JPH0550656U - 端子付携帯電気機器 - Google Patents

端子付携帯電気機器

Info

Publication number
JPH0550656U
JPH0550656U JP10920891U JP10920891U JPH0550656U JP H0550656 U JPH0550656 U JP H0550656U JP 10920891 U JP10920891 U JP 10920891U JP 10920891 U JP10920891 U JP 10920891U JP H0550656 U JPH0550656 U JP H0550656U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
handle
electric device
portable electric
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10920891U
Other languages
English (en)
Inventor
善信 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP10920891U priority Critical patent/JPH0550656U/ja
Publication of JPH0550656U publication Critical patent/JPH0550656U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 端子付携帯電気機器のケース表面に、端子兼
用の取手を設けて、可搬性を向上させること。 【構成】 端子付携帯電気機器本体1,2を内蔵するケ
ース5の表面に1組の引出導体3を導出する。該各引出
導体3に各端子金具7を当接し、該各端子金具7の間に
棒状の絶縁性把持部8を渡す。そして、上記各引出導体
3、端子金具7及び絶縁性把持部8を一体的に固定し
て、端子兼用取手6Aとする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、可搬性を向上させた端子付携帯電気機器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、鉛電池等の端子付携帯電気機器においては、大型の場合には、可搬性を 良くするため、取手が付けられていた。図6は、従来の大型の端子付携帯電気機 器の1例を示す図である。図6において、20はケース、21は取手、22は端 子である。しかし、小型の端子付携帯電気機器においては、通常、取手は付けら れていない。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
前記した従来の端子付携帯電気機器には、次のような問題点があった。第1の 問題点は、小型の端子付携帯電気機器においても、取手を取り付けて可搬性を良 くしてほしいという要請があったが(特に、小型でも重量が重かったりする場合 )、従来のように取手と端子とを独立して設けようとすると、取付スペースが無 いとか、有ったとしても使い勝手が悪くなってしまうという点である。第2の問 題点は、複数個の端子付携帯電気機器を直列または並列に接続して使用すること があるが、従来のような取手では、付いていたとしても、接続体全体を運ぶ場合 、可搬性が悪いという点である。 本考案は、以上のような問題点を解決することを課題とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するため、本考案の端子付携帯電気機器では、電気機器本体を 内蔵するケースと、該ケースの表面に導出した各引出導体と、該各引出導体に各 々接続される各端子金具と、該各端子金具の間に渡した棒状の絶縁性把持部と、 上記各引出導体、端子金具及び絶縁性把持部を一体的に固定する固定手段とより 端子付携帯電気機器を形成することとし、また、そのような端子付携帯電気機器 において、複数の電気機器単体を直,並列接続する際、電気的に接続すべき端子 金具間に絶縁性把持部と共に電気的接続板を渡すこととした。
【0005】
【作 用】
各端子金具の間に絶縁性把持部を渡して一体的に固定し、それを取手としたの で、従来の取り付け方では、充分なスペースがない小型端子付携帯電気機器にお いても、取手を付けることができ、可搬性が向上する。また、複数の端子付携帯 電気機器を直,並列接続する際には、電気的に相互接続すべき端子金具間に、絶 縁性把持部と共に電気的接続板をも渡して一体的に固定し、それを取手としたの で、直,並列接続によってできた接続体全体の可搬性も良好にすることができる 。
【0006】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。 図1は、本考案の端子付携帯電気機器の第1実施例を示す図である。図1にお いて、1は積層セル、2は集電板、3は引出導体、4,9はボルト穴、5はケー ス、6Aは端子兼用取手、7は端子金具、8は絶縁性把持部である。
【0007】 本実施例では、ケース5内の電気機器本体が、積層セル1,集電板2及び引出 導体3を有する大型電気2重層コンデンサである場合を例にとっている。図2は 、電気2重層コンデンサの構造の概要を示す図である。符号は、図1のものに対 応している。この電気2重層コンデンサは、積層セル1を2枚の集電板2の間に 挟み込むことにより、両集電板2間に大きな容量を得るようにしたものある。
【0008】 その各集電板2から引き出した各引出導体3には、ボルト穴4が設けられてい る。一方、ケース5は、プラスチック等の絶縁材料を箱型に成形して、その中に 電気2重層コンデンサを入れてもよいし、電気2重層コンデンサの外周をプラス チックでモールドしてもよい。そして、ケース5の引出導体3が位置する部分は 凹状に形成し、そこから引出導体3を露出させる。ケース5の引出導体3が位置 する部分を凹状に形成するのは、引出導体3をその中に配置して外側に突出しな いようにし、不注意により工具等が接触するのを防止するためである。しかし、 その必要がなければ、必ずしも凹状に形成する必要はない。
【0009】 次に、各引出導体3上に端子金具7を当接し、それらの間に、プラスチック等 から成る棒状の絶縁性把持部8を渡し、各ボルト穴4,9にボルトを挿入、螺合 して、それらを一体的に固定する。このようにすれば、各端子金具7から外部に 電流引き出しができるとともに、絶縁性把持部8を端子付携帯電気機器の取手と して使える。なお、各端子金具7から外部に電流を引き出す際のリード固定手段 としては、例えば、ブースタケーブルに付いているようなクリップを各端子金具 7に噛ませるとか、各端子金具7の側面にボルト穴を設けておき、該ボルト穴に ねじ込むボルトにより締めつけるとかの方法を適宜採用できる。
【0010】 図3は、本考案の端子付携帯電気機器の第2実施例を示す図である。符号は、 図1のものに対応し、6Bは端子・接続具兼用取手、10は電気的な接続板であ る。この実施例は、2個の電気2重層コンデンサを直列又は並列に接続する場合 を示している。ここで、端子・接続具兼用取手6Bは、接続板10により各端子 金具7間を電気的に接続しており、取手や端子としての機能だけでなく、接続具 としての機能をも有している。
【0011】 2個の電気2重層コンデンサを直列接続する場合は、互いに異極の引出導体3 が同じ側になるように2個の電気2重層コンデンサを並べ、一方の側の引出導体 3間には端子兼用取手6Aを取り付け、他方の側の引出導体3間には端子・接続 具兼用取手6Bを取り付ける。このようにすれば、端子・接続具兼用取手6Bに より、2個の電気2重層コンデンサは直列接続される。また、2個の電気2重層 コンデンサを並列接続する場合は、互いに同極の引出導体3が同じ側になるよう に2個の電気2重層コンデンサを並べ、両側の引出導体3間には、ともに端子・ 接続具兼用取手6Bを取り付ける。
【0012】 図4は、端子兼用取手及び端子・接続具兼用取手の構造例を示す図である。符 号は、図3のものに対応している。図4(1)は、端子兼用取手であり、図4( 2)は、端子・接続具兼用取手である。両者の違いは、接続板10を、端子金具 7と絶縁性把持部8との間に挟んでいるか否かの違いだけである。
【0013】 図5は、本考案の端子付携帯電気機器の第3実施例を示す図である。符号は、 図1のものに対応し、12は接続板、13はボルト穴である。この実施例は、3 個の電気2重層コンデンサを並列接続する場合を示している。互いに同極の引出 導体3が同じ側になるように3個の電気2重層コンデンサを並べ、両側の各引出 導体3間に接続板12を当接し、その上に端子兼用取手6Aを取り付ける。その 場合、図5では端子兼用取手6Aは、中央に1個だけ取り付けるようにしている が、両側に1個ずつ取り付けてもよい。
【0014】 なお、上記各実施例では、本考案を電気2重層コンデンサに適用した例を示し たが、コンデンサ,抵抗器,インダクタンス,鉛電池等の端子付携帯電気機器で あれば、同様に適用できる。
【0015】
【考案の効果】
以上述べた如く、本考案の端子付携帯電気機器によれば、必ず設けられる端子 金具を利用して取手を付けるので、従来のような取手を付けるスペースがない小 型の端子付携帯電気機器にも、取手を付けることができる。その結果、端子付携 帯電気機器の可搬性が向上する。また、複数の端子付携帯電気機器を直,並列接 続する際には、その接続のために電気的に相互接続すべき端子金具間には、取手 を構成する絶縁性把持部に沿わせて電気的な接続板を設けるので、直,並列接続 体全体の可搬性を良好にすると共に、直,並列接続も行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の端子付携帯電気機器の第1実施例を
示す図
【図2】 電気2重層コンデンサの構造の概要を示す図
【図3】 本考案の端子付携帯電気機器の第2実施例を
示す図
【図4】 端子兼用取手及び端子・接続具兼用取手の構
造例を示す図
【図5】 本考案の端子付携帯電気機器の第3実施例を
示す図
【図6】 従来の大型の端子付携帯電気機器の1例を示
す図
【符号の説明】
1…積層セル 2…集電板 3…引出導体 4,9,13…ボルト穴 5,20…ケース 6A…端子兼用取手 6B…端子・接続具兼用取手 7…端子金具 8…絶縁性把持部 10,12…接続板 11…ボルト 21…取手 22…端子

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気機器本体を内蔵するケースと、該ケ
    ースの表面に導出した各引出導体と、該各引出導体に各
    々接続される各端子金具と、該各端子金具の間に渡した
    棒状の絶縁性把持部と、上記各引出導体,端子金具及び
    絶縁性把持部を一体的に固定する固定手段とよりなるこ
    とを特徴とする端子付携帯電気機器。
  2. 【請求項2】 複数の電気機器単体を直,並列接続した
    端子付携帯電気機器であって、直,並列接続のために電
    気的に接続すべき端子金具間には絶縁性把持部と共に電
    気的接続板を渡したことを特徴とする請求項1に記載の
    端子付携帯電気機器。
JP10920891U 1991-12-09 1991-12-09 端子付携帯電気機器 Pending JPH0550656U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10920891U JPH0550656U (ja) 1991-12-09 1991-12-09 端子付携帯電気機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10920891U JPH0550656U (ja) 1991-12-09 1991-12-09 端子付携帯電気機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0550656U true JPH0550656U (ja) 1993-07-02

Family

ID=14504341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10920891U Pending JPH0550656U (ja) 1991-12-09 1991-12-09 端子付携帯電気機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0550656U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018190435A1 (ja) * 2017-04-14 2018-10-18 積水化学工業株式会社 蓄電池モジュールおよび蓄電池ユニット
KR20200059691A (ko) * 2018-11-21 2020-05-29 (주)알씨디에이치 내진안전성 확보를 위한 대용량 리튬폴리머 배터리 시스템용 전원모듈간의 전기적 연결구조

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018190435A1 (ja) * 2017-04-14 2018-10-18 積水化学工業株式会社 蓄電池モジュールおよび蓄電池ユニット
JPWO2018190435A1 (ja) * 2017-04-14 2020-05-21 積水化学工業株式会社 蓄電池モジュールおよび蓄電池ユニット
KR20200059691A (ko) * 2018-11-21 2020-05-29 (주)알씨디에이치 내진안전성 확보를 위한 대용량 리튬폴리머 배터리 시스템용 전원모듈간의 전기적 연결구조

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0550656U (ja) 端子付携帯電気機器
JPS6212264U (ja)
JPH0446368U (ja)
JPS6078581U (ja) アース端子付速結端子台
JPS626708Y2 (ja)
JPH0711765U (ja) 端子装置
JP2523361Y2 (ja) 高周波フィルタ構造
JPS5849579Y2 (ja) 集合電池
JPH08754Y2 (ja) 電気二重層コンデンサの基本セル
JPS6249874U (ja)
JPH0364469U (ja)
JPH0358865U (ja)
JPH0320427U (ja)
JPS622232U (ja)
JPH02114920U (ja)
JPS63101465U (ja)
JPS6446974U (ja)
JPS6078128U (ja) 電気二重層コンデンサ
JPS62156867U (ja)
JPH0326225U (ja)
JPS6286662U (ja)
JPS6377283U (ja)
JPS6431662U (ja)
JPS63121488U (ja)
JPS6357733U (ja)