JPH0553868A - Debugging device - Google Patents

Debugging device

Info

Publication number
JPH0553868A
JPH0553868A JP3218987A JP21898791A JPH0553868A JP H0553868 A JPH0553868 A JP H0553868A JP 3218987 A JP3218987 A JP 3218987A JP 21898791 A JP21898791 A JP 21898791A JP H0553868 A JPH0553868 A JP H0553868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target computer
host computer
computer
halt
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3218987A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yutaka Yoshida
豊 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3218987A priority Critical patent/JPH0553868A/en
Publication of JPH0553868A publication Critical patent/JPH0553868A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

PURPOSE:To debug a program at a host computer while running the program on a target computer with simple hardware configuration. CONSTITUTION:A halt control circuit 24 detects that a target computer 10 executes a specified instruction, the target computer is turned to a halt state, an interruption request signal is supplied to a host computer 12, and the host computer 12 accesses the register of the target computer 10. In this case, buffer gates 20D and 20A are automatically turned to a conducted state by an address decoder 12, the halt control circuit 24 detects that the host computer 12 executes the other specified instruction, and the target computer 10 is turned to an operated state.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータ(DSP
や画像プロセッサ等を含む)プログラムをデバッグする
デバッグ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to a computer (DSP).
And an image processor, etc.) for debugging a program.

【0002】[0002]

【従来の技術】1台のホストコンピュータで複数のター
ゲットコンピュータプログラムを並列的にデバッグする
場合、又は、ターゲットコンピュータ上にデバッグプロ
グラムをロードする記憶領域が充分とれない場合には、
ホストコンピュータでターゲットコンピュータのプログ
ラムをエミュレーションする方法を適用することができ
る。しかし、ターゲットコンピュータの入出力機器を必
ずしも全てエミュレーションすることはできない。
2. Description of the Related Art In the case where a plurality of target computer programs are debugged in parallel by one host computer, or when the storage area for loading the debug program on the target computer is insufficient,
The method of emulating the program of the target computer by the host computer can be applied. However, not all input / output devices of the target computer can be emulated.

【0003】そこで、ホストコンピュータとターゲット
コンピュータとを接続してホストコンピュータでターゲ
ットコンピュータを動作させながらデバッグすることが
行われている。
Therefore, debugging is performed by connecting the host computer and the target computer and operating the target computer by the host computer.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ホスト
コンピュータとターゲットコンピュータとの間でバス衝
突が生じないよう一定のシーケンスに従ってデータ授受
を行っていたために、複雑なハードウエア構成が必要で
あった。
However, since the host computer and the target computer exchange data according to a certain sequence so as not to cause a bus collision, a complicated hardware configuration is required.

【0005】本発明の目的は、このような問題点に鑑
み、簡単なハードウエア構成により、ターゲットコンピ
ュータ上でプログラムを走らせてホストコンピュータで
このプログラムをデバッグすることができるデバッグ装
置を提供することにある。
In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a debugging device having a simple hardware configuration, which allows a program to run on a target computer and to debug the program on a host computer. is there.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段及びその作用】本発明に係
るデバッグ装置を、実施例図中の対応する構成要素の符
号を引用して説明する。
A debug device according to the present invention will be described with reference to the reference numerals of corresponding constituent elements in the embodiments.

【0007】このデバッグ装置は、ターゲットコンピュ
ータ10のプログラムをホストコンピュータ12でデバ
ッグするためのものであって、ホストコンピュータ12
のデータバス16D及びアドレスバス16A1とターゲ
ットコンピュータ10のデータバス18D及びアドレス
バス18Aとの間をそれぞれ制御信号に応じて導通/遮
断するバッファゲート20D及び20Aと、ホストコン
ピュータ12からの第1信号に応じて、該制御信号をバ
ッファゲート20D及び20Aに供給するゲート制御回
路、例えばアドレスデコーダ22と、ターゲットコンピ
ュータ10側からの第2信号に応じて、ターゲットコン
ピュータ10に対しターゲットコンピュータ10の動作
を停止させ、かつ、ホストコンピュータ12に対しター
ゲットコンピュータ10の動作を停止させたことを例え
ば割り込み要求信号IRQで通知し、ホストコンピュー
タ12側からの第3信号に応じて、動作停止を解除する
ホールト制御回路24とを備えている。
This debugging device is for debugging the program of the target computer 10 by the host computer 12, and the host computer 12
To the first signal from the host computer 12 and the buffer gates 20D and 20A for electrically connecting / disconnecting the data bus 16D and the address bus 16A1 of the target computer 10 and the data bus 18D and the address bus 18A of the target computer 10 according to the control signal. In response, the gate control circuit for supplying the control signal to the buffer gates 20D and 20A, for example, the address decoder 22 and the second signal from the target computer 10 side, stop the operation of the target computer 10 with respect to the target computer 10. And a halt control circuit for notifying the host computer 12 that the operation of the target computer 10 is stopped by, for example, an interrupt request signal IRQ, and canceling the operation stop in response to a third signal from the host computer 12 side. And a 4.

【0008】上記構成において、ターゲットコンピュー
タ10のプログラムRAMに対し、デバッグ対象のプロ
グラムを実行する前に、ブレークポイントを設定するワ
ードに特定の命令を書き込んでおく。
In the above structure, a specific instruction is written in a word for setting a breakpoint before executing a program to be debugged in the program RAM of the target computer 10.

【0009】ターゲットコンピュータ10がこの特定命
令を実行すると、ホールト制御回路24からターゲット
コンピュータ10のMPUにホールト信号HALTが供
給され、このMPUは停止状態となり、また、ターゲッ
トコンピュータ動作停止を通知する信号がホールト制御
回路24からホストコンピュータ12のMPUに供給さ
れる。
When the target computer 10 executes this specific command, the halt signal HALT is supplied from the halt control circuit 24 to the MPU of the target computer 10 to bring the MPU into a stopped state and to send a signal notifying that the target computer has stopped operating. It is supplied from the halt control circuit 24 to the MPU of the host computer 12.

【0010】ホストコンピュータ12はこれに応答し
て、ターゲットコンピュータ10のMPU内のレジスタ
等の内容を読み出す。
In response to this, the host computer 12 reads the contents of the registers and the like in the MPU of the target computer 10.

【0011】次に、ホストコンピュータ12は、他の特
定命令を実行する。これにより、ターゲットコンピュー
タ10のMPUのホールト状態が解除される。また、バ
ッファゲート20D及び20Aが遮断状態となる。ター
ゲットコンピュータ10は次のプログラムセクションを
実行し、上記処理が繰り返される。
Next, the host computer 12 executes another specific command. As a result, the halt state of the MPU of the target computer 10 is released. Further, the buffer gates 20D and 20A are turned off. The target computer 10 executes the next program section and the above process is repeated.

【0012】本発明によれば、簡単なハードウエア構
成、すなわち、簡単な構成のバッファゲートと、ゲート
制御回路と、ホールト制御回路とにより、ターゲットコ
ンピュータ上でプログラムを走らせてホストコンピュー
タでこのプログラムをデバッグすることができる。ハー
ドウエア構成が簡単になるのは、ターゲットコンピュー
タ10が自ら動作を停止してバス18をホストコンピュ
ータ12に使用させることによる。
According to the present invention, a program is run on a target computer by a simple hardware configuration, that is, a buffer gate, a gate control circuit, and a halt control circuit having a simple configuration, and the host computer executes the program. Can be debugged. The hardware configuration is simplified because the target computer 10 stops its operation and causes the host computer 12 to use the bus 18.

【0013】本発明の第1態様では、上記第1信号は、
ホストコンピュータ12のアドレスバス16A2上のデ
ータである。
In the first aspect of the present invention, the first signal is
This is data on the address bus 16A2 of the host computer 12.

【0014】この構成の場合、ターゲットコンピュータ
10に対するアクセス命令を実行すれば自動的にバッフ
ァゲート20D及び20Aが導通状態となるので、デバ
ッグ処理が簡単になる。
In this configuration, the buffer gates 20D and 20A are automatically turned on when an access instruction to the target computer 10 is executed, so that the debugging process is simplified.

【0015】本発明の第2態様では、上記第2信号及び
第3信号は、ターゲットコンピュータ10側の上記バス
18D、18A上のデータである。
In the second aspect of the present invention, the second signal and the third signal are data on the buses 18D and 18A on the target computer 10 side.

【0016】この構成の場合、ホールト制御回路24は
ターゲットコンピュータ10側のバス上のデータのみに
基づいて処理すればよいので、一般に、ホールト制御回
路24の構成が簡単になる。
In the case of this configuration, the halt control circuit 24 has only to process based on the data on the bus of the target computer 10, so that the configuration of the halt control circuit 24 is generally simple.

【0017】[0017]

【実施例】以下、図面に基づいて本発明の一実施例を説
明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0018】図1は、デバッグ装置構成図である。FIG. 1 is a block diagram of the debug device.

【0019】ターゲットコンピュータ10上でプログラ
ムを走らせてホストコンピュータ12でデバッグするた
めに、ターゲットコンピュータ10とホストコンピュー
タ12との間にデバッグ装置14を備えている。ターゲ
ットコンピュータ10は例えば型式MB86232のM
PU(DSP)を備えており、ホストコンピュータ12
は例えば型式68030のMPUを備えている。
A debug device 14 is provided between the target computer 10 and the host computer 12 in order to run a program on the target computer 10 and debug the program on the host computer 12. The target computer 10 is, for example, model MB86232 M
A host computer 12 equipped with a PU (DSP)
Comprises, for example, an MPU of model 68030.

【0020】ホストコンピュータ12のバス16は、例
えばVMEバスであり、データラインD31〜D0から
なるデータバス16Dと、アドレスラインA17〜A2
からなるアドレスバス16A1と、アドレスラインA2
3〜A18からなるアドレスバス16A2と、コントロ
ールバスとが14との接続用となっている。同様に、タ
ーゲットコンピュータ10のバス18は、例えば型式M
B86232の外部バスであり、データラインMD31
〜MD0からなるデータバス18Dと、アドレスライン
EA15〜EA0からなるアドレスバス18Aと、コン
トロールバスとが14との接続用となっている。
The bus 16 of the host computer 12 is, for example, a VME bus, and includes a data bus 16D including data lines D31 to D0 and address lines A17 to A2.
Address bus 16A1 and address line A2
The address bus 16A2 composed of 3 to A18 and the control bus are for connection with 14. Similarly, the bus 18 of the target computer 10 may be, for example, a model M
External bus of B86232, data line MD31
To MD0, the data bus 18D, address lines EA15 to EA0, and the control bus are connected to each other.

【0021】データバス16Dとデータバス18Dと
は、バッファゲート20Dを介して接続され、アドレス
バス16A1とアドレスバス18Aとは、バッファゲー
ト20Aを介して接続されている。また、アドレスデコ
ーダ22は、アドレスバス16A2上のデータに基づい
て、バッファゲート20D及び20Aを導通/遮断状態
にする。
The data bus 16D and the data bus 18D are connected via a buffer gate 20D, and the address bus 16A1 and the address bus 18A are connected via a buffer gate 20A. Further, the address decoder 22 makes the buffer gates 20D and 20A conductive / interruptive based on the data on the address bus 16A2.

【0022】例えば図2に示す如く、バッファゲート2
0D及び20Aは、両ライン間にnチャンネルMOSト
ランジスタを接続した簡単な構成となっており、アドレ
スデコーダ22は、簡単なアンドゲートで構成されてい
る。
For example, as shown in FIG. 2, the buffer gate 2
Each of 0D and 20A has a simple structure in which an n-channel MOS transistor is connected between both lines, and the address decoder 22 is composed of a simple AND gate.

【0023】図1において、ホールト制御回路24の入
力端にはアドレスバス18A及びデータバス18Dのデ
ータラインMD0が接続されている。ホールト制御回路
24は、例えば、アドレスバス18A上のデータが16
進数‘FFFF’であり、かつ、データラインMD0上
のデータが‘1’の場合に、図4に示すようなホールト
信号HALT及び割り込み要求信号IRQを出力する。
このホールト信号HALTは、バス18のコントロール
バスを介してターゲットコンピュータ10のMPUに供
給される。また、割り込み要求信号IRQは、バス16
のコントロールバスを介してホストコンピュータ12の
MPUに供給される。ホールト制御回路24はまた、ア
ドレスバス18A上のデータが例えば16進数‘FFF
F’であり、かつ、データラインMD0が‘0’の場合
に、図4に示す如く、ホールト信号HALTを低レベル
にする。
In FIG. 1, the data line MD0 of the address bus 18A and the data bus 18D is connected to the input terminal of the halt control circuit 24. The halt control circuit 24, for example, stores 16 bits of data on the address bus 18A.
When it is a decimal number "FFFF" and the data on the data line MD0 is "1", the halt signal HALT and the interrupt request signal IRQ as shown in FIG. 4 are output.
The halt signal HALT is supplied to the MPU of the target computer 10 via the control bus of the bus 18. Further, the interrupt request signal IRQ is sent to the bus 16
It is supplied to the MPU of the host computer 12 via the control bus. The halt control circuit 24 also determines that the data on the address bus 18A is hexadecimal'FFF.
When it is F'and the data line MD0 is '0', the halt signal HALT is set to the low level as shown in FIG.

【0024】次に、上記の如く構成された本実施例の動
作を説明する。
Next, the operation of this embodiment constructed as described above will be explained.

【0025】ターゲットコンピュータ10のプログラム
RAMには、デバッグ対象のプログラムを実行する前
に、図3に示す如く、ブレークポイントを設定するワー
ドに、例えば、アドレス‘FFFF’の第0ビットをセ
ットする命令 BSET 0,FFFF を書き込んでおく。図3において、例えばプログラムセ
クション1、2及び3の各々を実行した後に前記ビット
セット命令が実行される。
In the program RAM of the target computer 10, before executing the program to be debugged, as shown in FIG. 3, an instruction to set, for example, the 0th bit of the address "FFFF" in the word for setting the breakpoint. BSET 0 and FFFF are written in advance. In FIG. 3, for example, the bit set instruction is executed after executing each of the program sections 1, 2 and 3.

【0026】ターゲットコンピュータ10はまず、プロ
グラムセクション1を実行する。次に、図4(A)に示
す如くこのビットセット命令を実行すると、ホールト制
御回路24からターゲットコンピュータ10のMPU
に、図4(B)に示すようなホールト信号HALTが供
給され、このMPUは、例えば型式MB86232のD
SPの様に、現在実行中の命令が終了次第プログラムの
実行を停止し、内部RAM及び内部レジスタに対する外
部からのアクセスを可能にする。この直後にホールト制
御回路24から図4(C)に示すような割り込み要求信
号IRQがホストコンピュータ12のMPUに供給され
る。ホストコンピュータ12が割り込み要求信号IRQ
を受けた時点では、既にターゲットコンピュータ10は
動作が停止しており、ホストコンピュータ12はバス1
8を使用可能となっている。したがって、ホストコンピ
ュータ12がターゲットコンピュータ10の内部レジス
タをアクセスするための特別なハードウエア構成は不要
となる
The target computer 10 first executes the program section 1. Next, as shown in FIG. 4A, when this bit set instruction is executed, the halt control circuit 24 causes the MPU of the target computer 10 to operate.
Is supplied with a halt signal HALT as shown in FIG. 4B, and this MPU is, for example, D of model MB86232.
Like SP, the execution of the program is stopped as soon as the currently executed instruction is completed, and the external access to the internal RAM and internal register is enabled. Immediately after this, the halt control circuit 24 supplies an interrupt request signal IRQ as shown in FIG. 4C to the MPU of the host computer 12. Host computer 12 interrupt request signal IRQ
The target computer 10 has already stopped operating at the time of reception, and the host computer 12 has
8 can be used. Therefore, a special hardware configuration for the host computer 12 to access the internal register of the target computer 10 is unnecessary.

【0027】ホストコンピュータ12はこれに応答し
て、図4(D)に示す如く、ターゲットコンピュータ1
0のMPU内のレジスタの内容を読み出しホストコンピ
ュータ12のメモリの所定領域に格納する。アドレスデ
コーダ22が図2に示すようなアンドゲートで構成され
ている場合には、この読み出しの際、アドレスラインA
23〜A18が全て‘1’にされて、バッファゲート2
0D及び20Aが導通状態になる。すなわち、バッファ
ゲート20D及び20Aは、ホストコンピュータ12が
ターゲットコンピュータ10の内部レジスタをアクセス
するときのみ導通状態になる。
In response to this, the host computer 12 responds to the target computer 1 as shown in FIG.
The contents of the register in the MPU of 0 are read out and stored in a predetermined area of the memory of the host computer 12. When the address decoder 22 is composed of an AND gate as shown in FIG.
23 to A18 are all set to "1", and the buffer gate 2
0D and 20A become conductive. That is, the buffer gates 20D and 20A become conductive only when the host computer 12 accesses the internal register of the target computer 10.

【0028】次にホストコンピュータ12は、例えば図
4(D)に示す如く、アドレス‘3FFFFF’のワー
ドの第0ビットをリセットする命令 BRST 0,3FFFFF を実行する。これにより、ホールト制御回路24は図4
(B)に示す如くホールト信号HALTを低レベルに
し、ターゲットコンピュータ10のMPUのホールト状
態が解除される。ターゲットコンピュータ10は、次の
プログラムセクションを実行し、上記処理が繰り返され
る。
Next, the host computer 12 executes the instruction BRST 0,3FFFFF for resetting the 0th bit of the word of the address '3FFFFF' as shown in FIG. 4D, for example. As a result, the halt control circuit 24 has the configuration shown in FIG.
As shown in (B), the halt signal HALT is set to the low level, and the halt state of the MPU of the target computer 10 is released. The target computer 10 executes the next program section, and the above processing is repeated.

【0029】以上のように、簡単な構成のデバッグ装置
14を用いて、ターゲットコンピュータ10上で走るプ
ログラムのデバッグをホストコンピュータ12で行うこ
とができる。
As described above, the host computer 12 can debug a program running on the target computer 10 by using the debug device 14 having a simple structure.

【0030】なお、本発明には外にも種々の変形例が含
まれる。例えば、1台のホストコンピュータ12のバス
に複数のデバッグ装置14を並列接続し、各デバッグ装
置にターゲットコンピュータ10を接続して、複数のタ
ーゲットコンピュータのプログラムを順に又は並列的に
デバッグする構成であってもよい。また、ホストコンピ
ュータ12とターゲットコンピュータ10のデータバス
のビット長は互いに異なっていてもよい。さらに、ター
ゲットコンピュータ10をホールト状態にしておいてタ
ーゲットコンピュータ10のプログラムRAMをホスト
コンピュータ12からアクセスすることにより、ホスト
コンピュータ12側でターゲットコンピュータ10に対
しブレークポイントを設定する構成であってもよい。
The present invention includes various modifications other than the above. For example, the configuration is such that a plurality of debug devices 14 are connected in parallel to the bus of one host computer 12, the target computer 10 is connected to each debug device, and the programs of the plurality of target computers are debugged sequentially or in parallel. May be. Further, the bit lengths of the data buses of the host computer 12 and the target computer 10 may be different from each other. Further, the target computer 10 may be in a halt state and the program RAM of the target computer 10 may be accessed from the host computer 12 to set a breakpoint on the target computer 10 on the host computer 12 side.

【0031】[0031]

【発明の効果】以上説明した如く、本発明に係るデバッ
グ装置によれば、簡単なハードウエア構成により、ター
ゲットコンピュータ上でプログラムを走らせてホストコ
ンピュータでこのプログラムをデバッグすることができ
るという優れた効果を奏し、コスト低減に寄与するとこ
ろが大きい。
As described above, the debug device according to the present invention has an excellent effect that the program can be run on the target computer and the host computer can debug the program with a simple hardware configuration. It greatly contributes to cost reduction.

【0032】本発明の上記第1態様によれば、単にター
ゲットコンピュータに対するアクセス命令を実行するこ
とにより自動的にバッファゲートが導通状態となるの
で、デバッグ処理が簡単になるという効果を奏する。
According to the first aspect of the present invention, since the buffer gate is automatically turned on by simply executing the access instruction to the target computer, there is an effect that the debugging process is simplified.

【0033】本発明の上記第2態様によれば、ホールト
制御回路はターゲットコンピュータ側のバス上のデータ
のみに基づいて処理すればよいので、一般に、ホールト
制御回路の構成が簡単になるという効果を奏する。
According to the second aspect of the present invention, since the halt control circuit only needs to process based on the data on the bus on the target computer side, generally, the effect of simplifying the configuration of the halt control circuit is obtained. Play.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例のデバッグ装置構成図であ
る。
FIG. 1 is a configuration diagram of a debug device according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1中のバッファゲート及びアドレスデコーダ
の構成例を示す回路図である。
FIG. 2 is a circuit diagram showing a configuration example of a buffer gate and an address decoder in FIG.

【図3】ブレークポイント設定説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of breakpoint setting.

【図4】図1の回路の動作シーケンス図である。FIG. 4 is an operation sequence diagram of the circuit of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

14 デバッグ装置 16、18 バス 16D、18D データバス 16A1、16A2、18A アドレスバス 20D、20A バッファゲート HALT ホールト信号 IRQ 割り込み要求信号 14 Debugging device 16, 18 bus 16D, 18D Data bus 16A1, 16A2, 18A Address bus 20D, 20A Buffer gate HALT Halt signal IRQ Interrupt request signal

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ターゲットコンピュータ(10)のプロ
グラムをホストコンピュータ(12)でデバッグするデ
バッグ装置において、 該ホストコンピュータのデータバス(16D)及びアド
レスバス(16A1)と該ターゲットコンピュータのデ
ータバス(18D)及びアドレスバス(18A)との間
をそれぞれ制御信号に応じて導通/遮断するバッファゲ
ート(20D、20A)と、 該ホストコンピュータからの第1信号に応じて、該制御
信号を該バッファゲートに供給するゲート制御回路(2
2)と、 該ターゲットコンピュータ側からの第2信号に応じて、
該ターゲットコンピュータに対し該ターゲットコンピュ
ータの動作を停止させ(HALT)、かつ、該ホストコ
ンピュータに対し該ターゲットコンピュータの動作を停
止させたことを通知し(IRQ)、該ホストコンピュー
タ側からの第3信号に応じて、該動作停止を解除するホ
ールト制御回路(24)と、 を有することを特徴とするデバッグ装置。
1. A debug device for debugging a program of a target computer (10) by a host computer (12), the data bus (16D) and address bus (16A1) of the host computer and the data bus (18D) of the target computer. And a buffer gate (20D, 20A) that conducts / blocks between the address bus (18A) and the address bus (18A), respectively, and the control signal is supplied to the buffer gate according to a first signal from the host computer. Gate control circuit (2
2) and a second signal from the target computer side,
A third signal from the side of the host computer is notified to the target computer by stopping the operation of the target computer (HALT) and by notifying the host computer of the stop of the operation of the target computer (IRQ). And a halt control circuit (24) for canceling the operation stop according to the above.
【請求項2】 前記第1信号は、前記ホストコンピュー
タ(12)のアドレスバス(16A2)上のデータであ
ることを特徴とする請求項1記載のデバッグ装置。
2. The debug device according to claim 1, wherein the first signal is data on an address bus (16A2) of the host computer (12).
【請求項3】 前記第2信号及び第3信号は、前記ター
ゲットコンピュータ(10)側の前記バス(18D、1
8A)上のデータであることを特徴とする請求項1又は
2記載のデバッグ装置。
3. The second signal and the third signal are sent to the bus (18D, 1D) on the side of the target computer (10).
The debug device according to claim 1 or 2, which is data on 8A).
JP3218987A 1991-08-29 1991-08-29 Debugging device Withdrawn JPH0553868A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3218987A JPH0553868A (en) 1991-08-29 1991-08-29 Debugging device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3218987A JPH0553868A (en) 1991-08-29 1991-08-29 Debugging device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0553868A true JPH0553868A (en) 1993-03-05

Family

ID=16728497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3218987A Withdrawn JPH0553868A (en) 1991-08-29 1991-08-29 Debugging device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0553868A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5784595A (en) DMA emulation for non-DMA capable interface cards
JPH08185336A (en) Microprocessor and methods for transmitting and tracing signal between microprocessor and debugging tool
JPS648387B2 (en)
KR20010006839A (en) Microcomputer, electronic equipment and emulation method
US5708815A (en) DMA emulation via interrupt muxing
US5335340A (en) Byte-swap hardware simulator for a sixteen bit microprocessor coupled to an eight bit peripheral unit
US5671424A (en) Immediate system management interrupt source with associated reason register
JPH0553868A (en) Debugging device
JPH08171504A (en) Emulation device
JPH0399334A (en) Program down loading type emulator
US5970237A (en) Device to assist software emulation of hardware functions
JP2001084161A (en) Data processor
JPH0550016B2 (en)
JPH01205312A (en) Bus conversion device
JP2902861B2 (en) Buffer device with trace function
JP3006487B2 (en) Emulation device
JP3785807B2 (en) Control device
JPH0721767B2 (en) Emulation method
JPS59202546A (en) Debugging device
JPH0683486A (en) Microcomputer
JPH0659911A (en) External device control system
JPH0619735A (en) Microprocesor
JPS5955551A (en) Cpu control system
JPH01159752A (en) Input/output controller address setting system
JPH01142948A (en) Symbolic debugger for microcomputer

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981112