JPH0552428A - 太陽熱温水装置における真空二重集熱管 - Google Patents

太陽熱温水装置における真空二重集熱管

Info

Publication number
JPH0552428A
JPH0552428A JP3209595A JP20959591A JPH0552428A JP H0552428 A JPH0552428 A JP H0552428A JP 3209595 A JP3209595 A JP 3209595A JP 20959591 A JP20959591 A JP 20959591A JP H0552428 A JPH0552428 A JP H0552428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
water
metal tube
heat
vacuum double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3209595A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Yoshida
明夫 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiroki Corp
Original Assignee
Shiroki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiroki Corp filed Critical Shiroki Corp
Priority to JP3209595A priority Critical patent/JPH0552428A/ja
Publication of JPH0552428A publication Critical patent/JPH0552428A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S10/00Solar heat collectors using working fluids
    • F24S10/40Solar heat collectors using working fluids in absorbing elements surrounded by transparent enclosures, e.g. evacuated solar collectors
    • F24S10/45Solar heat collectors using working fluids in absorbing elements surrounded by transparent enclosures, e.g. evacuated solar collectors the enclosure being cylindrical
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 選択吸収膜で吸収した太陽熱と水との熱交換
効率を高め、温水生成効率の向上を図る。 【構成】 透明なガラス製の外側管と内側管とからなる
真空二重管の内側管内に、外表面に選択吸収膜を施した
熱伝導性の高い金属管を嵌合した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、太陽熱温水装置におけ
る真空二重集熱管に関する。
【0002】
【従来の技術】省エネルギーが叫ばれている今日におい
ては、給湯用や暖房用などに各種の太陽熱温水装置が広
く用いられており、太陽熱温水装置としては、集熱効率
が高いことから真空二重集熱管が多く採用されている。
【0003】この真空二重集熱管は比較的長尺な透明な
ガラス製の外側管と、高い集熱特性を有する選択吸収膜
を外表面に施したガラス製の内側管とを同心円に嵌合し
た構造となっている。そして外側管を通して入った太陽
熱を選択吸収膜が吸収し、この太陽熱と内側管に収容し
た水とを熱交換して水を加熱し温水を生成するようにな
っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の太陽熱温水
装置における真空二重集熱管によれば、内側管の外表面
に施した選択吸収膜で吸収した太陽熱を内側管を介し
て、内側管内の水と熱交換することにより水を加熱して
いるが、内側管が熱伝導率の極めて低いガラス製である
ため、前記吸収した太陽熱と水との熱交換効率が悪いと
いった問題がある。
【0005】本発明は上記点に鑑み、吸収した太陽熱と
水との熱交換効率を高め温水生成効率の向上を図ること
を目的とした太陽熱温水装置における真空二重集熱管を
提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために透明なガラス製の外側管と内側管とからな
るる真空二重管の内側管内に、外表面に選択吸収膜を施
した熱伝導率の高い金属管を嵌合した構成を採用した。
【0007】そして、上記金属管の内周面には放熱用の
フィンを設けた。
【0008】
【作用】選択吸収膜で吸収した太陽熱は熱伝導率の高い
金属管を介して水に伝えられるので、吸収した太陽熱と
管内の水との熱交換効率が高まる。
【0009】また、前記金属管の内周面に放熱用のフィ
ンを設けることにより、金属管と管内の水との接触面積
が可及的に大きくなり、熱交換効率が一層高まる。
【0010】
【実施例】以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて
詳細に説明する。
【0011】図1、図2は第1の発明の実施例を示すも
のである。
【0012】同図において、1は所定の長さの透明なガ
ラス製の外側管、2は同じく透明なガラス製の内側管で
あり外側管1と内側管2は同心円に嵌合し、両者の開口
端部は密封され内部を真空とした真空二重管3を構成し
ている。
【0013】4は前記内側管2の内部に密着嵌合した熱
伝導率の高い金属管である。この金属管4の外表面には
集熱性を有する選択吸収膜5が施されている。金属管4
としてはアルミ合金、銅などが使用されるがこれに限定
されるものではない。この金属管4は必ずしも有底であ
る必要はない。
【0014】図1は内側管2に有底の金属管4を嵌合し
た実施例を示し、図2は内側管2に両端を開口した金属
管4を嵌合した実施例を示している。
【0015】上記実施例によれば、金属管4の外表面に
選択吸収膜5を施したので、外側管1、内側管2を通し
て選択吸収膜5に吸収された太陽熱は金属管4に直接伝
わる。そして、前記真空二重管3の内側管2内に収容さ
れた水は、内側管2に嵌合した前記金属管4と接触する
ことになるので、選択吸収膜5で吸収した太陽熱は熱伝
導率の高い金属管4を介して水に伝わることになり、吸
収された太陽熱と水との熱交換効率が非常に高まり、温
水の生成時間が短縮されることになる。
【0016】図3乃至図8は第2の発明の実施例を示す
ものである。
【0017】第2の発明は前記第1の発明の金属管4の
内周面に放熱用のフィン6を設けた構成となっている。
【0018】上記フィン6にあってはその形状、枚数等
特に限定されるものではない。
【0019】図3に示す実施例では、管軸と平行な面を
もつフィン6が円周方向に複数設けられている。このフ
ィン6にあっては、水との接触面積を大きくするため、
図4乃至図6に示すようにすることが好ましい。
【0020】上記フィン6は金属管4の内周面に、金属
管4と一体に形成してもよく(図3)、或いは、金属管
4に、内周面にフィン6を形成した熱伝導率の高い金属
管7を別ピースとして挿入してもよい(図7、図8)。
【0021】前記実施例によれば、前記金属管4の内周
面に放熱用のフィン6を設けたので、金属管4内面と水
との接触面積が可及的に大きくなり、吸収した太陽熱と
水との熱交換効率は一層高まり、温水の生成時間が更に
短縮されることになる。
【0022】図9は本発明を採用した太陽熱温水装置の
一例を示すもので、8は本発明に係る真空二重集熱管、
9は真空二重集熱管8の内側管2内に挿入した給水管、
10は給水ヘッダー、11は前記内側管2内で生成され
た温水を導く温水導管、12は温水ヘッダー、13は給
水配管、14は温水配管、15は貯湯槽、16は補給水
管であり、給水配管13、給水ヘッダー10を通って給
水管9から真空二重集熱管8の内側管2内に供給された
水が内側管2内で加熱されて温水となり、この温水が温
水導管11、温水ヘッダー12、温水配管14を通って
貯湯槽15に入り、貯湯槽15に入った温水は給水配管
13上に設けられたポンプ17により再び真空二重集熱
管8に送り込まれるものであり、水は真空二重集熱管8
と貯湯槽15を循環しながら高温の温水に生成される。
生成された温水は取出管18により貯湯槽15から取り
出せる。水を補給する場合には一端を水導管(図示せ
ず)等に接続された補給水管16から水が送り込まれ
る。
【0023】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、透明なガ
ラス製の外側管と内側管とからなるる真空二重管の内側
管内に、外表面に選択吸収膜を施した熱伝導率の高い金
属管を嵌合したから、選択吸収膜で吸収した太陽熱は、
ガラス管といった抵抗を介さず、熱伝導率の高い金属管
を介して水に伝えられることから、吸収した太陽熱と水
との熱交換効率は従来の真空二重集熱管に比べはるかに
高くなり、温水生成効率の向上を図ることができる。
【0024】そして、前記金属管の内周面に放熱用のフ
ィンを設けたので、金属管内面と水との接触面積が可及
的に大きくなり、吸収した太陽熱と水との熱交換効率は
一層高くなり、温水生成効率のより一層の向上を図るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の発明の一実施例を示す一部省略縦断面
図。
【図2】第1の発明の他の実施例を示す一部省略縦断面
図。
【図3】第2の発明の一実施例を示す一部省略縦断面
図。
【図4】金属管の内周面に設けたフィンの一例を示す断
面説明図。
【図5】金属管の内周面に設けたフィンの他例を示す断
面説明図。
【図6】金属管の内周面に設けたフィンの他例を示す断
面説明図。
【図7】第2の発明の他の実施例を示す一部省略縦断面
図。
【図8】第2の発明の他の実施例を示す一部省略縦断断
面図。
【図9】本発明を採用した太陽熱温水装置の一例を示す
説明図。
【符号の説明】
1 外側管 2 内側管 3 真空二重管 4 金属管 5 選択吸収膜 6 フィン 7 金属管

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明なガラス製の外側管と内側管とから
    なるる真空二重管の内側管内に、外表面に選択吸収膜を
    施した熱伝導率の高い金属管を嵌合したことを特徴とす
    る太陽熱温水装置における真空二重集熱管。
  2. 【請求項2】 金属管の内周面に放熱用のフィンを設け
    たことを特徴とする請求項1記載の太陽熱温水装置にお
    ける真空二重集熱管。
JP3209595A 1991-08-21 1991-08-21 太陽熱温水装置における真空二重集熱管 Pending JPH0552428A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3209595A JPH0552428A (ja) 1991-08-21 1991-08-21 太陽熱温水装置における真空二重集熱管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3209595A JPH0552428A (ja) 1991-08-21 1991-08-21 太陽熱温水装置における真空二重集熱管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0552428A true JPH0552428A (ja) 1993-03-02

Family

ID=16575429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3209595A Pending JPH0552428A (ja) 1991-08-21 1991-08-21 太陽熱温水装置における真空二重集熱管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0552428A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1335168A2 (de) * 2002-02-11 2003-08-13 Schott Glas Anordnung zur Erhöhung der Temperaturwechselbeständigkeit von fluiddurchströmten, druckbelasteten Glasrohren
WO2008090454A2 (en) * 2007-01-25 2008-07-31 Kloben S.A.S. Di Turco Adelino E C. Solar collector for heating a thermovector fluid
KR100913356B1 (ko) * 2006-08-28 2009-08-26 우경식 태양열 진공관 내부 집열장치
KR200453397Y1 (ko) * 2008-08-04 2011-04-29 주명제 태양열 집열 진공관
CN102425867A (zh) * 2011-11-18 2012-04-25 中国科学院电工研究所 一种带单侧内翅片的槽式太阳能真空集热管
CN102494418A (zh) * 2011-12-29 2012-06-13 中国华能集团清洁能源技术研究院有限公司 一种强化换热太阳能集热管
CN102569473A (zh) * 2012-01-21 2012-07-11 扬州大学 同心圆式真空光热光电转换玻璃管
CN111964278A (zh) * 2020-08-28 2020-11-20 江苏浴普太阳能有限公司 一种提高传热效率的太阳能真空管及其控制方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1335168A2 (de) * 2002-02-11 2003-08-13 Schott Glas Anordnung zur Erhöhung der Temperaturwechselbeständigkeit von fluiddurchströmten, druckbelasteten Glasrohren
EP1335168A3 (de) * 2002-02-11 2006-05-24 Schott Ag Anordnung zur Erhöhung der Temperaturwechselbeständigkeit von fluiddurchströmten, druckbelasteten Glasrohren
US7137413B2 (en) 2002-02-11 2006-11-21 Schott Ag Arrangement to increase the thermal fatigue resistance of glass tubes flowed through by fluid and pressure-loaded
KR100913356B1 (ko) * 2006-08-28 2009-08-26 우경식 태양열 진공관 내부 집열장치
WO2008090454A2 (en) * 2007-01-25 2008-07-31 Kloben S.A.S. Di Turco Adelino E C. Solar collector for heating a thermovector fluid
WO2008090454A3 (en) * 2007-01-25 2008-09-18 Kloben S A S Di Turco Adelino Solar collector for heating a thermovector fluid
KR200453397Y1 (ko) * 2008-08-04 2011-04-29 주명제 태양열 집열 진공관
CN102425867A (zh) * 2011-11-18 2012-04-25 中国科学院电工研究所 一种带单侧内翅片的槽式太阳能真空集热管
CN102494418A (zh) * 2011-12-29 2012-06-13 中国华能集团清洁能源技术研究院有限公司 一种强化换热太阳能集热管
CN102569473A (zh) * 2012-01-21 2012-07-11 扬州大学 同心圆式真空光热光电转换玻璃管
CN111964278A (zh) * 2020-08-28 2020-11-20 江苏浴普太阳能有限公司 一种提高传热效率的太阳能真空管及其控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010040137A1 (en) Solar energy collection
JPH0552428A (ja) 太陽熱温水装置における真空二重集熱管
CN205174886U (zh) 一种横式热管型太阳能集热器
JPH0552427A (ja) 太陽熱温水装置における真空二重集熱管
CN111156712B (zh) 一种双面集热的复合式太阳能吸热器及方法
CN105928217A (zh) 太阳能真空管
WO2022262524A1 (zh) 太阳能采集存储装置
CN105553419A (zh) 太阳能真空管型微槽道热管发电热水装置
CN106196646A (zh) 一种新型玻璃热管式真空集热管
JPH0519861U (ja) 太陽熱温水装置における真空二重集熱管
CN215216442U (zh) 一种热管式室内踢脚线板
JPS5828901B2 (ja) 太陽熱コレクタ−
CN207317280U (zh) 一种新型热交换装置的太阳能集热器
CN212274283U (zh) 一种热管集热器的集热管
CN101118095B (zh) 双层玻璃真空金属管式太阳能集热器
CN105758023B (zh) 直接散热的相变储热太阳能热水器
CN215062922U (zh) 太阳能集热装置
CN110375442A (zh) 一种高温太阳能腔式热管中心接收器
CN205191941U (zh) 一种基于线性菲涅尔太阳能集热器的腔体吸收器
CN220453963U (zh) 一种双开口太阳能真空集热管及集热器
CN213300513U (zh) 一种光热管换热器
CN218544861U (zh) 一种太阳能吸热板芯结构
CN103335416B (zh) 太阳能集热器
CN217464909U (zh) 一种双流道太阳能空气集热器
JPH09236394A (ja) 放射熱を利用した熱交換機