JPH05506403A - 硫化ルテニウムを含有する水素精製触媒、その合成及び前記触媒を用いる水素精製方法 - Google Patents

硫化ルテニウムを含有する水素精製触媒、その合成及び前記触媒を用いる水素精製方法

Info

Publication number
JPH05506403A
JPH05506403A JP92506894A JP50689492A JPH05506403A JP H05506403 A JPH05506403 A JP H05506403A JP 92506894 A JP92506894 A JP 92506894A JP 50689492 A JP50689492 A JP 50689492A JP H05506403 A JPH05506403 A JP H05506403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zeolite
catalyst
catalyst according
ruthenium
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP92506894A
Other languages
English (en)
Inventor
ブレイセ、ミシェール
キャテノ、マルチネ
デ・クリエール、ティエリ
ガシュ、クリスチャン
ポルトゥフェ、ジャン―ルイ
Original Assignee
エルフ・フランス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルフ・フランス filed Critical エルフ・フランス
Publication of JPH05506403A publication Critical patent/JPH05506403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/02Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing
    • C10G45/04Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used
    • C10G45/12Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used containing crystalline alumino-silicates, e.g. molecular sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/064Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/068Noble metals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 硫化ルテニウムを含有する水素精製触媒、その合成及び前記触媒を用いる水素精 製方法 本発明は、硫化ルテニウムを含有する水素精製触媒、その合成及び前記触媒を用 いる炭化水素供給原料を水素精製する方法に関する。
石油及び石油を蒸留又は処理することにより得られる留分は、炭化水素の他に、 硫黄、窒素及び酸素のような複素原子を含有する化合物が存在する複合混合物で ある。
使用が広範になっている重質供給原料の多量の複素原子化合物を含有する。この 重質供給原料は、例えば重質原油、歴責片岩(bituminous 5chi fts)又は製油所残油から成る。
複素化合物は、良質の石油製品に悪影響を与える不純物である。それらは、特に 汚染、腐食、悪臭及び安定性に関連する問題の原因である。硫黄及び窒素化合物 も又、精製方法に有用な通常の触媒に有害な作用をする。
従って、精製中にそれらを除去することが重要である。
一般的に、精製とは炭素−複素原子結合の破断を促進する触媒の存在下での水素 処理を含む。この処理は水素精製と称されている。
主な水素精製反応は脱硫及び脱窒素反応である。脱硫反応とは、有機化合物中に 含有する硫黄を硫化水素に変換することである。脱窒素反応とは、有機化合物中 の窒素をアンモニアに変換することである。
複素原子による不活性化を阻止する有効な水素精製触媒を見出だすのにかなりの 研究努力が払われてきた。
最も通常に用いられる水素精製触媒は、ニッケル、モリブデン、タングステン又 はコバルトをベースにしている。これらの金属は、それらの水溶性の塩によって の含浸によって担体に沈積され、そして硫化物に変換される。
担体は、一般的に、アルミナ又はシリカ−アルミナのような耐火性の酸化物をベ ースにしている。
ゼオライト担体の使用も又研究されてきた。
ゼオライトの結晶構造は2つの四面体に共通な酸素原子によって結合されたAl O4及び5in4四面体から成る。
これらの四面体の組立てにより形成される三次元骨組は、AIO,四面体におけ る三価のアンモニウムの存在と関連がある電荷不足を補うカチオンを収容するキ ャビティ及び溝を有する。触媒が製造される前に、これらの埋め合わせのカチオ ンは水素イオンで交換される。
触媒効果を有する金属が酸の形態に導かれることにより触媒的に活性な形態が得 られる。
フィリップスベトロレウムの米国特許第4.324.647号には、例えば、ゼ オライトYをベースにした触媒を用いる水素化分解、水素脱硫及び水素脱窒素法 について記載されている。このゼオライトは酸の形態で用いられる。
そのナトリウム濃度は、好ましくは0.2重量%未満である。
PCT特許出願w O86101743では、好ましくは0.5乃至3重量%の ルテニウムを含有するゼオライトYと従来の、アルミナ上の、二種の金属を用い た水素処理触媒との結合についての示唆をしている。ここでも又、ゼオライトを 酸の形態で用いている。
本発明者らは、予期せぬことに、非酸性ゼオライト上にルテニウムを含有する触 媒の使用により、脱硫、そして特に脱窒素における触媒の性能を改良することが できることを見出だした。
本発明は、ゼオライトが非酸性形であることを特徴とするゼオライト上の硫化ル テニウムを含有する、炭化水素供給原料を水素精製するための触媒に関する。
非酸性ゼオライトということは、ゼオライトにおいて酸性部位が金属によって実 際にはすべて中和されていることを意味する。
この金属は、ルテニウムそれ自体であり得るが一般にゼオライトもその他の金属 、一般に、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム又はセシウムのような アルカリ金属を含有する。好ましくは、安価で酸性度が非常に低い原料から容易 に得られるカリウム形が用いられる。
酸性度は三価のアルミニウムと関連しているので脱アルミニウムは、ゼオライト の酸性度により非常に低減する。従って、脱アルミニウム化形のゼオライトを用 いることは有利である。
ゼオライト担体の酸性度はアンモニアの段階脱着により測定される。
500℃でヘリウム下で予備処理され、その後に吸着温度に冷却した触媒試料は アンモニアで触媒効果が低減される。真空下でのパージの後に50℃段階に温度 を上げる。
その後、脱着したアンモニアがヘリウムによりカサロメーター検出器に連行され る。アンモニア全量を硫酸を入れたフラスコ内に回収し、その後に水酸化ナトリ ウムで測定する。脱着ビークを記録することにより、種々の段階でのアンモニア の脱着の量のヒストグラムをプロットし、従って、酸性力の分布を評価すること が可能になる。
強酸性度は、350℃より高くから脱着する部位に相当する。これらの条件下で 、触媒のg当りH+のミリ当量で表わされる強酸性度は、2,5のSi/Al原 子比を有するゼオライトYカリウムの場合における0604から、5,9のSi /Al原子比を有するゼオライトYカリウムの場合における0、01未満に変化 する。従って、脱アルミニウム形は実際には強酸性部位ではない。
本発明による、強酸性度が触媒のg当りH+が0.1ミリ当量未満であるゼオラ イトが好ましく用いられる。
用いられるゼオライトは天然又は合成のものである。
ゼオライトは特に直径が0.5nm以上の細孔を有するゼオライトから選ばれる 。
これらのゼオライトの中で、βゼオライト、オフレタイト(offretite  ) 、モルデン沸石及びFMIが記される。
好ましくはホージャサイトクラスからのゼオライト特にゼオライトYが用いられ る。
ゼオライトYは合成ゼオライトであり、この合成についてはユニオンカーバイド 米国特許第4.130.007号に記載されている。
ホージャサイト構造クラスのすべてのゼオライトのように、ゼオライトYは約0 .8nmの直径の相互に連結している溝を有する。その溝の大きさのために、石 油化学において遭遇する分子を妨害する反応に適している。
ゼオライトYはアルミノ珪酸ナトリウムゲルの熱水処理結晶化により得られる。
ゼオライトYは、酸化物のモルで表わされる一般式: %式% (式中、Xは一般に9未満であり、Wは3乃至6である。
)に相当し、Wは一般に5であり、2.5のSi/Al原子比に相当する。この 比は脱アルミニウムにより増加され得る。
ゼオライトYはナトリウム塩の形で合成により得られる。
ゼオライトYのカリウム形は、ナトリウム形又は酸の形態を、硝酸カリウムのよ うなカリウム塩で交換することにより得られる。
本発明による好ましい触媒は硫化ルテニウム及びカリウムを含有するゼオライト Yである。ゼオライトYは脱アルミニウム形で有利に用いられる。
脱アルミニウム化ゼオライトYのSi/Al原子比は3以上である。好ましくは 3乃至1oである。
0.5乃至20重量%のルテニウムが一般的にゼオライトに導入される。この量 は一般的に1乃至5重量%であり、好ましくは1.5乃至3重量%である。
硫化ルテニウムを含有する非酸性ゼオライトが水素精製触媒としてそれ自体用い られるが、それらを従来の水素精製触媒と組み合わせて用いる方がより非常に有 利である。
それらは一般に、ニッケル、モリブデン、タングステン又はコバルトのような金 属を含有するアルミナ系触媒である。その触媒固体は5乃至90重量%、好まし くは10乃至60重量%又はよりよくは15乃至60重量%のゼオライトを含有 する。
好ましくは非酸性形のゼオライトが本発明による触媒の合成のために用いられる 。それらは一般的にアルカリ金属を含有するゼオライトである。
比較的安価な原料が容易に得られ、その酸性度が非常に低いのでカリウム形が用 いられるのが好ましい。
触媒の合成中ゼオライトのアルカリ金属の一部又はすべてを、ゼオライトをルテ ニウム塩の水溶液又は有機溶液でゼオライトを含浸することによりルテニウムで 置換する。三塩化ルテニウム及びヘキサアミノルテニウムを水溶液の形態で用い 、ドデカカルボニルルテニウムをベンゼン溶液の形態で用いる。
ゼオライトを例えばRu(NH,)6の活水溶液で室温で数日間含浸する。得ら れた固体を水洗し、その後に乾燥させる。次にその触媒を硫化水素を含有するガ ス混合物で硫化する。それは一般的には、硫化水素と水素又は窒素の混合物であ る。硫化は一般的に水素精製反応器で起こる。
ゼオライトが従来の水素精製触媒との混合物として用いられる場合、一般にアル ミナ系の、ゼオライトとアルミナの物理的混合物が生成する。
ゼオライト及びアルミナを粉砕し、篩にかけ、乾燥させた粉末を粉末混合機で混 合する。
非酸性ゼオライト上の硫化ルテニウムを含有する触媒はそれ自体又は従来のアル ミナ系触媒と混合してすべての水素精製反応において用いることができる。
しかし、それらは水素精製反応の場合に特に有効である。硫化ルテニウムを有す る非酸性ゼオライト及び従来の水素精製触媒を含有する混合物はその水素脱窒素 作用がキノリン類により阻止されないという予期せぬ特性を有する。
市販の触媒がキノリン類のアルキルアニリン類への変換を非常に容易にもたらす ことが知られているが、アルキルアニリン類は純粋なときに容易に脱窒素するが キノリン類の存在下でほとんど変換を受けない。従って、供給原料中にアルキル アニリン類の蓄積が起こり、そしてこのことは一般に精製において得られる脱窒 素収率での主な限界の1つになる。
硫化ルテニウムを有する非酸性ゼオライトと例えばアルミナ上のニッケルーモリ ブデンを含有する従来の触媒との混合物は、キノリンの存在において非常にわず かしか阻害されない。ジエチルアニリンのようなアルキルアニリンの脱窒素にお ける触媒効果はキノリンの存在において非常にわずかしか低減されない。このこ とは緩和な操作条件下でもそうである。
本発明の触媒を使用する操作条件は水素精製法において通常用いられる条件であ る。温度は250乃至500℃である。
時間当りそして触媒のm3当り液体供給原料のm3で表わされる供給原料の液体 空間速度は一般に0.2乃至6時間−Sである。
全圧は一般に1乃至80バールである。
下記の実施例は本発明を例示するものであり、制限するものではない。
実施例1 ユニオンカーバイド社により供給されるゼオライトYナトリウム(NaY)(L Z−Y52タイプ)50gを!当り1モルのKNO3を含有する水溶液11にお いて60℃24時間3回逐次交逐次させた。各交換の間に固体をこの溶液で洗浄 した。
最後の交換の後に脱イオン水で3回洗浄しその後に120℃で18時間空気中で 乾燥させた。
このゼオライト5gを脱イオン水0.51に溶解したRu(NHi)6c1i  [ジョンソンーマッセイ(Matthey)] 0.5gで20℃で48時間交 換した。交換後、固体を脱イオン水で3回洗浄し、次に空気中で120℃で18 時間乾燥させた。
得られたゼオライト(RuKY)はルテニウムを2.3重量%含有した。Si/ Al原子比は2.5であった。
実施例2 脱アルミニウム化ゼオライトHYはコンテ力(Conteka ) (リファレ ンスCBV712)により供給された。
SiO□/A1203(モル%)12 Na20 (重量%)0.1 ユニットメツシュ(nm) 240.35比表面積(m” g−’) 700 Si/Al(原子比) に のゼオライトを下記の方法で酸素下で焼成した。
3時間かけて200℃に温度を上げた。
200℃で2時間保った。
12時間かけて530℃に温度を上げた。
530℃で4時間保った。
この焼成したゼオライトHY5gを55℃でIMのKNO,水溶液500mA’ 中で24時間3回交換した。各交換の間に固体をKNO,溶液で洗浄した。
水での3回の最後の洗浄の後に、その固体を120℃で18時間乾燥させた。
このゼオライト5gを脱イオン水0.51に溶解させたジョンソンーマッセイ( Johnson−Matthey)からの0.5gのRu(NHi)6c1iで 20℃で48時間交換させた。交換後、固体を脱イオン水で3回洗浄し、120 ℃で18時間空気中で乾燥させた。
得られたゼオライト(Ru KY d)は1.8重量%のルテニウムを含有して いた。Si/Al原子比は5.9であった。
実施例3 ユニオンカーバイドから供給されるNaYゼオライト5gを脱イオン水0.51 に溶解させたジョンソンーマ・ソセイ(Johnson−Mattbey )か らの0.5gのRu(NHi)6cliで20℃で48時間交換させた。交換後 、固体を脱イオン水で3回洗浄し、120℃で18時間空気中で乾燥させた。
得られたゼオラ’(ト(RuNaY)は2.6重量%のルテニウムを含有してい た。Si/Al原子比は2.5であった。
実施例4 ゼオライトY (N a Y) 50gを!当りIMのNH4Clを含有する水 溶液IJ中で20℃で24時間2回逐次交換を行った。各交換の間に固体を前記 溶液で洗浄した。最後の交換の後に、脱イオン水で3回洗浄し、その後に、12 0℃で空気中で18時間乾燥させた。このゼオライトを実施例1での方法に従い 530℃で酸素下で焼成した。
このゼオライト5gを015I!の脱イオン水に溶解させたジョンソンーマッセ イ(Jobnson−Matthey )からの0.5gのRu(NH,)6C 1,で20℃で48時間交換させた。交換後、固体を脱イオン水で3回洗浄し、 120℃で18時間空気中で乾燥させた。得られたゼオライトは2,3重量%の ルテニウムを含有していた。Si/Al原子比は2.5であった。
実施例5 微粉砕し、篩にかけ(0,080mm−0,125mm画分)、110℃で18 時間真空下で乾燥したアルミナGFS−200(Procatalyse )  2 gを、RuC1,・3H20(ジョンソンーマッセイ) 0.1828gの 水溶液で過剰の溶液なしに含浸した。その後、その固体を120℃で空気中18 時間乾燥させた。
含有したアルミナは2.5重量%のルテニウムを含有した。
実施例6 ビリジンの水素化(HN)及びピペリジンの水素脱窒素(HD N)の反応にお ける、実施例1乃至5の触媒の活性度を測定した。
それらの活性度をProcatalyseから市販されている触媒HR−346 と比較した。この触媒は、アルミナ上にニッケルーモリブデンを含有するもので ある。
実施例1乃至5の触媒を400℃で4時間、15%のH2Sを含有するN2/  H,S下で硫化した。触媒HR−346を400℃で4時間、15%のH2Sを 含有するH2/H2S下で硫化した。
反応条件は以下の通りである。
全圧=30バール 反応体の部分圧”26.6kPa H2Sの部分圧=66.6 kPa 反応温度=300℃ 固有速度(V i =10−’分子、5−1(原子(at、 )金属)桐)とし て表わした活性度は、触媒に沈着された金属のg当り活性度に相当する。
その結果を第1表に表わす。最も活性の触媒はRuKYd及びRuKYであり、 それらの酸性度は最も低かった。
第1表 実施例7 ピリジン水素化反応において、実施例1.2.3.4及び5により製造された触 媒の活性度を市販の触媒の活性度及び、触媒1.2.3.4及び5と市販の触媒 の等重量混合物の活性度を比較した。
触媒1.2.3.4及び5をprocatalyseにより供給される市販の触 媒: ニッケルーモリブデン/アルミナ(HR346)コバルト−モリブデン/アルミ ナ(HR306)と等重量割合で物理的に混合した。
微粉砕し、篩にかけ(0,040mm−0,080mm画分)、粉末を乾燥した 後にターブラ(Turbula )粉末混合機で混合操作を行った。
15%のH2Sを含有するN2/H2S混合物を用いて触媒を硫化した。
ピリジン水素化反応条件は以下の通りである:全圧=30バール ピリジンの部分圧= 26.6kPa H2Sの部分圧= 66、6kPa 反応温度=300℃ 実施例1乃至3のゼオライト及びアルミナ上のニッケルーモリブデン系及びコバ ルト−モリブデン系である市販の触媒を含有する混合物では相乗効果が観察され た。
RuHY (実施例4)及びアルミナ上ルテニウム(実施例5)では相乗効果が 示されなかった。
触媒の活性度を水素化反応の固有速度で表わす。固有速度(V s =10−’ モルs −1g−〇は触媒のg当りの活性度に相当する。
結果を篤2表に表わす。
第2表 触媒 V。
HR346115 HR30695 実施例1165 実施例1+HR346180 実施例1+HR306170 実施例2240 実施例2 + HR346230 実施例3190 実施例3+HR3461gg 実施例4110 実施例4+HR346115 実施例575 実施例5+HR34695 実施例8 チオフェン水素脱硫反応(HDS)における実施例1.3及び4の触媒の活性度 を下記の実験条件下で測定した。
全圧=1バール チオフェンの部分圧= 2.4 kPa反応温度=350℃ 活性度は触媒のg当りの活性度に相当する比速度(Vs=10−”モルs −1 g一つとして及び、触媒に沈積させた金属g当り活性度に相当する固有速度(V  、 =10−’! 分子・5−1(原子金属)−1として表わされる。
この結果を第3表に表わす。
第3表 実施例9 それ自体で用いた実施例1.2.4及び市販の触媒の活性度と、等重量の触媒1 .2.4及び市販の触媒を含有する混合物の活性度とを比較した。調べた反応は 、それ自体又はキノリンと混合したジエチルアニリンの水素脱窒素である。
市販の触媒はProcatalyseにより供給されるニッケルーモリブデン/ 不純物が添加されたアルミナ(HR348)である。
30及び60バールである操作条件を第4表にまとめた。
第4表 ジエチルアニリン(DEA)をそれ自体(vo)及び、キノリン(Q) (7) 10%(V+O)+し”C30% (V 5o)(7) 存在下の場合、変換率 (C)及びモルh−1g−1での反応速度を測定した。
キノリンによる阻害は、触媒1及び2と市販の触媒との混合物の存在下で低減し 、一方、触媒4と市販触媒との混合物は市販の触媒の活性度を改良しないことが 明らかである。
第5表において、DEAの水素脱窒素の変換をまとめ、そして策6表において反 応速度を60バールでのミリモルh−1g −1で表わした。
第7表において、30バールでの同じデーターを示す。
圧力を低減させた場合これらの触媒の特性を保持した。
第5表 第6表 要 約 書 非酸性ゼオライト上の硫化ルテニウムを含有する水素精製触媒が開示されている 。本触媒は水素脱窒素に対して特に有効である。
国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ゼオライトが非酸性形であることを特徴とする、ゼオライト上に硫化ルテニ ウムを含有する、炭化水素供給原料の水素精製用触媒。 2 ゼオライトが硫化ルテニウム及び少なくとも1つの他の金属を含有すること を特徴とする、請求項1に記載の触媒。 3 前記金属が、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム又はセシウムの ようなアルカリ金属であることを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載の触 媒。 4 アルカリ金属がカリウムであることを特徴とする、請求項3に記載の触媒。 5 ゼオライトが脱アルミニウム形で用いられることを特徴とする、請求項1乃 至4のいずれか1請求項に記載の触媒。 6 ゼオライトの強酸性度が触媒g当り0.1ミリ当量以下のH+であることを 特徴とする、請求項1乃至5のいずれか1請求項に記載の触媒。 7 ゼオライトが、0.5nm以上の直径の細孔を有するゼオライトから選ぼれ ることを特徴とする、請求項1乃至6のいずれか1請求項に記載の触媒。 8 ゼオライトがホージャサイトX又はY、ωゼオライト、βゼオライト、オフ レタイト(offretite)、モルデン沸石又はFMIであることを特徴と する、請求項1乃至7のいずれか1請求項に記載の触媒。 9 ゼオライトがホージャサイトクラスからのものである、請求項1乃至8のい ずれか1請求項に記載の触媒。 10 ゼオライトがゼオライトYであることを特徴とする、請求項9に記載の触 媒。 11 ゼオライトが、硫酸ルテニウム及びカリウムを含有するゼオライトYであ ることを特徴とする、請求項10に記載の触媒。 12 ゼオライトが、硫酸ルテニウム及びカリウムを含有する脱アルミニウムゼ オライトYであることを特徴とする、請求項11に記載の触媒。 13 珪素/アルミニウム原子比が3以上、好ましくは3乃至10であることを 特徴とする、請求項12に記載の触媒。 14 0.5乃至20重量%のルテニウムを含有することを特徴とする、請求項 1乃至13のいずれか1請求項に記載の触媒。 15 1乃至5重量%、好ましくは1.5乃至3重量%のルテニウムを含有する ことを特徴とする、請求項14に記載の触媒。 16 従来の水素精製触媒を含有することを特徴とする、請求項1乃至15のい ずれか1請求項に記載の触媒。 17 従来の水素精製触媒が、ニッケル、モリブデン、コバルト及びタングステ ンのような金属を含有するアルミナであることを特徴とする、請求項16に記載 の触媒。 18 5乃至90重量%、好ましくは10乃至60重量%のゼオライトを含有す ることを特徴とする、請求項16又は請求項17に記載の触媒。 19 15乃至60重量%のゼオライトを含有することを特徴とする、請求項1 8に記載の触媒。 20 ルテニウム塩の水溶液又は有機溶液でゼオライトを含浸することによりゼ オライトのアルカリ形、好ましくはカリウム形をルテニウムでの部分的又は全体 カチオン変換に付し、その後にそれ自体又は水素精製触媒と混合した前記ゼオラ イトを硫化水素を含有するガス混合物で硫化することを特徴とする、請求項1乃 至19のいずれか1請求項に記載の触媒を合成する方法。 21 請求項1乃至19のいずれか1請求項に記載の触媒を用いることを特徴と する、石油供給原料を水素精製する方法。 22 水素精製が水素脱窒素であることを特徴とする、請求項21に記載の方法 。
JP92506894A 1991-02-28 1992-02-27 硫化ルテニウムを含有する水素精製触媒、その合成及び前記触媒を用いる水素精製方法 Pending JPH05506403A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR91/02404 1991-02-28
FR919102404A FR2673386B1 (fr) 1991-02-28 1991-02-28 Catalyseur d'hydroraffinage renfermant du sulfure de ruthenium, sa synthese et procede d'hydroraffinage mettant en óoeuvre ledit catalyseur.
PCT/FR1992/000178 WO1992015399A1 (fr) 1991-02-28 1992-02-27 Catalyseur d'hydroraffinage renfermant du sulfure de ruthenium, sa synthese et procede d'hydroraffinage mettant en ×uvre ledit catalyseur

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05506403A true JPH05506403A (ja) 1993-09-22

Family

ID=9410199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP92506894A Pending JPH05506403A (ja) 1991-02-28 1992-02-27 硫化ルテニウムを含有する水素精製触媒、その合成及び前記触媒を用いる水素精製方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5356846A (ja)
EP (1) EP0527219B1 (ja)
JP (1) JPH05506403A (ja)
DE (1) DE69203673T2 (ja)
FR (1) FR2673386B1 (ja)
WO (1) WO1992015399A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011505249A (ja) * 2007-12-04 2011-02-24 アルベマール・ネーザーランズ・ベー・ブイ バルク金属酸化物粒子を含むバルク触媒組成物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2673386B1 (fr) * 1991-02-28 1994-08-05 Elf France Catalyseur d'hydroraffinage renfermant du sulfure de ruthenium, sa synthese et procede d'hydroraffinage mettant en óoeuvre ledit catalyseur.

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3197398A (en) * 1962-08-20 1965-07-27 Union Oil Co Hydrogenation process and catalyst comprising a crystalline zeolite containing a group viii metal
EP0193566A1 (en) * 1984-09-12 1986-09-10 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Composite catalyst of ruthenium on zeolite and a group vi and/or group viii metal on refractory
US5122489A (en) * 1990-10-15 1992-06-16 Mobil Oil Corporation Non-acidic dehydrogenation catalyst of enhanced stability
FR2673386B1 (fr) * 1991-02-28 1994-08-05 Elf France Catalyseur d'hydroraffinage renfermant du sulfure de ruthenium, sa synthese et procede d'hydroraffinage mettant en óoeuvre ledit catalyseur.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011505249A (ja) * 2007-12-04 2011-02-24 アルベマール・ネーザーランズ・ベー・ブイ バルク金属酸化物粒子を含むバルク触媒組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0527219B1 (fr) 1995-07-26
FR2673386B1 (fr) 1994-08-05
WO1992015399A1 (fr) 1992-09-17
DE69203673D1 (de) 1995-08-31
FR2673386A1 (fr) 1992-09-04
DE69203673T2 (de) 1996-04-04
EP0527219A1 (fr) 1993-02-17
US5356846A (en) 1994-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6723297B2 (en) Amorphous silica-alumina, a carrier combination and a hydrocracking catalyst containing the same, and processes for the preparation thereof
US3778365A (en) Hydrocracking and hydrodenitrogenation of shale oil
JPS58147495A (ja) 中間留分炭化水素の製造方法
US3592760A (en) Catalytic hydrocracking
US3507812A (en) Method for the preparation of mixed nonnoble metal catalysts
JPH05192581A (ja) 改変されたy型ゼオライトを含む触媒組成物
EP0288112B1 (en) Process for the preparation of modified zeolites
US4447556A (en) Hydrocarbon conversion catalyst and use thereof
US4297243A (en) Molybdenum-exchanged crystalline aluminosilicate zeolite
US3385781A (en) Hydrocracking process
JPH0532327B2 (ja)
US4179356A (en) Hydrocracking with catalyst modified by Group IIA
US3694345A (en) Nickel-containing crystalline alumino-silicate catalyst and hydrocracking process
US3929620A (en) Hydrocracking catalyst and process
US20100170828A1 (en) Hydrocracking catalyst and process for producing fuel base material
EP0236590B1 (en) Process for the preparation of ferrierite and its use as dewaxing catalyst (carrier)
JPH05506403A (ja) 硫化ルテニウムを含有する水素精製触媒、その合成及び前記触媒を用いる水素精製方法
CA1192891A (en) Synthetic crystalline metal silicate and borosilicate compositions and preparation thereof
CA2001121A1 (en) Zeolite ssz-31
US3406123A (en) Catalysts and their method of preparation
US4198286A (en) Hydrocracking catalyst selective to middle distillate
US4141860A (en) Hydrocracking catalyst
US4496784A (en) Hydrocarbon conversion process employing catalysts containing a molybdenum-exchanged crystalline aluminosilicate zeolite
US3553102A (en) Hydrocracking catalyst and method of preparation
CA1254187A (en) Hydrocracking catalyst composition and hydrocracking process using same