JPH0553504A - Vehicle guiding device - Google Patents

Vehicle guiding device

Info

Publication number
JPH0553504A
JPH0553504A JP21887891A JP21887891A JPH0553504A JP H0553504 A JPH0553504 A JP H0553504A JP 21887891 A JP21887891 A JP 21887891A JP 21887891 A JP21887891 A JP 21887891A JP H0553504 A JPH0553504 A JP H0553504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
route
vehicle
map
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21887891A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Tenmoku
健二 天目
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP21887891A priority Critical patent/JPH0553504A/en
Publication of JPH0553504A publication Critical patent/JPH0553504A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To prevent the capacity of a memory for storage from increasing by determining the best course which is corrected without any course calculation even if a travel course is out of the best course which is recalculated and showing it to a driver, and storing only calculated course data within a constant range at the periphery of the best course. CONSTITUTION:Map data within a range including a starting point and a destination point are retrieved on a map memory according to the setting of the destination point to calculate the best course (f) (white line) extending from the destination side to the starting point in an opposite order from the travel of a vehicle (e), and the course calculation process data A1, A2,...B2, B3,..., and C2,..., and D2,... within the constant range at the periphery of the best course (f) are stored; if the position of the vehicle (e) is out of the best course (f), a new course is determined according to the calculation process data stored in the memory on condition that the corresponding position or place is in an area stored wherein the course calculation process data are stored.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、運転者による目的地点
の設定に応じて、道路地図メモリから出発地点(車両の
現在位置でもよい)と目的地点(特定の経由地点でもよ
い)とを含む範囲の道路地図データを読出し、この道路
地図データに基づいて目的地点から出発地点に至る最適
経路を計算して最適経路を運転者に示すとともに、経路
計算された計算経過データをメモリに記憶し、走行経路
が最適経路から外れた場合には、走行経路が前回経路計
算された計算経過データが記憶されている領域内にあれ
ばその記憶された計算経過データに基づき特に経路計算
することなく新たな経路を運転者に示すことができる車
両誘導装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention includes a departure point (which may be the current position of a vehicle) and a destination point (which may be a specific waypoint) from a road map memory according to the setting of a destination point by a driver. The road map data of the range is read, the optimum route from the destination to the departure point is calculated based on this road map data, the optimum route is shown to the driver, and the calculated calculation progress data is stored in the memory. When the travel route deviates from the optimum route, if the travel route is within the area where the calculation progress data of the previous route calculation is stored, a new route is calculated based on the stored calculation progress data without special route calculation. The present invention relates to a vehicle guidance device capable of showing a route to a driver.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より画面上に車両の位置方位などを
表示し、見知らぬ土地や夜間などにおける走行の便宜を
図るために開発されたナビゲーション装置が知られてい
る。前記ナビゲーション装置は、ディスプレイ、方位セ
ンサ、距離センサ、道路地図メモリ、コンピュータを車
両に搭載し、方位センサから入力される方位データ、距
離センサから入力される走行距離データ、及び道路地図
メモリに格納されている道路パターンとの一致に基づい
て車両位置を検出し、この車両位置及び目的地点を道路
地図とともにディスプレイに表示するものである。
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known a navigation device developed to display the position and orientation of a vehicle on a screen for convenience of traveling on a strange land or at night. The navigation device has a display, an orientation sensor, a distance sensor, a road map memory, and a computer mounted on a vehicle, and is stored in the orientation data input from the orientation sensor, the traveling distance data input from the distance sensor, and the road map memory. The vehicle position is detected based on the matching with the existing road pattern, and the vehicle position and the destination are displayed on the display together with the road map.

【0003】この場合、出発地点から目的地点に至る走
行経路の選択は運転者自身に判断させていた。しかし、
最近においては、運転者による目的地点設定入力に応じ
て現在の出発地点から目的地点までの経路をダイクスト
ラ法を用いてコンピユータにより自動的に計算し、車両
走行前に道路地図上に経路を重畳して表示することが提
案されている(特開平2−277200号公報、緊急車両走行
誘導システムの開発研究報告書財団法人日本交通管理技
術協会 昭和61年3月、Dirck Von Vliet, "Improved
Shortest Path Algorithm for TransportationNetwor
k",Trans-portationResearch, Vol.12, 1978)。この方
法は計算の対象となる道路を幾つも区切って、区切った
点をノードとし、ノードとノードとを結ぶ経路をリンク
とし、出発地点(目的地点でもよい)に最も近いノード
又はリンクを始点とし、目的地(出発地でもよい)に最
も近いノード又はリンクを終点とし、始点から終点に至
るリンクのツリーを想定し、ツリーを構成する全ての経
路のリンクコストを順次加算して、目的地点又は出発地
点に到達する最もリンクコストの少ない経路のみを選択
する方法である。ここでリンクコストを見積もるときに
考慮すべき事項としては、走行距離、走行時間、高速道
路の利用の有無、右折左折回数、幹線道路の走行確率、
事故多発地帯回避、その他運転者の好みに応じて設定し
た事項等がある。
In this case, the driver himself / herself has to select the traveling route from the starting point to the destination point. But,
In recent years, the route from the current starting point to the destination point is automatically calculated by the computer using the Dijkstra method according to the destination setting input by the driver, and the route is superimposed on the road map before the vehicle travels. It has been proposed to display it (Japanese Patent Laid-Open No. 2-277200, Development Research Report of Emergency Vehicle Driving Guidance System, Japan Traffic Management Technology Association, March 1986, Dirck Von Vliet, "Improved
Shortest Path Algorithm for Transportation Networ
k ", Trans-portationResearch, Vol.12, 1978). This method divides a number of roads to be calculated, defines the separated points as nodes, and links routes connecting the nodes to the starting point ( A node or link that is closest to the destination (may be the destination) is the starting point, a node or link that is closest to the destination (which may be the starting point) is the end, and a tree of links from the start to the end is assumed, and all the trees are configured. This is a method of sequentially adding the link costs of the routes of and selecting only the route with the lowest link cost to reach the destination or the departure point. , Driving time, availability of highways, number of right and left turns, highway running probability,
Avoiding accident-prone areas, and other items set according to driver preferences.

【0004】この方法で経路を計算すれば、経路に沿っ
て走行していけば確実に目的地点に到達するので、道を
知らない運転者にとって便利である。
If the route is calculated by this method, the destination is surely reached if the vehicle travels along the route, which is convenient for a driver who does not know the road.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、車両
は、例えば運転者の見過ごし、交通状況などによって、
前記経路計算により計算された最適経路を外れて走行す
ることがある。この場合に、最初に計算された最適経路
を表示しても、その経路を走行していないのであるか
ら、目的地を目指す運転者の役にたつものではない。
However, the vehicle may be changed depending on, for example, the driver's oversight or traffic conditions.
The vehicle may deviate from the optimum route calculated by the route calculation. In this case, even if the optimum route calculated first is displayed, it is not useful for the driver who is aiming for the destination because he is not traveling on that route.

【0006】最適経路を外れるたびに経路計算をやり直
すことも考えられるが、計算時間がかかるので運転者に
すぐに新しい経路を示すことができず、車両はますます
経路をはずれていく可能性がある。本発明は、前記の問
題に鑑みてなされたもので、運転者が最適経路を逸脱し
ても、逸脱地点からの修正された最適経路を直ちに示す
ことができる車両誘導装置を提供することを目的とす
る。
It is conceivable to re-calculate the route each time the vehicle deviates from the optimum route, but since it takes a long time to calculate, a new route cannot be shown to the driver immediately, and the vehicle may become more and more off the route. is there. The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a vehicle guidance device that can immediately show a corrected optimum route from a departure point even if a driver deviates from the optimum route. And

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めの請求項1記載の発明は、読み出された地図データに
基づいて目的地側から出発地点に至る逆の順序で最適経
路を計算する最適経路計算手段と、最適経路計算手段に
より計算された最適経路周辺の一定範囲内の経路計算経
過データを記憶するメモリと、車両の走行経路が最適経
路から外れた場合又は最適経路上にない出発地点が設定
された場合には、当該位置又は地点が経路計算経過デー
タが記憶されている領域内にあれば前記メモリに記憶さ
れた計算経過データに基づき新たな経路を決定する修正
経路決定手段とを有するものである。
According to a first aspect of the present invention for achieving the above object, an optimum route is calculated in the reverse order from the destination side to the starting point based on the read map data. An optimum route calculating means, a memory for storing route calculation progress data within a certain range around the optimum route calculated by the optimum route calculating means, and a case where the traveling route of the vehicle deviates from the optimum route or is not on the optimum route When the departure point is set, if the position or the point is within the area where the route calculation progress data is stored, a corrected route determination means that determines a new route based on the calculation progress data stored in the memory. And have.

【0008】[0008]

【作用】この車両誘導装置によれば、運転者による目的
地点の設定に応じて、道路地図メモリから出発地点と目
的地点とを含む範囲の道路地図データを読出し、この道
路地図データに基づいて目的地点から出発地点に至る最
適経路を計算し、経路計算された計算経過データをメモ
リに記憶するので、走行経路が最適経路から多少外れた
場合には、車両位置が前回経路計算された計算経過デー
タが記憶されている領域内にあれば、前回経路計算した
時に残っている計算経過データを利用して、特に経路計
算することなく、車両の現在位置から目的地までの修正
された最適経路を改めて運転者に示すことができる。な
お、最適経路計算手段が目的地側から出発地点に至る逆
の順序で最適経路を計算するのは、最適経路から多少外
れた場合に、常に目的地点に収束していく経路を得るた
めである。
According to this vehicle guidance device, the road map data of the range including the starting point and the destination point is read from the road map memory according to the setting of the destination point by the driver, and the purpose is based on the road map data. Since the optimum route from the point to the departure point is calculated and the calculated calculation progress data is stored in the memory, if the travel route deviates slightly from the optimum route, the vehicle position is the calculation progress data of the previous route calculation. If it is within the area where is stored, the corrected optimum route from the current position of the vehicle to the destination is re-calculated without using the calculation process data remaining when the previous route is calculated. Can be shown to the driver. The reason why the optimum route calculation means calculates the optimum route in the reverse order from the destination side to the departure point is to always obtain the route that converges to the destination point when the route deviates slightly from the optimum route. ..

【0009】[0009]

【実施例】以下本発明の実施例を示す添付図面に基づい
て詳細に説明する。図2は本発明の車両誘導装置を組み
込んだナビゲーション装置の概略構成を示す。ナビゲー
ション装置は、コンソール11と、表示器12と、方位
センサ13と、距離センサ14と、経路地図データ、道
路地図データ等を格納している地図メモリ15と、地図
メモリ15からデータを読出すメモリドライブ16と、
距離センサ14により検出される走行距離、及び方位セ
ンサ13により検出される走行方向変化量をそれぞれ積
算し、積算データとメモリドライブ16により読出した
道路地図データとの比較に基づいて車両位置を検出する
ロケータ17と、経路地図データを利用した最適経路の
算出、所定範囲の経路地図の検索・読出、ドライバを誘
導するためのグラフィック表示用データの作成、表示器
12、音声出力装置18の制御、及びロケータ17の制
御等の種々の演算制御を行うコントローラ19とを有し
ている。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the accompanying drawings. FIG. 2 shows a schematic configuration of a navigation device incorporating the vehicle guidance device of the present invention. The navigation device includes a console 11, a display 12, an orientation sensor 13, a distance sensor 14, a map memory 15 that stores route map data, road map data, and the like, and a memory that reads data from the map memory 15. Drive 16
The traveling distance detected by the distance sensor 14 and the traveling direction change amount detected by the azimuth sensor 13 are integrated, and the vehicle position is detected based on a comparison between the integrated data and the road map data read by the memory drive 16. Locator 17, calculation of an optimum route using route map data, search / read of a route map within a predetermined range, creation of graphic display data for guiding a driver, control of display 12, audio output device 18, and It has a controller 19 for performing various arithmetic control such as control of the locator 17.

【0010】さらに詳細に説明すればコンソール11
は、この装置の起動・停止や画面上のカーソル移動、画
面上に表示されている経路地図のスクロール等をさせる
キー入力ボード(図示せず)を有している。方位センサ
13は、車両の走行に伴なう方位の変化を検出するもの
であり、地磁気センサ、ジャイロ、あるいは左右両輪の
回転数の差に基づいて旋回角度を検出する旋回角度セン
サ等を使用することが可能である。
The console 11 will be described in more detail.
Has a key input board (not shown) for starting / stopping this device, moving a cursor on the screen, scrolling a route map displayed on the screen, and the like. The azimuth sensor 13 detects a change in azimuth as the vehicle travels, and uses a geomagnetic sensor, a gyro, or a turning angle sensor that detects a turning angle based on the difference in the rotational speeds of the left and right wheels. It is possible.

【0011】距離センサ14は、車両の速度、あるいは
車輪の回転数等に基づいて走行距離を検出するものであ
り、車輪速センサ、車速センサ等が使用可能である。地
図メモリ15は、大容量記憶媒体であるCD-ROM、ICメモ
リカード、磁気テープなどのメモリなどから構成されて
いる。この地図メモリ15の中には、経路計算をすると
ともに、道路形態、座標位置等をグラフィック表示する
グラフィック表示用の経路地図データと、車両位置検出
用の道路地図データとが入っている。
The distance sensor 14 detects the traveling distance on the basis of the speed of the vehicle or the number of rotations of the wheels, and a wheel speed sensor, a vehicle speed sensor, etc. can be used. The map memory 15 is composed of a mass storage medium such as a CD-ROM, an IC memory card, and a memory such as a magnetic tape. The map memory 15 stores route map data for graphic display, which performs route calculation and graphically displays the road form, coordinate position, etc., and road map data for vehicle position detection.

【0012】経路地図データは、道路地図(高速自動車
国道、自動車専用道路、一般国道、主要地方道、一般都
道府県道、指定都市の一般市道、その他の生活道路を含
む。)をメッシュ状に分割し、各メッシュ単位でノード
とリンクとの組み合わせからなる経路を、幹線道路(高
速自動車国道、自動車専用道路、一般国道、主要地方道
を含む)を含む上位階層地図と、幹線道路とともに一般
都道府県道、指定都市の一般市道、その他の生活道路等
の幹線でない道路(以下、「一般道路」というの)をも
含む下位階層地図とに別けて記憶している。
The route map data is a mesh of a road map (including highway national roads, motorways, general national roads, major local roads, general prefectural roads, general city roads of designated cities, and other living roads). Divide the route consisting of a combination of nodes and links in each mesh unit into a high-level map including highways (including highways, highways, general highways, and major local roads), and highways along with highways. It is stored separately in a lower hierarchy map including roads that are not main roads (hereinafter referred to as “general roads”) such as prefectural roads, general city roads of designated cities, and other living roads.

【0013】ここに、ノードとは、一般に、道路の交差
点や折曲点を特定するための座標位置のことであり、交
差点を表わすノードを交差点ノード、道路の折曲点(交
差点を除く)を表わすノードを補間点ノードということ
がある。ノードデータは、ノード番号、当該ノードに対
応する隣接メッシュのノードのアドレス、ノードに接続
されるリンクのアドレスなどからなる。
Here, a node is generally a coordinate position for identifying an intersection or a bend of a road, and a node representing the intersection is an intersection node and a bend of the road (excluding the intersection). The represented node may be referred to as an interpolation point node. The node data includes a node number, a node address of an adjacent mesh corresponding to the node, an address of a link connected to the node, and the like.

【0014】各交差点ノードを繋いだものがリンクであ
る。リンクデータはリンク番号、リンクの始点ノード及
び終点ノードのアドレス、リンクの距離、リンクを通過
する方向、その方向における所要時間データ、道路種
別、道路幅、一方通行、右折禁止、左折禁止や有料道路
などの交通規制データからなる。ただし、交通規制デー
タは、幹線道路については完備されているが、一般道路
については、すべての道路について備えられているもの
ではない。
A link is formed by connecting the intersection nodes. The link data is the link number, the address of the start and end nodes of the link, the distance of the link, the direction of passing the link, the required time data in that direction, the road type, the road width, one-way, right turn prohibited, left turn prohibited and toll roads. It consists of traffic regulation data such as. However, traffic regulation data is complete for highways, but not for general roads.

【0015】このように、リンクデータの中にリンクの
始点ノード及び終点ノードのアドレスが入っていること
から、ノードのみによっても、リンクのみによっても地
点を特定できる。なお、リンクによってリンクの始点を
特定する場合そのリンクを「退出リンク」といい、リン
クの終点を特定する場合そのリンクを「進入リンク」と
いう。さらに、リンクデータにはリンクを通過する方向
が入っているので、1つのリンクを特定することによ
り、車両の進行方向も特定することができる。図3は十
字路を特定する4つの退出リンクを、図4は十字路を特
定する4つの進入リンクを例示している。
As described above, since the link data includes the addresses of the start point node and the end point node of the link, the point can be specified only by the node or only by the link. The link is called an "exit link" when the start point of the link is specified by the link, and the "entry link" is specified when the end point of the link is specified by the link. Further, since the link data includes the direction of passing through the link, the traveling direction of the vehicle can be identified by identifying one link. FIG. 3 illustrates four exit links that specify a crossroads, and FIG. 4 illustrates four entry links that specify a crossroads.

【0016】一方、位置検出用の道路地図データは、2
500分の1の地図データベースから作成された、道
路、地名、有名施設、鉄道、川等を特定する地図データ
等から構成されている。この道路地図データは、前記経
路地図データよりもさらに詳細で精密なデータであり、
ノードの位置情報と若干のリンク情報(道路幅など)か
らなる1層構造のデータである。リンク情報の種類が少
ないのは、位置検出に直接必要のない所要時間データや
交通規制データ等が含まれていないからである(ただ
し、道路幅は位置検出にも有用となることがあるので含
まれている)。
On the other hand, the road map data for position detection is 2
It is composed of map data for identifying roads, place names, famous facilities, railways, rivers, etc. created from a 1/500 map database. This road map data is more detailed and precise data than the route map data,
This is one-layer structure data consisting of node position information and some link information (road width, etc.). The type of link information is small because it does not include required time data and traffic regulation data that are not directly required for position detection (however, the road width may be useful for position detection, so it is included). Have been).

【0017】このように位置検出用の道路地図データ
と、経路地図データとを分けたのは、前者は地図マッチ
ングのため詳細な精度が要求され、後者は精度よりも経
路計算に必要な各種データを付属させている必要がある
からである。表示器12は、メニュー画面の表示、経路
地図の表示、車両の現在位置と方位の表示、最適経路の
表示、目的地や目印となる地点の表示、目的地までの方
位と距離の表示、交差点の形状拡大画面のウィンドウ表
示等を行うものである。
The road map data for position detection and the route map data are separated as described above. The former requires detailed accuracy for map matching, and the latter requires various data for route calculation rather than accuracy. It is necessary to have attached. The display 12 displays a menu screen, a route map, a current position and direction of the vehicle, an optimum route, a destination or a mark point, a direction and distance to the destination, an intersection. The window of the shape enlargement screen is displayed.

【0018】また、表示器12には、CRT、液晶パネ
ル等の画面上に透明のタッチパネルが取付けられてい
る。タッチパネルは、初期設定メニュー画面上で最適経
路の選定基準(例えば、最短時間経路、最短距離経路、
右折左折の少ない道路、道幅の広い道路)、地図の倍
率、目的地等を入力するものである。即ち、コントロー
ラ19とドライバとの対話を仲介している。なお、前記
目的地入力は、コンソール11のキーを操作して入力し
てもよい。この外、経路地図の地名欄、有名施設欄、予
めドライバが登録しておいた地点等の地点データを選択
して入力してもよい。また途中経過地点をドライバ自身
で指定することが可能である。
The display 12 is provided with a transparent touch panel on the screen of a CRT, liquid crystal panel or the like. On the touch panel, the selection criteria for the optimum route on the initial setting menu screen (for example, shortest time route, shortest distance route,
It is used to input roads with few right turns and left turns, wide roads), map magnification, destinations, etc. That is, it mediates the dialogue between the controller 19 and the driver. The destination may be input by operating the keys of the console 11. In addition to this, spot data such as a place name column of a route map, a famous facility column, or a spot registered in advance by a driver may be selected and input. In addition, it is possible for the driver to specify the midway point.

【0019】ロケータ17は、距離センサ14により検
出される距離データ、及び方位センサ3により検出され
る方位変化データをそれぞれ積算して走行軌跡データを
算出し、走行軌跡データと地図メモリ15に格納されて
いる道路のパターンとの比較(いわゆる地図マッチング
法、特開昭64-53112号公報参照)に基づいて、車両の存
在確率を加味した道路上の車両位置を検出する。
The locator 17 integrates the distance data detected by the distance sensor 14 and the azimuth change data detected by the azimuth sensor 3 to calculate traveling locus data, which is stored in the traveling locus data and the map memory 15. The vehicle position on the road in which the existence probability of the vehicle is taken into consideration is detected based on the comparison with the existing road pattern (so-called map matching method, see JP-A-64-53112).

【0020】コントローラ19の詳細を図5に示す。コ
ントローラ19は、メモリドライブ16を通して地図メ
モリ15から必要なデータを得るメモリドライブ制御部
21、音声出力装置18に電子的に記録された音声を発
声させる音声制御部22、表示器12に必要な画像を表
示させる表示制御部23、コンソール11で設定された
入力情報を処理する入力処理部24、表示データをフレ
ームメモリに登録しておく登録部25、ロケータ17の
算出した車両位置をデータとして取り込む車両位置認識
処理部26、CPUとして機能する経路誘導処理部2
8、ダイクストラ法等により目的地から出発地までの最
適経路を計算する経路計算処理部29、最適経路リンク
並びに最適経路に沿った周辺リンク情報及びこれらの周
辺リンクに接続する目的地に至るまでの退出リンク情報
を蓄える主メモリ27、並びに地図メモリ15から取り
出された出発地と目的地とを含む一定の範囲の全リンク
情報をリンクテーブルとして一時蓄え、かつ各リンクの
進入リンクを参照するためのアークテーブルとして一時
蓄えるバッファメモリ30が接続されるとともに、前記
メモリドライブ制御部21にメモリドライブ16が接続
され、音声制御部22に音声出力装置18が接続され、
入力処理部24にコンソール11が接続され、表示制御
部23に表示器12が接続され、車両位置認識処理部2
6にロケータ17が接続された構成である。
The details of the controller 19 are shown in FIG. The controller 19 includes a memory drive control unit 21 for obtaining necessary data from the map memory 15 through the memory drive 16, a voice control unit 22 for uttering a voice electronically recorded in the voice output device 18, and an image required for the display 12. A display control unit 23 for displaying, an input processing unit 24 for processing input information set by the console 11, a registration unit 25 for registering display data in a frame memory, and a vehicle for taking in the vehicle position calculated by the locator 17 as data. Position recognition processing unit 26, route guidance processing unit 2 functioning as CPU
8. A route calculation processing unit 29 for calculating an optimum route from a destination to a departure place by the Dijkstra method, optimum route links, peripheral link information along the optimum routes, and destinations connected to these peripheral links. A main memory 27 for storing exit link information, and all link information within a certain range including a departure place and a destination taken out from the map memory 15 are temporarily stored as a link table, and an ingress link of each link is referred to. A buffer memory 30 for temporarily storing as an arc table is connected, a memory drive 16 is connected to the memory drive control unit 21, and an audio output device 18 is connected to the audio control unit 22.
The console 11 is connected to the input processing unit 24, the display 12 is connected to the display control unit 23, and the vehicle position recognition processing unit 2 is connected.
In this configuration, the locator 17 is connected to 6.

【0021】バッファメモリ30に記憶されたリンクテ
ーブル及びアークテーブルの構造をそれぞれ表1、表2
に示す。
The structures of the link table and arc table stored in the buffer memory 30 are shown in Table 1 and Table 2, respectively.
Shown in.

【0022】[0022]

【表1】 [Table 1]

【0023】[0023]

【表2】 [Table 2]

【0024】リンクテーブルは、地図メモリ15から取
り出された出発地と目的地とを含む一定の範囲の全リン
クをシーケンス番号に対応して記憶し、それぞれのリン
クについて始端ノードのアドレスと、終端ノードとのア
ドレスと、経路計算された経路計算経過データである各
リンクに対応する退出リンクのポインタと、各リンクへ
の進入リンクを探すためのアークテーブルへのポインタ
と、周辺リンク登録処理(後述)のためのビットと、リ
ンクコストとを記憶している。
The link table stores all links within a certain range including the starting point and the destination extracted from the map memory 15 in correspondence with the sequence number, and the address of the starting node and the ending node for each link. Address, the pointer of the exit link corresponding to each link, which is the route calculation progress data after the route calculation, the pointer to the arc table for searching the entry link to each link, and the peripheral link registration processing (described later) , And the link cost are stored.

【0025】アークテーブルは、各リンクへの進入リン
クを識別するためのリンクテーブルへのポインタをシー
ケンス番号に対応して記憶し、アーク終端識別子と、そ
の進入リンクから当該リンクに入るためのコスト(アー
クコストという。例えば進入禁止の場合コストは無限大
となる)を記憶している。さらに具体例(図6)を参照
しながら説明する。図6はノードによって地点を特定す
る場合、出発地Pと目的地Qとを含む経路計算の対象と
なるの範囲内のノードを1,2,3,4とし、1を出発
地Pのノードとし、4を目的地Qのノードとしたリンク
経路図を示す。全リンク数は、表1に示すように1→
2,1→3,2→1,2→3,2→4,3→1,3→
2,3→4,4→2,4→3の10個であり、それぞれ
のリンクはシーケンス番号、始端ノードのアドレス、終
端ノードのアドレスにより特定されている。例えばシー
ケンス番号0のリンクは始端ノード1と終端ノード2に
よって特定されるリンク1→2である。
The arc table stores a pointer to a link table for identifying an ingress link to each link corresponding to a sequence number, and an arc end identifier and a cost ( The arc cost, for example, the cost is infinite if the entry is prohibited) is stored. Further description will be made with reference to a specific example (FIG. 6). In FIG. 6, when a point is specified by a node, the nodes within the range of the route calculation target including the departure point P and the destination Q are 1, 2, 3 and 4, and 1 is the node of the departure point P. 4 shows a link route diagram in which 4 is a node of the destination Q. The total number of links is 1 →
2,1 → 3,2 → 1,2 → 3,2 → 4,3 → 1,3 →
There are 10 links of 2, 3 → 4, 4 → 2, 4 → 3, and each link is specified by the sequence number, the address of the start node, and the address of the end node. For example, the link with the sequence number 0 is link 1 → 2 specified by the start node 1 and the end node 2.

【0026】退出リンクのポインタは、そのリンクから
目的地に達するため最短コストで到達できる退出リンク
のシーケンス番号を示すものである。例えば最適経路上
のリンク1→2に対しては、4が指定される。したがっ
て、目的地に達するための最適経路上の退出リンクはシ
ーケンス番号4すなわちリンク2→4であることが分か
る。
The exit link pointer indicates the exit link sequence number that can be reached at the shortest cost because the destination is reached from the link. For example, 4 is designated for the link 1 → 2 on the optimum route. Therefore, it can be seen that the exit link on the optimum route for reaching the destination is sequence number 4, that is, link 2 → 4.

【0027】退出リンクの求め方を詳細に説明する。図
6の各リンクのリンクコストは表1のとおりであるとす
る。出発地と目的地との間の経路を目的地Qから逆に辿
っていくとリンク2→4、1→2があり、そのトータル
コストは、 10+15=25 である。リンク3→4からリンク2→3の経路を選ぶと
リンクコストは、 15+5=20 であり、これがリンク2→3の履歴を考慮したコストと
なる。リンク2→3からリンク1→2の経路を選ぶとト
ータルコストは、リンク2→3の履歴を考慮したコスト
20とリンク1→2のコスト15との和であるから、 20+15=35 となる。よって、リンク1→2の履歴を考慮したコスト
は25及び35であり、従来ならばリンクコストの高い
リンク1→2、2→3、3→4の記憶は抹消されるとこ
ろ、本発明ではリンク2→3の退出リンクとしてリンク
3→4を記録しておく。したがって、もし車両が最適経
路から離れてリンク2→3を通過すれば、目的地に達す
るための退出リンクは、シーケンス番号7すなわちリン
ク3→4であることが分かる。リンク1→2の退出リン
クはリンク2→4とリンク2→3とがあるがこの場合
は、コストの少ないリンク2→4が選ばれることにな
る。このようにして各リンクに退出リンクを対応させる
ことができる。
A method for obtaining the exit link will be described in detail. The link cost of each link in FIG. 6 is as shown in Table 1. When the route between the starting point and the destination is traced backward from the destination Q, there are links 2 → 4 and 1 → 2, and the total cost thereof is 10 + 15 = 25. When the route of link 2 → 3 is selected from link 3 → 4, the link cost is 15 + 5 = 20, which is the cost considering the history of link 2 → 3. When the route of link 1 → 2 is selected from link 2 → 3, the total cost is 20 + 15 = 35 because it is the sum of the cost 20 considering the history of link 2 → 3 and the cost 15 of link 1 → 2. Therefore, the costs considering the history of the link 1 → 2 are 25 and 35, and the memory of the link 1 → 2, 2 → 3, 3 → 4, which has a high link cost, is deleted in the conventional case. Record links 3 → 4 as exit links for 2 → 3. Therefore, if the vehicle leaves the optimum route and passes through the link 2 → 3, it is understood that the exit link for reaching the destination is the sequence number 7, that is, the link 3 → 4. There are link 2 → 4 and link 2 → 3 as exit links of link 1 → 2, but in this case, link 2 → 4 with a low cost is selected. In this way, each link can be associated with an exit link.

【0028】各リンクへの進入リンクを識別するために
は、表2のアークテーブルを用いる。例えば2→4に対
する進入リンクを見つけるには、表1のアークテーブル
へのポインタを探すと、6という番号が出てくる。そこ
で、表2のアークテーブルのシーケンス番号6を検索す
ると、リンクテーブルへのポインタが0であることが分
かる。そこでリンクテーブルのシーケンス番号0のリン
クすなわちリンク1→2であることが分かる。
The arc table in Table 2 is used to identify the incoming link to each link. For example, to find an ingress link for 2 → 4, look for the pointer to the arc table in Table 1 and you will see the number 6. Then, when the sequence number 6 in the arc table in Table 2 is searched, it is found that the pointer to the link table is 0. Therefore, it can be seen that the link is sequence number 0 in the link table, that is, link 1 → 2.

【0029】前記構成のナビゲーション装置の動作のう
ち、周辺リンク登録処理手順をフローチャート(図7−
11)を用いて先ず説明し、その後、経路誘導手順をフ
ローチャート(図12)を用いて説明する。まず、予備
段階として、メニュー画面(図示せず)を表示させて、
地図の倍率、最適経路の選択基準等の表示項目にタッチ
して所望の条件を選択する。この操作が終了すると、画
面に経路地図が表示される。
Of the operation of the navigation device having the above-mentioned structure, a flow chart of the peripheral link registration processing procedure (see FIG. 7-
11), and then the route guidance procedure will be described using a flowchart (FIG. 12). First, as a preliminary step, display a menu screen (not shown),
A desired condition is selected by touching display items such as map magnification and selection criteria for the optimum route. When this operation is completed, the route map is displayed on the screen.

【0030】ドライバは、この経路地図をスクロールさ
せて目的地(経由地点でもよい)を捜し、目的地位置に
タッチする。目的地にタッチすると、入力処理部24
は、目的地情報を得るとともに、車両位置認識処理部2
6は、ロケータ17からの車両位置信号に基づいて、現
在地情報を得る。経路誘導処理部28は、現在地と目的
地に関する情報を経路計算処理部29へ転送し、メモリ
ドライブ制御部21を通して地図メモリ15から取り出
された出発地と目的地とを含む一定の範囲の全リンクを
含むリンクテーブルと、進入リンクを参照するためのア
ークテーブルとを作成してバッファメモリ30に記憶さ
せる。
The driver scrolls the route map to search for a destination (may be a waypoint) and touches the destination position. When you touch the destination, the input processing unit 24
Obtains the destination information, and the vehicle position recognition processing unit 2
6 obtains current position information based on the vehicle position signal from the locator 17. The route guidance processing unit 28 transfers information about the current location and the destination to the route calculation processing unit 29, and all links within a certain range including the starting point and the destination retrieved from the map memory 15 through the memory drive control unit 21. , And an arc table for referring to the incoming link are created and stored in the buffer memory 30.

【0031】経路計算処理部29は、前記初期画面で設
定された選択基準に従った計算基準を採用して、ダイク
ストラ法により現在地から目的地までの最適経路を選択
する。この時経路誘導処理部28は、前記のようにして
目的地から出発地まで計算された最適経路に係るリンク
の接続情報、具体的には退出リンクポインタをバッファ
メモリ30に記憶されたリンクテーブルの各リンクごと
に記録しておく。
The route calculation processing unit 29 adopts the calculation criterion according to the selection criterion set on the initial screen and selects the optimum route from the present location to the destination by the Dijkstra method. At this time, the route guidance processing unit 28 stores the link connection information related to the optimum route calculated from the destination to the departure place as described above, specifically, the exit link pointer of the link table stored in the buffer memory 30. Record for each link.

【0032】そして、経路誘導処理部28は、決定され
た最適経路情報を主メモリ27に蓄えるとともに、その
一枚を地図上に重畳して表示する。以下、図1を参照し
ながら説明を続ける。図1は、最適経路fの一部を含む
経路地図であり、各リンクは、符号A1,A2,…,B
1,B2,…などで示され、車両は三角印eで示され
る。図1ではn=1を想定している。なお、実際に表示
されるのは、各リンクを構成する経路と、最適経路を示
す何らかの線と、車両の三角印その他地図上の施設・建
物などであり、リンクの符号や矢印まで表示されない。
Then, the route guidance processing unit 28 stores the determined optimum route information in the main memory 27, and displays one of them on the map in an overlapping manner. The description will be continued below with reference to FIG. FIG. 1 is a route map including a part of the optimum route f, and each link is denoted by reference characters A1, A2, ..., B.
1, B2, ..., And the vehicle is indicated by a triangular mark e. In FIG. 1, n = 1 is assumed. It should be noted that what is actually displayed is the route that constitutes each link, some line indicating the optimum route, the triangular mark of the vehicle and other facilities / buildings on the map, and the link symbols and arrows are not displayed.

【0033】この後、経路誘導処理部28は、図7のス
テップ(1) において、リンク次数nを設定する。ここに
リンク次数とは、例えば最適経路上のリンクを0次リン
ク、0次リンクの接続リンクで0次リンクでないリンク
を1次リンク、1次リンクの接続リンクで0次リンク、
1次リンクでないリンクを2次リンクという。図1の例
でいえば、0次リンクは細線f1,f2,…で、1次リ
ンクは、太線A1,A2,…,A9で示されている。2
次リンクは、細線B1,B2,…,B9で示されてい
る。3次リンクは、細線C2,C6,…で,4次リンク
は、細線D2,D6,…で示されている。点線の経路
は、経路計算の対象ではあるが、周辺リンク登録処理の
対象外となるリンクからなる。このように、次数nを設
定すると、車両が最適経路から外れた場合、n次リンク
以内であれば、目的地までの退出リンクを探して、修正
された新たな経路を示すことができるようになる。次数
nが多いほど、車両が最適経路から遠くはずれても修正
された新たな経路を示すことができるが、主メモリ27
の容量は大きくなる。次数nが少ないほど主メモリ27
の容量は少なくて済むが、車両が最適経路から少しはず
れても修正できなくなる。しかし、実際には、車両は有
限の速度で走行しているのであるから、車両が最適経路
から遠くはずれる前に最適経路から外れたことを検出で
きるので、次数nとして非常に大きな値を選ぶ必要はな
いと予測される。
After that, the route guidance processing unit 28 sets the link order n in step (1) of FIG. Here, the link order means, for example, a link on the optimum route is a 0th-order link, a link of a 0th-order link that is not a 0th-order link is a 1st-link, and a link of a 1st-order link is a 0th-order link,
Links that are not primary links are called secondary links. In the example of FIG. 1, the zero-order links are indicated by thin lines f1, f2, ... And the primary links are indicated by thick lines A1, A2 ,. Two
The next link is indicated by thin lines B1, B2, ..., B9. The tertiary links are indicated by thin lines C2, C6, ... And the quaternary links are indicated by thin lines D2, D6 ,. The route of the dotted line is a target of route calculation, but is a link that is not subject to peripheral link registration processing. In this way, by setting the degree n, when the vehicle deviates from the optimum route, if the vehicle is within the n-th link, it is possible to search for an exit link to the destination and show a corrected new route. Become. As the order n increases, the corrected new route can be shown even if the vehicle deviates farther from the optimum route.
The capacity of will increase. The smaller the order n is, the main memory 27
It requires less capacity, but cannot be corrected even if the vehicle deviates slightly from the optimum route. However, in reality, since the vehicle is traveling at a finite speed, it can be detected that the vehicle deviates from the optimum route before it deviates far from the optimum route, so it is necessary to select a very large value for the order n. Not expected.

【0034】次に、ステップ(2),(3) において最適経路
リンクf1,f2,…を目的地まで順に辿り、ステップ
(4) においてバッファメモリ30に記憶されたリンクテ
ーブル上で辿ったリンクのビットをオンにする。これに
より、最適経路f上のリンクがすべてビットオンされ
る。次に、周辺リンクの処理に入る。
Next, in steps (2) and (3), the optimum route links f1, f2, ...
In (4), the bit of the link traced on the link table stored in the buffer memory 30 is turned on. As a result, all the links on the optimum route f are bit-on. Next, the processing for peripheral links is started.

【0035】まず、処理する周辺リンクの次数mを1に
設定する(ステップ(5) )。ステップ(7) においてバッ
ファメモリ30に記憶されたリンクテーブル上のすべて
のリンクを順に取り出し、当該リンクのビットがオンか
どうか調べ(ステップ(9) )、オンでない場合のみ図8
のステップ(21)に進み、アークテーブルを用いてそのリ
ンクへの進入リンクを調べる。例えばリンクA1につい
ては、進入リンクはf1である。次にアークコストを調
べてその進入リンクからの通行が可能かどうか調べる
(ステップ(23))。例えば右折禁止や左折禁止の場合、
進入不能となる。進入可能であればその進入リンクはビ
ットオンされているか、すなわち最適経路f上にあるか
どうかを調べる(ステップ(24))。最適経路f上にあれ
ば、その進入リンクは、最適経路リンクの1次リンクと
なる。上の例ではリンクA1は1次リンクとなる。この
ようにして、最適経路周辺の1次リンク(太字のリンク
A1,A2,A3,…など)をワークテーブル(ワーク
テーブルは、例えば経路誘導処理部28内のキャッシュ
メモリに設定されているものとする)に登録する(ステ
ップ(25))。リンクテーブル上の1つのリンクについて
前記1次リンクの処理を終えると、図7のステップ(7)
に戻り、他のリンクについても前記1次リンクの処理を
する。すべてのリンクについて処理を終えると、ワーク
テーブルに記憶されたリンクのビットをリンクテーブル
上でオンにしワークテーブルをクリアし、mをプラス1
して(ステップ(11))m=2の場合の処理を同様に行
う。このようにして最適経路周辺の2次リンクのビット
をオンする。以下、同様にしてn次リンクまでのリンク
のビットオン処理を行う(なお、図1では、n=1を想
定しているので、前記処理はm=1で打ち切られること
になる。)。
First, the degree m of the peripheral link to be processed is set to 1 (step (5)). In step (7), all the links on the link table stored in the buffer memory 30 are sequentially extracted, and it is checked whether the bit of the link is on (step (9)).
Proceed to step (21) of 1. to check the entry link to the link using the arc table. For example, for link A1, the incoming link is f1. Next, the arc cost is checked to see if it is possible to pass through the approach link (step (23)). For example, if you do not turn right or turn left,
It becomes impossible to enter. If the entry is possible, it is checked whether the entry link is bit-on, that is, whether it is on the optimum route f (step (24)). If it is on the optimal route f, the ingress link becomes the primary link of the optimal route link. In the above example, the link A1 is the primary link. In this way, the primary links around the optimal route (the bold links A1, A2, A3, ...) Are set as work tables (the work tables are set in the cache memory in the route guidance processing unit 28, for example). Register (step (25)). When the processing of the primary link is completed for one link on the link table, step (7) in FIG.
Then, the process of the primary link is performed for other links. When processing is completed for all links, the bit of the link stored in the work table is turned on in the link table to clear the work table, and m is increased by 1
Then (step (11)), the process when m = 2 is performed in the same manner. In this way, the bit of the secondary link around the optimum path is turned on. Thereafter, the bit-on processing of the links up to the n-th link is performed in the same manner (note that in FIG. 1, since n = 1 is assumed, the processing is terminated at m = 1).

【0036】n次リンクまでのリンクの登録処理を終え
ると、図9のステップ(31)に進み、リンクテーブル上の
各リンクを順に取り出し、当該リンクの符号がビットオ
ンされているか、いいかえると当該リンクが最適経路周
辺のn次以下のリンクであるかを調べ(ステップ(33)(3
4))、YESであればリンクテーブル上の退出リンクポ
インタを参照して当該リンクの退出リンクを目的地まで
順に辿る(ステップ(35))。例えば図1のA2というリ
ンクについて、その退出リンクB2、さらにその退出リ
ンクC2…を辿っていく。そして退出リンクは最適経路
f上にあるかどうか調べ(ステップ(37))、最適経路f
上にない場合はこれらの退出リンクをワークテーブルに
記憶していく(ステップ(39))。このようにして、最適
経路周辺のn次以下の各リンクから目的地まで(途中で
最適経路周辺のn次以下のリンクに合流すればそこま
で)の退出リンクが登録される。図1の例でいえば退出
リンクD6に合流するまでの退出リンクB2、C2、D
2が登録される(退出リンクD6は登録済であるとす
る)。
When the process of registering the links up to the n-th link is completed, the process proceeds to step (31) in FIG. 9 to take out each link in the link table in order, and whether the code of the link is bit-on, in other words, Check if the link is the nth link or less around the optimum route (step (33) (3
4)), if YES, the exit link pointer on the link table is referred to and the exit links of the link are sequentially traced to the destination (step (35)). For example, for the link A2 in FIG. 1, the exit link B2, and the exit link C2 ... Are followed. Then, it is checked whether the exit link is on the optimum route f (step (37)), and the optimum route f
If not, the exit links are stored in the work table (step (39)). In this way, exit links are registered from each link of the nth order or less around the optimum route to the destination (up to that point if it joins the links of the nth order or less around the optimum route on the way). In the example of FIG. 1, the exit links B2, C2, and D until they join the exit link D6.
2 is registered (assuming that the exit link D6 has been registered).

【0037】ワークテーブルへの記憶を終えると(ステ
ップ(32))、ワークテーブルに記憶されたリンクのリン
クテーブル上での順位を設定し直す処理に入る。図10
のステップ(41)においてワークテーブルに記憶したリン
クのビットをリンクテーブル上でオンにし、ワークテー
ブルをクリアする。つぎに、ワークテーブルに順位カウ
ンタを−1に設定し(ステップ(42))、リンクテーブル
上のリンクを上から順に取り出す(ステップ(43))。そ
して、当該リンクのビットを参照し、ビットオンすなわ
ち最適経路周辺のn次以下のリンクまたはそれに接続さ
れる退出リンクであれば(ステップ(45)(46))、順位カ
ウンタを1ずつプラスしていく。これにより、最適経路
周辺のn次以下のリンクに対して0から始まる新しい番
号が付与されていく。もし、ビットオフすなわち最適経
路周辺のn次以下のリンクでなければ(ステップ(45)(4
6))、ワークテーブルの当該リンクの順位を全て−1に
設定する(ステップ(48))。
When the storage in the work table is completed (step (32)), the process for resetting the order of the links stored in the work table on the link table is started. Figure 10
In step (41), the bit of the link stored in the work table is turned on in the link table to clear the work table. Next, the rank counter is set to -1 in the work table (step (42)), and the links on the link table are taken out in order from the top (step (43)). Then, referring to the bit of the link, if the bit is on, that is, if the link is an nth or less link around the optimum route or an exit link connected to it (steps (45) (46)), increment the rank counter by one. Go As a result, new numbers starting from 0 are given to the links of the nth order or less around the optimum route. If it is not bit-off, that is, the link of the nth order or less around the optimum path (step (45) (4
6)), and set all the links of the work table to -1 (step (48)).

【0038】以上の順位付与処理が終了すると、図11
のステップ(51)に進み、リンクテーブル上のリンクを上
から順に取り出し、シーケンス番号及び退出リンクポイ
ンタの先を、前記ワークテーブル上に設定された新しい
番号に入れ換える(ステップ(53)(54))。この処理が終
了すると、順位が0以上のリンク情報のみを、主メモリ
27の中の記憶保持エリアに転送する(ステップ(5
5))。
When the above ranking process is completed, FIG.
In step (51), the links on the link table are taken out in order from the top, and the sequence number and the exit link pointer are replaced with the new numbers set on the work table (steps (53) (54)). .. When this process ends, only the link information having a rank of 0 or higher is transferred to the storage holding area in the main memory 27 (step (5
Five)).

【0039】以上の図7〜図11の処理によって、車両
が計算された最適経路fから外れた場合、最適経路周辺
のn次以内のリンクであれば、新しく経路計算しなくて
も、前記主メモリ27の記憶保持エリアにアクセスし
て、退出リンクを辿っていくことにより目的地までの経
路を運転者に示すことができる。この場合、主メモリ2
7の中の記憶保持エリアの記憶されているのは、出発地
と目的地とを含む一定範囲のすべてのリンク情報ではな
く、最適経路周辺のn次以内のリンク及びそれらに接続
される退出リンク(すなわち先に説明した順位0以上の
リンク)に関する情報のみであるので、主メモリ27の
容量を最小限とすることができる。
When the vehicle deviates from the calculated optimum route f by the above-described processing of FIGS. 7 to 11, if the link is within the n-th order around the optimum route, the main route can be calculated without newly calculating the route. By accessing the storage holding area of the memory 27 and following the exit link, the route to the destination can be shown to the driver. In this case, the main memory 2
What is stored in the memory holding area in 7 is not all link information in a certain range including the departure point and the destination, but links within the nth order around the optimum route and exit links connected to them. Since it is only the information regarding (that is, the links having the rank 0 or higher described above), the capacity of the main memory 27 can be minimized.

【0040】図12は、前記実施例により車両を最適経
路fに沿って誘導する車両誘導フローを示す図である。
ステップS1において、地図メモリ15から出発地と目
的地を含む表示すべき領域内の経路地図を得、ステップ
S2において、前記表示地図を所定の拡大率に従い登録
部25のフレームメモリの上に描画する。そしてステッ
プS3において目的地までの最適経路を計算し、登録部
25のフレームメモリに重ねて描画する。
FIG. 12 is a diagram showing a vehicle guidance flow for guiding the vehicle along the optimum route f according to the above embodiment.
In step S1, a route map in the area to be displayed including the starting point and the destination is obtained from the map memory 15, and in step S2, the display map is drawn on the frame memory of the registration unit 25 according to a predetermined enlargement ratio. .. Then, in step S3, the optimum route to the destination is calculated, and the optimal route is drawn on the frame memory of the registration unit 25 in an overlapping manner.

【0041】ステップS4では、前記の周辺リンク登録
処理手順において得られた最適経路周辺のn次以内のリ
ンク及びそれらに接続される退出リンクに関する情報を
主メモリ27の中の記憶保持エリアに格納し、ステップ
S5において前記フレームメモリの内容を画面に表示す
る。自動車は走行を続け、表示地図は自動車の走行に従
って次々に更新されていく。
In step S4, information about links within the nth order around the optimum route and exit links connected to them, which are obtained in the peripheral link registration processing procedure, is stored in the storage holding area in the main memory 27. In step S5, the contents of the frame memory are displayed on the screen. The car continues to run, and the displayed map is updated one after another as the car runs.

【0042】そして、車両が最適経路f上にいるかどう
か目的地に到着するまで常に調べる(ステップS6)。
この調査はロケータ17により検出された走行軌跡と地
図メモリ15に格納されている道路のパターンとの一致
度を調べることにより行ってもよく、運転者が車両の現
在位置を自発的にインプットした時に行ってもよい。も
し最適経路fを外れると、ステップS8において、車両
の現在位置は最適経路周辺のn次以内のリンク又はそれ
らに接続される退出リンク上にあるかどうか調べる。最
適経路周辺のn次以内のリンク又はそれらに接続される
退出リンク上にあれば、前記主メモリ27にアクセスし
て(ステップS9)、新しい修正された最適経路を取得
し、フレームメモリに描画する(ステップS10)。そ
してステップS5に戻る。
Then, it is constantly checked whether or not the vehicle is on the optimum route f until the vehicle arrives at the destination (step S6).
This investigation may be performed by checking the degree of coincidence between the traveling locus detected by the locator 17 and the road pattern stored in the map memory 15, and when the driver voluntarily inputs the current position of the vehicle. You can go. If the vehicle deviates from the optimum route f, it is checked in step S8 whether or not the current position of the vehicle is on links within the nth order around the optimum route or an exit link connected to them. If there is a link within the nth order around the optimum route or an exit link connected to them, the main memory 27 is accessed (step S9) to obtain a new modified optimum route and draw it in the frame memory. (Step S10). Then, the process returns to step S5.

【0043】もし、車両の現在位置が最適経路周辺のn
次以内のリンクから外れていれば、前記主メモリ27に
アクセスして新しい最適経路を得ることはできないの
で、ステップS3に戻って、多少時間がかかっても新た
に経路計算をし直す。以上のように、従来の技術では、
最適経路を構成するリンクのみ記憶し、最適経路からは
ずれた他のリンクは、経路計算後記憶から抹消するので
あるが、本実施例では、最適経路周辺のn次以内のリン
ク及びそれらに接続される退出リンクについては抹消せ
ず、主メモリ27に記憶させるので、車両が最適経路か
ら多少外れても特に経路計算することなく、車両の現在
位置から目的地までの修正された最適経路を直ちに運転
者に示すことができる。
If the current position of the vehicle is n around the optimum route,
If the link is out of the following links, it is impossible to access the main memory 27 to obtain a new optimum route. Therefore, the process returns to step S3, and the route calculation is newly performed even if it takes some time. As described above, in the conventional technology,
Only the links constituting the optimum route are stored, and other links deviated from the optimum route are deleted from the storage after the route calculation. In the present embodiment, links within the nth order around the optimum route and those links are connected to them. Since the exit link is not deleted and is stored in the main memory 27, the corrected optimum route from the current position of the vehicle to the destination is immediately driven without any special route calculation even if the vehicle deviates slightly from the optimum route. Can be shown to the person.

【0044】[0044]

【発明の効果】以上のように、本発明の車両誘導装置に
よれば、車両の位置から目的地点に至る最適経路を計算
し、最適経路の周辺の一定範囲内の計算経過データを記
憶することができるので、走行経路がもし再計算された
最適経路から外れた場合でも、何ら経路計算をせずに修
正された最適経路を決定して運転者に示すことができ
る。また、最適経路の周辺の一定範囲内の計算経過デー
タのみ記憶するので、記憶するメモリの容量が増大する
こともない。
As described above, according to the vehicle guiding apparatus of the present invention, the optimum route from the vehicle position to the destination is calculated, and the calculation progress data within a certain range around the optimum route is stored. Therefore, even if the travel route deviates from the recalculated optimum route, the corrected optimum route can be determined and shown to the driver without any route calculation. Moreover, since only the calculation progress data within a certain range around the optimum route is stored, the capacity of the memory to be stored does not increase.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】最適経路リンク周辺のリンク構成図である。FIG. 1 is a link configuration diagram around an optimum route link.

【図2】本発明の車両誘導装置を組み込んだナビゲーシ
ョン装置を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a navigation device incorporating the vehicle guidance device of the present invention.

【図3】十字路における退出リンクの例を示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing an example of an exit link at a crossroads.

【図4】十字路における進入リンクの例を示す図であ
る。
FIG. 4 is a diagram showing an example of an entrance link at a crossroad.

【図5】コントローラ19の詳細構成図である。5 is a detailed configuration diagram of a controller 19. FIG.

【図6】出発地P,目的地Qを含む簡単なリンク構成図
である。
FIG. 6 is a simple link configuration diagram including a departure point P and a destination Q.

【図7】周辺リンク登録処理手順を示すフローチャート
(図7−図11)の一部である。
FIG. 7 is a part of a flowchart (FIGS. 7 to 11) showing a peripheral link registration processing procedure.

【図8】周辺リンク登録処理手順を示すフローチャート
(図7−図11)の一部である。
FIG. 8 is a part of a flowchart (FIGS. 7 to 11) showing a peripheral link registration processing procedure.

【図9】周辺リンク登録処理手順を示すフローチャート
(図7−図11)の一部である。
FIG. 9 is a part of a flowchart (FIGS. 7 to 11) showing a peripheral link registration processing procedure.

【図10】周辺リンク登録処理手順を示すフローチャー
ト(図7−図11)の一部である。
FIG. 10 is a part of a flowchart (FIGS. 7 to 11) showing a peripheral link registration processing procedure.

【図11】周辺リンク登録処理手順を示すフローチャー
ト(図7−図11)の一部である。
FIG. 11 is a part of a flowchart (FIGS. 7 to 11) showing a peripheral link registration processing procedure.

【図12】経路誘導手順を示すフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart showing a route guidance procedure.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

15 地図メモリ 17 ロケータ 19 コントローラ 27 主メモリ 28 経路誘導処理部 29 経路計算処理部 15 Map Memory 17 Locator 19 Controller 27 Main Memory 28 Route Guidance Processor 29 Route Calculation Processor

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】道路地図等を記憶した地図メモリと、 ドライバによる目的地点の設定に応じて、地図メモリか
ら出発地点と目的地点とを含む範囲の地図データを検索
する地図検索手段と、 所定タイミングごとに車両の走行距離及び方位変化量を
得て積算し、この積算データに基づいて車両の推定位置
を検出する推定位置検出手段と、 前記推定位置の変化と地図メモリに格納している道路地
図の各道路パターンとの比較に基づいて、車両が走行し
ている確率の最も高い道路を特定し、その道路上に車両
の現在位置を特定する車両位置特定手段とを有する車両
誘導装置において、 地図検索手段により読み出された地図データに基づいて
目的地側から出発地点に至る最適経路を車両の走行と逆
の順序で計算する最適経路計算手段と、 最適経路計算手段により計算された最適経路周辺の一定
範囲内の経路計算経過データを記憶するメモリと、 車両の位置が最適経路から外れた場合又は最適経路上に
ない出発地点が設定された場合には、当該位置又は地点
が経路計算経過データが記憶されている領域内にあれば
前記メモリに記憶された計算経過データに基づき新たな
経路を決定する修正経路決定手段とを有することを特徴
とする車両誘導装置。
1. A map memory for storing a road map and the like, a map search means for searching map data in a range including a starting point and a destination point from the map memory according to a setting of a destination point by a driver, and a predetermined timing. Estimated position detecting means for obtaining and integrating the traveled distance and azimuth change amount of each vehicle, and detecting the estimated position of the vehicle based on the integrated data, and the change of the estimated position and the road map stored in the map memory In the vehicle guidance device having a vehicle position specifying means for specifying the road with the highest probability that the vehicle is traveling based on the comparison with each road pattern, and specifying the current position of the vehicle on the road. Optimal route calculation means for calculating the optimal route from the destination side to the departure point in the reverse order of the traveling of the vehicle based on the map data read by the search means, and the optimal route calculation A memory that stores route calculation progress data within a certain range around the optimum route calculated by the tier, and a departure point that is not on the optimum route or the position of the vehicle is set. If the position or the point is within the area in which the route calculation progress data is stored, the vehicle guidance device is provided with a corrected route determination means for determining a new route based on the calculation progress data stored in the memory. ..
JP21887891A 1991-08-29 1991-08-29 Vehicle guiding device Pending JPH0553504A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21887891A JPH0553504A (en) 1991-08-29 1991-08-29 Vehicle guiding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21887891A JPH0553504A (en) 1991-08-29 1991-08-29 Vehicle guiding device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0553504A true JPH0553504A (en) 1993-03-05

Family

ID=16726726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21887891A Pending JPH0553504A (en) 1991-08-29 1991-08-29 Vehicle guiding device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0553504A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0830193A (en) * 1994-07-12 1996-02-02 Honda Motor Co Ltd Vehicle guiding device
KR20160108504A (en) * 2014-01-16 2016-09-19 로베르트 보쉬 게엠베하 Method for operating a vehicle

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6237800A (en) * 1985-04-20 1987-02-18 杉山 博之 Optimum route indicator
JPH01136014A (en) * 1987-11-24 1989-05-29 Aisin Aw Co Ltd Navigation apparatus
JPH0228800A (en) * 1988-04-13 1990-01-30 Honda Motor Co Ltd Retrieving and indicating method for recommended route in navigation device
JPH0251014A (en) * 1988-08-11 1990-02-21 Aisin Aw Co Ltd Navigation apparatus of present position calculation system
JPH03219397A (en) * 1990-01-25 1991-09-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Course searching device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6237800A (en) * 1985-04-20 1987-02-18 杉山 博之 Optimum route indicator
JPH01136014A (en) * 1987-11-24 1989-05-29 Aisin Aw Co Ltd Navigation apparatus
JPH0228800A (en) * 1988-04-13 1990-01-30 Honda Motor Co Ltd Retrieving and indicating method for recommended route in navigation device
JPH0251014A (en) * 1988-08-11 1990-02-21 Aisin Aw Co Ltd Navigation apparatus of present position calculation system
JPH03219397A (en) * 1990-01-25 1991-09-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Course searching device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0830193A (en) * 1994-07-12 1996-02-02 Honda Motor Co Ltd Vehicle guiding device
KR20160108504A (en) * 2014-01-16 2016-09-19 로베르트 보쉬 게엠베하 Method for operating a vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6519528B2 (en) Vehicle navigation apparatus proving proper guidance for off-road net conditions
US8670922B2 (en) Guiding route generation device and guiding route generation method
JP3371768B2 (en) Vehicle traveling route guidance device and map data recording medium thereof
JP3412164B2 (en) Route display device
US20050090977A1 (en) Method and apparatus for displaying a map
US6691027B1 (en) Method and apparatus for finding shortest overall path of multiple destinations by navigation system
JP2001091283A (en) Bypass route search method of navigation device
US20050004754A1 (en) Navigation method and apparatus for learning and updating position of street address
JPH09287968A (en) On-vehicle navigation apparatus
JP3747815B2 (en) Vehicle navigation apparatus and storage medium thereof
JPH0553500A (en) Vehicle guidance display device
JPH0553501A (en) Optimum course determining method using course table
JP2716058B2 (en) In-vehicle navigator
JP3039226B2 (en) Route calculation method and device
JPH0553504A (en) Vehicle guiding device
JP3009681B2 (en) Navigation device
JP3429923B2 (en) Car navigation system
JPH0736381A (en) Route calculation method
JP2752126B2 (en) Navigation device
JP2601943B2 (en) Optimal route calculation device
JP2905491B2 (en) Navigation device
JP3015047B2 (en) Navigation system
JP2906943B2 (en) Route calculation method and device
JP3172709B2 (en) Navigation system
JP2984646B2 (en) Vehicle navigation system