JPH0552650A - 赤外線検出器 - Google Patents

赤外線検出器

Info

Publication number
JPH0552650A
JPH0552650A JP21227491A JP21227491A JPH0552650A JP H0552650 A JPH0552650 A JP H0552650A JP 21227491 A JP21227491 A JP 21227491A JP 21227491 A JP21227491 A JP 21227491A JP H0552650 A JPH0552650 A JP H0552650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyroelectric element
fet
pyroelectric
resistance
equivalent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP21227491A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Yoshiyuki
伸治 吉行
Yoshiaki Ota
義明 太田
Tooru Takekado
徹 竹門
Takashi Yamamoto
隆 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP21227491A priority Critical patent/JPH0552650A/ja
Publication of JPH0552650A publication Critical patent/JPH0552650A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来の素子に比べ、経時的に安定し、信頼性
が高く、容易に製造することのできる赤外線検出器を提
供すること。 【構成】 焦電素体の厚み及び素子の電極面積を制御す
ることにより、従来、基板上に配置されていたFETへ
の入力抵抗の機能を焦電素子自体に持たせる。このた
め、基板上の部品点数が減り、構造の単純化が図れ、製
造が容易となる。また経時的にも安定し、信頼性の高い
赤外線検出器を提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、赤外線を熱としてとら
え、非接触温度検出器,侵入警報器等に利用される赤外
線検出器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、強誘電体の焦電効果を利用する赤
外線検出器は、図4に示すような構成で一般に用いられ
てきた。図5は主要部の等価回路図である。
【0003】人体等から放射された赤外線はTO−5型
ケース6の上部中央に設けられた受光窓5を通過し、焦
電素子12に吸収される。前記焦電素子12は平板状の
焦電素体2の表面側中央部に形成された赤外線吸収用電
極8と、この赤外線吸収用電極8に対応して焦電素体2
の裏面側に通常の金属電極7を有し、基板13の中央部
に配置される。前記焦電素体2はLiTaO3 ,PbT
iO3 等の強誘電体物質で、赤外線を吸収することによ
る温度変化に応じて分極を変化して外部自由電荷を発生
させる焦電効果を有する。そして、この焦電効果によ
り、入射赤外線の変化量に応じた電圧、電流を生ずる。
【0004】通常、前記焦電素子12の出力インピーダ
ンスは極めて高く、1012Ω乃至1013Ω以上の超高抵
抗値を示す。従って、外部雑音等の影響を避けるために
インピーダンス変換する必要がある。焦電素子12はF
ET3への入力抵抗素子として、1011Ω程度の抵抗値
を有する抵抗Rg(4)を設ける。焦電素子12は入力
抵抗Rgと、高入力インピーダンスを持つ増幅器である
FET(電界効果トランジスタ)3に接続されてインピ
ーダンス変換される。上記各素子、すなわち、焦電素子
12,高入力抵抗Rg(4)及びFET3はリード線及
び基板13上に形成された導電パターン等により結線さ
れ、リード端子9,10及び11により引き出される。
高入力抵抗Rg(4)は固体抵抗以外に、図示しない
が、例えばアルミナ基板上に印刷方式によって形成され
る厚膜抵抗を使用することもある。このように焦電効果
を利用した赤外線検出器において、焦電素子の出力が微
弱な上、出力インピーダンスが極めて高いため、焦電素
子,高入力抵抗Rg,FETを含む回路部は、雰囲気あ
るいは外部雑音等の影響を受けやすく、これを極力回避
するためTO−5ケース等の金属ケースに密封される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記高入力抵抗Rg
(4)は、超高抵抗であるため安定して均一なものを大
量に作りにくい。従って高価である。また雰囲気の影響
を受けやすく、経時的にも安定性が悪いものであった
り、ガラス,樹脂等でコーティングする必要がある。さ
らに狭いスペースに焦電素子12,抵抗Rg(4)及び
FET3を配置するため、構造設計の自由度が少なく、
構造の単純化が図りにくい。
【0006】また部品点数が多いほど、接続部が増え、
歩留り,信頼性の点で向上が図りにくい。
【0007】そこで本発明は上記事情に鑑みてなされた
ものであり、上記欠点を除いた赤外線検出器を提供する
ことを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、平板状焦電素体及びこれを挟む電極を層状
に設けた焦電素子と、FETを有する赤外線検出器にお
いて、前記焦電素体の厚みと素子の電極面積を制御する
ことにより、前記焦電素子自体にFETへの高入力抵抗
素子としての機能をもたせたことを特徴とするものであ
る。
【0009】
【作用】上記構成の赤外線検出器によれば、従来、単一
部品として配置していた高入力抵抗素子を焦電素子自体
にもたせ、基板上の部品点数を減らすことができるた
め、構造設計の自由度が増加し、構造の単純化が図れ、
製造コストが下がる。さらに雰囲気の影響も受けにく
く、経時的に安定し、信頼性も向上する。
【0010】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面を参照して詳述
する。
【0011】図1は本発明の一実施例である赤外線検出
器の斜視図である。
【0012】焦電素子27は平板状の焦電素体21の表
面側中央部に形成された赤外線吸収用電極26と、この
赤外線吸収用電極26に対応して焦電素体21の裏面側
に通常の金属電極25を有し、基板28の中央部に配置
される。
【0013】本実施例においては、焦電素体21の素材
としてPbTiO3を使用し、この焦電素体21の厚み
及び素子の電極面積を制御することにより、焦電素子2
7の等価直流抵抗値が2×1010Ω乃至7×1011Ω,
等価静電容量値が15pF乃至80pFとなるように形成する。
【0014】このように形成された焦電素子27は、F
ET22とともに上部に円形状受光窓23が設けられた
TO−5型ケース24内に収納される。このFET22
は高入力インピーダンスを持ち、焦電素子27の出力は
このFET22によりインピーダンス変換され、リード
端子30,31より外部回路へ送られる。
【0015】尚、焦電素子27及びFET22はリード
線及び基板28上に形成された導電パターン等により結
線される。
【0016】図2はその回路図を示すが、焦電素子27
の一方の電極がFET22のゲート端子に接続され、他
方は図1に示すリード端子31に接続される。またFE
T22のドレイン,ソースはそれぞれリード端子29,
30に結線されている。
【0017】焦電素子27はその材質,厚み,電極面積
及び電極形状等で決定される抵抗値,静電容量値をも
ち、図3に示すように、電流源32,抵抗Rg(3
3),コンデンサー34を並列に接続した等価回路で表
わすことができる。このように焦電素子27にFETへ
の入力抵抗Rg(33)を等価的に包含することで、従
来、基板上に配置されていた非常に安定に作りにくい単
一固体抵抗あるいは厚膜抵抗が必要なくなり、それに接
続されるリード線もなくなるため、信頼性が向上する。
また部品点数の削減により、構造の単純化が図れ、製造
コストを下げることができる。
【0018】尚、本発明は上記実施例に限定されず、そ
の要旨を変更しない範囲内で種々に変形実施できる。
【0019】
【発明の効果】以上詳述した本発明によれば、焦電素子
自体にFETへの入力抵抗の機能を持たせることによ
り、基板上の部品点数が減少するため、コストが下が
り、また、構造の単純化が図れ、容易な製造工程で製造
できる。また上述した構成にすることで、信頼性の向上
につながり、容易な製造工程で安定した特性を有する赤
外線検出器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における赤外線検出器の斜視
【図2】本発明の一実施例における赤外線検出器の回路
【図3】図2の焦電素子の等価回路図
【図4】従来の赤外線検出器の斜視図
【図5】図4の赤外線検出器の等価回路図
【符号の説明】
20 赤外線検出器 21 焦電素体 22 FET 27 焦電素子
フロントページの続き (72)発明者 山本 隆 東京都中央区日本橋一丁目13番1号 テイ ーデイーケイ株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平板状焦電素体及びこれを挟む電極を層
    状に設けた焦電素子と、FETを有する赤外線検出器に
    おいて、前記焦電素体の厚みと素子の電極面積を制御す
    ることにより、前記焦電素子自体に前記焦電素子機能と
    ともにFETのゲート抵抗素子としての機能をもたせた
    ことを特徴とする赤外線検出器。
  2. 【請求項2】 前記焦電素体は、等価直流抵抗値が2×
    1010Ω乃至7×1011Ω、等価静電容量値が15pF乃至
    80pFの範囲を有するものである請求項1の赤外線検出
    器。
JP21227491A 1991-08-23 1991-08-23 赤外線検出器 Withdrawn JPH0552650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21227491A JPH0552650A (ja) 1991-08-23 1991-08-23 赤外線検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21227491A JPH0552650A (ja) 1991-08-23 1991-08-23 赤外線検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0552650A true JPH0552650A (ja) 1993-03-02

Family

ID=16619887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21227491A Withdrawn JPH0552650A (ja) 1991-08-23 1991-08-23 赤外線検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0552650A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013035704A (ja) * 2011-08-05 2013-02-21 Nec Tokin Corp 焦電体材料およびそれを用いた焦電型赤外線センサ
JP2013057632A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Citizen Electronics Co Ltd 焦電型赤外線センサ
JP2013088427A (ja) * 2011-10-17 2013-05-13 yun fei Li デジタル式生体赤外線受信機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013035704A (ja) * 2011-08-05 2013-02-21 Nec Tokin Corp 焦電体材料およびそれを用いた焦電型赤外線センサ
JP2013057632A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Citizen Electronics Co Ltd 焦電型赤外線センサ
JP2013088427A (ja) * 2011-10-17 2013-05-13 yun fei Li デジタル式生体赤外線受信機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1087074C (zh) 热电红外传感器器件
EP0131996B1 (en) Infra-red radiation detector
US4110616A (en) Pyroelectric detectors
US5604977A (en) Method of fabricating focal plane array
US4336452A (en) Radiation detector circuits which inhibit depoling of the detector
US4198564A (en) Pyroelectric detector circuits and devices
US20020175285A1 (en) Infrared sensor
JPH0552650A (ja) 赤外線検出器
JP3186603B2 (ja) 焦電型赤外線センサ素子
US20120068070A1 (en) PYROELECTRIC MATERIAL, RADIATION SENSOR, METHOD OF MAKING A RADIATION SENSOR, USE OF LITHIUM TANTALATE AND LITHIUM NiOBATE
JPH11108757A (ja) 赤外線センサ
US4489238A (en) Infrared radiation detector
JPH06160177A (ja) 赤外線検出器
JPH09126883A (ja) 赤外線検出器
GB2133615A (en) Pyroelectric infra-red radiation detector
JPH09126895A (ja) 焦電型赤外線検出器
JP2603384Y2 (ja) 焦電型赤外線検出器
JPH06249710A (ja) 赤外線検出器
JP2505702Y2 (ja) 焦電型赤外線検出器
JPH10197342A (ja) 焦電型赤外線検出器
JPH11218443A (ja) 焦電センサ
JPH09145464A (ja) 赤外線検出器
JPH0687832U (ja) 焦電型赤外線検出器
JPH05332830A (ja) 赤外線センサ
JPH0518687Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981112