JPH05507838A - Pstn/pcn交換装置 - Google Patents

Pstn/pcn交換装置

Info

Publication number
JPH05507838A
JPH05507838A JP92507170A JP50717092A JPH05507838A JP H05507838 A JPH05507838 A JP H05507838A JP 92507170 A JP92507170 A JP 92507170A JP 50717092 A JP50717092 A JP 50717092A JP H05507838 A JPH05507838 A JP H05507838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
pcn
pstn
digital
public
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP92507170A
Other languages
English (en)
Inventor
トゥーク,ジェフリイ アンドリュー
スタッブズ,チャールス リチャード
Original Assignee
ジーピーティ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーピーティ リミテッド filed Critical ジーピーティ リミテッド
Publication of JPH05507838A publication Critical patent/JPH05507838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/16Gateway arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0435Details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 PSTN/PCN交換装置 本発明は公衆通信網(PCN)に関する。これらのネットワークは移動局(MS )と呼ばれている低出力送受器を携帯しているユーザに移動体通信サービスを提 供する。
本発明によれば、多数のデジタル主交換ユニットで構成した公衆交換電話網を提 供でき、その各デジタル主交換ユニットには公衆通信m眉の関門移動体交換セン タが組み込まれる。
それぞれのデジタル主交換ユニットは、公衆通信網内の少なくとも1つの交換セ ンタに接続することが可能であ る。
本発明によれば、更に公衆交換1ir8網用のデジタル主交換ユニットを提供で き、これらのデジタル主交換ユニットには公衆通信網用の関門移動体交換センタ が組み込まれている。
本発明は、以下、例として添付図面を参照して記述される。ここで、 図1は公衆交換電話網(PSTN)に接続された通常の公衆通信網を示す。
図2は本発明による場合で公衆交換電話網に接続された公衆通信網を示す。
図1を参照して説明すると、これは既知の改良されたPCN/PSTNシステム を示したもので、PCNは移動体交換センタ(MSC)毎に割り当てられた多数 の基地局システムを育している。各MSCはアソシェイティド・ビズイティド・ ロケーシ覆ン拳レジスタ(VLR)を育している。VLRはPCN登録者につい ての情報を育しており、その登録者は対応MSCに接続されたBSSの1によっ てカバーされる地理的領域内にあるとき、その情報により確認される。同一が確 認されるためには利用者の移動局(MS)が「オン」にされていることが必要で ある。
PCN内の1以上のMSCは関門移動体交換センタを介してPSTNに接合され ており、この関門移動体交換センタはデジタル主交換ユニット(DMSU)、あ るいは一般に知られている市外局に接続されている。GMSCの機能と接合点は 、ヨーロッパφスタンダード・ボデー串グループ・スペシャル−モービル(GS M)によって決められている。
更に、各PCNはPCHの全登録者の情報を保有するホームφロケーシ♂ン・レ ジスタを有し、これらの情報にはVLRから得られる登録者の現在位置で知るか ぎりのものも含まれている。この位置情報は登録者の現在位置を捕捉しているM SCを見分ける。
PCN登録者に電話呼出しをするPSTN利用者はその登録者の移動体加入者デ ジタル綜合サービス網(MSI 5DN)の番号をダイアルする。その呼は市内 交換機(LE)を介してDMSUに接続される。
DMSUに配置されているルーチングチ−プルから、その呼がPCHの登録者用 であることが決定される。DMSUはセンド・ルーチングチ報の要求を発してH LRに問い合わせる。HLRは被呼者用の現行ローミング番号か、あるいは登録 者の現在位置情報が無いこと(すなわち、登録者がBSSの範囲内に居ないか、 MSが「オフ」にされていること)の指示で応答する。
RNは問い合わせているDMSUにより使用されるもので、これによりどのGM SCとMSCが被呼者の現在位置を捕捉しているかが決定される。呼は次いでP STN基幹系統を経由して被呼者のMSCを捕捉しているDMSUとGMSCに 接続される。
その結果、PSTN電気通信事業者はPCN電気通信事業者用の基幹系統を提供 することになるので、PCN電気通信事業者は美大な責本投資をして独自の基幹 系統を設立する必要がない。
以下、本発明による場合を図2を参照して説明すると、この図は、PSTNのD MSUとPCNのGMSCの機能をPSTN内の1つの物理ユニット、すなわち DMSU/GMSU内に一纏めにした装置を示したものである。その結果として 、2つの論理的に独立したネットワークは同一の物理的なインフラストラフチャ (基本的施設)を共有する。PCN電気通信事業者は独自のGMSCを設置する 必要がなく、その機能は選択されたDMSUのPSTNi気通信事業者によって 提供される。
発明が、ある実施例に特に関連して記述されたが、この図示例や、記述に使用さ れた術語も発明を制限するものではなく、発明は添付された請求の範囲によって のみ制限される。
要約書 公衆交換電話網は多数のデジタル主交換ユニットで構成され、各ユニットは公衆 通信網用の関門移動体交換センタを備えている。また、公衆交換電話網用のデジ タル主交換ユニットは公衆通信網用の関門移動体交換センタを備える。
国際調査報告 PCT/GB 92100599

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.多数のデジタル主交換ユニットから構成され、各ユニットには公衆通信網用 の関門移動体交換センタが組み込まれていることを特徴とする公衆交換電話網。
  2. 2.前記デジタル主交換ユニットの少なくとも1つは問い合わせ用にホーム・ロ ケーション・レジスタに接続されたノードを備えていることを特徴とする請求項 1記載の網。
  3. 3.各デジタル主交換ユニットは公衆通信網の移動体交換センタの少なくとも1 つに接続可能であることを特徴とする請求項1又は2記載の網。
  4. 4.添付図面の図2に図示され、かつ本質的にそれを参照して上述されたような 公衆交換電話網。
  5. 5.公衆通信網用の関門移動体交換センタを備えている公衆交換電話網用のデジ タル主交換ユニット。
  6. 6.添付図面の図2に図示され、かつ本質的にそれを参照して上述され、かつ請 求項5記載のデジタル主交換ユニット。
JP92507170A 1991-04-03 1992-04-03 Pstn/pcn交換装置 Pending JPH05507838A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9106982A GB2254521A (en) 1991-04-03 1991-04-03 Pstn/pcn switching arrangement
PCT/GB1992/000599 WO1992017986A2 (en) 1991-04-03 1992-04-03 Switching arrangement for public switched telephone and public radio mobile networks

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05507838A true JPH05507838A (ja) 1993-11-04

Family

ID=10692586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP92507170A Pending JPH05507838A (ja) 1991-04-03 1992-04-03 Pstn/pcn交換装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0532726A1 (ja)
JP (1) JPH05507838A (ja)
AU (1) AU1469592A (ja)
GB (1) GB2254521A (ja)
WO (1) WO1992017986A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5307400A (en) * 1991-11-25 1994-04-26 Telefonaktiebolaget L M. Ericsson Call routing in mobile telephone systems
SE500197C2 (sv) * 1992-08-18 1994-05-02 Ericsson Telefon Ab L M Kommunikationsnät, förfarande att åstadkomma en förbindelse samt registreringsförfarande i ett sådant nät
DE4335031A1 (de) * 1993-10-14 1995-04-20 Sel Alcatel Ag Mobilfunknetz und Konferenzdienst-Einrichtung dafür
DE4427072C1 (de) * 1994-08-01 1996-02-22 Deutsche Telekom Mobil Einrichtung zur Rufweiterleitung von einem ersten Kommunikationsnetz in ein zweites räumlich entferntes Kommunikationsnetz
KR0161156B1 (ko) * 1995-12-21 1998-12-01 유기범 이동가입자와의 호중계시 중계망 선택방법
US5901359A (en) * 1997-01-03 1999-05-04 U S West, Inc. System and method for a wireline-wireless network interface

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2638307B1 (fr) * 1988-10-21 1994-06-10 Cit Alcatel Centre de commutation pour application radiomobile

Also Published As

Publication number Publication date
AU1469592A (en) 1992-11-02
WO1992017986A2 (en) 1992-10-15
GB9106982D0 (en) 1991-05-22
WO1992017986A3 (en) 1992-11-26
GB2254521A (en) 1992-10-07
EP0532726A1 (en) 1993-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3544978B2 (ja) 移動機電話システム内の未登録移動機加入者に対する呼び出し取扱い方法
JP3898762B2 (ja) 統合ワイヤレス・オフィス・システムを有する移動電話網
JP2784268B2 (ja) セルラ移動体電話システムの呼信号フレームを再構築する方法
US5703930A (en) Personal mobile communication system with call bridging
CA2309105C (en) Implementing number portability using a flexible numbering register and an interwork link register
US6185426B1 (en) System, method, and apparatus for delivery of location information about caller
US7929669B2 (en) Method and system for reporting events in telecommunication networks
US6181938B1 (en) Intelligent call routing in telecommunication network with dual mode terminals
CN1084123C (zh) 电信系统
US6343215B1 (en) ANSI 41 dialed number validation
CA2321412A1 (en) Alternative message usage for voice mail retrieval via revertive calling
CA2242944A1 (en) System and method for relocating a user in a communications network
AU1760699A (en) Procedure and system for setting up a telecommunication connection
JPH05507838A (ja) Pstn/pcn交換装置
JPH1127391A (ja) 通信システムにおいて発呼者が呼取り扱いを制御出来るようにするための方法及び装置
JPH08289019A (ja) 電気通信接続の方法及びその装置
US6028918A (en) Telecommunication system, and switching means, and memory means, and method
JP2894595B2 (ja) パーソナルローミング制御方式
WO2000027144A1 (en) Called number translation
JP3139129B2 (ja) 複数の位置登録情報に基づく探索追跡着信方式
Li et al. Dynamic database management for PCS networks
KR20040010507A (ko) 가상 기지국을 이용한 통신방법
KR920005564A (ko) 사설교환기망에서 가입자 이동방법
MXPA98005715A (es) Sistema y metodo para reubicar un usuario en unared de comunicaciones
KR980007001A (ko) 디지털 셀룰러 이동전화교환기에서의 고정 가입자 호 제어 방법