JPH0550752B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0550752B2
JPH0550752B2 JP8425935A JP2593584A JPH0550752B2 JP H0550752 B2 JPH0550752 B2 JP H0550752B2 JP 8425935 A JP8425935 A JP 8425935A JP 2593584 A JP2593584 A JP 2593584A JP H0550752 B2 JPH0550752 B2 JP H0550752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segments
segment
additional
corner
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8425935A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59159192A (ja
Inventor
Cherutsutei Erarudo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fiat SpA
Original Assignee
Fiat SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fiat SpA filed Critical Fiat SpA
Publication of JPS59159192A publication Critical patent/JPS59159192A/ja
Publication of JPH0550752B2 publication Critical patent/JPH0550752B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/302Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements characterised by the form or geometrical disposition of the individual elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Displays For Variable Information Using Movable Means (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <技術分野> この発明は、特に自動車等に用いれば好適なも
ので、英文字(アルフアベウト)および数字を視
覚的に表示するための装置に関し、より詳しく
は、英字および数字の視覚的表示が、二つの動作
状態へ個々にかつ選択的に切り換えられるセグメ
ントによつて達成され、上記二つの動作状態の一
つが上記セグメント自体の視覚的に認識できる状
態に対応する装置に関する。
<従来の技術> 地上や空中における乗物に好適に使用される英
字や数字の表示装置として、多数の例がある。
上に述べたタイプの装置の第1の例は陰極線管
(CRT)を使用する装置によつて構成され、電子
的処理装置の映像端子に一般的に使用されるもの
に基本的に類似している。これらの装置におい
て、文字の全部の形を形成する発光点のマトリツ
クスをアクテイブにすることによつて、各文字が
再生される。しかしながら、この装置はむしろ高
価で、デリケートで故障しやすいという欠点を有
する。
これらの欠点は、発光ダイオード(LED)あ
るはより最近では液晶を使用した視覚的表示ユニ
ツトの使用によつて部分的に克服される。これら
のユニツトは、現在、いわゆるデジタル時計や電
卓に広く使用されているものと同様なものであ
る。
上記視覚的表示ユニツトは、発光したり、視覚
的に認識される7個のセグメントを含んでいるか
ら、一般にセブンセグメントユニツトと称されて
いる。上記セブンセグメントは、一方を他方の上
に載せた通常4角形の形をしている2つの空所を
形成する。これらのユニツトは警報や誤り情報と
連合するいくつかのアルフアベツト(たいていは
大文字)のほかにアラビア数字の全てを視覚的に
表示することを可能にする。
これらの視覚的表示装置は、数字やアルフアベ
ツトを一般的に表示するには実際的に好ましくな
い。特に、小文字を表示するには好ましくない。
この表示の多様性を与えるめには、前に述べた点
システムに復帰することが必要である。しかし、
この点システムは各文字に対して、多数の点を選
択的にアクテイブにる必要があるから、一般的に
小さな表示用ユニツトに適用しにくい。
<発明の目的、構成、効果> この発明の目的は、上述の欠点がなくて、簡単
で効率的で、特に自動車に適用すれば好適な上に
述べたタイプの装置を提供することにある。
上記目的を達成するめ、この発明は、2つの動
作状態に個々にかつ選択的に切り換えられる少な
くとも11個のセグメントを備え英文字および数字
を視覚的に表面し、上記つの動作状態のうちの一
方はセグメント自体を視覚的に認識できる状態に
対応する一方、上記2つの動作状態のうちの他方
はセグメント自体を視覚的に認識できない状態に
対応する装置において、 上記セグメントは、左から右に実質的に水平方
向の繰り返し構造を形成する同一の隣接グループ
に配置され、各グループは5個の第1セグメント
10〜14と4個の第2セグメント15〜18と
二つの第3セグメント19〜20を備え、 上記第1セグメント10〜14は二つの4角形
状の空所を含む主構成を共同して形成し、上記二
つの空所は一方が他方の上に配置され、かつそれ
らの右側が開口しており、3個の実質的に水平な
上記第1セグメント10,12,14の各々は、
上記二つの4角形状の空所の水平方向の側部を形
成するために、互いに上下に配置され、2個の実
質的に垂直な上記第1セグメント11,13の
各々は、上記二つの4角形状の空所の左方の垂直
方向の側部を形成するために、互いに上下に配置
され、 上記第2セグメントは第1の補助的構成15と
第2の補助的構成16,17,18を形成し、第
1と第2の補助的構成は、夫々、上記主構成の下
方左側のコーナと上方左側のコーナに配置され、
夫々、平行4辺形のセグメント15,16を含
み、上記各セグメント15,16は上記主構成そ
れ自体の各コーナに近接し、かつその各コーナ実
質上垂直に延在しており、さらに上記第2の補助
的構成は、上記近接した垂直に伸びるセグメント
16から実質的に垂直に伸びる追加の平行4辺形
のセグメント18と上記追加の実質的垂直なセグ
メントの延長として右側に延びる水平方向のセグ
メント17とを備え、 上記二つの第3セグメント19,20のうちの
一方19は上記主構成の下方の4角形状の空所の
上方左側の部分を占有し、他方20は上記主構成
の下方右側のコーナの下に配置され、上記第1の
補助的構成15の下端と実質上水平方向に一直線
の位置に配置され、 また、上記第1セグメント10〜14、第2セ
グメント15〜18および第3セグメント19,
20の各々を上記視覚的に認識できる状態へ切り
換えることを選択的に制御するための手段2を備
えることを特徴とする英文字と数字を視覚的に表
示する装置を提供する。
この装置の備えている特徴によつて、この装置
は、アラビア数字に加えて、全てのアルフアベツ
トの小文字といくつかの算術記号を表示すること
を可能にする。それに加えて、アラビア数字の表
現が著しく改善され、その装置は、セブンセグメ
ントユニツトの使用によつて、しばしば生じさせ
られるいくつかの誤りを回避して、アラビア数字
の同一性の確認をより容易にする。
<実施例> 以下、この発明を図示の実施例により詳細に説
明する。
第1図はこの発明の装置の平らな視覚的表示ス
クリーンを概略的に示している。
上記スクリーン1の面上には、複数の面セグメ
ントが繰り返し構造で配置されている。
各面セグメントは夫々二つの動作状態に選択的
に切り換えられる。その動作状態の一方は上記面
セグメントそれ自体が視覚的に認識される状態に
対応する。
上記視覚的に認識される状態への切り換えは、
供給源によつて制御される。
上記スクリーン1は、視覚的表示ユニツトの製
造業者に慣用されている手段のいずれでも、たと
えば発光ダイオード(LED)、真空蛍光管
(VF)、液晶(LCD)等の技術によつて、製造さ
れる。
上記例の全ての場合に、上記供給源2はスクリ
ーン1上の各面セグメントに一つの極状態を生じ
させる電源によつて構成される。
上記面セグメントは発光ダイオード(LED)
や真空蛍光管(VF)によつて形成されたとき、
上記極の切り換えは一つのセグメントの全面が発
光して、上記スクリーンの極端な暗さから区別さ
れるということをもたらす。
液晶が使用されるとき、上位極状態の切り換え
は、上記面セグメントの屈折率を変化させて、そ
の面セグメントは上記スクリーンの不透明な略暗
色と明確に区別される明るい色を呈する。
上記供給源2の特性やそれをスクリーン1の面
セグメントに接続するための基準に関する詳細な
仕様は、この分野の熟練者によつて解決されるべ
き設計上の問題である。
上述のように、上記スクリーン1上に存する面
セグメントは、上記スクリーン1の面上に水平方
向に延在する連続した繰り返し構造を形成するよ
うに、互いに非常に接近して配置された同一の複
数のグループ内に配置されている。
これらのグループの基本構造は、第2図に示さ
れている。
第2図において、第1の複数の面セグメントは
10から14までの番号が付されており、一緒に
なつて主構造を形成している。この主構造は二つ
の4各形の空所を形成しており、一つの空所が他
の空所の上に配置され、それらの右側が開口して
いる。
上記第1の面セグメント10〜14は、現在ア
ラビア数字を表現するために使用されている“セ
ブンセグメント”表示における7個のセグメント
のうちの5個に対応する。上記スクリーン1上の
面セグメントが繰り返し構造で配列されているこ
とを考慮すると、上記セグメント10乃至14
は、数字“1”について第5図に示すように、ア
ラビア数字の全ての表示を可能にする。この第5
図においては、他の図におけると同様に、アクテ
イブにされたセグメントは外形線を描くことによ
つて示される。
第2図に示すグループは、参照番号15乃至1
8によつて示される第2のセグメントの集りを含
んでおり、この第2のセグメントの集りは、第1
と第2の補助的構成を作くる。
上に述べた例において、第1の補助的構成は、
15で示される一つのセグメントを備え、このセ
グメントは、上記セグメント10乃至14によつ
て形成される主構成の左方下端のコーナから実質
上垂直に延在する。
略L字形をしている上記第2の補助的構成は、
上記主構成の上方左端のコーナに配置されてい
る。上記第2の構成はセグメント16を備え、そ
のセグメント16は、セグメント10から14に
よつて形成される主構成の上方左端のコーナから
実質上垂直に延在する。水平方向のセグメント1
7は、右方へ、すなわち、上記セグメント16の
延長である主構成の垂直中心線の方向へ突出して
いる。コーナセグメント18はセグメント16と
17との間に配置される。したがつて、上記セグ
メント18は上記第2構成それ自体のコーナの位
置を占める。
第6図はセグメント18の使用方法を示し、こ
のセグメント18は文字“i”の表現を行なうた
めに、セグメント11,13と共にアクテイブに
される。
さらに、参照番号19と20は二つのセグメン
トを指す。その最初のセグメント19は三角形を
しており、セグメント12,13,14によつて
形成される4角形空所、すなわちセグメント10
から14によつて形成される主構成の下方の4角
形空所の上方左端部を占める。上記セグメント1
9のより長い方の辺は、この4角形の空所の長手
方向の対角線に沿つて延在するのが好ましい。こ
れに対して、上記セグメント20は上記セグメン
ト14の下に配置され、上記セグメント15の下
端と実質上水平方向一直線上の位置で、かつ上記
セグメント10から14によつて形成される主構
成の下方右端のコーナと一致している。
上記セグメント19から20の他のセグメント
と共の使用形態は、たとえば第7図から第11図
に示されている。
特に、第7図は文字“k”を表示しており、そ
の表示は、繰り返し構造を形成する複数のグルー
プの一つのセグメント11,12,13,16,
18および19と、その隣接するグループのセグ
メント11,13を同時にアクテイブすることに
よつて達成される。
第8,9図に示す文字“q”と“g”の表示
は、一つのグループのセグメント10,11,1
3,14(“g”の場合には20も)に加えて、
右側の隣接するグループのセグメント11,1
3,15をアクテイブすることによつて達成され
る。
第10図と第11図は文字“j”と“d”の表
現を示す。
文字“j”の表現は、一つのグループのセグメ
ント11,13,15,16およびその左側の隣
接グループのセグメント20を同時にアクテイブ
することによつて達成される。
したがつて、一つの文字の表現は、異なるセグ
メントを同時にアクテイブすることを要する場合
がある。
このため、上記スクリーン1の端部においてさ
え、全ての文字の表現を可能とするため、繰り返
し構造の左端と右端の位置を占めるセグメントの
グループには、補助的セグメントが設けられてい
る。
第3図に示されている左端の位置を占めるグル
ープは、補助的セグメント20aを持つている。
そのセグメント20aは、上記グループの外側
で、その左側、上記セグメント15の下端と実質
上一直線をなす位置に配置される。
したがつて、上記補助的セグメント20aは、
上記端のグループの左側隣接グループ中への一種
の左突出部である。
実質上同様の態様によつて、第4図に示された
グループは、スクリーン1の視覚的表示構造の右
端位置を占有し、さらに、それ自体の右端に沿つ
て一直線上に配置されたセグメント11a,13
a,15a,16a,18aを持つている。これ
らの補助的セグメントは、スクリーン1の右端の
位置において“d”や“i”のような文字の表現
のために使用される。
第12図は文字“m”の表現方法を示してお
り、この文字は3つのグループのセグメントを含
み、セグメント10,11および13は2つの隣
接するグループにおいてアクテイブにされ、かつ
セグメント11と13は全体構造の右端の位置を
占有するグループにおいてアクテイブにされる。
第13図と第14図は、2つの文字の複数グル
ープにおける表現、すなわちグループ“1i”とグ
ループ“in”の表現方法を示している。
この発明の装置によるアラビア数字やアルフア
ベツトの小文字の表現態様のより完全な図解は、
1983年、2月、14日出願のイタリヤ国意匠出願第
52942−B/83の図面に示されている。
第15図は、視覚的表示スクリーン1のセグメ
ントを、電源2で端が終つている接続線の回路網
30と共に図式的に示している。上記電源2は、
上記スクリーン1上に存する各面セグメントに選
択的に生じさせられる分極状態を可能にする。上
記図示の例においては、上記スクリーン1上の面
セグメントは、第2図に示したものと同様に、互
いに同一である11グルーのセグメントからなる繰
り返し構造で配列されている。
連続した21から26までの参照番号は、6個
の接続線を示す。その各々は、上記繰り返し構造
を形成する11のグループの対応する位置を占める
セグメントを一緒に連結する。
より詳しくは、線21は上記構造の全グループ
のセグメント17と18を接続する。一方、線2
2と23は、夫々、上記スクリーン1のセグメン
ト10と16の全ての接続と、セグメント11と
12の全ての接続とを行なう。
同様に、上記線24はセグメント13と19の
全てを接続する一方、線25はセグメント14と
15の全てを接続する。最後に、上記線26は全
てのセグメント20を接続する。
相続く参照番号27から37は、11対の接続線
である。各対は、繰り返し構造を形成する11の同
じグループの一つにおける選択的分極を可能にす
る。特に、11,13,15,16および18で
示されるセグメントは上記線の一方と接続する
が、10,12,14,17,19および20で
示されるセグメントは他方と接続する。
上記配列は、スクリーン1上に存するセグメン
トの各々は、マトリツクスアドレス系によつて線
21から26までのうちの一つだけと、線27か
ら37までのうちの一つだけとに接続されうよう
になつている。このマトリツクスアドレス系にお
いて、各セグメントの分極は、一つの対の線に加
えられた信号によつて供給源2で制御される。
したがつて、たとえば、第5図における最も左
のグループにおけるセグメント12の分極および
視覚的認識は、27で示される対の右端の位置を
占める線と線23と間への分極信号の印加によつ
て達成される。
第15図によつて示される図解は、概略的なも
のである。というのは、線21から26まで、お
よび27から37までの編成の態様(たとえばス
クリーン1の一つまたは両面における金属被覆に
よる)と線自体の位相的構成との両方は、スクリ
ーン1の製造に使用される技術(LED、LCD、
真空蛍光管等)によつて変わるからである。特定
な技術に対する接続線の状況に応じた適用は、こ
の技術分野における熟練者によつて解決されるべ
き設計上の問題である。
上記接続構成は、供給源に対するスクリーン1
の接続を容易にする。特に、スクリーン1によつ
て使用される電力を減少するため、繰り返し表示
構造の中の違つたグループの対応するセグメント
を接続する接続線の数(線21から26の場合に
は、6本)と同数の出力を持つマルチプレクサー
を公知の態様で供給源2に設けることが可能であ
る。上記マルチプレクサーの目的は、これらの線
(21から26)を介してセグメントに印加され、
かつ、関係する線全てに同時に印加する代りに、
サイクリツク(循環)形式で、ある時刻に一つの
線だけに印加される分極信号を生じさせることに
ある。
たとえば、繰り返し構造のどれかのグループの
セグメント11,13および18によつて文字
“i”を表わす場合に、線27から37までの選
択された相応する線と共に、線21,23および
24を互いに同時に給電する代りに、上記マルチ
プレクサーは、線21のみ、線23のみ、線24
のみとサイクリツクに給電し、それから再び線2
1のみに給電等々ということを行なう。
上記線21から26までの相続く給電は、観察
者には認識されない。というのは、給電サイクル
の周期は網膜における像の持続平均時間(典型的
な値は1/16秒)よりも短かいからである。
もし、線27から37への給電を多重化すると
いう案が効果的であるならば、スクリーン1に表
わされる文字やシンボルの走査効果を公知の態様
で生じさせることも可能である。
本発明の要旨は、同じ革新的概念を使つて達成
される同じ効果を奏する様式にも当然に存する。
特に、上記セグメント10から20が、この明細
書に添付した図面に示されている多角形と異なる
形を持つ場合にも適用される。
【図面の簡単な説明】
第1図は繰り返し表示用セグメント構造を持つ
本発明の装置の全体図、第2図は第1図に示す繰
り返し構造を形成するセグメントのグループの一
つを示す図、第3図および第4図は夫々第1図の
繰り返し構造の端部を占めるセグメントのグルー
プを示す図、第5図乃至第14図は、夫々、この
発明の装置の各使用例を示す図、第15図は第1
図に示す装置用の一つの可能な接続装置を示す図
である。 2……手段、10,11,12,13,14…
…第1セグメント、15,16,17,18……
第2セグメント、19,20……第3セグメン
ト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 2つの動作状態に個々にかつ選択的に切り換
    えられる少なくとも11個のセグメントを備えて英
    文字および数字を視覚的に表現し、上記2つの動
    作状態のうちの一方はセグメント自体を視覚的に
    認識できる状態に対応する一方、上記2つの動作
    状態のうちの他方はセグメント自体を視覚的に認
    識できない状態に対応する装置において、 上記セグメントは、左から右に実質的に水平方
    向の繰り返し構造を形成する同一の隣接グループ
    に配置され、各グループは5個の第1セグメント
    10〜14と4個の第2セグメント15〜18と
    二つの第3セグメント19〜20を備え、 上記第1セグメント10〜14は二つの4角形
    状の空所を含む主構成を共同して形成し、上記二
    つの空所は一方が他方の上に配置され、かつそれ
    らの右側が開口しており、3個の実質的に水平な
    上記第1セグメント10,12,14の各々は、
    上記二つの4角形状の空所の水平方向の側部を形
    成するために、互いに上下に配置され、2個の実
    質的に垂直な上記第1セグメント11,13の
    各々は、上記二つの4角形状の空所の左方の垂直
    方向の側部を形成するために、互いに上下に配置
    され、 上記第2セグメントは第1の補助的構成15と
    第2の補助的構成16,17,18を形成し、第
    1と第2の補助的構成は、夫々、上記主構成の下
    方左側のコーナと上方左側のコーナに配置され、
    夫々、平行4辺形のセグメント15,16を含
    み、上記各セグメント15,16は上記主構成そ
    れ自体の各コーナに近接し、かつその各コーナか
    ら実質上垂直に延在しており、さらに上記第2の
    補助的構成は、上記近接した垂直に伸びるセグメ
    ント16から実質的に垂直に延びる追加の平行4
    辺形のセグメント18と上記追加の実質的垂直な
    セグメントの延長として右側に延びる水平方向の
    セグメント17とを備え、 上記二つの第3セグメント19,20のうちの
    一方19は上記主構成の下方の4角形状の空所の
    上方左側の部分を占有し、他方20は上記主構成
    の下方右側のコーナの下に配置され、上記第1の
    補助的構成15の下端と実質上水平方向に一直線
    の位置に配置され、 また、上記第1セグメント10〜14、第2セ
    グメント15〜18および第3セグメント19,
    20の各々を上記視覚的に認識できる状態へ切り
    換えることを選択的に制御するための手段2を備
    えることを特徴とする英文字と数字を視覚的に表
    示する装置。 2 上記特許請求の範囲第1項に記載の装置にお
    いて、上記繰り返し構造の最も左側の位置を占め
    るグループは、そのグループ自体の外側で、上記
    第1の補助的構成15の下端に近接して、上記グ
    ループの左側に配置された追加のセグメント20
    aを含むことを特徴とする装置。 3 上記特許請求の範囲第1項に記載の装置にお
    いて、上記繰り返し構造の最も右側の端を占める
    グループは、実質上垂直に一つがもう一つの上に
    一直線状に配列された追加のセグメント11a,
    13a,15a,16aおよび18aを備え、こ
    れらの追加のセグメントの二つ11a,13a
    は、一つが他の上に配置された主構成の4角形状
    の空所の右側を囲み、上記追加のセグメントの他
    の二つ16a,18aと追加のセグメントの残り
    の一つ15aとは、上記主構成の上方右側のコー
    ナと下方右側のコーナとに夫々配置されているこ
    とを特徴とする装置。 4 上記特許請求の範囲第1項に記載の装置にお
    いて、視覚的に認識できる状態へのセグメントの
    切り換えを選択的に制御するための上記手段は、
    上記セグメントのためのマトリツクスアドレス装
    置を形成する接続線21〜37を備え、上記マト
    リツクスアドレス装置において、上記各セグメン
    トの切り換えは、接続線の予め定められた対を介
    して、上記セグメント自身に印加された信号によ
    つて制御されるようにしたことを特徴とする装
    置。 5 上記特許請求の範囲第1項に記載の装置にお
    いて、第1の接続線21〜26と第2の接続線2
    7〜37を備え、上記第1の接続線の各々は上記
    繰り返し構造の異なるグループの対応するセグメ
    ントを相互に連結すると共に、上記第2の接続線
    の各々は上記各グループ内だけにおいて複数のセ
    グメントと接続したことを特徴とする装置。 6 上記特許請求の範囲第5項に記載の装置にお
    いて、視覚的に認識できる状態へのセグメント1
    0〜20の切り換えを制御するための手段2は、
    マルチプレクサーを含み、このマルチプレクサー
    は、上記第1の接続線21〜26に接続されて、
    循環的態様で、これらの接続線に順次給電し、そ
    の循環期間は網膜における像の平均存在時間より
    も短くしてあることを特徴とする装置。 7 上記特許請求の範囲第1項に記載の装置にお
    いて、上記主構成を形成する上記3個の水平なセ
    グメントのうちの真中のセグメントの下、かつ、
    上記主構成の下側の実質的垂直なセグメントの右
    側に三角形状のセグメントが配置され、上記三角
    形状のセグメントの2つの辺は上記実質的に水平
    なセグメントと実質的に垂直なセグメントとに実
    質的に平行である装置。
JP59025935A 1983-02-14 1984-02-13 英文字と数字を視覚的に表示する装置 Granted JPS59159192A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT8352941U IT8352941V0 (it) 1983-02-14 1983-02-14 Dispositivo per la visualizzazione di caratteri alfanumerici partico larmente a bordo di autoveicoli
IT52941-B/83 1983-02-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59159192A JPS59159192A (ja) 1984-09-08
JPH0550752B2 true JPH0550752B2 (ja) 1993-07-29

Family

ID=11278716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59025935A Granted JPS59159192A (ja) 1983-02-14 1984-02-13 英文字と数字を視覚的に表示する装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4654652A (ja)
EP (1) EP0116522B1 (ja)
JP (1) JPS59159192A (ja)
DE (1) DE3460485D1 (ja)
ES (1) ES529672A0 (ja)
IT (1) IT8352941V0 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5266934A (en) * 1989-09-28 1993-11-30 U.S. Philips Corporation Alpha-numerical display device
FR2774202B1 (fr) * 1998-01-26 2000-06-16 Peugeot Dispositif d'affichage d'une information, agencement de ce dispositif dans une planche de bord de vehicule et procede de gestion de l'information affichee par ce dispositif
US6307527B1 (en) * 1998-07-27 2001-10-23 John S. Youngquist LED display assembly
JP4228428B2 (ja) * 1998-09-22 2009-02-25 双葉電子工業株式会社 表示装置
JP2007180012A (ja) * 2005-11-30 2007-07-12 Toshiba Lighting & Technology Corp 放電ランプ用点灯装置および照明器具

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1118650A (en) * 1914-04-09 1914-11-24 Gen Engineering And Construction Company Ltd Printing-telegraph alphabet.
DE2739817A1 (de) * 1977-07-15 1979-01-25 Bbc Brown Boveri & Cie Anzeigevorrichtung
AU499808B1 (en) * 1978-05-18 1979-05-03 Ypsilantis, John Alphanumeric display
US4237459A (en) * 1978-12-21 1980-12-02 Eric F. Burtis Visual display with illuminable elements arranged in vertically aligned sections
US4261126A (en) * 1979-03-05 1981-04-14 Bezjian Krikor A Numeric display
GB2071386B (en) * 1980-03-07 1983-09-21 Crawley R Multi-segment display
US4394651A (en) * 1980-06-09 1983-07-19 Michael Frankston Eastern Arabic number display
GB2084777B (en) * 1980-09-17 1984-04-11 Eurosil Gmbh Oriental number-display arrangement

Also Published As

Publication number Publication date
ES8500487A1 (es) 1984-11-01
DE3460485D1 (en) 1986-09-25
EP0116522A1 (en) 1984-08-22
US4654652A (en) 1987-03-31
JPS59159192A (ja) 1984-09-08
ES529672A0 (es) 1984-11-01
EP0116522B1 (en) 1986-08-20
IT8352941V0 (it) 1983-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5920365A (en) Display device
JPS63225295A (ja) 液晶表示装置
KR101076825B1 (ko) 엘이디 전광판
US4958150B1 (ja)
JP3681166B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0550752B2 (ja)
GB2062952A (en) Cathodoluminescent opto-electronic display devices
US6408988B2 (en) Display device having multi segment display with common segments
EP0119167B1 (en) Method and apparatus for selectively presenting, particularly in motor vehicles the same informative message in different languages
GB2119994A (en) Liquid crystal displays
JP2552212B2 (ja) 表示盤の輝度調整方法
SE503357C2 (sv) Anordning för åstadkommande av display o dyl
GB2052825A (en) Alpha-numeric display device for large and small characters
WO1987001848A1 (en) Multi-coloured illuminated dynamic display
JP3758831B2 (ja) 表示装置
WO2007069636A1 (ja) 液晶表示装置
JPH04122980A (ja) 電光掲示装置
JP2000221909A (ja) スクロール式表示装置
KR200211998Y1 (ko) 전광판의 발광다이오드 배열구조
CN114694602A (zh) 一种液晶显示装置的背光驱动方法及液晶显示装置
JPH11338386A (ja) Led表示装置
JPH0997019A (ja) Ledパネルおよびそれを用いたled表示装置
JPH09160510A (ja) セグメント表示器
GB2350224A (en) Segmented display
WO1988002908A1 (en) Multi-coloured illuminated dynamic display