JPH0554588U - 織機の織布巾出し装置 - Google Patents

織機の織布巾出し装置

Info

Publication number
JPH0554588U
JPH0554588U JP10701591U JP10701591U JPH0554588U JP H0554588 U JPH0554588 U JP H0554588U JP 10701591 U JP10701591 U JP 10701591U JP 10701591 U JP10701591 U JP 10701591U JP H0554588 U JPH0554588 U JP H0554588U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temple
cover
woven fabric
ring
woven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10701591U
Other languages
English (en)
Inventor
弘志 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP10701591U priority Critical patent/JPH0554588U/ja
Publication of JPH0554588U publication Critical patent/JPH0554588U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Weaving Apparatuses, Weavers' Tools, And Shuttles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 織機において、低密度織物を製織する場合
に、経糸の目寄れ等を防止しつつ、充分な巾出し効果を
得ることを目的とする。 【構成】 取付ボルト11を緩めることによって、テン
プルベース3の垂直部3Aとテンプルカバー5の取付部
5Aとの間に隙間を生じさせ、スペーサ16をこの隙間
に差し込み、かつテンプルカバー5に固定する。これに
より、テンプルカバー5がテンプルリング4に対して傾
動し、テンプルカバー5とテンプルリング4との重なり
量が織布織端から織布中央部側に向かうに従って漸減す
るため、織布織端から織布中央部側に向かうに従ってテ
ンプル装置2による巾出し効果が緩やかに低減し、低密
度織物を製織する場合に、経糸の目寄れ等を防止しつ
つ、充分な巾出し効果を得る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、織機の織布巾出し装置に関し、特に、テンプルカバーの調整機構に 関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、特開昭60−17154号公報に示されているように、織前の近傍位置 にテンプル装置を設け、該テンプル装置によって織前付近の布縁を押さえること により、布の織縮みを抑制して織布の巾出しを行う装置がある。 この場合、織布は、織前近傍で織前保持部により下方から支えられて後、テン プル装置のテンプルカバーとテンプルリングとの間をテンプルリング周面に沿っ て進行し、この際に布縁がテンプルリングに植設された針の僅かな横方向移動に より巾出しが行われ、織耳の位置が安定し耳房の長さが揃えられる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、従来のテンプル装置において、テンプルカバーとテンプルリングと の重ね量は、織布織端から織布中央部側まで均一であり、テンプルカバーの位置 調整によって重ね量を調整することができ、これによって、織布織端から織布中 央部側までの押さえ力を均一に調整できるようになっている。
【0004】 このため、ガムテープの基布等の低密度織物を製織する場合、織布中央部側の 押さえ力が強過ぎて経糸の目寄れ等を生じ易い。 従って、上記のようなガムテープの基布等の低密度織物を製織する場合、故意 にテンプル装置を使用しなかったり、使用したとしても、テンプルカバーとテン プルリングとの重ね量を小さく設定して、織布織端から織布中央部側までの押さ え力を弱くするようにして使用している。
【0005】 このように、テンプル装置を使用しなかったり、テンプルカバーとテンプルリ ングとの重ね量を全体に小さく設定すると、織耳の位置が安定しないので、耳房 の長さが不揃いになるという不都合あった。 そこで、本考案は以上のような従来の問題点に鑑み、テンプルカバーとテンプ ルリングとの重ね量を、織布織端から織布中央部側までの間で変化させ得る構成 とすることにより、織布織端から織布中央部側までの押さえ力を調整し、低密度 織物を製織する場合に、経糸の目寄れ等を防止しつつ、充分な巾出し効果を得る ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
このため、本考案は、織布の移動経路の織前近傍にテンプル装置を有してなる 織機の織布巾出し装置において、テンプル装置のテンプルカバーとテンプルリン グとの重なり量が織布織端から織布中央部側に向かうに従って漸減するように、 テンプルカバーをテンプルリングに対して傾動可能に支持し、該テンプルカバー の傾動角度を調整する手段と、該テンプルカバーを調整した角度の傾動状態で固 定する手段とを設けた構成とする。
【0007】
【作用】
かかる構成において、テンプルカバーをテンプルリングに対して傾動させるこ とにより、テンプルカバーとテンプルリングとの重なり量が織布織端から織布中 央部側に向かうに従って漸減する。 即ち、織布織端においては、テンプルカバーとテンプルリングとの重なり量が 大きく、織布中央部側に行くに従って重なり量が小さくなり、織布織端から織布 中央部側に向かうに従ってテンプル装置による巾出し効果は緩やかに低減される 。
【0008】 このため、ガムテープの基布等の低密度織物を製織する場合、織布中央部側の 巾出し量が小さくなって経糸の目寄れ等が生じ難くなり、織布織端においては押 さえ力が強く、織耳の位置が安定し、耳房の長さが揃ったものとなる。 即ち、低密度織物を製織する場合に、経糸の目寄れ等を防止しつつ、充分な巾 出し効果を得ることができる。
【0009】 又、テンプルカバーの傾動角度を調整できるから、織物の密度に応じて適切な 巾出し量に設定でき、適切な巾出し効果を得ることができる。
【0010】
【実施例】
以下、添付された図面を参照して本考案を詳述する。 図1において、織機の図示しないトップステーには同じく図示しないアングル が固定され、該アングルには支持体がボルト等の締結具により固定取付される。 この支持体には織前側に延びる腕1が設けられている。この腕1の上面にはテ ンプル装置2が固定取付される。
【0011】 かかるテンプル装置2は、テンプルベース3と、該テンプルベース3に夫々固 定取付されるテンプルリング4及びテンプルカバー5とから構成される。 前記テンプルベース3は、水平板部3Aと該水平板部3Aの一端部から垂直に 立ち上がった垂直板部3Bとを備えた略L字形状に形成される。 前記腕1の上面にはT溝1Aが形成され、該T溝1Aの離間する2位置には夫 々Tボルト6がその頭部6Aを嵌め込むことによって装着されている。前記テン プルベース3の水平板部3Aの下面には長手方向に沿って延びる凸条部3cが形 成され、上面には前記Tボルト6に嵌合するナット7の取付座8が形成され、該 取付座8において貫通するボルト挿通孔9が形成されている。又、テンプルベー ス3の垂直板部3Bの上端部には、後述するテンプルカバー5側の突部10が嵌 合されると共に、後述する取付ボルト11が挿通される略U字形状の溝12が形 成されている。
【0012】 そして、テンプルベース3を腕1の上面に前記凸条部3cをT溝1Aの開口部 に挿入した状態で載置し、腕1の上面から突出するTボルト6の軸部6Bをボル ト挿通孔9に貫通させる。この後、ナット7を取付座8からTボルト6の軸部6 Bに嵌合することにより、テンプルベース3を支持体の腕1に固定取付するよう になっている。
【0013】 前記テンプルリング4は、断面円形状の中実軸から構成され、その周面には中 央部側から織縁方向に傾いた突条4A或いは針が形成される。テンプルリング4 の一端部は小径のねじ軸4Bに形成されている。 かかるテンプルリング4のねじ軸4Bは前記テンプルベース3の水平板部3A 側面の垂直板部3Bと反対側の端部に張出形成された支持片部3aの取付孔に貫 通支持され、該取付孔から突出するねじ軸4Bにナット13が嵌合される。又、 テンプルリング4の他端部は前記水平板部3A側面の垂直板部3B側の端部に張 出形成された支持片部3bの円弧状面に支持される。
【0014】 前記テンプルカバー5は、支持部5Aと腕部5Bとカバー部5Cとから構成さ れる。 支持部5Aは略方形状の板部からなり、該支持部5Aの外側面には前記テンプ ルベース3の垂直部3Bの溝12に嵌合される突部10が形成され、該突部10 の形成位置には取付ボルト11が嵌合するねじ孔14が形成される。前記カバー 部5Cは略半円筒状部材からなり、前記腕部5Bを介して前記支持部5Aに連接 される。この場合、腕部5Bはカバー部5Cの一端部に連接し、該カバー部5C は支持部5Aから横方向に延びるように形成される。
【0015】 前記カバー部5Cの長手方向に離間する2位置には夫々窓部15が開設されて いる。 かかるテンプルカバー5をテンプルベース3に取り付けるに際しては、テンプ ルカバー5の支持部5Aの突部10をテンプルベース3の溝12に嵌入し、取付 ボルト11を該溝12に挿通してテンプルベース3のねじ孔14に嵌合する。
【0016】 この状態では、テンプルカバー5がテンプルリング4の略上半分と重なり合う 。 かかる構成において、製織された織布は、テンプルリング4とテンプルカバー 5との間を該テンプルリング4の周面に沿って進行し、この際に巾出しが行われ る。
【0017】 ここで、本考案においては、上記のテンプルカバー5とテンプルリング4との 重なり量が織布織端から織布中央部側に向かうに従って漸減するように、テンプ ルカバー5をテンプルリング4に対して傾動可能に支持し、該テンプルカバー5 の傾動角度を調整する手段と、該テンプルカバー5を調整した角度の傾動状態で 固定する手段とを設けるようにする。
【0018】 本実施例においては、テンプルカバー5を取付ボルト11によってテンプルベ ース3に締結する構成にし、取付ボルト11を緩めることによって、テンプルベ ース3の垂直部3Aとテンプルカバー5の取付部5Aとの間に隙間を生じさせ、 テンプルカバー5がテンプルリング4に対して若干傾動し得る構成にする。 そして、前記テンプルカバー5の傾動角度を調整する手段として、テンプルベ ース3の垂直部3Aとテンプルカバー5の取付部5Aとの接触面に介在されるス ペーサ16を採用する。
【0019】 このスペーサ16は、図2に示すように、長片16Aと短片16Bとを有する 略L字形状に折曲形成された金属製等の板部材から構成される。又、短片16B には後述する取付ねじ17の挿通孔となる縦方向の長孔16aが開設される。 そして、上述したように取付ボルト11を緩めることによって、テンプルベー ス3の垂直部3Aとテンプルカバー5の取付部5Aとの間に隙間を生じさせる。
【0020】 次に、スペーサ16の長片16Aを前記隙間に差し込み、短片16Bをテンプ ルカバー5の取付部5A端面に当接し、該短片16Bの長孔16aを通した取付 ねじ17を前記取付部5Aに形成されたねじ孔に螺合することにより、スペーサ 16の固定を行う。このように、スペーサ16の長片16Aを前記隙間に差し込 むことにより、テンプルカバー5がテンプルリング4に対して傾動する。尚、こ の場合、スペーサ16の長片16Aの肉厚を調整することによってテンプルカバ ー5の傾動角度を調整できる。又、取付ねじ17の挿通孔を長孔16aにしたか ら、スペーサ16を上下にスライドして前記隙間への介在位置を調整することに よってもテンプルカバー5の傾動角度を調整できる。
【0021】 前記取付ねじ17によってスペーサ16を取付部5Aに固定する構成がテンプ ルカバー5を調整した角度を傾動状態で固定する手段に相当する。 以上のようにテンプルカバー5をテンプルリング4に対して傾動させることに より、テンプルカバー5とテンプルリング4との重なり量が織布織端から織布中 央部側に向かうに従って漸減する結果、次のような作用・効果が奏される。
【0022】 即ち、図1(A)のA矢視部におけるテンプルカバー5とテンプルリング4と の関係は、図3(A)のようになり、B矢視部におけるテンプルカバー5とテン プルリング4との関係は、図3(B)のようになる。尚、図3において、Sは織 布である。従って、織布織端においては、テンプルカバー5とテンプルリング4 との重なり量が大きく、織布中央部側に行くに従って重なり量が小さくなり、織 布織端から織布中央部側に向かうに従ってテンプル装置2による巾出し効果は緩 やかに低減される。
【0023】 このため、ガムテープの基布等の低密度織物を製織する場合、織布中央部側の 巾出し量が小さくなって経糸の目寄れ等が生じ難くなり、織布織端においては巾 出し量が大きく、織耳の位置が安定し、耳房の長さが揃ったものとなる。 即ち、低密度織物を製織する場合に、経糸の目寄れ等を防止しつつ、充分な巾 出し効果を得ることができる。
【0024】 又、上記のように、テンプルカバー5の傾動角度を、スペーサ16の長片16 Aの肉厚を調整することによって、或いはスペーサ16を上下にスライドして隙 間への介在位置を調整することによって調整できるから、織物の密度に応じて適 切な巾出し量に設定でき、適切な巾出し効果を得ることができる。 尚、通常の密度の織物を製織する場合には、スペーサ16を除去すれば良く、 テンプルカバー5とテンプルリング6との重ね量を織布織端から織布中央部側ま で均一にして、従来通りの巾出し効果を得ることができる。
【0025】 以上のように、特定の実施例を参照して本考案を説明したが、本考案はこれに 限定されるものではなく、当該技術分野における熟練者等により、本考案に添付 された実用新案登録請求の範囲から逸脱することなく、種々の変更及び修正が可 能であるとの点に留意すべきである。 例えば、本実施例においては、テンプルカバー5の傾動角度を調整する手段と して、テンプルベース3の垂直部3Aとテンプルカバー5の取付部5Aとの接触 面に介在されるスペーサ16を採用し、取付ねじ17によってスペーサ16を取 付部5Aに固定する構成によってテンプルカバー5を調整した角度の傾動状態で 固定する手段を構成したが、テンプルカバー5の取付部5Aをテンプルベース3 の垂直部3A側から調整ねじ等で押し付けることにより、テンプルカバー5の傾 動角度を調整する等その他の構成でも良い。又、スペーサ16の形状も実施例の ものに限らず、その他の種々の形態が考えられる。
【0026】
【考案の効果】
以上説明したように本考案は、テンプルカバーとテンプルリングとの重ね量を 、織布織端から織布中央部側までの間で変化させ得る構成とし、織布織端から織 布中央部側までの間においてテンプル装置による織布の巾出し量を調整できるよ うにしたから、例えば、低密度織物を製織する場合において、経糸の目寄れ等を 防止しつつ、充分な巾出し効果を得ることができ、織布の品質の向上を図ること ができる実用的効果大なるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案に係る織機の織布巾出し装置の一実施
例を示す図で、(A)は平面図、(B)は正面図、
(C)は側面図
【図2】 同上実施例におけるスペーサの形状を示す斜
視図
【図3】 図1中A矢視部,B矢視部夫々におけるテン
プルカバーとテンプルリングの関係を示す断面図
【符号の説明】
2 テンプル装置 4 テンプルリング 5 テンプルカバー 11 取付ボルト 14 ねじ孔 16 スペーサ 17 取付ねじ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】織布の移動経路の織前近傍にテンプル装置
    を有してなる織機の織布巾出し装置において、テンプル
    装置のテンプルカバーとテンプルリングとの重なり量が
    織布織端から織布中央部側に向かうに従って漸減するよ
    うに、テンプルカバーをテンプルリングに対して傾動可
    能に支持し、該テンプルカバーの傾動角度を調整する手
    段と、該テンプルカバーを調整した角度の傾動状態で固
    定する手段とを設けたことを特徴とする織機の織布巾出
    し装置。
JP10701591U 1991-12-25 1991-12-25 織機の織布巾出し装置 Pending JPH0554588U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10701591U JPH0554588U (ja) 1991-12-25 1991-12-25 織機の織布巾出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10701591U JPH0554588U (ja) 1991-12-25 1991-12-25 織機の織布巾出し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0554588U true JPH0554588U (ja) 1993-07-20

Family

ID=14448348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10701591U Pending JPH0554588U (ja) 1991-12-25 1991-12-25 織機の織布巾出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0554588U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2034050A1 (en) Securing apparatus for the front panel of a drawer
JPH0733173B2 (ja) 物品固定装置
KR20210130634A (ko) 직기의 프레임 구조
US3913173A (en) Hinge device
JPH0554588U (ja) 織機の織布巾出し装置
JPH11148283A (ja) 横型ブラインドのスラット押え
US4658864A (en) Detachable center brace apparatus for loom harness
JP2531334Y2 (ja) 織機のヘルドフレーム
JPH1053937A (ja) レピア織機用グリッパ
JP2987881B2 (ja) 織機における経糸張力付与装置
JPH0712489U (ja) テンプル姿勢調節機構
CN212449870U (zh) 一种防偏离的纺织面料卷收装置
JPH0343260Y2 (ja)
JPH0623588Y2 (ja) 断片織機の耳形成補助装置
EP1033427A1 (en) Adjustable fabric support for weaving looms
JPH0640601Y2 (ja) パイル揃え装置
JP2500197Y2 (ja) 織機におけるテンプル装置
JPS6437486U (ja)
JPS6021415Y2 (ja) 織機における巻じわ防止装置
JP2573009Y2 (ja) 壁見切り装置
JPS63175178U (ja)
JPH0377297B2 (ja)
JP3383095B2 (ja) 流体噴射式織機の緯糸挟持ユニット
JP2500968Y2 (ja) 織機の織前位置調整装置
JPS5932359Y2 (ja) 額縁吊下げ具