSトランジスタ
2、4を介して前記センスアンプ5に入力され、データ
を増幅した後、次段へと伝達される。この時前記ビット
線B2、B2’も同様に前記第1のビット線負荷であるN
MOSトランジスタ17,18によりプリチャージされ
た状態にあり、制御信号Φ2が論理「L」で前記列選択
トランジスタ7、9がOFFの状態においてもWL1が
論理「H」になる事により前記メモリーセルM21により
B2’の電荷が放電される。しかし従来技術に比べ前記
第1のビット線負荷であるNMOSトランジスタ17,
18の負荷インピーダンスを小さくしているために消費
電流は従来技術のAに比べaに削減される。
【0013】以上本発明を実施例に基づき具体的に説明
してきたが、本発明は上記実施例に限定されるものでは
なく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である
ことは言うまでもない。
【0014】
【発明の効果】以上本発明によれば負荷インピーダンス
を小さくした第1のビット線負荷回路と列選択信号によ
り活性化される第2のビット線負荷回路の2つのタイプ
のビット線負荷回路を有する事により従来技術に比べア
クセスタイムに影響を与える事なく低消費電流化を図る
事が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す回路図。
【図2】本発明の実施例の動作を示すタイミングチャー
ト。
【図3】従来技術を示す回路図。
【図4】従来技術の動作を示すタイミングチャート。
【図5】ビット線からメモリーセルに流れ込む電流経路
を示す図。
【符号の説明】
1、3、6、8・・・ビット線負荷回路A(従来技術) 2、4、7、9・・・列選択ゲート(NMOSトランジ
スタ) 5、10 ・・・センスアンプ 11、12、13、14・・・ビット線負荷回路B(本
発明) 15、16、17、18・・・ビット線負荷回路A(本
発明) B1、B1’B2、B2’・・ビット線 W1〜Wn・・・ワード線 M11〜M1n・・・メモリーセル 19、20・・・ビット線電位イコライズトランジスタ Φ1、Φ2・・・列選択信号 Φ3、Φ4・・・ビット線イコライズパルス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マトリクス状に配置されたメモリーセル群
    と前記メモリーセルのデータを伝達するビット線と、前
    記ビット線と電源との間に接続された第1のビット線負
    荷回路を有する半導体記憶装置において、選択されるビ
    ット線でのみ活性化される第2のビット線負荷回路を有
    する事を特徴とする半導体記憶装置。
  2. 【請求項2】請求項1における前記第2のビット線負荷
    回路の負荷インピーダンスが前記第1のビット線負荷回
    路の負荷インピーダンスよりも小さい事を特徴とする半
    導体記憶装置。
JP3215244A 1991-08-27 1991-08-27 半導体記憶装置 Pending JPH0554661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3215244A JPH0554661A (ja) 1991-08-27 1991-08-27 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3215244A JPH0554661A (ja) 1991-08-27 1991-08-27 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0554661A true JPH0554661A (ja) 1993-03-05

Family

ID=16669110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3215244A Pending JPH0554661A (ja) 1991-08-27 1991-08-27 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0554661A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6205068B1 (en) Dynamic random access memory device having a divided precharge control scheme
US5243573A (en) Sense amplifier for nonvolatile semiconductor storage devices
KR100574181B1 (ko) 고속기입회복을갖춘메모리장치및그에관련된기입회복방법
JPH04370596A (ja) 高速センシング動作を実行するセンスアンプ
US6771550B2 (en) Semiconductor memory device with stable precharge voltage level of data lines
JPS6069898A (ja) 半導体記憶装置
US6320806B1 (en) Input/output line precharge circuit and semiconductor memory device adopting the same
US5323345A (en) Semiconductor memory device having read/write circuitry
JPH06103768A (ja) 半導体記憶装置
US6914836B2 (en) Sense amplifier circuits using a single bit line input
US6466501B2 (en) Semiconductor memory device having sense amplifier and method for driving sense amplifier
US6292418B1 (en) Semiconductor memory device
US6829189B2 (en) Semiconductor memory device and bit line sensing method thereof
US5757711A (en) Amplifier circuit and complementary amplifier circuit with limiting function for output lower limit
US5278788A (en) Semiconductor memory device having improved controlling function for data buses
JP2937719B2 (ja) 半導体記憶装置
JP3277192B2 (ja) 半導体装置
US6456545B1 (en) Method and apparatus for data transmission and reception
US6212116B1 (en) Semiconductor memory device
JPH0554661A (ja) 半導体記憶装置
US6163496A (en) Semiconductor memory device having a common column decoder shared by plurality of banks
JPH02154394A (ja) 半導体メモリ装置
US6201749B1 (en) Semiconductor memory
JPH10106266A (ja) 半導体記憶装置
JPH05282866A (ja) ビットライン制御回路